主人の家族との関係

このQ&Aのポイント
  • 結婚4ヶ月目の私と主人の家族との関係に悩んでいます。
  • 主人の家族との関係でトラブルがあり、現在は音信不通状態ですが、完全に縁を切りたくはないです。
  • 義姉や義兄からのメッセージや友達申請が憂鬱で、将来の結婚式も心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人の家族との関係

結婚4ヶ月目です。 主人32歳 私31歳 主人は3人兄弟の末っ子で上にお兄さん(39)とお姉さん(34)がいます。私と付き合うまで主人は実家暮らしでした。義兄も義姉もそれぞれ結婚しお子さんがいらっしゃって実家のすぐ近くに住んでいます。主人の転勤をきっかけに入籍し、今は彼の実家から飛行機で2時間離れている場所で生活を送っています。結婚する前から何度か彼のご家族にお会いしていますが、お伺いする時はお孫さん全員集まっているときでご家族とちゃんと座ってお話するというよりは一緒に子供と遊ぶ程度のおつきあいでした。連絡先を交換もしていなくてフェイスブックでもお友達申請していない状態です。 もともとご両親は末っ子の彼に家の用事を色々と言いつけていましたが、私とつき合い始めてから週末は私と過ごしていたので義母に文句を言われていたそうですが、彼の転勤が決まりプロポーズをしてもらい私の親に紹介し入籍を済ませました。新しい生活に向け転勤先で新居を探している最中に義姉が義母が脳梗塞で倒れたので至急戻って来いと連絡がありました。病院ではなく自宅で休んでいるということと、義姉がお母さんの状態を把握していなかったので次の日病院に立ち寄りどういう状態なのかを伺う事にしました。すると担当の先生が義母が脳梗塞ということにびっくりされていて、いつものお薬をもらいに来ただけとおっしゃっていたので、主人も私も嘘をつかれて事にショックを受け、主人が家族とは話したくもないと言ったので、一旦音信不通状態にしてしまいました。その日彼のご家族から脳梗塞の母に会いにこないとはどういうことだ!と怒りの留守電が何度もかかってき、その後も彼が無視していたので生きているか分からないので警察に電話するやら義母が亡くなってもお葬式に来るななどとメールや留守電が頻繁に続きました。 数ヶ月経った今は、1ヶ月に1回くらいのペースでフェイスブックで私の友達に義姉から友達申請とメッセージがきて私の事を調べようとしたり(面識が一切ない)、義母が宗教関連の旅行で私たちが暮らしてる地域に来ているので会おうと当日に主人に連絡がきたり(こちらの住所は知らないです)、昨日は義兄から車の保険の支払いのことでフェイスブックで私にメッセージがきました。義兄の請求書ですが。数ヶ月前までは主人にすべて任せていたようで、主人の携帯とフェイスブックに連絡した1時間後くらいに返事が待てなくなって私にメッセージしてきた感じです。こちらが「わかりました」とだけ返事を返すと、何度も数分置きにメッセージをしてきて両親に連絡するように伝えてくれ、○○の言う事ならあいつも聞くから等の内容です。ちなみに〇〇は私の名前のはずですが何度もメールの中で間違えていて一度も合っていません。平仮名で書いてますが文字すらあっていません。フェイスブックは本名で登録しているのですが。1回返事したきり返事はしていません。 主人に伝えると義兄はだらしないので支払いの期日を過ぎて催促がきたようなときに焦ってこのようなことをしてるだけだから義姉も含め家族全員無視してブロックしてくれと言いました。言葉で何を言っても理解してもらえないのでこうするしかないようです。しかし完全に縁を切りたい訳ではないみたいで、いずれ分かってくれると思っているみたいです。今後何かの時に顔を合わせたりすると思うので彼の家族をブロックと気まずいというより何されるか分からなくて怖いのですが、メッセージがくる度に憂鬱な気持ちなったり私の友達を調べられるのも嫌です。来年に結婚式をと考えていますが、主人曰く義兄の結婚式で義母が白のロングドレスを着てきたり、BGMとお料理に文句ばかり言ってたので、とても心配です。主人は結婚式にはご家族にいらしてもらいたいようです。 主人の家族との関係でいい方法がありましたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

結婚は家族や友人、みんなから祝福されてと思っていたのが とんでもない事態になったんですね。 昔は家を存続させるための手段としての結婚が大部分でした。 今は、夫婦が新しい家庭を創造する方に目的も変化している かと思います。 貴女方、ご夫婦がどのような家庭を作ろうと話しているのか。 そこが基本だと思います。 国で言えば憲法みたいなものです。 貴女方の基本的な家庭観の中で、それに合う人たちは誰か、 邪魔になっている人は誰か、協力して貰える人は誰か、傍観 している人は誰か、いろいろな分類ができます。 もちろん、基本的な家庭観と言っても、生活環境、仕事変化、 家族構成の変化でその都度変化するものでしょう。 書かれている Face Book は、何を目的に登録してあるのか、 再度考えてみたら如何ですか。その目的と基本的な家庭観が 合致しているのかどうか。 夫の家族は貴女にとっては所詮他人、貴女の家族も夫にとっ ては他人です。他人が家族になれる条件は何でしょう? 逆に、家族って何でしょう? お二人で真剣に話をされることが一番重要と思います。

その他の回答 (3)

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.4

>連絡先を交換もしていなくてフェイスブックでもお友達申請していない状態です。 入籍だけだとしても、正式な連絡先などは、葉書で伝えるのが常識だと思います。 今まで、同居していたご主人は、結婚してから人が変わったと言われても仕方ありません。 兄弟なら、ちゃんと話し合えばわかることです。 無視すればするほど、家族には嫁の指図と思われますよ。 とにかく、一度、夫の両親と会って、話あったほうが良いと思います。 家族全員だと、危ないので、1世帯づつ訪問したほうが良いです。 まともな方達なら、話せばわかると思います。 それで、ダメなら、また質問して下さい。

nachos0209
質問者

補足

私の書き方に問題がありましたね。申し訳ありません。 結婚報告は彼がご両親さんに前もってプロポーズすると話してありました。プロポーズ前は4、5回お会いしていますがお伺いする時は全員が集まっていて子供達が家中走り回っているため彼のご家族は追いかけたりしかったりでゆっくりと仲良くする関係が気づけませんでした。お食事に招いてくださいましたが大家族のため全員が座ってお食事をせずに時間差で食べたり何人かはベッドルームに行って食べたり、という感じでした。 プロポーズの次の日に私の両親が日本に一時帰国していた事もあって一緒にお食事をして挨拶をすませました。夫は家族全員が揃っている時に挨拶に行きたかったみたいですが、義兄、義姉は土日も働いていて私たちは平日勤務なためすぐには挨拶にはいけませんでした。その間に引っ越し先へ行っている間に義母が脳梗だということになりました。

回答No.3

;自分の親に紹介し入籍を済ませた 彼の親にはどのような対応をしていたのだろうか 入籍時に上記の行動しかとってないのであれば 彼の家族が憤慨するのも当然だと思われますが :母親を脳梗塞だと偽り至急実家へ帰る催促 全く実家を顧みない彼を呼びつけたいがために 姉が程度の低い嘘をついた、は考えられる しかしハナから疑って先に医師に面談し 肝心の母、姉と接触しようとしない彼は異常に思う :兄から車の保険について問い合わせ⇒無視 車の保険は更新期日が過ぎてしまっても復活できる 兄がだらしないから~だろう、は憶測に過ぎない 等級の高い家族を主にして等級の低い本人がサブに 名前を連ねる、という保険の組み方をする人は多い 私は無保険の時期があった(二輪、自転車などで通勤) ですので等級は一番低いとこから始まる(3万なかば) しかし妻名義にして私をサブにすれば(保障は同等です) 1万半ばで契約できたのでそのようにしています なんしか彼が具体的なことに触れようとしないのが謎 :お母さんが式で白いドレス 両家の親御さんは式の衣装を統一するというのが常識 一歩譲って新郎新婦より目立たない服装、てのもある ロングドレスに宗教の匂いはないしもし彼の母親が本当に そのような格好で通したんなら最早正気ではない だが、ここでも伝え聞きだし彼の憶測の要素が強い 料理に難癖、音楽に難癖、これはよくあること どうしてドレスの話と混ぜるかね、なんせ信憑性が薄い 保険証券も白のドレスも、あなたは見てないですよね 実家に住いする独身の息子があれこれ押し付けられるのは いたって普通のことです(兄9歳上・姉7歳上・私♂だけ実家) お母さんの宗教にしてもこんなの何信じようが日本では自由 脚色したらダメだよ、彼に洗脳されかかってるのはあなただ >主人の家族との関係でいい方法が この話にあなたは要らない、彼と家族の問題です 彼の姉や母親が妄言吐いたとしても一般的な主婦の範疇は 超えてない、割と出くわす状況ですよ(主婦と言うか中年女性) この文章の中で最も異常に感じる登場人物はあなたの夫です よく検証してみてください、あなたの目線は彼に寄り過ぎてます

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6899)
回答No.1

入籍のタイミングを間違えた感があります。 転勤がきっかけだったのはこちらの事情でしかありません。 義母の病気、宗教、白いドレスの話。 義兄のルーズさ義姉の強さ。 これは入籍前に結婚しても良いと判断できた内容ですか? 名前を間違う事実も、彼が弟として間違いの指摘と訂正を兄に求めないのは何故? 夫が結婚式には来てほしい割には、何も出来ない末っ子でまだまだ貴方に対しての秘密があるように感じます。 貴方の親兄弟はそんな義母や義兄姉をなんと言っていますか? 夫がブロックしてほしいと望むような家族を、式には来てほしいと願っている時点で問題は「夫の家族」よりも「夫の性格」にあると思います。 式に呼ぶかも大事ですが、入籍してしまったのですから実親も含めてもう少し交流して判断できる材料を貴方が自分の目で見て判断する必要があると感じます。

nachos0209
質問者

補足

私も入籍前にもっと見ておくべきだったと後悔しています。義母の宗教や白いドレスも、嘘の脳梗塞も入籍するまでわかりませんでした。 夫は何でもはいはい聞くタイプで、ご家族にこき使われてきた感じなのでもっとしっかりしてほしいと思っています。のんびりしたタイプなので私とはケンカもすることなく生活していますが、強いご家族の言いなりになってしまっていますね。 私の両親と姉夫婦はそれぞれ海外なのであまり詳しくは話していませんが、母は残念に思っていますが、悲観的にならずに3連休等の時はできるだけ小旅行にでかけたりしてうまくかわしていきなさいと言っています。

関連するQ&A

  • 主人の家族とのトラブル(長文)

    結婚4ヶ月目です。 主人32歳 私31歳 主人は3人兄弟の末っ子で上にお兄さん(39)とお姉さん(34)がいます。私と付き合うまで主人は実家暮らしでした。義兄も義姉もそれぞれ結婚しお子さんがいらっしゃって実家のすぐ近くに住んでいます。主人の転勤をきっかけに入籍し、今は彼の実家から飛行機で2時間離れている場所で生活を送っています。結婚する前から何度か彼のご家族にお会いしていますが、お伺いする時はお孫さん全員集まっているときでご家族とちゃんと座ってお話するというよりは一緒に子供と遊ぶ程度のおつきあいでした。連絡先を交換もしていなくてフェイスブックでもお友達申請していない状態です。 もともとご両親は末っ子の彼に家の用事を色々と言いつけていましたが、私とつき合い始めてから週末は私と過ごしていたので義母に文句を言われていたそうですが、彼の転勤が決まりプロポーズをしてもらい私の親に紹介し入籍を済ませました。新しい生活に向け転勤先で新居を探している最中に義姉が義母が脳梗塞で倒れたので至急戻って来いと連絡がありました。病院ではなく自宅で休んでいるということと、義姉がお母さんの状態を把握していなかったので次の日病院に立ち寄りどうゆう状態なのかを伺う事にしました。すると担当の先生が義母が脳梗塞ということにびっくりされていて、いつものお薬をもらいに来ただけとおっしゃっていたので、主人も私も嘘をつかれて事にショックを受け、主人が家族とは話したくもないと言ったので、一旦音信不通状態にしてしまいました。その日彼のご家族から脳梗塞の母に会いにこないとはどうゆうことだ!と怒りの留守電が何度もかかってき、その後も彼が無視していたので生きているか分からないので警察に電話するやら義母が亡くなってもお葬式に来るななどとメールや留守電が頻繁に続きました。 数ヶ月経った今は、1ヶ月に1回くらいのペースでフェイスブックで私の友達に義姉から友達申請とメッセージがきて私の事を調べようとしたり(面識が一切ない)、義母が宗教関連の旅行で私たちが暮らしてる地域に来ているので会おうと当日に主人に連絡がきたり(こちらの住所は知らないです)、昨日は義兄から車の保険の支払いのことでフェイスブックで私にメッセージがきました。義兄の請求書ですが。数ヶ月前までは主人にすべて任せていたようで、主人の携帯とフェイスブックに連絡した1時間後くらいに返事が待てなくなって私にメッセージしてきた感じです。こちらが「わかりました」とだけ返事を返すと、何度も数分置きにメッセージをしてきて両親に連絡するように伝えてくれ、○○の言う事ならあいつも聞くから等の内容です。ちなみに〇〇は私の名前のはずですが何度もメールの中で間違えていて一度も合っていません。ひらがなでかいてますが文字すらあっていません。フェイスブックは本名で登録しているのですが。1回返事したきり返事はしていません。 主人に伝えると義兄はだらしないので支払いの期日を過ぎて催促がきたようなときに焦ってこのようなことをしてるだけだから義姉も含め家族全員無視してブロックしてくれと言いました。言葉で何を言っても理解してもらえないのでこうするしかないようです。今後何かの時に顔を合わせたりすると思うので彼の家族をブロックと気まずいというより何されるか分からなくて怖いのですが、メッセージがくる度に憂鬱な気持ちなったり私の友達を調べられるのも嫌です。来年に結婚式をと考えていますが、主人曰く義兄の結婚式で義母が白のロングドレスを着てきたり、BGMとお料理に文句ばかり言ってたので、とても心配です。 主人の家族との関係でいい方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 主人と義母と義姉

    私は結婚2年目を迎える専業主婦です。 主人の転勤に伴い主人の実家の近くに引っ越してきて2ヶ月になります。 月に2回ぐらいは主人と主人の実家に帰っています。 主人があれやこれや、買い物で買った話や、外食に行った話を、義母・義姉にするのです。その度に、お金の心配や、私が、ご飯をちゃんと作っているのかを、義母や、義姉に主人のいない時に私に話してくるのです。(収入に応じた買い物や、外食をしているのですが。)それで、主人にそういう話はしないで(心配かけるから)と何度も言ったんですが、やめてくれません。 義母はもともと、結婚する前に、私が痩せているという理由でご飯をちゃんと食べさせてもらえるか、義母が心配していたのですが、ことあるごとに、私に、主人のお弁当と、夕飯をつくっているのかをチェックする義母です。 それと、主人は、私の都合を考えず、義母・義姉の言うことに従ってしまいます。 この前も体調が悪く、主人に病院に連れて行ってもらうときに、たまたま義母から私に電話があり、「病院いくついでに家によって」と言われ、すぐに帰るつもりだったのですが、義母にせがまれ長居してしまうのです。体調が悪くなければいいのですが。 そして、義姉は、主人の誕生日やから誕生日の日に家に行きたいと言えば「いいよ」と言うのです。(子供もまだいないし、結婚してからはじめての誕生日だったので、主人と二人で祝いたかったのですが。) 義姉が、私の仕事を勝手に決めようとしているのに、主人は私には何も聞かずに、「いいね」と義姉に言うのです。私は、やんわりと断りましたが。 この事にも、わかるように説明したのですが、理解してくれません。たんなるわたしの我儘なんでしょうか?

  • 主人と仲良くできるには・・・

    去年秋ぐらいから、同居の義母がいろいろ私に対して嫌味を言ったり、嫌がらせをするようになりました。 義母自身が手術をした後で自宅療養をしていたのですが、体が思うようにならなくてイライラしていたんだと思います。また私も義母に子供を預けて仕事をしていたのですが、(短時間のパートですが)ちゃんとありがとうの言葉は伝えていましたし、お金を払おうと思いましたが「老後頼むわ」の一言で片付けられて受け取られませんでした。でもその言葉がすごく私にのしかかり、憂鬱にもなってました。 義母は言い方がきつく、言い返すと「悪気がない」で終ります。もう何もいえません。主人にも10年間相談し続けましたが「気にするな」で嫌な顔をされます。 しかし、去年の12月、食べ物で差別をしたりされました。 私は実家がないので私一人出て行く、または家族四人で暮らすなどの別居を考えました。主人とここまで大喧嘩したのは初めてです。離婚まででてきました。数日後、主人とはなんとか話が出来る状態になりましたが、義父母とは挨拶のみです。 昨日も子供たちは義父母と義母の親戚の家に行きました。その間、主人と近所の神社へ初詣に行きました。前みたいに冗談などを言って笑っていたのですが、義母から「お昼、一緒にたべない?」と電話がかかり、私が「喧嘩したくないから遠慮しとくわ」と断わると主人はその瞬間から無口になり、今朝にいたるまで何も話をしようとしません。 義母が原因で今までにないほどの大喧嘩をしたので、もうかかわりたくないのです。向こうが折れてきて「わかりました」と私が寄っていくと、しばらくして必ず痛い目にあってきたんです。そんな繰り返しで10年になります。もううんざりです。 経済的な事情で今すぐには引越しができませんが、義父母と私は家庭内別居のような関係が、いらぬ気を使わず、嫌な思いもせずずっといいと思うのですが、主人が全く無表情です。でも義母と仲良くする気にはなれません。他県にすむ義兄家族は29日に義姉と子供が数時間来ただけで、義兄(主人の兄)は来ませんでした。3年ほどお正月とお盆に義姉と子供が数時間来るだけです。義姉はあとは自分の実家でノンビリです。 こんな義姉と義兄をみているせいか、「じゃ、私も最低限の付き合いでいいや」と思ってしまうんです。 どうしたら、主人とは仲良くできるでしょうか?私が義母と挨拶のみの付き合いである以上、無理でしょうか。

  • 非常識な義姉?

    義姉(43)の旦那さん、義兄(36)のお父様が病気で入退院を繰り返しているのは知っていました。 義姉は入籍だけで済ませたので、親族の顔合わせもなく、 弟夫婦である私たち(結婚12年目、同居10年)は、 あちらのご両親やご兄弟も一切知りません。 義姉はマスオ婚で、自分の実家で義兄と一緒に住んでいます。(結婚2年目) 私たちは長男夫婦ですが、2年前、主人の転勤で、 車で1時間くらいの所に離れて暮らしてます。 父の日があるので、義母に連絡したら、『実はね・・・』と。 驚きました。 義姉が言わなくていいと、家族だけの葬儀にするからと言ったから、黙っていたようです。 義父母もお通夜だけ出席して、葬儀は遠慮したと言います。 義兄のごく近い親族だけの葬儀だった・・・と。 しかし、知らせないというのは、なんか腑に落ちません。 義母が教えてくれたから、49日法要のお供を義姉に預けられますが、 まったく知らずに行ったら、義兄にも顔を合わせますし、恥をかくところでした。 しかも父の日。 気まずいことこの上なかったはずです。 『家族だけでするからね、知らせるだけ知らせるわ。』 と言ってくれたら、主旨を理解するし、 お香典を現金書留で送るなりできました。 義姉の親友には知らせておいて、弟に一報もないのは、 私には考えられないです。

  • 義兄のお父様が亡くなったのを、1ヶ月過ぎて知った。

    義姉(43)の旦那さん、義兄(36)のお父様が病気で入退院を繰り返しているのは知っていました。 義姉は入籍だけで済ませたので、親族の顔合わせもなく、 弟夫婦である私たち(結婚12年目、同居10年)は、 あちらのご両親やご兄弟も一切知りません。 義姉はマスオ婚で、自分の実家で義兄と一緒に住んでいます。(結婚2年目) 私たちは長男夫婦ですが、2年前、主人の転勤で、 車で1時間くらいの所に離れて暮らしてます。 父の日があるので、義母に連絡したら、『実はね・・・』と。 驚きました。 義姉が言わなくていいと、家族だけの葬儀にするからと言ったから、黙っていたようです。 義父母もお通夜だけ出席して、葬儀は遠慮したと言います。 義兄のごく近い親族だけの葬儀だった・・・と。 しかし、知らせないというのは、なんか腑に落ちません。 義母が教えてくれたから、49日法要のお供を義姉に預けられますが、 まったく知らずに行ったら、義兄にも顔を合わせますし、恥をかくところでした。 しかも父の日。 気まずいことこの上なかったはずです。 『家族だけでするからね、知らせるだけ知らせるわ。』 と言ってくれたら、主旨を理解するし、 お香典を現金書留で送るなりできました。 一番近い親族なのに、義姉はちょっと非常識だと思います。 私は間違っていますか?

  • 義兄(長男)のことで困っています。

    1月に義父が倒れ入院しました。一人暮らしの義母を誰が面倒みるかで揉めています。義兄家族で義母を引き取って同居してほしいのですが、「嫌だ」の一点張りで困ってます。 義兄(長兄)は55歳、奥さんと成人して独立した息子3人がいます。奥さんの両親はすでに亡くなっています。 義姉(長女)は53歳、旦那さんと成人した息子がいますが、旦那さんの親と同居中です。 義兄と義姉の家族は義両親の家の近くに住んでいます。義両親、義兄、義姉家族は神奈川県に住んでいます。 義両親は共に80歳で義母は頚椎の手術をして体が多少不自由です。 私の主人は末っ子(二男)で、仕事の都合で現在東北に住んでいます。主人は49歳、私は38歳です。主人には結婚する際、うちの婿養子に入ってもらい、現在、私の親と同居中です。私の母も多少体が不自由なので、私は母の面倒を見ています。また、主人が難病患者なので、日々主人の食事のケアがあり、今のところ私は専業主婦をしています。 義父は現在入院中なので、義母を一人でアパートに住まわせておくのは危ないとのことで、今後義母の面倒をどうするかで揉めています。 主人と義姉は義兄家族が義母と同居して面倒を見てほしいのですが、義兄が「嫌だ」の一点張り。「なんで長男だからといって親の面倒をみなきゃいけないんだ」と逆ギレ。義姉家族もうちもそれぞれの親と同居&面倒をみてるため、金銭的にも時間的にも余裕がありません。義兄宅は義兄夫婦のみで生活してるので(息子は全員独立した)、義母の面倒を見てもらいたいと思っていますが、どうにもならず。 義兄はいつも威張ってばかりで長男面だけはするんですが、毎回責任逃れしてばかり。 自分は逃げるくせに何かというと長男面するので、頭に来ます。 義母はとても優しい方なので、どうしたらいいのかとても困っています。うちは他県に住んでるので、余計に状況が詳しくわからず、困ります。 こういう問題はどうしたらいいのでしょうか? またこういう問題を相談できる専門機関があれば、教えてください。 また、実際、うちや義姉家族で義母の面倒をみることになった場合、義兄に口出しされたくないんですが、その場合はどうしたらいいでしょうか? 何か法的な措置や方法があれば、それも併せて教えてください。 よろしくお願いします。 補足: 義兄の奥さんは義母と同居してもいいと言ってるのですが、義兄本人が「年寄りは面倒だから嫌だ」というニュアンスを怒鳴り散らしています。 何かと言うと義兄は「血のつながりが大事だ」だのなんだの言いますが、私の主人が難病患者で度々入院しても一切無関心で、義母の面倒のことだけはうちの主人に対して「お前は息子として薄情だ」だの、いろいろ言ってきます。ほとんど恫喝まがいのことを言うので、主人がかわいそうです。 義兄家族、義姉家族、うちの家族共に金銭的に余裕がないので、できるだけお金をかけないようにするためには義兄家族との同居が一番だと思うのですが(義兄宅は部屋も余ってますし)、義兄夫婦に義母がいじめられるのではと気がかりだったりします。

  • 主人との大喧嘩の原因はいつも義母

    毎回お世話になっております。 主人と大喧嘩をし、現在実家に帰省しております。 主人は次男、義父母(義兄夫妻・孫と同居)とは離れた他県にて生活しております。 子供はおりません。30代の夫婦です。 主人はとても家族思いで、特に義母の言うことは全て正しいと考えているところがあります。また自分の家柄?に自信と誇りがあり「嫁に来たのだからこちらのルールに従え」と何かあるたびに言われます。 また、今回の喧嘩の件でも「義母を侮辱した。謝れ。」「嫁ぐとは何か?分かるまで帰ってくるな」等話を聞こうともしません。 喧嘩の原因は義母が嫁いだ義姉(主人の実姉)の義母の死や葬儀があったことを1カ月も過ぎてから突然伝えてきたことから始まります。 義姉夫妻には結婚前より大変お世話になっており、知らなかった事とは言え後日になってもお悔やみはきちんと義姉にするべきではと主人に相談したところ「母さんが連絡をしなかったのだからうちは別にいいんだ。いちいちうるさい。」との事でした。 義父母と主人は実家を出て独立した時点で別世帯。 嫁を取って世帯を構えたからこそ、親戚等とのお付き合いもきちんとして欲しい、もっとしっかりして欲しいと思ったからこそ相談をしたのですが最終的には「連絡しない義母がおかしい」と私が文句を言っていると捉えたようです。 その後、義母から1度私の携帯に連絡があったのですが実家へ帰省中電車の中にいた為電話に出られずにいると主人より「母さんの電話にでなかったことを直接折り返し電話して謝れ。」とメールがきました。 私としては主人に頭ごなしに否定して「ルールに従え」義母が正しいんだではなく、相談をしているのだからきちんと考えて欲しいだけなのですが義母が絡むとどうしようもありません。 普段の主人はとても優しいのですが、こういった問題になると豹変します。離婚はしたくはないのですが、我慢しているのもつらくなってきています。こういった場合どうすることが最善なのでしょうか。

  • 家族との接し方について

    先日、義姉(主人のお姉さん)の知り合いの方とたまたま知り合いになりました。 色々話していく中で、「○○さん(義姉)が言ってたんだけど、(義姉の)お兄さんのお嫁さん、(義姉の)お母さんに陰で『(顔が)ブス』だっていつも言われちゃってるらしいですよ。」 という内容の会話が出てきました。 つまり、私の義兄のお嫁さんが、義母に『(顔が)ブス』といつも言われてるらしいという事です。 でも、主人に兄はおりません。 知り合いの方の話を聞いていると、どうやらここでいう「お嫁さん」とは私の事のようです。 義母はいい方で、信頼していましたので、陰で言われていると思うと正直ショックです。 このことが本当なら、もっと色々陰で言われているんじゃないか?と不安になります。 もしかしたら何か陰で言われてるかも・・・と思ったことは何度かあるのですが・・・。 ただ、義姉はよく嘘をつきます。 その知り合いの方にも、年齢、学歴、家族構成等、義姉に関することの半分は嘘をついていました。 その他にも、義姉が自分の旦那さんに対してついている嘘も、私は知っています。 なので、このことも嘘であればいいなと思うのですが・・・。 例え、本当だとしても、こんなこと、普通のことなのかもしれませんが、 頭から離れません。 義姉に対しても、人から「私」が特定できないからといって、そんな事言うなんて・・・と 不信感が増しました。 このことは、誰にも話すことができません。 どうしても悪口になってしまうでしょうし、悪口になってしまうと、 どうしても「悪口を言った」という罪悪感が出てきて、ますます悩むからです。 主人も、義姉が嘘をつく事は知っているようですが、 嫌な気持ちにさせたくありません。 言われる私がいけないのだとは思いますが、ショックです。 今までなら簡単に義母に話しかけていた内容でも、今は話しかけることに躊躇してしまいます。 私の考えすぎですね、きっと(^^) 皆さんならどうしますか? 何かご意見いただけたらと思っています。

  • 私の両親から義兄への新築祝いは

    先日、結婚しました。その際に、主人の実兄夫婦から10万円のお祝儀を頂きました。 結婚式は、お互いの両親と兄弟(義兄は結婚しているので義姉も含む)のみで行いました。 主人の親族がみな遠方にいるためこのような形をとりました。 義姉のご実家からもお祝儀を頂いているのですが、主人の親族側から頂いたお祝儀や内祝いなどは義母がすべて管理してくださったため、具体的にいくら頂いて何をお返ししたのかはわかりません。 (私からは義姉のご実家にはお礼状のみ郵送しました) 年内に、義兄夫婦の新居が完成します。 新築祝いを贈ろうと思うのですが、義兄夫婦に私の両親からも新築祝いをお送りした方が良いのでしょうか? 理由は前述した『私と主人が結婚した時に義姉のご実家からお祝儀をいただいている』ことです。 義兄と義姉は長男と長女の結婚で、特に義姉のご実家は慣習を大事にされるご家族のようです。 (義母からそう話を聞いただけですので、どこまで深く気にされてるかまでは判り兼ねます。) 私の母はその件に関しては義母の考えに従います、と言っています。 主人側の親族は、主人以外はすべて実家近くの地方に住んでおりますが、主人は高校を卒業してからはずっと都内におりますのでその地域の慣習についてあまり詳しくありません。 義母に聞くのが一番いいのでしょうが、具体的に「私の両親はいくらお包みすればよろしいでしょうか?」とは聞きづらいです。 義両親との仲は決して悪くはないですが、かなり離れて生活しているためそこまで打ち解けていません。 この場合、私の両親は義兄夫婦にいくら包むのが相場なのでしょうか? 義兄は義姉の実家にかなり気を配っており、結婚式の後、義兄から主人の携帯電話に義姉の実家へのお礼状の催促の電話も頻繁にかかってきていましたので、なるべくなら義兄に無知な私のせいで恥ずかしい思いをさせたくないなと思います。

  • 義母との関係?!

    結婚3年目、現在妊娠6ヶ月のものです。 先日、義姉(主人の姉)から言われたことが気になっています。 主人が義姉から突然、『○○ちゃん(私)と義母(主人の母)を 頻繁に連絡させろ。お前(主人)が間に入るな』と言われました。 これまで、基本的には主人の実家への連絡は主人から… 私の実家への連絡は私から…自然とそうしてきました。 もちろん絶対ではなく、私から直接義母に連絡することも 何度もありますし、2人で買物をしたり、私一人で義実家を 訪問することもあります。決して私自身連絡を拒んでいるわけでは ありません。義実家が車で1時間くらいのところなので、 多いときは毎週、少なくても月1回は夫婦そろって訪問しています。 これまで、私も義母と仲良くなれるようにと考え、結婚する前から 努力はしました。義母が台所仕事をしていれば、それを手伝いながら 世間話をしたり、お互いの話をしたり・・・でも義母は私の話を全く 聞いてくれず、話した直後に同じ話をされ、同じ質問をされ、 ちゃんと答えても、次回あったときにはまた同じ質問・・・ 相談を持ちかけたこともありましたが、毎回流されてしまい・・・ 極めつけは、『嫁より娘のほうが楽』との言葉。 今後は適度な距離を保っていこうと決め、主人にもすべて話し、 理解してもらっています 義姉の言うことの真意を主人が聞くと、義姉自身がそうしてきたから、 私にも同じようにさせることが絶対に必要!とのことでした。 特に、現在妊娠中の私から義母に相談を持ちかけ、 コミュニケーションをとることで、仲をよくさせたいそうなのです。 なぜ、そこまでさせたいのかわからないのです。 色々な立場の方からご意見を聞ければと思います。 よろしくお願いします。