- ベストアンサー
「死ぬ」「殺す」を比喩的に使う業界はありますか?
- コンピュータ関連の会社でUSBやLANのポートの通信を遮断や壊れた状態を表現するときに「死ぬ」「殺す」という表現を使うことがあります。
- このような比喩的な表現は他の業界ではあまり見られないようです。
- ただし、このような表現を使うことに対しては批判的な意見もあり、下品だと感じる人もいます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
場所は関係ないですが、お客様に直接話す場合は (電源を、プログラムを)落とす。 と言っていると思います。 後は以下は現場(それが客先でも)ではいうかも知れません。 (プログラムを)キルする (システム、PCがが)死んだ、なくなった。 一般的に正常にシステムやパソコンが動いていれば、上記の言葉を使う必要はまったくありません。 システムに問題や異常が起きた場合に、上記の言葉はつかうことがおおいと思います。 業界とういより、その職場がよくそういうトラブルやメンテナンスを行っている会社なのが、原因だと思いますよ。 あとちょっと品位にかけていますかね。
その他の回答 (8)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
クリエイティブ業界では、撮影の際にカメラのファインダーに入っている被写体をファインダーから外す際「盗む」と言います。 また、2徹した後の人物を「死んでいる」、ある得意先にこてんぱんにやられた人を「○○(得意先名)に殺された人」とも言います(一部ですけど)。
- Subspace
- ベストアンサー率37% (13/35)
私も電気・通信関係、建築関係などが一番の多い気がします。ゲーム業界もそうかなぁ。 ちょっと番外編ですが、流れを見ると、私の回答はマトはずれなのは明らかですが、参考までに、 >"死ぬ""殺す"などの表現を積極的に使用する業界ってあるのでしょうか。 単純に言えば「囲碁将棋」の囲碁でしょうね^^
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
建築関係の者です。 No,3の方が書かれていますが 開閉式でない窓にはめただけのガラスは「はめ殺し」と言います。 店舗の2階に飾り窓のようなもの 木枠を付けただけで窓として機能しないものを「めくら」と言います。 改築で、窓の前に何かを取り付けて窓をふさぐ事を「この窓は殺す」と言います。 鉄骨に、ボルトのサイズに合わせずネジを切らない(穴の内側にネジのミゾを付ける) 単なる穴を空けるのは「バカ穴」と言います。 事務関係でも、支払い額と請求額が同じ時は「相殺する」と言いますね。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
野球ではよく使ってますね。盗むし殺すし刺すし。
NTTで電話線工事をしている人に聞いた話ですが、電気を通すことを「生かす」、切ることを「殺す」というそうです。 昔はよく電柱に登って線を切ったりつないだりする時に、「生かすよ~」「殺すよ~」と声を掛け合ってたらしいんですが、やっぱり近所から不謹慎だと苦情があったらしく、今では外での工事でこの言い方は使わないようにしているようです(^_^; やっぱり内輪の中では、昔からの慣習として使ってるところも多いんじゃないでしょうか?
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
勝手に他人のブログをご紹介 「いいから殺せ、後はこっちでなんとかするから」 http://www.geekpage.jp/blog/?id=2010/1/22/1 unixのコマンド自体、killだからね。 別に遊びでもなんでもないんだよね。 そういや、高校生の頃建築系のバイトしていて、 「はめ殺し」という言葉に戸惑ったことを思い出したね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 コマンドはわかりませんが、 英語だとkillとかdeadと表現するのかもしれないなと思いつつ、 質問を書いていました。 英語はある程度話せますが、 日本語ですと情景が浮かんでしまいがちです。 あと、「死んだ」「殺せ」との言葉を聞いている周りは、 ちょっとピンと空気が張りつめている感じもしますし。
電気関係では比較的良く使いますよ。 後『殺す』については、食品でも使っている地方もあります。 例 半殺し→粒あん。 http://www2j.biglobe.ne.jp/~minwa/teuti.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 それぞれの業界で端的な表現として使用されているようですね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
鉄道業界でも「この線路は死んでいる」(=進路を構成出来ない 状態である)、「このスジは殺しておく」(=運転しないことにする) なんて言い方をしますけどね。 コンピュータ業界と同じで、いわゆる「活線」であることを「生きて いる」ということの反語として「死ぬ」「殺す」は良く使う隠語だと 思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 反語ですか。 そう言われるとなんとなくしっくりきますね。 機器は生きているのが前提でしょうから、 「生かす」という言葉は当社ではあまり聞かれませんので、 「殺す」という言葉がよく耳に残るのかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 これまでのご回答から、それぞれの業界で端的に使用されているようです。 便利な言葉ではありますが、さすがに客先(客前)では控えてほしいと思います。