• ベストアンサー

電磁波を防御するエプロンを自作する方法教えて下さい

watch-lotの回答

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

IH電磁調理器の場合は磁界です。 鉛がいいとかいうのは、これは放射線の場合にいえることです。 通常の電波を遮蔽するには金属で囲む電波遮蔽ということになり、アルミで囲むのも有効です。 しかしながら、ご質問のIH電磁調理器では周波数が低いので、電波ではなく電磁界が対象となり、この磁界を遮蔽しなければなりませんが、そのためには磁性体(つまり磁石にくっつくことのある金属)、たとえば鉄、フェライト、アモルファスなどで囲むようにしなければなりません。 これは実際問題として実現不能です。 #3の回答にもあるように、気にしなくてもよいと思います。

okokrerere
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • アルミ箔の動作について

    アルミ箔をIH調理器で加熱すると、アルミ箔はどうして浮くのでしょうか?出来れば「電磁気現象」の観点から教えてください!!

  • 電磁波の干渉を防ぐには

    今コタツの上にパソコンのディスプレイを置いて使っているのですが、表示が乱れてしまいます。 コタツのヒーターから出る電磁波の干渉によるものだと思いますが、この干渉を防ぐにはどうすればいいでしょうか? 「コタツから離す」とかそういう当たり前の方法ではなくて、コタツに置いたままでも大丈夫な方法を教えて下さい。 一応、コタツとディスプレイの間にアルミ箔を挟むなどのことは試してみましたが、効果がありませんでした。 (アルミ箔で電磁波を遮断できるかと思ったので)

  • IH調理器でアルミ箔をプラスチックに貼り付けられますか

    アルミ箔をペットボトルにしっかりと貼り付けたいのですがIH調理器の中に入れればアルミ箔は熱で貼りつくでしょうか。

  • 電磁調理器で鍋焼きうどん作れる?

    市販のアルミの鍋焼きうどんは電磁調理器で作れますか?

  • アルミのレトルトパウチはIH電磁調理器でも大丈夫でしょうか

    レトルトパウチ(アルミ?)のカレーなどを 電磁調理器(IHクッキングヒーター)にかけたなべの中で 熱湯で加熱するのですが、 IH電磁調理器の電磁波エネルギーが、なべの中のレトルトパウチのパッケージそのものに直接作用して、レトルトパウチの素材そのものが すごく加熱されたとしたら、よくないものが溶出したりしないか 心配になりました。 特にアルミと明記はされていないのですが、一般の銀色のパッケージにはアルミが使われているのではないかと思います。。。 アルミの溶出、あるいは、部分的にすごく加熱されることで、 アルミでなくとも、ラミネートしているような素材が、 熱湯で溶けることはないとしても IHの電磁波で直接加熱されて安全かどうかまで 食品会社は考えているのかどうか心配です そもそも、数ミリの厚さの鍋を超えて電磁波が作用するかどうかは わかりませんが、レトルトパウチは沈んで鍋の底に密着もしますし、 鍋を1cmくらい持ち上げてIHクッキングヒーターと鍋の底が 完全に離れていても変わらず鍋は加熱されていますので、 距離が離れてもエネルギーは伝わりますよね。 鍋が一度エネルギーをすべて吸収して、あくまで熱湯による加熱 だけされているのであればいいのですが・・・ どうでしょうか・・・ (もしレトルトパウチの食品を加熱せず常温でそのまま食べれるなら  それもいいのですが、加熱せず常温で食べても大丈夫なものでしょ  うか。。。一応、加圧加熱殺菌済みと書いてありますが、加熱しな  くてはいけない理由は何なのでしょうか?)

  • 電磁波対策

    IH調理器・パソコン・電子レンジ等の電気製品ほとんどが電磁波を放出しているとか? この電磁波に関する記事をあれこれ読んでゆくにつれ、体への影響が心配になってきました。 ネット検索で、「電磁波シールドウェア」(株式会社エコロガ)なるものを通販で購入することが出来るようですが、このような製品は、本当に電磁波をカット出来ているのでしょうか? 「この電磁波シールドエプロンを装着すれば、電化製品から発生する低周波電磁場(電場と磁場)を胸部から腹部にかけて防御します、エトセトラ。」 とか。 決して安いとはいえないこれら商品をどこまで信用してよいのか迷います。 確かな情報が欲しいと思っています。 能書きどおり実際に電磁波を防御できるのであれば、購入したい気持なのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電磁波について

    ただいま妊娠初期(6週目)です。 私は、一日中PCの前に座っているほどのPCヘビーユーザーなのですが、妊娠したことで「電磁波」について気になるようになりました。 日常生活でも、知らないうちに電磁波を浴びているとは思うのですが、 やはり1日中PCの前に座っているということは、お腹の赤ちゃんにもなんらかの影響が出ますでしょうか?(電磁波エプロンというものもあるようですが、あまり効果を立証されていないようですね・・・。) それから、今後、どんどん寒くなっていきますから、ストーブやこたつなどの電気器具を利用することになりますが、これらも影響がないかとても心配です。 ご存知のことがありましたら、よろしくアドバイス下さいませ。 どうぞよろしくお願い致します。。。

  • 鉄道模型 LED室内灯自作について

    室内灯を自作する場合、 高輝度白色LED×1 抵抗×1 とアルミ箔で十分な点灯効果が得られますか。

  • 電磁調理器について教えて下さい

    電磁調理器(家庭用IHクッキングヒーター)で使用できる鍋は磁石にくっつく鍋だけ(鉄内の渦電流の発熱)かと思っていましたが 最近 銅鍋やアルミ鍋も使用できるもの(鉄と多層構造になっていない)(オールメタル加熱方式)が出てきましたが どういう装置になっているのか教えて下さい。

  • IH調理器具

    電磁調理器を使用して もう随分たつんですが、真ん中あたりに黒い焼けのような跡がついています。 今度家のリフォームでガスからIH調理器に変えようと思っていますが、IH調理器でも同じように 数年使っていると真ん中あたりに黒い焼けのような跡が残ってしまうのでしょうか? 又、電磁調理器の黒い汚れはどのように掃除すれば綺麗に取れるのでしょうか