• ベストアンサー

自動車など後参しずらい業界の言い方

何か言い方ありましたか ド素人です 自動車とか家電とか事業規模が大きすぎるから後参しずらく少数の会社が頑張っている業界的な表現が欲しいのですよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.1

寡占(かせん)?

eg975orhgee5
質問者

お礼

それです助かりました感謝します大変ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

「参入障壁が高い市場」と言います。 ある業界で参入障壁が高くなる原因はいくつかあります。 自動車や家電は「初期投資額が大きい」ことによります。 ウインドウズやUNIX、マックシステムなどのOS業界も、新規の参入が困難な参入障壁が高い業界です。OSの参入障壁が高い理由は、OSのような多くのユーザーが共通的に使用するような財・サービスについては、「大勢の人が使えば使うほど、ユーザーにとって使いやすくなる」という性質があります。これを「ネットワーク外部性」と呼びます。 全く新しくて、高機能なOSが開発されても、そのOS上で使えるソフト(オフィスとかインターネットエクスプローラーとか、・・・)がないと、どんなOSも使い物になりません。アプリケーションソフトを同時に開発しないと、ユーザーにとって使いづらいものになってしまいます。ですから、OS開発はネットワーク外部性により参入障壁が高い業界です。 その他にも、市場が小さすぎて、後から入ってもうまみがない市場や、先行企業がその業界での標準的な形式を作ってしまっているため、後から入ろうとすると、先行企業から標準形式の使用許可を得なければならないためにコストが嵩んで入れない市場などがあります。

eg975orhgee5
質問者

お礼

詳しいお話ありがとうございました勉強になりました 国の為社会の為お忙しい中の貴重なお時間を割いての事と存じます わたくしの様な者の為に深く感謝致します

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

後発メーカーに対する先行者利益、のような意味でしょうか。 「後参」だとか「少数」だとか「業界的」な部分が入っているのかはわかりかねますが。

eg975orhgee5
質問者

お礼

こちらにはお詫びを申し上げなければなりません わたくしは元来文章は,五流,でこそあるのですがこの問い合わせは昨日寝る直前に思い立ってあげたものだったのですがわたくし自身も今朝見て訳がわからなくてびっくりしましたご理解頂けなくて当然ですせっかく登スレくださったのにお手を煩わせして大変申し訳ありませんでした

関連するQ&A

  • 電気自動車の時代

    クロネコヤマトや日本郵政がEVを採用するそうです。 興味深いのは既存の自動車会社では無いという点。 その気になればどんな業界でも自社製のEVを用意出来るんでしょう。 さあいよいよ自動車業界も家電業界のように業態転換するんでしょうか。 あまりにも大きすぎて難しいのかも https://www.streetscooter.eu/ja/japan/

  • 有力な業界誌への記事掲載(;゜Д゜)

    映画業界などに詳しい方、教えてください。 文化通信などの業界紙に記事を掲載してもらいたいとき、 どうしたらいいでしょうか? たとえば、「○○会社が新事業XX部を立ち上げた」的なニュースです。 あと、文化通信以外で有効な業界誌、媒体など、 ありましたら是非お聞かせいただけますか? よろしくお願いいたします。

  • ゆるい業界で働きたいです。教えてください!

    私は派遣暦8ヶ月の28歳女性です。 4大を卒業後、正社員を4年経験しております。(接客・サービス業) これまで派遣社員としては、保険会社(営業事務)・受付・通信会社(一般事務)を経験しました。 今はその通信会社でお世話になっています。 早速本題に入りますが、今、次の契約更新で会社を変えたいと思っています。(2ヶ月後です。) 忙しくピリピリした雰囲気が苦手なのですが、これまで経験した職場は、全て、忙しく堅い会社でした。 なので次は絶対「暇・縛られない・ゆるい職場」で働きたいのです。 やりがいは全く求めません。定時で帰れて、仕事中手が空いているときは資格の勉強ができるくらいの職場が理想です。 ちなみに、職種は、引き続きデスクワークの一般事務で絞る予定です。 会社にもよるとは思いますが、いったいどの業界が「ゆるい職場」なのでしょうか? 業界に限らず、こういう職場(規模・場所など)を選ぶといいよ、というような情報もお待ちしております。 一生懸命働いている方にとっては、ふざけた質問かもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 同じ業界内で同じ社名

    弊社はサービス業を主の事業とする非上場株式会社です。創業30年になります。私どもの業界では上位に位置しているため、業界内での認知度は高いと自負しておりますが、一般の方には社名を申し上げてもまずわからないかと思います。 2年ほど前に当社と全く同じ業界で全く同じ社名の別会社があることに気が付きました。設立は3年前のようです。それほどの実害は出ていないようなのですが、取引先でも勘違いをしているところも多く、そのうちに何らかの問題が起こるのではと心配です。 そこで当社の社名を商標登録をして、その会社に社名の変更を迫る事はできますでしょうか。または他に何かよい方法はありますでしょうか。

  • 「死ぬ」「殺す」を比喩的に使う業界はありますか?

    ちょっとカテゴリが違うかもしれませんが、質問です。 私は広義でコンピュータ関連の会社に勤めているのですが、 社内のエンジニアはよく、USBやLANのポートの通信を遮断したり、壊れたりすることに、 "殺す""殺せ""死ぬ""死んだ"などの表現を使います。 社内でも。客先でも。お客さまの機械を扱っていても。 比喩的な表現だとは思うのですが、 "死ぬ""殺す"などの表現を積極的に使用する業界ってあるのでしょうか。 他の業界のことはわかりませんし、言及するつもりもありません。 ただ、身内のことを言えば、下品極まりないと思います。 また、私の近辺で亡くなった方がいての質問ではありませんので、 そのあたりのお心遣いは不要です。 ----- 質問サイトで検索しますと、 機械のポートのことを指しているのではありませんが、 "死ぬ""殺す"などは遊びで使っているのだから、 それを理解できないのは器量が狭いし、 理想主義なんだとか、さんざんな言われようです。

  • 数社に淘汰されつつある業界内での転職て・・・

    表題の通り、パソコン関連のコンシューマー向けの製品を主に扱うメーカーへ営業での転職を考えているのですが、その業界は、大手ほぼ2~3社と小メーカーが10社程に淘汰されています。(前職の経験上、個人的にはそう思います。)  しかし、その大手の志望企業に残念ながら不採用になってしまいました。もう1社は募集していませんでした。  諦めきれず、小メーカーへチャレンジしようと考えており、自分のやりたい事に近い会社がありましたので応募しようかと思っていますが、売り上げ規模で1/10程になってしまいます。 もちろん、会社の規模ではく、そこで自分が何をして、会社・社会へどう貢献できるかが重要なのは重々承知しております。 が、、、本音は大手メーカーにブランド力でお客を取られて大苦戦で先々大丈夫だろうかと心配です。  テレビの成功ドキュメンタリーの様な、自分が会社を変えていくんだ!や新しい事業を立ち上げて成功へと導く!、←の様な意識が無い者は何処にも採用されないなど色々ありますが、堅実に冷静に判断したいと思っております。 試験を受ける前から とらぬ狸の皮算用 的な質問ですが、業界こそ違えど似たような状況の業界で実際にお仕事をされていらっしゃる方や上記業界に詳しい方などいらっしゃいましたらご意見お願いします。 ※また、勝手な都合で恐縮ですが、内容のブレを防ぐ為、転職の動機や不採用の分析は? 等のご質問はご遠慮頂ければ幸いです。

  • 業界経験不要の意味

    転職活動中の29歳です。 今は電機メーカーに勤務しています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。 転職先として考えている会社は自動車・バイク関係の会社で内容はコスト関係の仕事です。 応募要綱には「業界経験不問」とあります。 ここでいう「業界」とは自動車・バイク関係という意味でしょうか? コスト関係の仕事をした経験の有無、という意味ではないでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。

  • 電子商取引企業の業界地図

    電子商取引の仲介・コンサルティングを生業とする企業の業界順位のようなものがあればどなたか教えていただけませんでしょうか?(業界最大手とか) 知りたいのはいわゆる小規模なインターネットビジネスを手がける会社(BtoC)のことではなく、大規模なBtoBもしくは決済代行や電子商取引のシステム自体を構築する会社のことです。三菱商事等の大手商社が手がけていたような気がしますし、NTTもやってたような…

  • 【企業・業界研究】アライドテレシスについて

    現在、企業・業界研究をしている学生です。 私は、ネットワーク業界に興味があり、特にネットワーク構築などソリューション事業を志望しています。 そして、研究をするうちにアライドテレシスという会社を知りました。この会社は、業界ではシスコシステムズには劣りますが、強いと聞きました。また、製品開発が中心で構築はあまり行っていないと聞きました。 そこで、アライドテレシスの (1)業界での位置付け (2)将来性 (3)強み (4)ソリューション事業を行ううえでメーカーとしての強みは何か (5)業績 などについて皆さんのご意見をお願いしますm(__)m 自分でも調べておりますが、できれば詳しい方や業界の方のご意見を参考にさせて頂きたいと考えています。少しでも良いのでお願いします。

  • 貨物自動車(トラック)運送業界の今後について

    貨物自動車(トラック)運送業界は、 人手不足や燃料高騰により今後規模の縮小が見込まれるかと思いますが、 数十年後に業界自体がなくなることはありうるのでしょうか? また、同業界の業界団体は圧力団体として機能しているそうですが、 その影響力や存続可能性についても言及してくださるとありがたいです。

専門家に質問してみよう