ネットで人付き合いがうまくできない

このQ&Aのポイント
  • ネット上で友達ができず、細く長い付き合いのネット上の知り合いもできない
  • 投稿系サイトに参加し、評価やアドバイスを目的としたグループに入ることが多いが、一時的な付き合いになってしまう
  • 自己紹介やコメントのやり取りで人付き合いをしようとするが、その後も続かない
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットで人付き合いがうまくできない

いままでいろいろなソーシャルゲ―ムやSNSに参加してきましたが、ネット上で”友達”ができたことがありません。 別に、インしているときは常に一緒にいたり、悩みを相談できたり、リアルで会いたいと思うほど親密な友達がほしいわけではないのです。 ただ、たまにbbsに書置きしたりという、細く長い付き合いのネット上での知り合いでさえ全くできないのです。 主に自分の作ったものの画像をあげる、投稿系サイトに長くはまりやすい傾向があります。 やるからにはうまくなりたいので、評価やアドバイスを目的としたグループに入ることが多いです。 また、「アドバイスください」など自己紹介に書いてある方には、積極的にそうするようにしています。 その際、自分でも人付き合いはあまりうまくないと自認しているので、粘着系にならないよう、きつい言い方にならないように気を付けています。 けれど、一二回のコメントのやり取り。続いてもひと月くらいの付き合いで、いつの間にか挨拶もしない仲になってしまいます。 どうも私は人のことをいやな思いにさせてしまうのです。 同じようなお世辞や挨拶を何度も繰り返したりするのが時間の無駄に思えて苦痛なので(さらに字数制限もあるので)、そっけない文章になりがちなのは自覚しています。 だいたい感想では、いいところを2書くとすれば、悪いところは3-5は書きます。その際、もちろんできるだけ長い間見たりしています。 また、アドバイスや感想は本人が選り分けて次の作品に使っていくものだと思っているので、たとえ自分がその方より下手でも、思ったところはそのままいうようにしています。 (もしかしたらそれが的外れすぎて、相手もコメントの返しようがないのかなと心配になります) しかし、本当に言い方には気を付けるようにしています。 また切り替えが下手で、初対面→知り合い→友達への態度の軟化がうまくできません。 評価から入るので「親しい柔らかいあたりになってしまったら、お互い評価に色がついてしまうのではないか」と線を引いているところもあります。 今活動しているSNSは、外部からいわゆるお遊びと称されることが多くて、使っている人も「自分の作品をネットにあげて、見てもらって、ほめてもらいたい」と思っている方が多いのは伝わります。 けれどそれを良しとしない方も中にはいて、できればそんな方たちと切磋琢磨しあえる関係が築けたらなと思っています。 たぶん皆さん、私のこのせっぱつまっている感にヒいているのかなとも思います。 ある程度仲が良くても、中身のない関係がだらだら続くのは苦痛なのです。特にネットでは。 どうすればネットで「切磋琢磨しあい、かつ親しい」という関係が築けるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ネットで絵画教室を開いてる方のブログがあるのですが かなり上手い生徒さんの絵でもダメ出しが必ずつく 何をそんなに偉そうに!と思ってたんですが 同じ題材で描いてみたから参考にせよ、と自身の作品を 講師の方がうpしまして 「ああ~・・・ほ~~・・・これは凄いな、言う資格あるわw」 って感想でしたね、色々と圧倒的でした 一定のレベルに達していない者同士で切磋琢磨する こうゆうのは言葉じゃなく作品で競う関係じゃないと 長続きしません 件の講師はコメント自体は手厳しいが非常に文章が短く いくつか問題点があってもダメ出しは一個だけ 子弟の関係というのが前提なので誰も怒らない 当り障りの無い柔らかいコメントしかしてなくても 自身の作品によってメッセージを発信し続けていれば 相手方も何かに気付き己の作品に取り込んでいきます そうゆう関係が続いていけば後々親しくなっていける あなたのやってることはタブーだらけなんです 相手の望まない形の関係を押し売りしてるだけなんです たとえ実力上位であっても相手の作品に深く立ち入るのは やめたほうがいい >ある程度仲が良くても >中身のない関係がだらだら続くのは苦痛 そうゆう風にしてしまってるのは自分自身なんですよ こころからのアドバイス、という名目の「依存」なんです 強く依存されれば人は離れていく 小さな木に留まってる小鳥同士で飛び方があーだこーだ ではなく 皆が羽を休められる大樹を目指してください

okwchi
質問者

お礼

こんなに短い間に、こんな的確なコメントがつくとは驚きました。 ありがとうございます。 どれをとっても確かにと思うと同時に、自分を恥ずかしく思います。 よくよく考えてみたら、コメントの際は「私がこうしてほしいから、あなたにこうしている」という気持ちが強かったと思います。 自分では気づいていませんでしたが、確かに言われてみればこれは押しつけでもあり、うらを返せば「同じようにして」という意味もあり、これからあなたに依存させてねっていうサインにも感じます。 自分に依存しやすい気があるのは自覚しており、それを直すため(もしくはただの反発から)、強い自分・独立した自分を目指してきたのですが、まったく裏目に出てしまっているようです。 また回答者さんのアドバイスも、書いてあるような内容を実践しているような雰囲気で、大変参考になりました。

okwchi
質問者

補足

お礼に書き忘れましたが、「言葉ではなく作品で発信していく」というところ。素晴らしいと思いました。 まだ自分がその域に達している自信はないので、まず「人がなにを発信しているか」について考えて、読み取れるように努力してみます。 あなたの回答がなければ、以降のご意見を素直に受け取れなかったと思うので、ベストアンサーに選ばせてもらいました。

その他の回答 (3)

  • aroe_rs
  • ベストアンサー率57% (131/228)
回答No.4

初対面→知り合い→友達への態度の軟化がうまくできません、という事ですが、ここの改善ポイントは「相手に興味を持つ事」かと思います(あくまで個人的意見ですので、ご参考までに…) 「この人の作風が好き」 「尊敬する」 「もっと話してみたい」 …そんな興味を相手に抱いた事はありますか? 切磋琢磨できる親しい相手が欲しい、と「人」を求めていながら、貴方は人に興味を持って話しかけた事がありますか? 単に「評価を下す対象」としてしか見ていない、なんて事は無いでしょうか? (そんな事なかったら、失礼いたしました…) ネット上でのやり取りは、顔は見えないし声も聞こえない、年齢も不明の知らない人が相手です。 現実の世界以上に気を遣うのに、いきなり評価から入って、しかも良い点が2、悪い点が3~5では、相手の印象はあまり良くないでしょう。 思ってもいないお世辞を言う必要はありませんが、相手の良いところを沢山探して、貴方から見て悪い点が例え3~5あったとしても、1に抑えては如何でしょうか。 あと「いつの間にか挨拶もしない仲に…」と書かれていますが、まず貴方が挨拶をしないのでは仕方ありません… 悪い点に使う字数を削って、挨拶一つ入れるだけで印象は変わる気がします。 そんな生ぬるい関係が欲しいんじゃない、と思うかもしれませんが、残念ながら最初から完璧な理想の相手は作れません。 まだ交流のスタート地点にすら立っていないのに、いきなりレベルMAXを求めるのは無謀な気がします… 余談ですが、私はイラスト系の専門学校に通っていましたが、基本、相手の良いところを探して「●●さんの筋肉の描き方がカッコイイ!」「●●くんの塗り方は光が凄く綺麗だよね」という会話が殆どで、友人同士で評価を下すような事はした事が無いです。 同じ目標をもつ「切磋琢磨する仲間」ではありましたが、悪い部分を指摘した事はありませんでした(それは先生の役目だった、というのもありますが) 相手の良いところを探し、自分に出来ない事が出来る相手を尊敬し、自分も出来るよう負けじと頑張る(相手が凄ければ凄いほど鼓舞される)という切磋琢磨の仕方でした。 評価する(相手に点を付ける)という行為をした時点で、それはもう友達ではないのかもしれません。

okwchi
質問者

お礼

挨拶は自分からするのですが、返信がない(インしてない可能性も含めて)と執拗なのはいけないと思って、自分からも距離はおきがちです。 この決定が簡単にできてしまうことこそ、他人に興味がないということかもしれませんね。 これは評価以上のさらに発展した話題なので、自分で整理してみてからまた考えたいと思います。 回答一さん四さんの師事のお話を聞いて。 まともに人に師事したことがないので、このようなずれが発生するのかなと思いました。 先生からの客観的な評価をいただいたことがないのも人のアドバイスをもらいたがる傾向に拍車をかけているのかなと思います。 ただの趣味だから…と思っていたのですが、自分にうまくなりたいという気持ちがあるので、教室に通うことを検討してみたいと思います。 ご意見いただいたようなことに気を付けて、実際に人と人と向き合うことで、ネットより少しは自分にも理解できるようになると思います。

回答No.3

私は、ネットで仲良くなった友達とはネット友達用のLINE垢でやりとりしています。大体出会って仲良くなってから1年は経過しています。特にこれといった特別なことはしていませんが、自然と仲良くなってしまいます。 ただ、ネットは文字を通してですから相手に誤解されることもあります。それで疎遠になった方も結構います。もうすぐ仲良くなって3年になる友達がいますが、ひとつ言えることは「あまり干渉しすぎない、適度な距離を保つ」これをすると長く続くのではないかと思います。 あとは、私は投稿系のサイトでずっと前の話ですがランキングに入ったこともあり、そこで仲良くなった方とそのサイト内でやり取りしていましたが、私がスマホに変えるということで「さようなら」した人もいます。アカウントの引継ぎはしませんでした。 私はNicotto Townというサイトをしているのですが、そこはほかのサイトに比べて仲良くなれる傾向にあります。初めてでも結構話しかけてくれますし、ブログや伝言板にコメントをしあったりして少しずつ仲良くなっていけます。人付き合いが苦手だとプロフィールに書いていても仲良くやりとりしている様子も伺えます。 私は元から人見知りはしないこともあり最初の方はたくさん友達がいましたけど、1年、2年もしたら疎遠になって今は数十人の人と仲良くしています。 質問者様は、ネット上で気兼ねなくとまではいかなくても長く付き合っていたいようなので、もしよかったらとニコッとタウンを紹介させて頂きました。

okwchi
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございます。 少しして自分の気持ちが落ち着いたら始めてみたいと思います。 勢いで始めてしまうと、同じことを繰り返しそうなので。

  • mojya2012
  • ベストアンサー率42% (64/150)
回答No.2

アート作品は、作者の人間性を表すものです。 評価やコメントは、その作者の人間性の評価に直結します。 質問者様が、他人の作品を見てコメントする時には、作品の何処を見てコメントしますか? 初対面の相手などなら、尚更の話ですが、 作品から感じられる作者の人間性や心がどう感じたか?をコメントしてあげてください。 つまり、質問者様が相手を見ていないのでは?と思いました。 親しくなる事を拒んでいるのは、質問者様自身だと思うのです・・・ 簡素な回答ですみません。

okwchi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 名前がついていて、ある程度の人ならばだれでもわかる”技術”に目がいきがちでした。 逆にいえば、”誰でもいえるけど誰もあえていわない”部分でしかないとも言えます。 どうも”人が作ったもの”という意識を忘れがちだったようです。 今後は”この人は何を思ってこれを作ったのか・どんな人なのか”というところを、人の作品を見るときは考えていきたいです。 自分本位が強いたちなので、そういうところはあったかもしれません。 人に対する興味が薄く、自分!ばかりなので…。 これに関して自分でもうまく整理がつけれていないので、これ以上のコメントは控えさせていただきますが、この質問は自分を見つめなおすいい契機となるかと思います。

関連するQ&A

  • ネットでの人付き合いについて悩んでいます。

    ネットでの人付き合いについて悩んでいます。   以前から悩んでいた事なのですが、私はネットでの人付き合いがとても下手です・・。 ネットでとても仲良くしてくれる人とは今も続いているのですが、これからどうするべきか悩んでいます。 自分は凄く嫉妬深くて、私と仲の良い同性や異性が、他の人と仲良くしているのを聞くと凄く辛くて悲しくなってしまいます・・。 自分は少し前にネットラジオを始めて、そこで仲良くなった女の子がいるのですが(A子とします)、A子と私は急速に仲良くなって今もとても好きです。 以前、A子にどんな放送聞いているの?と聞かれたので、私が気に入っている男性の放送を軽い気持ちで薦めてしまいました・・。 私は、その男性放送主さんとは交流が長くて、人付き合いが下手なりに、好きな方だったので頑張って、どうにかずっと仲良くしてもらっていました。 でも、A子は殆ど放送を聞いていないけど、A子も放送主、という事をきっかけに、その男性とすぐに仲良くなってしまいました。 A子は声も自分よりずっと可愛いし、ファンも多いし、人付き合いも多いです。 自分は凄く一生懸命にやって、やっと人付き合いもラジオも保てている感じです・・。 ホントに嫉妬感情をつらつらと書いてしまって申し訳ないのですが、もう最近彼女と自分を比べると凄く憂鬱になります。 自分の仲良くしていた人たちとあっという間に仲良くなってしまって・・(A子には紹介したくなくても、事情があってどうしても交流が出来てしまうのです) A子は性格が良くて誰もが好きになるような子なので、きっと私も好きになったのだと思います。 A子を信頼して大好きだったので、結構何でも話してしまっていました。ネットで気になっている人がいるというような事まで話してしまいました(A子はその人と話してみたいなーと、悪気無さそうに言っていましたがそれを聞いてまたちょっと嫌な気持ちになってしまいました・・。) A子に仲の良い人を全て取られてしまったような悲しさと、彼女の人付き合いの上手さと、可愛さと・・もう比べたらきりがないです。 彼女は私を気に入ってくれているのか、未だによく話しかけてくれています。 私のような性格の人はネット付き合いするべきじゃないのでしょうか? 見えない相手に下らない嫉妬や悲しい思いをしてまでずっと付き合っていくのってどうなのかな・・と思い始めました。 A子の事に限らず、私は自分の嫉妬心が大嫌いです・・。 皆さんはどうやって上手にネット付き合いされていますか? 良かったら、アドバイス等頂けたら凄く嬉しいです・・。 ちなみに、ラジオはきりの良い所で早くやめてしまおうかなと思ってます; 愚痴っぽくなってしまってすみません・・。

  • ネットでしか付き合いのない人に共著の依頼は?

    ただ今小説を書いておりますが、自分でもなかなかいい小説が出来上がったと思うのですが、正直出版社の新人賞に持ち込んでは見たもののいつ結果が届くのか不安で仕方ありません。また実際に一次選考に落ちた場合は連絡自体そもそもないみたいなので、せっかくの作品を徒労に終わらせたくはないので、自分に残されたわずかな財産を元手に自費出版にかけようかとも考えているのですが、この場合は全くのノープランで行くつもりはなく自分自身の作風に多大な影響を与えてくださったネット上の知り合いで彼のコメント欄に私が書き込んでは律儀にコメント返しやハートマークをくださるユーチューバーさんにわずかながら修正やアドバイスをしてもらいながらその作品の完成度を高めてもらいつつその方に監修もしくは共著と称していただくか、小説の最後で大変お世話になりましたと添える事でその方にも動画内で私の小説を宣伝してもらうなんてことを考えているのですが、急にそのようなお願いを頼むなんて事は怪しまれるか、もしくは図々しい事でしょうか?その方はチャンネル登録者は20万人近くおり、160人をつい最近超えた程度で動画投稿は一切しておらず高評価動画を公開しているだけの私に比べてその方の知名度は遥かに高いので、彼に宣伝してもらえれば草の根で自分の小説が広がるのではないかと企んでいるのですが、これってやっぱり厚かましいのでしょうか? その方とは共通の趣味を通じた比較的古い付き合いで神話や伝説・歴史なんかに関する動画をアップなさっておりその動画を私が見てそのコメント欄に私の意見を書き込み双方向で情報共有などをしながら新しい発見をしたりする仲ではあるのですが、実際の付き合いは一切ない為、このようなことを突然提案するとやはり何か裏があるのではないかと二の足を踏んだり不信に思われて今までの関係性が損なわれたりする可能性はありますか? 自分としては先ほども述べた通りまずその方に自分の文章を見てもらった上で更に専門的なアドバイスを頂戴しつつそれを作風に生かした上で、その事を小説の最後できちんと表明して監修もしくは共著という形に持って行きつつその方の動画内でその小説を紹介していただければお互いにWIN-WINでそれ以上のことはないと思っているのですが・・・。

  • 人付き合いができない

    人付き合いが苦手です。 小学生の子供が二人います。 私は人付き合いが苦手です。 というか苦手になりました。昔から得意な方ではなかったのですが最近余計に苦手になりました。 前まではママ友とかとも頻繁に ご飯に行ったり お泊りしたりしていたのですが、相手の気持ちなどを考えるあまり うまく笑えなかったり、私といても楽しくないんじゃないかと思うようになり、笑顔もしゃべることさえもぎこちなくなってしまって お誘いも減りました、 今では全くです 自分から誘うことも億劫になりました。 遊びたい!!と強くは思わないのですが なんというかSNSなどをみていると 自分だけが友達がいない気がしてしまって。 誘われない自分が情けなくなったりします 学校にいくとみんな喋ったり、あー!久しぶりだったねーなど言い合っていたり 、SNSをみると近所の人たちと遊んでいたり パーティをしたりととても充実しています。 私はというと休みの日は家でとか、実家に行ったりとか そういうのが多くて、友達とも昔からの付き合いの子たちで それでも自分から誘わないと遊べない感じです。 ラインも未読無視だったりもあったりで。。 遊んでも疲れちゃったりもするのでどうしてもあそびたい!! わけではないけど、とても孤独感がいっぱいでとても辛いです。 人と気軽に話せるようになるにはどうしたらいいのでしょうか。 人に興味を持てばいいといいますが、話すことでいっぱいいっぱいでそれどころじゃなくなります

  • 人付き合い

    こんにちは。 26歳の主婦です。 幼稚園児の年子の母です。 私は以前から人付き合いが苦手な方でした。年子の子供達を妊娠・出産してから育児にに追われ育児ノイローゼ状態で息抜く間もなく現在まできました。そのため友達付き合いなどする余裕もなくなり友達と会っても疲れて楽しめません。だんだん会うのが苦痛になりはじめました。 家族や実家の家族と居る時は心休まるのですが何故か友達が駄目になりました。 幼稚園は少人数で親付き合いが盛んで毎日が送り迎えのためお母さん方と顔を合わします。挨拶程度ならいいのですが子供が仲良くなったお友達の家の行き来・公園・お出かけなど親がらみの付き合いはもちろん親同士のランチ・お茶会も頻繁にあるのです。 親同士の付き合いは断っていますが子供がらみの付き合いは なかなか断れません。私の都合で付き合いを断れば子供がお友達と付き合えないですし・・・それは可哀相ですし・・・しかし付き合うと体調が悪くなり子供に当たってしまうのです。子供達に合わせると私の体調不良・私に合わせると子供達がお友達とつきあえない・子供達はもっと友達と遊びたい!!と訴えますし・・もう、すればいいかわかりません。 現在は友達も母親付き合いも苦痛で仕方ないのです。

  • 人付き合い

    自分は、友達といると、会話も下手だし、知識も浅いし、盛り上がらないし、バカにされてばかりで、とても友達といると恐くなってしまうのですが、でも、人付き合いを改善していきたいです。そのためには、何度も場数を踏んで、積極的に友達と関わることが解決方法なのでしょうか。

  • ネットで知り合った人とお付き合い・結婚された方に質問です

    以前、質問させていただいたときに、SNSや出会い系をきっかけとしておつきあい・結婚をされている方が結構いらっしゃったので、またお尋ねしたいと思いました。 友達やご両親、親戚、職場の人にパートナーを紹介して「どこで知り合ったの?」と聞かれたときどう答えてますか? 同年代の仲のよい友達になら「ネットで」と言ってもよいとは思いますが、親世代になると抵抗があるのではと思います。 実際、それで反対されたとか、もしくは対外的にはこう言って通しているとか、まったく隠していないとか、の経験談があればお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 人付き合い。

    中3です。 私は人付き合いが下手な人間です。 最近、他人と一緒にいるのが辛くなってきています。一人でいる方が楽に思えます。 友達はいないわけではないんです(多くもないです)。仲のいい友達もいますが、クラスがグループで別れているので一人になる事が多いです(グループが苦手なので、グループに入ってまで一緒にいる気にはならないです)。けど一人でいたらいたで、何となく寂しい気もします。 このまま人付き合いが下手で、友達が少ないのはさすがによくないかな、と考えています。この状況を少しでも変えるためにアドバイスをもらいたいと思います。皆さんお願いします。

  • ネットでの付き合い

    メールや掲示板、メーリングリスト、メルマガ、blogでの人付き合いが、生の付き合い(会ったり、電話したり)より相当多くなってきていて、何かとても嫌です。 友達と直接話すより、ネットで全く知らない人のblogを読んでいた方が、感動したり、感心したりすることが多いです。 人と出会う機会があって、そういう初対面の人と実際に話しても、お互い気を使って、表面的な会話で終わり、結局、ネットで誰かの書く文を読んでいた方が心に残ったり。 友達は、電話かけても、メールで返事返ってくるし・・ メールが嫌いで、書かないでいると、連絡取れなくて寂しくなって。 充実感のある生身の人間関係って、どこにいけばあるんだろう?

  • ネットの友達にどれだけの価値があるか教えてください。

    ネットの友達にどれだけの価値があるか教えてください。 最近mixiなど、大規模なSNSができ、友達が簡単に作れるようになりました。 顔を突き合わせて会話をすることもないパソコンの画面の向こうの人間にどれだけの価値があるのでしょうか? ネットの世界は幅広く、自分が一生に関わることが出来る人間の数は莫大な数に増えたと思います。 そして通常は巡り合うこともないような人と出会えます。 私は最初、自分と趣味がぴったり合う人と会うことができるかも知れないのがネットの魅力だと思っており、 mixiも含め、様々なサイトで友達を探して回りました。 素敵な男性との出会いを求めてyahooパートナーに参加していたこともありました。 自分と趣味がぴったり合う人とも出会いました。 しかしどの人とも仲良くなれませんでした。だんだんメール交換する回数は減り、お互いに音信不通になり、 連絡がつかなくなって別れる。 なんどもそういう経験をしてきました。 ネットの友達はメールで会話して、 SNSだったらお互いのブログにコメントして、コメントして貰ったらそれに返信して メッセージをもらったら返信して… 死にたいと文章を書いたら死なないでってコメントして、 顔写真を載せたら可愛いね、カッコいいねってコメントして、 イラストを描いたら上手いね、凄いねってコメントして、 でもそのコメントの数々にどれだけの心がこもってるのか不思議になります。 相手がコメントしてくれたから自分もコメントし返す。 死んでも自分に何の害もない本名も知らないような人間に死なないでってコメントして 死なないで欲しい、なんて全く思ってないのにね。 どんなに不細工でもブスでも嘘ついて思ってもない褒め言葉を並べる。 イラストがどんなに下手でも、自分の趣味にあってなくても賞賛する。 心がこもってない嘘で塗り固められたコメントに 心がこもってないお礼のコメントをする。 疲れるだけで、嘘ついてばっかりでネットの友達って本当に価値があるのか不思議になります。 ネットのLANケーブル一本でつながった友達を大切にする人は何故そんなに大切に出来るのか教えてください。 ネットの友達って本当の友達なんでしょうか。 私はオフラインの友達はたくさんいて大好きだし、とても大切にして腹を割って話して話せる人もいる。 でもネットにはそんな人いません。 ネット友達ってどれくらいの価値があるんでしょうか?

  • 人付き合いについて

    人付き合いが苦手です。 30歳 小学生の子供が二人います。 私は人付き合いが苦手です。 というか苦手になりました。昔から得意な方ではなかったのですが最近余計に苦手になりました。 前まではママ友とかとも頻繁にご飯に行ったり お泊りしたりしていたのですが、相手の気持ちなどを考えるあまり うまく笑えなかったり、私といても楽しくないんじゃないかと思うようになり、笑顔もしゃべることさえもぎこちなくなってしまって お誘いも減りました、 自分から誘うことも億劫になりました。 遊びたい!!とも思わないのですが なんというかSNSなどをみていると 自分だけが友達がいない気がしてしまって。学校にいくとみんな喋ったり、あー!久しぶりだったねーなど言い合っていたり ハロウィンパーティーをしていたり ごはんをたべにいったり。。 私はそんなのも全くなくて。人とあってしゃべることも 何喋ろう!など考えるあまり楽しくなく気疲れがおおくて。 孤独も嫌で、自分がどうしたいのかわかりません、 気軽に気さくに話せるようになりたいです