• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物忘れが凄い)

物忘れが凄い!20代前半の私が最近悩んでいること

tg_naka_55の回答

回答No.3

処で此処に質問した事も忘れているのでは?

noname#202449
質問者

お礼

おっしゃる通りです 今日質問を見て思い出しました。

関連するQ&A

  • 深刻な物忘れ

    よろしくお願いします。 生きていくのが、苦痛になってきました。 物忘れが、半端じゃないほど激しいのです。 1年ぐらい前から物忘れが多くなってきたのですが、ここ数ヶ月は度を越えています。 固有名詞、人の名前が出てこない、なんていうのは自分にとっては、まだましな症状で、 最近は、たとえば何かしよう、と思って動き出したとたん、その「何」を忘れてしまいます。 仕事、家庭生活に大きな支障が出ているので、常にペンとメモ帳を持ち歩いているのですが、メモする前に忘れてしまいます。 不眠症をかれこれ5,6年患っておりまして、夜は睡眠薬なしでは眠れないです。うつ病の症状が強いときもありましたが、今は、少し収まっています。 医師に相談したのですが、薬の影響ではないと言われました。 このカテゴリの過去の投稿も見ましたが、私ほどひどい人はいなかったように感じます。 同じような症状で悩んでいる方、知識のある方、いろいろとアドバイスをくださいませ。

  • まだ若いのに物忘れがひどい…

    とても困っている事があります。 最近、すごく物忘れがひどいのです。 会社で会議をしている時、 会議の内容をメモしていたら、発言している人の名前を 忘れてしまい、終わってから必死で思い出さないと思い出せなかったり、 恋人と出かける時、どこに行くかを忘れる事も多々あります。 私は今年で24になりましたが、忘れ方が本当にひどくて、 何か病気なのではないかと心配しています。 別に他には障害という障害は無いのですが、 睡眠不足気味だったり、疲れがたまってることもあるかなと ちょっと思っています。 でも、それにしてもヒドイなぁと思うほどなので(^-^; どなたか、御助言お願いしますm(__)m

  • 物忘れ

    今、中3なんですが・・・・。 物忘れが激しいんです。 人の名前も忘れるコトがあるんです。 同じクラスの人なのに。 普通に天然のようにボケ??てる感じじゃないんです。 数分前に考えていたコトを忘れるんです。 もちろん、前の日のコトはあんまり思い出せません。 なんで、一応は気になるコトはメモを心がけてます。 でも、メモる前に忘れます。 これって、物忘れとは違うんですか??

  • 物忘れが激しい

    僕は物忘れがとても激しいです。 どれぐらいかというと学校などのこの日に何々があるから必ず行くことというのを忘れたり提出物を忘れたり家帰ったら何々をやるということを家に帰ると忘れたり忘れ物をしないためメモをしたのにそれを見るのを忘れたりその存在すら忘れたり人の名前をなかなか覚えれなかったりします。どうしたら治りますか もし治らなくてもどうしたら対策できるか教えていただきたいです。 とても生活に苦労しています。お願いします

  • 物忘れ

    最近物忘れがひどい気がしています。 ・人の顔と名前が覚えられない。覚えられても時間がすごくかかる。 ・買い物に行って何を買いに来たかわからなくなる。メモを書いても、メモも忘れる。 ・頼まれたことはその場でやらないとメモしても忘れる。メモの存在を忘れる。 ・昔の写真を見たり昔話を聞いても、何をしていたか全く覚えていないことが多い。 ・読んだ本の内容が思い出せない。 ・昨日のご飯は何だっけ? ・すぐに物をなくす。わかりやすいと置いた場所は数秒後にはわかりにくい場所。 現在うつ病の治療中なのですが、それも関係あるのでしょうか? それともただ単に頭が悪いだけでしょうか??

  • 物忘れが激しい時の対策

    私は今、22歳なのですが 最近、物忘れが激しくて困っています。 私の場合、人の名前が思い出せないとか 一度行った場所への道が思い出せないということはありません。 自分で考えたことをすぐ忘れてしまうんです。 例えば、スーパーで買い物中 あ、そうだ、あれ買おう!! と思って、その場所へ向かうために 振り返った瞬間に あれ?私なにしようとしてたんだっけ?? となります。 結局は思い出すことが多いんですけど 思い出せないことも多いです。 バイトをしてても あ、そうだ、あの仕事をやろう と思って、歩き出した途端に あれ?なにしようとしてたんだっけ?? という感じに忘れます。 よくあることなんですが 最近、自分でも気になるほど物忘れの回数が多くなりました。 よく、テレビとかで 脳を使ってないと物忘れが激しくなるとか 食生活が原因とか、ストレスが原因とかやっているのを見ますが 私の忘れ方の場合は、考えられる原因と対策はあるんでしょうか? 絶対コレ!というものでなくて構わないので 物忘れが激しいときはこういったことに気をつけた方がいい(食生活、睡眠時間など) というものがありましたら教えてください。 お願いします

  • 物忘れが激しすぎる

    物忘れが激しくて困っています。 例えば、寮に体育着を3週間連続で忘れて先生にあきれられたり、その忘れた体育着をとるために寮に入る時、紙を渡されて、先生にサインを貰ってこなくてはならないのですが、そのサインを貰ってくるのを忘れてしまいました。 これだけではなく、友達と遊ぶ約束を何回も忘れ、忘れていなくても必ずと言っていいほど遅くなったり遅刻したりしてしまいます。しかし、わざとではないんです。 また、人の名前を覚えるのも苦手で、クラスメートの半分も覚えていないかもしれません。 他にも、ある事をやっていて、やっている最中なのに「はっ」となって何したらいいか、何をしていたかをすぐに思い出せないこともあります。 第一に、この質問を教えてgooに質問することすらも、「質問しよう」と思ってパソコンを開いた頃には忘れていました。 メモ帳を用意しても、冗談ではなくメモ帳を忘れたり、見るのを忘れたりしてしまいます。 他にも、今私が忘れている「忘れて困ったこと」があるはずなのですが、書こうと思ってもそれを忘れてしまいました…。 それに、最近ボーっとしている事まで多くなり、ボーっとしている間は頭が働いていなく、作業途中にボーっとして焦点をずらしてしまう、と言うことまであり、こんな自分が嫌で仕方がなくなります。 毎日パソコンでネットサーフィンを長時間やっている事が悪いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 物忘れはどう見てもらえればいいのでしょうか?

    大学生なのですが、最近物忘れが激しすぎて悩んでいます。 1年ほど前から物忘れが始まり、ここ2、3ヶ月は特に酷くなっています。 具体的な事象としては ・買おうとしたものを忘れる ・人の名前が覚えられない ・CDを返そうとしてレンタルショップに行くも、返す事を忘れてにそのまま店を出て、家に帰ってきて気がつく ・メモを書いても結局そのメモを置いた場所を忘れ、目的も忘れる ・インターネットで何か調べ物をしようとするも、他のサイトにつられているうちに調べることを忘れる。 みたいな感じです。 一見笑い話に見えますけど、本人としてはかなり深刻です。 何が原因なんだろうと思い、ここ最近の自分の状態を振り返ると、 ちょうど1年ほど前に物凄く嫌な出来事があって悩んでいて、精神科/心療内科の先生に相談しに行ったことがあります。その時はまだ物忘れは特に気になっておらず、先生からも「うつっぽいけど、今すぐに治さなければいけない、というわけではないからしばらく様子を見ましょう」と言われました。それ以来は、その病院には通っていません。 そしてここ2、3ヶ月はバイトや教習所を始めたり、大学の準備などに追われていてテレビもろくに見れていないくらい忙しかったのです。母親は「そんなに忙しいんだから、物忘れぐらいするわよ」と笑っていましたが、自分としてはこんな経験は初めてです。とても「脳トレ」では治らないような気がするのです。そこで思い切って専門家に相談しようと思っています。が、どこに行けば良いのか、いくら用意すればいいのかもわかりません。 家の近所に国立大学の病院があるので、そこで受けたほうが確実だとは思うのですが、紹介状無しの初診だとプラス3000円取られるそうです。もし、そこじゃなくても済むなら、別のところに行こうかなとも考えています。前に伺った精神科の先生にも聞いてみようかなと思ったのですが、精神科ではそういうことも見てもらえるのでしょうか? 色々ややこしく書いてしまいましたが、知りたいことを整理すると 1.こういった場合、どこの病院に行けば良いのか(脳外科、脳神経外科とか…) 2.診察とか治療は、具体的にどういうことをするのか(レントゲンを撮るとか…) 3.治療代はいくらかかるのか(場所や病院によっても違うのか、も) ということです。 詳しい方、色々ややこしいですが、よろしくお願いします。

  • 物忘れが激しい…?

    20代前半女です。 今はサービス業をしています。 私は最近の物忘れの激しさに困っています。 病気や障害なのか?とも思います。 悩んでいることは、物忘れの激しさと、言われたことが覚えられないことです。 例えば、『ハンカチは三番目の棚に直します。』と一つだけ言われると覚えられます。 しかし、『ハンカチは三番目の棚に、服は奥の押し入れに、靴は足元の棚に収納します。』と 覚えることが2個以上になると覚えられません。すぐ忘れてしまいます。 普段はメモを取るようにしていますが、必ず2回以上聞き返さなければ書き取れません。 メモを取る時、すぐ忘れてしまうので言われたことを復唱しながらメモをとっているのですが、頭が悪い人と思われるかも知れません…^^; 言われたときに、メモを取れる状況でない場合、全部忘れてしまうので『結局、何を言われたんだっけ?』となってしまいます…… 本当に忘れやすいので、メモをちゃんと取るようにしてるのですが言われた内容を忘れてしまい、書き取れないこともよくあります…… ながら作業のときに言われると、全く頭に入りません。 『今忙しいから、暇になったとき後でしよう…』と思っていたことは、必ず忘れます。。 漢字や英単語などを覚えるのは得意です。むしろ、結構記憶力がいい方なんじゃないか?と思うほどなのですが……また違うんでしょうか^^; あと、頭が堅いのかかなり融通が効かず、 例えば『ここの目的地へ行ってください。⚫︎時⚫︎分までに着けば、行き方は自由です』 と言われるのが苦手で、 『⚫︎時⚫︎分の⚫︎駅発の電車に乗り、駅に着いたらバスに乗ってここの目的地へ行ってください。』 と行き方や時間など細かに指定された方が良いと思ってしまいます。。(電車時間など、自分で調べるのが面倒だからとかそんな理由ではありません。) 言われたことしか出来ないんです…… これは、私の頭がおかしいんでしょうか?? 何かの病気なんでしょうか?? すごく悩んでいます… 何か解消方法はあるのでしょうか? 優しいご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 物忘れが激しい

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 僕は20歳の大学生です、最近というか昔から困っていることがあってそれは物忘れが激しいことです。 人の名前や、電話番号、勉強など日常生活は基本的にしっかりできているつもりです。 もちろん仕事内容もしっかり覚えますし、手際もよいつもりです。 ですが物忘れが激しいんです。 仕事で例えば1~10まですることがあったとします。 すると必ずと言っていいほどその内の一つを忘れてしまいます、もちろんやる内容はしっかりとメモを取ってあります。 お蔭で「やる気があるのか?」「仕事をナメている」「中学生以下だ」とまで言われます。正直腹が立ちますし、自分なりに試行錯誤をしてもうまくいきません。 メモを取る時点ではしっかり注意をしています。ですがどうしても、そもそもその項目を書いたことすら覚えてないんです。 他人のミスをみて「あぁ、反面教師にしよう」と思っても、しっかり同じミスをしたりもしてしまいます。 当たり前ですが仕事に対してやる気がないわけありません、かなり真剣に取り組んでいると思っています。 日常生活でも出かける際、忘れ物をすることが多くわざと必要以上に荷物を持って行って忘れ物をしても大丈夫なようにしているくらいです。 なにかよい対策方法ありませんでしょうか。なぜこんなにも忘れることが多いのかがわかりません。 よろしくお願いします。