• ベストアンサー

持参したMRIは普通担当医しか見れないでしょうか?

整形外科なのですが、紹介状とMRI画像を持って初診で診てもらって、次の診察日を決めずに、薬が少なくなって来たので、担当医がいない日に行ってしまい、違う先生だけど同じ専門医を指定しました。症状が新たにでてきたのでその相談もしたかったのですが、 MRIがないとわからない。MRIは返却済みになっている。担当医に診てもらえと言われました。 薬だけの処方しかしてもらえず、あまりに軽くあしらわれて非常に疑問を感じたんですが、コピーして保管してあると当然のように思っていました。私が担当医がいない日に行ったのが悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

多くの方が、医師の診察結果は同じだと思っていますが、 そうではないことも多いのです。 A医師の患者が、B医師に診てもらって、 A医師とB医師の診断結果が違ったら、B医師は どうすれば良いと思いますか? 自分の診断にこだわって、新しい治療を開始する? でも、先に述べたように、診断は、医師によって異なる 場合が少なくなく、どちらが正しいかどうかは、 患者が治癒するかどうかでわかるのです。 つまり、正しい判断とは、B医師は、A医師と診断結果が ことなることを告げて、治療方法を二人で検討する というのが正しい方法です。 でも、その日はA医師がいない。 となると、相談もできない。 つまり、何もできないということです。 最初から、何もできないとわかっているのならば、 緊急性がないと判断できれば、 何もしない、ということが、当然、起きてきます。 つまり、最初から、何もできないとわかっているのならば、 最初から何もしない、という選択があるのですよ。 また、A医師とB医師の人間関係が絡んでいる 可能性もあります。 なので、「A医師がいる時に、診てもらってください」 ということになった……という可能性があります。 何が真実なのかは、質問者様の文面だけでは わかりません。 こんなこともある…… という参考にしてください。

a_michishirube
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私の病院では、CDに入った画像はコピーしてサーバーに保管しますが、フィルムはコピーできないこともありますし、返却します。電子カルテではない病院の場合(コンピューターを使っていてもオーダリングシステムだけの場合があります)やサーバーの容量が小さい病院ではコピーをしないかも知れません。フィルムやCDは要返却となっていることもありますし、返却不要になっていても保管場所に困る場合返却することもあるかも知れません。 ヘルニアなどは新たに症状が出ても、手術しないのであれば、内服による対症療法です。また画像がないと治療方針を変える判断は難しいでしょう。もし緊急処置が必要でなければ、同じ薬を出して後日再診というのはあり得る話です。 対処方法ですが、担当の先生の外来日を把握するか予約を入れる。難しいなら、新たに症状も出たことですし、その病院で改めてMRIを撮るのがいいかもしれません。専門の病院であればそれなりのMRIを持っていると思います。従来の1.5テスラのMRIと3テスラのMRIでは解像度が全く違います。

a_michishirube
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2043/5635)
回答No.2

添付のMRIはコピーされていて医療従事者なら誰でも見られる事が多いです。 たとえコピーがあったとしても主治医にしかわからないこと(たとえば、過去のカルテをすべて確認しないとわからないようなことは外来ではできない)もありますから主治医に相談せざるを得ない、ということもあります。

a_michishirube
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MRIの検査画像?・・について教えてください(再び)

    昨日、MRIの検査画像に関して質問させて頂きました! 質問自体が・・不足していた気がして再度の質問です。 いつも行く「A整形外科」があります。 今回・・母が股間接が痛いという事で訪れたところ、急いでいたため「休診日」ということをすっかり忘れていました。 ひとまず、近所の「B整形外科」があるので、初診で訪れました。 レントゲンをとって頂き「骨には異常なし」と言う事で MRI検査をということになり、MRIの機器がある「総合病院」を紹介&予約をとって頂き、行って来ました。 これは「MRIの検査(撮影)のみ」で その画像フィルムを頂き・・B整形外科に持って帰って、診断して頂く形になっています。 MRI検査前の、ある別の日いつもの「A整形外科」に訪れ先生にそのような事があったとお話ししました。 いろいろお話しを聞いてくれる先生で、レントゲン等の画像の説明も納得のいくまでお話ししてくれます。 世間話も含め、他に「健康管理的な事」もいろいろアドバイス頂けるので、とてもその医院は、信用があり、人気もあります。 「B整形外科」の先生は・・サラッと答えて終りでしたので・・。 これが普通かな?・・とも思いつつ、もう少し詳しく対応して頂けたら嬉しかったのですが・・。(悪い気分ではない医院でした) ですから、総合病院での「MRI検査の画像(封をしたもの)」を 紹介して頂いた「B整形外科」に持っていく前に、 いつもの「A整形外科」で見て頂きたいと考えました。 この場合「封を開ける」ことは、自由なのでしょうか? もしくは「B整形外科」に行き診断して頂いた後、その画像フィルムを頂いて来て、いつもの「A整形外科」に持って行く・・という形でも構いませんが・・。 その場合・・その画像フィルムは頂けるのでしょうか? ちなみに総合病院からの封筒には「返却不要」と書かれてありましたので、どんなもんかなぁ??・・と思い質問させて頂きました!! どなたかお答え、アドバイスを是非お願い致します!!

  • MRIでもっと詳細を調べないのかなとふと思いました

    MRIを取ると骨以外の、関節の周辺にある靭帯や筋肉や関節包などがどのように損傷されているかわかりますか?以前に太ももの付け根あたりなのか腰なのかどちらも近いのでどちらが痛いのか自分は素人なので判断できませんでした。とりあえず整形外科に行きました。その整形外科にはMRIがあることはあとで知ったのですが、初診でレントゲンを取ることになりとりました。骨にはまったく異常がないとのことでそのときは腰痛症という診断になりました。でも、レントゲンは骨しか見れないということをあとでしりました。では、痛くなっている部分はどこかについてがまだわかってません。後に股関節の周囲が炎症を起こしているということでした。となればその部分がどうなっているかをMRIなどを使って調べないのかなとふと思いました。どうなんでしょうか。そのときの先生の判断でMRIを使う必要がないとかの判断で割り切ってよいものなのでしょうか。

  • MRIで尾骨の内側のところが黒くなっていて・・・

    整形外科でMRIをとったところ(たぶん)尾骨の内側のところが黒く写っているのがちょっと変だから婦人科に念のためいってみたらといわれていってみました。 そうすると当然婦人科でとる部分より腰中心なので判断の仕様がなかったみたいなんです。整形外科の先生が何を心配してどう判断したのかすごく気になります。婦人科の先生もその整形外科の先生もMRIをみなれてないみたいなのでなんとなく不安が残ります。 とはいえ、MRIをとってもらうような自覚症状があるわけではありません。今後自覚症状がでてきたときに気づくためにも何を心配されたのか検討つく人いないでしょうか・・・。 あともしくはMRIの画像が一杯みえるサイトとかあれば教えて下さい。 それでは、よろしくお願いします。

  • 初診の神経内科に、他院で撮ったMRI画像を持参すべきか?

    家族ですが、1年前に発症した脳梗塞の後遺症で視神経に障害が出ています。 当時、他の病院も含め、脳神経外科と眼科で診察してもらいましたが、 眼科的には全く異常なし、脳梗塞の影響なので処置の仕様がなく経過観察のみということでした。 しかし最近になって、神経内科で診て頂ける可能性があるのではと思い、来週以降にでも別の医療機関での受診を考えています。 その際に迷っていることですが、現在、安定期の患者の個人病院への転院促進もあって、それを前提とした宛名ブランクの紹介状とMRI画像を手元に持っています。 紹介状の内容は分かりませんが、薬の処方や経緯が書かれているものと思われ、今回は必要ないかと思いますが、 神経内科へ初診で行く場合、あるならMRI画像は持参した方が良いのでしょうか? 1年経過しておりますし、新たな角度で詳しく診察&検査し直して頂きたいので、何も無い方がいいのか、それとも、現状比較の資料として参考されるべきものなのか・・・。 特に必要でないならば、身一つで行きたいと思っています。 また、もし持参した場合、その画像は返却して頂けるのでしょうか? この2点に関してご存知の方、宜しくご回答願います。

  • 担当医師からの電話

    整形外科(個人病院)にかかりMRIとレントゲンを取りました。 診察を受け治療方針も決まり通院をしましたが、その医者の物言いが気に入らず、病院を変えました。 その際MRIを借りて紹介状を持って総合病院の整形外科にかかりました。 病気の件は、個人病院の先生と見解は同じです。でも、親身な対応に気分も良くなり前向きに治療に専念できそうだと思ったのですが・・・ MRIを見て「1箇所気になる」と指摘されCTを取りました。 その時、骨に転移性のガン組織では・・・と、いう事でした。 「殆ど大丈夫と思いますが、この影は気になるので念のために」とのことでした。が、CTでもやはり影といいますか、気になる部分があるとなり・・・後日予約で骨シンチを取ることになりました。 その結果もやはり他の部分に転移性のガンは見つけられないが、最初に見つけた部位の変色は素人目にも明らかでした。 ここは専門に任せたい、とがんセンターを紹介され行く事となりました。 最初の個人病院のMRIと総合病院のCTと骨シンチを持って行きました。 ガンセンターの先生は「単純レントゲンを取ってみましょう」と、いう事で撮影しました。「骨に転移されたガンなら、骨の密度が減るがこのレントゲンではその所見が見当たらない。怪我の為に骨に影が出来たのだろう。但し100%可能性が無いわけではないから、気になるなら腫瘍マーカーを行ってください。確率的に私の診断では90%ガンではないと思います」との事でした。 それで、紹介状も持って行っていましたから、総合病院の先生宛に、ガンセンターの先生の診断書を書いてもらい、後日CT等のフィルム等を返す為総合病院に渡しました。 そこで、一応担当医にガンセンターの先生の診断書を読んでもらい、この先ガンについての診察などどうするか確認を看護士さんに頼みました。 その日は診察は行う予定ではなく、返却が目的でしたので、診察券も受付には出していませんでしたから、直接担当医とは話していません。 看護士の返答は「ガンセンターで血液検査をしているか?」と聞かれ、単純レントゲンのみと答えました。そうすると再度担当医に確認に行き、「血液検査をしたいので、また診察に来て欲しいと言っている」と言われました。 「すぐ行った方が良いですが?」との問いに「早急じゃなくても良いですよ」と、言われたので、その日はフィルムを渡して診察はしませんでした。 それから2週間、今日留守番電話に担当医から「検査に来て頂いていないので気になっています」とメッセージがありました。 これって・・・どうしたら良いのでしょうか? 家族のものは、最初の個人病院からのMRIで異常個所を指摘してからの総合病院の先生の検査がおかしいと言うのです。 骨の転移性の場合は肺がんか乳がん・前立腺がんと特定されているので、CTをとった後、血液検査、その部位の癌検査をするべきで、骨シンチをしたり、結局ガンセンターに行かせたり・・・ガンセンターでも9割がたがんではないって言ってるから、その先生の診察はおかしいのだと言います。 確かに素人目にはここまで引っ張るものかなって言うのもありましたが「大丈夫と思うけれど、貴方の年齢を考えて、万が一と思うと気になるので検査しておきたい」って最初にCTをとった時にやガンセンターを紹介されるときに言われました。その先生も「多分整形外科に通う原因の怪我の為の骨の異常だと思うけれど・・・念のために」と言っていました。この言葉はガンセンターの先生の診断と同じです。「確かに異常ですが、怪我の為に骨に異常が出でいると90%思われる」でした。 この総合病院の先生はヤブなのでしょうか? 検査のお金も相当かけて、遠いガンセンターまで家族に連れて行ってもらい、結果が90%何もなかったみたいに言われ、家族の中では総合病院の先生の信頼度は殆どなくなってしまいました。 それなのに再度気にかけて電話までくれるって・・・どうなんでしょうか? 検査をした方が良いのでしょうか? ガンセンターの専門医は殆ど100%に近い位何もないって言ってました。 素人では判断つかなくて・・・もし何か知識をお持ちでアドバイス頂けたら・・・ このような状況で、さらに癌かどうかを検査するべきかどうか・・・アドバイス下さい。

  • MRI, マンモグラフィー結果など貸出について

    MRI, マンモグラフィー結果など貸出について 乳がんの組織検診までやりました。 転居のため、病院を移ることにしました。 最後の診察のときに先生に紹介書をお願いしていたのですが、 「10日ほどでできるので、できてるか先に電話してとりにきて」 と言われました。 3週間後に電話したのですが、先生は夏休みで まだ紹介状もできてない、と看護師にいわれました。 ですので、先生にはっきり聞くことはできなかったのですが、 その病院でとった、MRI,マンモグラフィー、エコー をコピーして渡す、と看護師はいっているのですが、 せめてMRI、マンモグラフィーを コピーでなく、原本を貸出してもらうことは、できないものでしょうか。 転院先の病院で、その書類一式を見てもらったら返却するという約束でも 無理なのでしょうか。 以前、コピーだと、小さくてよくわからない、と 聞いたことがあるので不安です。 どなたかアドバイスをどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • MRIでヘルニア以外の症状は出ますか?

    腰痛で接骨院に通院して、先週提携してる整形外科でレントゲン撮ったら骨には異常はないものの足腰の曲がり具合で医者からヘルニアと診断されました。 でも整形外科から処方された鎮痛剤を飲んだり、接骨院で鍼治療してもなかなか治らず、昨日薬貰いに整形外科へ行ったら医者からMRIを撮ることになり、明後日総合病院で撮りに行くことになったのですが、MRIを撮って他の病気か逆にヘルニアではなく単なる座骨神経痛だと診断される可能性はありますか? 私自身神経性胃炎から腰痛になってなかなか治らないのでよろしくお願いします。

  • 大学病院の整形外科のお医者様の担当は 

    整形外科の担当のお医者様について教えていただきたいのです、これはお医者様にとって大変失礼な質問かもしれませんが・・・・ 私は56歳女性です,腰痛と足の痛みで近くの大学病院の整形外科を受診し、MRIの結果腰部脊柱管狭窄症と診断されました。腰椎の4番目の椎間板が飛び出して神経にさわっているらしいです。初診以来外来担当の先生がつぎつぎ変わり手術に関するご意見に違いがあり迷っています。私の現在の症状は痛みは殆ど治りましたが片方の足のふくらはぎから足の裏から指にかけてジンジンとした痺れを感じますがひどく感じるのは歩き出しだけで5分もすれば治ります、すわっていて又歩き出すとじんじんと5分ほど痺れますが歩いているうちに治ってしまい、続けて30分歩いても平気です。最初のA先生は「手術は痛みが強く我慢できない時でよい」とのご意見、その先生が転勤され今度赴任されたB先生は問診だけで「手術は早いほうが治りやすいが嫌ならやめたらよいそのかわり将来は車椅子です、車椅子になりたければ放っておけばいい」とのご意見、そして先日B先生の外来のない日にいったところC先生に見ていただき「今の状態ではとくに手術を考えなくてもいいです」とのご意見でした、今度のC先生は最初のA先生と同じでとてもよい先生のように思えます、患者の顔をちゃんとみて詳しく説明してくださり触診もしてくださいました、今後C先生の外来に行きたいのですが、あとで患者さんたちから話を聞くとA先生は股関節専門でC先生はひざ関節が専門だとのことです。B先生が腰椎の専門らしいのです。となるとやっぱり私の場合はB先生の外来日に診察を受けたほうがいいのでしょうか。私の考えではたとえ専門でなくても整形外科のお医者様であれば信頼できるのではと思うのですが、手術に対する意見がかなり違うため迷っています。

  • 担当専門外の先生に薬の依頼OK?(医師の方)

    今頸椎椎間板ヘルニアまではいってないとは思いますが首の頸椎5番~6番の所が 飛び出ていて頸椎を圧迫しています。(整形外科通い) 通常の診断をしていただき、MRI検査も受けて、近いうちに検査結果を聞きに行こうと思っておりますが、 たまたま風邪をひいてしまいまして喉が痛く、咳もでて薬をもらいたいのですが、 専門外の先生についでに内科だと思いますが、整形外科の先生に ”風邪をひいてしまいましたので薬頂きたいのですが”とお願いしてもいいのでしょうか? ほとんどの回答が風邪は内科と答えられるとは思いますが(または専門医が診断していないので 専門外の事はできない)いかがなのでしょうか? 上記以外にも内科の先生に ”腰が痛いので湿布等もついでに頂きたいのですが”等 お願いできるのでしょうか?

  • ヘルニアで撮る MRIは保険が聞くのですか?

    現在、ヘルニアで、クリニックでレーザー手術をしようと考えて ますが、MRIとX線を撮って持参し、手術してもらおうと思います。 そこで、手術するクリニックは他県にあるので、地元の行きつけの 整形外科でMRIとX線の資料を頂きたいと思いますが、 これって、保険が対応されるのでしょうか? ちなみに、他のクリニックでその資料が必要と・・ 素直にその整形外科の先生に伝えてもよろしいのでしょうか? なにか、良い言い方とかありますか? (※行きつけの整形外科はレーザー手術は行っていません)

専門家に質問してみよう