• 締切済み

歯の金属(銀の部分)の交換

ysmapの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.4

自分の事ですから納得のいかない、希望しない治療ならきっぱりと断られてはいかがでしょうか? 今すぐ治療したから良い結果が出るとは限らないし、歯科医のいいなりになる必要はないと思います。

jugyou1
質問者

お礼

ありがとうございます。質問文にも記しましたが自分にとって歯医者には不信感もあります。 そもそも歯医者って虫歯の治療が終われば開放されるものだと思っているけど、今はそうじゃないんだなあと・・・虫歯以外のところは様子を見て治療を止めようと思います。

関連するQ&A

  • 歯に銀をかぶせる時・・・

     お分かりになる方、教えて下さい。  初めて行った歯科で歯に銀をかぶせたのですが、その時、銀をかぶせる歯に空気を当てて乾かしただけで、かぶせたのです。  今まで通った歯科では銀をかぶせる前に、匂いのきつい薬を塗ってからかぶせていました。  歯科に行く前には簡単にしか歯を磨かなかったので、薬を塗らずに銀をかぶせてしまって、その歯が虫歯になってしまわないかと心配です。  大丈夫でしょうか?  ご回答、宜しくお願い致します。

  • 歯の詰め物(銀)が取れました。

    歯の詰め物(銀)が取れました。 20年は経っているであろう奥歯の詰め物が昨日取れてしまい、本日歯医者に行ってきました。 初診でしたので、レントゲンを撮ったり歯のチェックもしていただいたのですが、肝心の詰め物が取れた部分については、「軽く虫歯になっているようなので、治療してから詰め直し」的なことを言われました。私の中では「緊急!!」でしたので、少し拍子抜け。。。 で、帰りに受付で「次回は・・・1週間後の○○時はどうでしょう?」と言われ素直に了承してしまいました。 詰め物って1週間取れたままで大丈夫なものなんでしょうか? ちなみに痛みはありません。穴が気になるだけなのですが。。。

  • かぶせた金属が合わないらしい

    初めは虫歯の部分を削った穴に銀の詰め物をしていた歯だったのですが、 その詰め物を外して虫歯治療した後に歯全体にかぶせる形の銀のかぶせ物を しました。 そのかぶせた銀が合わないようで、そのうち違和感が無くなって慣れるだろうと 一年近く経つ今まで我慢してきたのですが、治療当初から頭痛が頻繁に起きるようになったのと その歯のかぶせ物が直接歯茎に当たっている部分がずっと火照っているような 感覚があるのが治りません。 そのかぶせ物をした歯医者の治療が間違っていたのでしょうか?ネットでも 評判が良かったので信じていたのですが・・。 かぶせ物を別の素材に替えれば頭痛や歯茎の熱っぽさは解消されると思いますか? また、その治療を受けた歯医者に続けて行くべきでしょうか、それとも歯医者を 替えた方がいいでしょうか? (毎回歯医者を替えるたびにレントゲンで歯の全体を撮られるのがあまり好きではありません。)

  • 歯科のレントゲンや診察写真を新しい歯科に

    応急処置のため、歯医者に行きました。 処置方法に不信感を感じ、この歯科医で治療するとマズイと思ったので もう結構ですと、処置の前に逃げてきました。 (虫歯をげずりもせず、かぶせ物をくっけようとした) その歯医者では、処置の前に断りもなくいきなりレントゲンと数十枚の写真を撮られ 処置をしないで588点もとられました! 信用できる歯科で再度治療したいのですが、 そのヤブ歯科でとった写真やレントゲンを次回の歯科に渡して、 撮った分を活用することはできませんでしょうか? 泣き寝入りするべきでしょうか?

  • 都内・歯医者、歯の治療に関する質問!

    初めましてこんにちは。 今までの経験から歯医者に不信感があり、都内で腕のいい歯医者、先生を探しています。 現在、近所にある歯医者に通っているのですが本日の治療で「ん?」と感じた為 その件に関してもお答えしてもらえればありがたいです。 過去の不信感の経緯。 ・半年ほど前に数年前(Aの歯医者で)治療し、詰め物をしてもらった奥歯が痛くなり歯医者Bへ。 ・Bの歯医者ではAの歯科が完全に虫歯を取り切らず詰め物をした為、 中で虫歯が広がっていると言われ治療し、また詰め物をしてもらいました。 その際、もう一本痛む歯があり その歯は結局治療しても痛む為神経を抜く。 ・その後、奥歯は痛みもなくなったのですが神経を抜いた歯の辺りが痛むほどではないのですが たまにうずくと言うかシミる?と言うか感覚がたまにある。 ・奥歯の治療後半年、またその歯の が痛くなり、その間に引越しをした為、現在Cの歯医者へ。 ・するとBで治療してもらったにも関わらず、また中で虫歯に。 (今度はBも虫歯を取り切らず詰め物をしたの?疑惑) ・現在Cでは歯に薬を入れて様子を見ると言われたのですが 一週間経ってもやっぱり痛むので本日、「やっぱり痛いです」と歯医者へ。 するともう神経を抜くしかないと言われ、 神経を抜く事に関しては分かるのですが 「次回神経を抜いた後、被せ物は銀歯か、セラミック、ハイブリッドどれがいぃですか?」といきなり聞かれ、 え?っと思っていると 「もう一本虫歯で穴が空いてる歯があるから2本しなきゃいけないけどどうします?」と。 私の立場からするとセラミックもハイブリッドもやった事がないのにいきなりその質問??説明は?? と思ったので聞くと 「セラミックの方が色が付きにくいからセラミックの方がいぃですよ。値段は1本4万くらい」のみ。 「今答えなきゃいけないですか? 次回までに考えときます」と答えると。 「じゃあ今日はもう治療しないって事ですね!」と言ういいよう。 一本4万もする治療にそれだけの説明とセラミック、ハイブリッドのちゃんとしたメリット、デメリットの説明がない事にお金を取りたいだけなんじゃないか??と不信感。 そして不信感からそもそも本当に被せ物もしなきゃいけないのですか??とも思ってしまいます。 このCの歯医者の対応、また被せ物は一般的にしなきゃいけない内容でしょうか? 色々書くとややこしくなるとおもったのですが他にも歯医者に対する不信感はあり、大きいものだと 数年前にAの歯科で約200万払って歯を矯正したのに 徐々に下の歯並びがガタガタになってきて、 現在またお金を貯めて矯正しなければ...という感じです。 こんな大金出して数年で歯並びも悪くなる経験、数件の歯科の治療の甘さなどを経験してる為、 大きな出費、セラミックなど今後不安の残る治療をするのがとても怖いです。 なるべく口コミなどで良さそうな所を行ってるのにこの有様なので 不信感が募るばかりです...。 私的には多少金額が高くても安心さて任せられる所なら 全然構わないのですが、そう言う患者の立場も考えくれてる歯医者が正直全然なくて嫌になってしまいます。 でも治療はしなければいけないので...皆さんのオススメの歯科、先生を都内で知ってる方いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • こんな歯医者さん、どう思いますか?いい歯医者さんとは??

    先日子供が生まれて、近距離の歯医者さんに変えたのですが、気になるといってみてもらった歯(2本)について以下のことを言われました。 ・神経は抜いてあるけれど、その後に入れてある薬が中途半端にしか入っていない ・(4ヶ月ほど前に銀をかぶせた歯について)適合が甘い、神経を取ってあるのかも知れないし、いったんかぶせ物を取らないとなんともいえない ・その他に虫歯が3本ある、なぜ前の歯医者はこれを見逃したのか 等々、ひたすら、前の治療跡にダメ出しをされました。 前の歯医者さんは、人柄はよく、治療についてもどのような症状か、治療期間、治療方法、今は治療のどの段階か、を丁寧に説明していてくれたので、気に入って通っていました。(腕前については素人なもので、全然わかりませんが、特に気になることはありませんでした) 今度の歯医者さんは、いきなり前の歯医者さんの治療にひたすら文句を言って、治療も今回は5本のうち1本だけ、どのような治療方針で、今回どのような処置をしてくれたのかも、何も言ってくれないので全くわかりません。残りの4本について、どうするのか、いつから治療するのかも何も言われなかったので聞いたら「そんなに何本もいっぺんに出来るわけないでしょう」と怒ったように言われてしまいました。 正直、不快感と不信感がつのってしまっています。 人柄と腕前は別物だとは思いますが、みなさんはどうやっていい歯医者さんを見極めていますか?(近所の評判は両方とも普通です) 私が今回行った様な歯医者さんをどう思われますか?

  • 銀を使わない治療

    こんばんは! 歯科医院を探しています。 昨年だったかと思うのですが、テレビニュースで取り上げられていた歯科医院(どこのテレビ局だったか記憶にありません('_')で、 虫歯などの治療の詰めものに、銀を使わないという歯科医院のことを取り上げていました。 記憶があいまいなのですが、「いりふね」という名前の歯科だったような気がします。 東京都内です。 私は金属アレルギーがあるので、銀は使いたくありません。 かといって、その歯医者さんは、セラミックとかでもなく、 レジンを使って最後まで治療する、というような治療法だったような気がします。 どなたか、そのニュースを見ていらっしゃった、 あるいはその歯医者さんを知っている、 という方、いらっしゃいませんか?? 本当にあいまいな記憶で申し訳ないのですが、 どなたか知っていたら教えてください!!

  • 歯医者で歯に銀のカバー(?)をかぶせる治療について

    ある日鏡をみて虫歯になってる歯を見つけたので歯医者に行くことにしました。 「学校の歯科検診でも何も言われてないしそんなにひどくないだろう」と思って近くのそれほど大きくない歯医者に行ったのですが診断の結果上下左右の奥から2本ずつに銀をやつをかぶせることになりました。 いままでかぶせる治療をしたことがなかったので歯医者の治療はそんなに痛くないものと思い込んでいたので「神経の近くまでけずりますので・・・。という説明を聞いても特に何も思わなかったのですが実際削ってみて涙が出るほど痛く、しかも短くても半年は痛むといわれその日は家に帰りました。 そして次の週いってその間に作ってもらっていた銀のかぶせ物をしたのですがそのときがまた痛くてその日は夕食を食べるのも精一杯な感じで・・・。 上の左右と下の左側はそうやって治療してもらったのですが下の右側の治療をあまりに治療が痛いのですっぽかしてたんですが最近黒ずみも気になりだしたので治療しようと思っているのですがどうもその経験が怖くてなかなか歯医者にいけません。 小学生でもないのにお恥ずかしいのですがこの歳になって歯医者が怖くなってしまいました。 そこで歯医者に詳しい人に質問したいのですがこれって削るときに先生にいえば麻酔とか使ってもらうことはできるんでしょうか? あとできれば痛み止めもほしいんですが・・・。 前の治療の時にでも聞けばよかったと思うんですがそのときはそんなこと全然思いつかなくて。 つい最近引っ越してしまったのでその歯医者には全然行ってません。 うちの近くには数は結構あるのですがあまり大きな歯医者がありません。 もしわかるなら歯医者選びのコツみたいなのがあったらそれも教えてもらいたいです。(新しい又は古いほうがいいとか遠くても大きい歯医者のほうがいいなど)

  • 歯医者の初診料について

    1年くらい前に虫歯の治療のため近所の歯科に通っていたのですが、突然の引越しなどで治療が途中になってしまいました。最近治療していた歯とは別な歯が痛み出したので歯医者に行こうと思います。引越しをしたため以前通っていた所とは別の歯医者に行くことになります。そこで質問なのですが初診料とはいくらくらいかかるのですか?治療途中でも別の歯科に行くことには問題はないですよね?

  • 昔に治療した詰め物(銀)の交換は?

    先日,虫歯治療をした時に,他の歯の詰め物(銀)が少し黒く錆びた状態になっているので交換しますか?と先生に聞かれました。おそらく10年位前に治療した歯だと思います。 虫歯になっていない歯を削るのは抵抗があるのですが,交換するものなのでしょうか?