• 締切済み

レバー錠ラッチのメーカー

室内のドアノブが壊れまして。 ラッチを交換したいのですが、 ホームセンターでぴったりのものが見つかりません。 店員さんいわく、現在売られているものよりゴツいそうで 「玄関じゃなく室内のドアで間違いないですか?」と聞かれました。 いま仮のものを取り付けていますが、 ぴったりのものを取り寄せたいと思っています。 ドアノブをぜんぶバラしたのですが何の刻印も表記もなく、 蝶つがいのところにだけ写真のロゴマークが入っています。 どこのメーカーかお分かりになる方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

蝶番じゃ分からないでしょう。 DIYで利いたって無理(^^)。素人ですから・・  錠を選択するときは、フロントサイズ、ビスピッチ、バックセット、扉厚に加えて、レバー錠やケースロツクの場合は、スペーシングとフロントとの高さ差。  ケースの場合はサイズ、チューブラの場合はケース径が必要な場合もあります。プロなら最低限これを聞くはずです。  いずれにしろ詳細が不明です。  錠セット全体の写真と、上記サイズを合わせて質問してください。

関連するQ&A

  • 室内ドアのドアノブが動かなくなり、ドアが閉まったままです。

    室内ドアのドアノブが動かなくなり、ドアが閉まったままです。 ドアノブは丸い形の鍵なしのタイプです。 別の出入り口があるので、室内外どちらからでも作業できます。 とりあえず、ノブを外しましたが、丸く穴が開いているだけで ノッチ(?)が動かないので、どうにも行きません。 閉まったままなので、蝶番を外すこともできません。 自分で修理する方法をどなたか教えて下さい。

  • ドアノブ 取っ手のみ交換できますか?

    室内のドアノブを、レバーから握り玉に交換したく、ホームセンターに行きました。 しかし自宅のドアノブのバックセットは50mmで、ホームセンターには このサイズに合うものはありませんでした。 ラッチ部分が故障しているなど、ドアノブが故障・調子が悪いということはなく、 ただ握り玉に交換したいだけです。 取っ手のみ購入して、交換することは可能でしょうか?

  • 玄関のレバーハンドルが戻らない

    MIWA社製のLSPという物を 玄関に使っております。  このような感じのものです http://www.ne.jp/asahi/homare/lock/sirinndakesu.htm レバーハンドルを下げドアを開けると、 今まではちゃんと水平に戻ったのですが、 下がったままです。 鍵が閉まるデッドボルトは問題はなさそうで、 いまのとこ防犯上問題が出ているわけではありま せんが、下がったまままだと見栄えが悪いので 直したいと考えいます。 ラッチボルトがダメになって戻らない気がしますが そうでしょうか。 どこをどう交換すればよいのか、また ケースごと交換の場合素人がドアから引っ張り だして簡単に交換できるものなのか。 シリンダーやドアハンドル程度はホームセンター にもあると思いますが、ラッチやケースごとは やはり取り寄せですかね。 御助力をお願いします。 シリンダー程度は以前交換しまし、 多少の日曜大工はできます

  • ドアの鍵修理方法

    築40年超玄関ドアのラッチボルトが凹んだままになって、風で開いてしまいます。 ドアノブを回してデッドボルトをガチガチと出し入れを繰り返しているうちに 偶然ラッチボルトがほぼ正常(添付図の赤丸)にはなることもありますが ドアを閉めてドアノブを回して開けると必ず凹んで(添付図の赤×)になってしまいます。 フロントにはPATENT MIWAの刻印がありますが、型式品番は不明です。 以上は、http://www.miwa-lock.co.jp/lock_day/glossary/lock/12.htmlで調べた名称を使いましたが素人なので、潤滑油切れかと思って注油してみましたが効果なしでした。 質問 1.素人がドライバーとペンチぐらいで簡単に修理する方法があれば教えてください。 2.取換えが必要でも素人で交換出来そうですか、  なお、購入するのは鍵一式必要ですか、一部分でよければ部品名を教えてください。

  • リビング扉の傾き

    リビングにある片開き戸なのですが、傾きを直す知恵をいただきたく思います。 今までは、蝶番付近の扉に「ラッチ側-吊元側」と表記のあるネジをドライバーで回して微調整していましたが、吊元側へ回すには限界となりました。自重もさることながら、幼児の開閉ではドアノブの下方向への力が大きく、フローリングとこすれてキズが・・・。素人考えでは、  1. 調節しているネジを同径で長いものに取り替える  2. 蝶番部分のドア軸部にワッシャをかませて僅かに持ち上げる  3. ドア下面を軽く削る 1では適切なネジが市販であるかという心配があり、2・3だと傾きは直らないがこすれは無くなるという結果になると思います。他に有効な手立てはありませんか? 言葉で表現しづらいため、また、解決案を紹介されたサイト検索しても見つからず、現状を理解してもらえるかどうか・・・。

  • アパートの原状回復の負担割合を教えてください。

    14年間住んだアパートを退去することになりました。負担割合がよくわからないので、教えてください。よろしくおねがいしまます。 1.壁のボードに机をぶつけてしまい、穴が開きました。場合の負担割合はどれくらいですか。 2.玄関のドアが蝶番のずれで閉まりにくいです。ドアの交換になりますか?、それとも蝶番の調整だけですか。 3. 流し台横のボードに腐食あります。負担割合はどれくらいですか。 4.エアコンが故障しています。負担割合はどれくらいですか。 5.風呂場の換気扇が故障しています。負担割合はどれくらいですか。 6.風呂場のドアノブがさびで回りません。負担割合はどれくらいですか。 7.フローリングの床に歩くとぶよぶよへこむところがあります。特に何かを落とした覚えもなく、きずいたらへこんでいます。 負担割合はどれくらいですか。 よろしくおねがいします。

  • 乗用車のドアの開け方は反対にした方がいいのでは?

    以前から疑問に感じている事があります。 車のドアなんですが、どの車も進行方向の前方に蝶番、同じく後方にラッチがありますよね。 つまり車内から降りる時、指先でドアノブ(?)を引っ張って肘で押してドアを開ける方式です。 前席も後席も同じ。 考えれば、これってドアを大きく開けないと乗降できませんよね? 特に狭い駐車場で降りる場合、ドアの開放面が小さいと体を90度横に向けながら降りる形になるので大変です。 皆さん、そんな経験はないですか? 逆にすればどうなんでしょうか? つまり進行方向の前方を開けて乗降する方式です (蝶番は後方)。  これだと体の幅だけ開けばいいはずです。 特に降りる場合、足を地面に出しやすいはずです。 昔、トヨタ・クラウンに観音開きのタイプがあったはずですが、今では1台もないはずです。 ワゴン車の一部や作業車にはあると思いますが、一般乗用車にはないはずです。 何か理由があるのでしょうか? デザインの問題かなと思ったのですが、もし昔から前方を開ける方式を採用してなら、それなりにデザインも進化したはずだと思います。

  • お客様にお茶を出す時、部屋にどう入ればいい?

    色々マナーの本を読んでも良くわからなかったので質問させて下さい。 会社でお客様にお茶を出す時の、ドアの開閉についてお訊ねします。 入り口の前に立ち、片手でお盆を支え、ドアノブに手をかけて開ける。 ここまではいいのですが、問題はその後のドアの閉め方です。 「ドアの上部に取り付ける蝶番のようなバネのようなアレ」が付いているので、 ドアノブから手を離すと勝手にバタン!と閉まってしまいます。 かといって、手を離さないわけにもいきません。 いつも慌てて室内のノブに持ち変えているのですが、 バランスが保てなくて茶托にお茶をこぼしたことが数回あります。 幸い、お盆ごと取り落とすのは「まだ」ありませんが。 解決(?)策として思いついたのは、 (1)人手がある場合には入る時だけドアを開けてもらう (2)自分しか周囲にいない場合、  a.ストッパーがかかるまで、ドアをめいいっぱい開けて入る  b.足や体でドアをこっそり支える(←絶対バレるし失礼!)  c.片手による開閉を極める …全部マナー違反のような気がするのですが、どうしたらいいのでしょう?

  • 玄関ドアノブの修理・交換

    添付の写真のように玄関のドアノブの中の芯棒がポッキリ折れてしまいました。この部品さえ変えれば治るのですが、築30年の建物で玄関ドアも古いのでどこのメーカーだかわかりません。 ・芯棒だけ替えて済むのなら安く上がるのですが、こういう部品を買える店ってどういうお店でしょうか? ・ノブごとアセンブリで交換するならその辺のホームセンターで買えるでしょうが、ドア側の穴の大きさ(芯棒の断面は四角形)が合わないといけないのですが、こういうものは規格で決まっているのでしょうか? (メーカーごとにマチマチ?)

  • 玄関の鍵を開けてしまいます

    2歳8ヶ月の男の子です。 外が大好きで、朝起きてすぐにでも庭に出て、遊んでいます。 朝食後、公園で遊んだりして、十分に遊ばせています。 最近、玄関の鍵を開けて脱走することを覚えてしまいました。 一番上のドアロック、回す鍵2個、の計3個をドアノブによじ登って、あけてしまいます。 洗濯干しが2階なので、ちょっと目を離した隙にカチャッと音がして、急いで玄関に行くと外に出たところというのが、2回ありました。 玄関前にも、赤ちゃんガードが在りますが、これも、鍵を開けたり、登って難なく乗り越えてしまいます。 家の前は車やバイク、自転車などの往来が多く、玄関を出たらすぐに道路なので、早く何とかしなくては、と思っています。 ホームセンターなどで見てみましたが、玄関のガードは無く、お店の人も、どういうのが良いのか、分からないということでした。 どうすれば良いでしょうか?

専門家に質問してみよう