- ベストアンサー
脳神経内科での検査
脳神経内科の病院の診療内容を見ると、めまい、頭痛とかありますが、その病院の設備にCTやMRIがない場合にはどのような診察になるのですか。問診と診察だけで投薬の治療が始まるのですか それとも、どこかの指定病院でCTやMRIを受けることになるのですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神経内科で扱う病気の全てにCT等が必要なわけではありません。必要な場合は検査のみ連携施設で行うことがあります。また、他の科の診察も必要な場合は連携した施設で行います
その他の回答 (2)
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2
脳外科(脳神経内科、外科)で画像診断ができないなどということはないと思いますよ。 頭蓋内部に起因する頭痛や頭皮表面の痛みや違和感についても、先ずは画像診断で頭蓋骨の内か外かで、全く違う判断、診断結果が出ることからも、最低でもCTがなければならないと思いますよ。 つまり、CTやMRIが脳外科の診断の出発地点だと思いますから、もし、そうした医療設備がないのであれば、ある医療機関で改めて診断する必要があると思います。
質問者
お礼
すぐに回答ありがとうごかいとうありがとうございました
- kanstar
- ベストアンサー率34% (519/1498)
回答No.1
まず、「脳神経内科」での疾患は全て最終的には「CTやMRI」などの画像診断が必要なものです。 なので、「CTやMRI」の設備がないというのは、「内科」を標榜している病院と変わりはありません。 なので、普通はご質問のようにCTやMRIがないということはありえません。 なお、内科に「めまい」や「頭痛」などの病状で受診し、その病院で「脳神経内科」の治療領分だと判断されたら、「脳神経内科」が設置されている病院に紹介されます。
質問者
お礼
すぐに回答ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございました