• ベストアンサー

初診の神経内科に、他院で撮ったMRI画像を持参すべきか?

家族ですが、1年前に発症した脳梗塞の後遺症で視神経に障害が出ています。 当時、他の病院も含め、脳神経外科と眼科で診察してもらいましたが、 眼科的には全く異常なし、脳梗塞の影響なので処置の仕様がなく経過観察のみということでした。 しかし最近になって、神経内科で診て頂ける可能性があるのではと思い、来週以降にでも別の医療機関での受診を考えています。 その際に迷っていることですが、現在、安定期の患者の個人病院への転院促進もあって、それを前提とした宛名ブランクの紹介状とMRI画像を手元に持っています。 紹介状の内容は分かりませんが、薬の処方や経緯が書かれているものと思われ、今回は必要ないかと思いますが、 神経内科へ初診で行く場合、あるならMRI画像は持参した方が良いのでしょうか? 1年経過しておりますし、新たな角度で詳しく診察&検査し直して頂きたいので、何も無い方がいいのか、それとも、現状比較の資料として参考されるべきものなのか・・・。 特に必要でないならば、身一つで行きたいと思っています。 また、もし持参した場合、その画像は返却して頂けるのでしょうか? この2点に関してご存知の方、宜しくご回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.1

まず、MRIですが、それはコピーで返還不要になっているのでしょうか。通常、オリジナルの画像写真は保存義務があり、要返却となっており、勝手に又貸しはやめておいた方が良いです。 あと、新しい医者にかかる場合には少しでも情報が有った方が良いです。 余り悩まず、「個人病院に行く前に、もう一度専門の医者に意見を聞きたい。納得のため。」と言って、正面から紹介して貰いましょう。誰も嫌な気を持ちませんよ。

sky-wing
質問者

お礼

フィルムは返却不要のコピーです。 これまでの経緯から、他院他科への受診は今の病院に知られたくないので、取り敢えずMRI画像だけでも参考持参したいと思います。 有難うございました。

sky-wing
質問者

補足

結局、宛名ブランクの紹介状も提出しました。 発症時の症状や経緯の説明に補足資料として役立ったようです。

その他の回答 (1)

回答No.2

申し出てOKなら、ぜひ診て貰いましょう=2009.5の今では、MRI(MRA)での診断はそこらじゅうでできますが、画像診断は別です/機械は最新型でも、診断技術が無ければただのフィルムです 私の経験で2004.9市の脳ドックで済生会K病院で異常なしでした=2005.6軽い脳梗塞で国立K病院脳外科で血管内手術を受けました/その時、たまたま医師同士が知り合いだったので、情報を交換したら、異常なしの診断したフィルムに「狭窄が写っている」と言いました・・・その後、パラクロジンの服用と脱水禁止(水をガブガブ飲む)をやって3ヶ月に1度の通院と6ヶ月に1度のMRA、SPECTをやって再発もなしで元気を取り戻し70歳ですが、一病息災でがんばっています 

sky-wing
質問者

お礼

「異常なし」の診断間違いをよく病院が明かしてくれましたね! 担当医からは転院の話があった際、既往の糖尿病(今は数値正常)のケアと、高血圧、高脂血の3点に注意していれば、脳神経外科で処方している薬(プレタール)は内科からでも出してもらえると思う、とのことで書いて頂いた紹介状でした。 MRIは年1回の定期検査を勧められましたが、当人は予約が入っていない限り、自分からはなかなか病院に行こうとしないので、今の脳外科への2ヶ月毎の定期通院から離れるのは少々不安に思っています。 神経内科と一般内科が一緒になった個人病院を近くで探すことができたらいいのですが・・・。 何より、まだ63歳なのに、mamafufu32さんのように病気や健康に対して積極的にアンテナを張って自ら情報収集し、知ろうとする意識が薄いのが非常に悩みの種です、、、

sky-wing
質問者

補足

改めてMRI+MRA検査をした結果、詳細な診断と説明で、ようやくハッキリ脳梗塞と後遺症の相互関連について原因を理解できました。 医師によって本当に画像診断技術に大きな差があることをとても感じました。 有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう