• 締切済み

コミュニティサイト立ち上げ~どうしたらよいですか?

はじめて質問させて頂きます。 今回、私の勤めている会社で業界向けのコミュニティサイトを立ち上げて運営することとなりました。 私が担当なのですが、当社にはシステムエンジニアなどはおらず、どうしてよいか分かりません。どこか専門の会社に業務委託するしかないとは思いますが、委託先を選ぶポイントはどのようなところでしょうか? また、外部に委託した場合に、日々の更新作業やデザイン微調整などはどうなるのでしょうか? その都度、委託先に費用を払ってやってもらっても良いのですが、ある程度軌道にのるとするならば社内で作業が出来るほうが細かい調整が出来ますよね?  立ち上げは委託先に依頼して後は自社で運営するということが可能なのでしょうか? 初歩的な質問なんだろうと思いますが、ご助言お願い致します。

みんなの回答

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

スキルが無いという事で有れば、ASP を利用するのをお勧めします。 下記のサイトを参考にしてみてください。 http://www.tejimaya.com/service.shtml 他にも色々あると思いますので、後はご自身で色々探してみて、検討してみてください。

Haruzosan
質問者

お礼

サイト 大変参考になりました。 ありがとうございました! これをきっかけにいろいろ探してみます。

noname#77348
noname#77348
回答No.1

Point コストと、サポート力です。 運営開始後のメンテナンスは、契約次第です。 サポート契約でも、自社でも、お好きなように。

Haruzosan
質問者

お礼

どうも有難うございます。 何も知らず恥ずかしい限りです。 もうひとつ教えて頂きたいのですが、委託会社はどのように探せばよいでしょうか?

関連するQ&A

  • 某大手オークションサイト カスタマーの外注先

    某Y社のことです。 以前オークションサイト運営会社が委託した外注先の従業員が不正行為を行っていた記事を見つけました。 当時と同じ外注先に今も依頼しているのでしょうか。それとも今は外注をせずに自社スタッフで運営されているのでしょうか。 最近あまり良い評判を聞かないので気になります。 もし現在もバイトなどを入れているのであれば、伏字で外注先を教えてほしいです。

  • 自社サイトと制作会社のディレクター&プロデューサー

    Web業界の中で 自社サイトと制作会社のディレクターorプロデューサーでは キャリアアップを目指す場合どちらが有利でしょうか? 自分が考えるに双方のメリットとしては ・制作会社だと、多種多様な業界の案件に携われ色々な技術を投入したサイトの企画、構築に携われる ・自社サイトだと業界に関わらず自社サイトの運営にあたり、いかに利益をもたらす企画やサイトの運営、設計(ユーザビリティ等々)などを考え、結果を出すことで経験となる (マーケティング要素の経験が積める) といったところだと考えており デメリットといえばその逆だと考えております。 もちろこれだけじゃない!って意見もあると思いますが 将来のスキルアップを目指すならどちらに進むのが仕事の幅が広がると思いますか? ちなみに今35歳なんですが この先数年後のキャリアアップを考えどちらの方向に進むか迷っています。

  • エンジニアについて

    転職サイトに登録しているのですが、エンジニアで特定派遣社員として働きませんかとスカウト(?)のようなものが来ます。ス○ッフサー○スのエンジニアです。 エンジニアといっても色々あり、幅が広いのだと思いますが、  エンジニアってどういう事するのですか? 現場作業員、工場作業員って事でしょうか? 机仕事はありますか?   エンジニアの待遇はどうなのでしょうか?  加えてこの会社の評判も聞かせて貰えれば幸いです。 今は、将来性の見込めない(不正が多い)業界で月30万で働いています。転職先としてはどうですか? 質問が多いのですがよろしくお願いします。 

  • 関連会社に当社事務所の一部を使用させる場合の家賃について

     100%当社の委託業務を行なう関連会社に当社事務所の一部を使用させる場合、関連会社から家賃をもらわないといけないのでしょうか?  当社としてはどうせ委託料が高くなるだけなので無償で提供したいのですが何か問題はありますでしょうか?  もし家賃をもらわないといけない場合、家賃の計算方法も教えていただけると助かります。ちなみに賃貸と自社所有の社屋があります。  わかる方よろしくお願いします。

  • 違法になるんでしょうか?

     工場にて一部の工程を外部の会社に生産委託をしています。  その工程の作業員(委託会社のスタッフ)が休みなどで欠員が発生し、生産業務に支障があるので、委託元の社員がその工程の作業に加わる行為、つまり自社の社員と委託先の社員が混合して生産業務を行う。これは違法になるんでしょうか?

  • ネットコミュニティを創るには?

    ある業界向けの情報サイト(ビジネス向け)を運営している会社です. 主には,商品の紹介,レビューなどを掲載しています.ターゲットは業界関係者です. そのサイトを今回リニューアルすることになり,現在のような一方的な情報発信ではなく,ユーザー参加型のコミュニケーション機能を取り入れたいと思っています. 具体的には,商品のユーザーレビュー,口コミ情報,質問掲示板などです. カカクコム,アットコスメ,これらのミニサイトのようなイメージです. そのようなユーザー参加型の情報を発信できれば,非常に価値あるサイトに発展できると思うのですが,業界自体,インターネットがやっと浸透し始めたような状況で,そんなに書き込みがあるのだろうか?といった不安もあります. 一般コンシューマー向けのサイトという点では異なりますが,上記のカカクコムにしても,アットコスメにしても,ミクシィしても,最初は0からはじまったはずですが,当社のサイトも何かうまい仕組みがないと,ただ機能を構築しただけでは難しいのではないかと思っています. 例えば,ポイントを与えるとか,携帯からアクセスできるとか,電話から音声でも登録できるとか,・・・etc. 自分自身,ネットの口コミ掲示板やSNSに積極的に参加するタイプではないため,そういった心理があまりよくわからないというのが正直なところです. そこで,皆様のお知恵を借りられればと思い,投稿しました. 何とぞよろしくお願いいたします.

  • 個人情報保護法において業務委託での再委託の明示義務はありますか?

    個人情報保護法において業務委託での再委託の明示義務はありますか? お客様と個人情報の取扱を含む契約を結ぶ際に、「当社が業務委託のため、当社が適切な契約を結んだ外部会社にお客様の個人情報を提供・開示すること」を明示しております。 このとき、当社の業務委託先が、さらに別の会社に再委託をするケースで(再委託にあたっては、当社と外部会社で再委託に関する個人情報保護についての契約を盛り込むとする)お客様には、外部委託会社の再委託についても明示する必要があるでしょうか。それとも、再委託についてはお客様には明示する必要がないでしょうか。 この質問への直接回答、もしくは、どこに問いあわせればよいかを教えていただけるとありがたいです。

  • GENKI NISHIDA FIREコミュニティ

    入会を検討してるので詳しい方、お手数ですがお願い致します。 GENKI NISHIDA FIREコミュニティ https://community.camp-fire.jp/projects/view/673132 特商法 https://community.camp-fire.jp/projects/view/673132 特商法の情報が決済代行会社で実際の運営者情報ではない。 FIRE HUB https://genkiblog.lenoco.tokyo/fire-community-firehub-begenki/ 特商法 https://genkiblog.lenoco.tokyo/act-on-specified-commercial-transactions/ 住所などの運営者情報記載なし。 特商法の情報記載しないの法律上まずくないんですかね? 違法ならやめとこうと思ってます。 ちなみに 特商法に基づき、開示請求があった場合は連絡先を遅滞なく開示します。 と記載がありましたので、問い合わせしましたが、全く返信もなしです。

  • アパレル 子供服 ブランド立ち上げ 

    皆さん、はじめまして。 今回子供服の新ブランドの立ち上げの際の会社(事務所・縫製工場など)として、且つ店舗の運営にとして首都圏で立地条件の良い地域を探しております、賃料や人材(デザイナーやパタンナーなど)の確保や、セレクトショップの多い地域はどの辺りでしょうか? ナチュラル子供服専門のブランドなので、0歳~10歳位までの中流層の家庭がターゲットです、ネットでの販売も考えておりますが、1つでも自社直営店を作りたいので、会社事務所と直営店と生地等の調達の行い易い立地・地域を探しております。

  • ウェブサイト運営費

    新規事業でウェブサイトの立ち上げを考えています。 企業が運営する、信頼感のあるウェブサイトを立ち上げるには制作費はどの程度かかるのでしょうか? コンテンツの内容は掲示板をメインに考えています。 また、立ち上げ後の運営費はどの程度でしょうか? 自社サーバーが良いのか、サーバー会社に任すのが良いのかも含めて教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう