• ベストアンサー

メラミン樹脂とユリア樹脂のお盆は、安全ですか?

子ども用に買ったお盆なんですが…。メラミン樹脂30%とユリア樹脂70%と書いてありました。製造国の記載はありません。子どもに使わせて、大丈夫なのか心配になり質問しています。 他に、ゴミ箱も買ってしまったのですが…。使って大丈夫でしょうか? ホルムアルデヒドなどの有害な気体が発生しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

再度お邪魔します。 これをご覧下さい http://www.kokusai-kako.co.jp/topics/technology_17.html 100均の怪しげな物でなければ、心配ないです。

Ncafe1188
質問者

お礼

更に、詳しい内容が記載されていました。ありがとうございます。安心して、子どもたちと一緒に使えそうです。新しい、トレイで楽しくお手伝いしてもらえたらいいです♪。本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#224207
noname#224207
回答No.3

>ホルムアルデヒドなどの有害な気体が発生しているのでしょうか? 日本は法治国家です。 家庭内で有害物が簡単に発生するようなものを放置しておくとお考えでしょうか。 消費者団体が居眠りをしているとお考えでしょうか 消費者団体など信用ならん、まして厚生省を始めとする官公庁は信用ならん!と仰られるのであれば、話は別です。 法律があってもメーカーも小売店も信用ならんというのであれば、これも又話は別になります。 現在の所下記のような状況になっています。 〇メラミン食器のような樹脂食器に関しては、食品衛生法に基づいて規格基準(厚生省告示第370号)が定められています。 メラミン食器は、メラミン樹脂の原料であるホルムアルデヒドに基準が定められています。 この基準は、アセチルアセトン法という測定方法に基づいて、溶出量が4μg/ml以下と解釈できます。 μg(マイクログラム)という単位は、100万分の1グラムを表します。 例えば、1μg/mlとは、1,000,000ml(200mlの牛乳瓶5,000本分)に1gの物質を混ぜたときの比率を示しています。 さらに、業界(日本プラスチック日用品工業組合)では、安全側に立ったより厳しい自主基準も設定しています。 その基準は、2μg/ml以下。これらの基準に適合しているのです。 注)メラミン食器の安全性:スタッフ会議:フライパン倶楽部 www.furaipan.com/kaigi/11/0830.shtml より抜粋 厚生省の法規は下記をご参照ください 食品衛生法施行規則 law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000023.html 物事の「安全性」ということに関しては、情緒だけで、危険だ危険だと言えばなんでも危険になります。 週刊誌は売るためには、いくらでもおためごかしの文章を並べて、危険だ、危険だ、と煽り立てますが、ただの一度も自分で検証したことも責任を取ったこともありません。 政治家には責任をとって辞めろと言い立てる癖に、記事を書いた記者や評論家が辞めたことも、会社を閉鎖したこともありません。 要は、漠然と安全ですか?大丈夫ですか?と聞かれても情緒を満足させるような答えは答えられません。 世の中を信用してくださいとしか言いようがありません。 現に、中国や韓国では利益のためなら、毒だろうが、危険だろうがなんでも作って売っています。 これを、利益目的だけで仕入れて日本で売っている人間が横行しているのも現実です。 このような連中をどのように考えるかだけです。 御心配であれば、分析を請け負っている会社はいくらでもありますので、そちらでご確認されることをお勧めします。

Ncafe1188
質問者

お礼

詳しいことを教えて頂きありがとうございます。知識のある方が、疑問にすぐに答えてもらえて、とてもありがたいです。感謝しています。 お盆やごみ箱は、使いたいと思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

メラミン樹脂もユリア樹脂も熱硬化性樹脂と言って、一般的なポリプロピレンやポリカーボネイトなどの熱可塑性樹脂と違って、とても熱に非常に強く、車中においておいても絶対に溶け出す事はありません。 判りやすく言えば、車の灰皿に使われるような樹脂だと思って下さい。 病院や航空機内での食器にもよく利用されている樹脂で、丈夫で衛生的である事から重宝されています。 もちろん僅かずつではありますが、素原料であるホルムアルデヒドは発生していますが、その量は微量であり、仮に体内に取り込まれたとしても、直ぐに水と二酸化炭素に分解されますので体内に蓄積する事はありません。 また、その様な微量のホルムアルデヒドなら食品にも含まれているくらいですよ。 お盆もゴミ箱も安心して使用されて問題ありませんよ。

Ncafe1188
質問者

お礼

ありがとうございます。何もわからず、使っていいのか?破棄した方がいいのか?悩んでいましたが、安心して使えそうです。本当にありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

メラミン樹脂はメラミンとホルムアルデヒドの重合体。 ユリア樹脂は尿素とホルムアルデヒドの重合体。 この様な重合体の樹脂製品の場合、熱湯等の高温水にアルデヒドが溶出する場合がありますが、常温の大気中なら大丈夫でしょう。

Ncafe1188
質問者

お礼

ありがとうございます。常温なら大丈夫とのこと、安心しました。車中に置きっぱなしだと、危険なんですかね。

関連するQ&A

  • 樹脂の強度

    振動する機械のカバーにポリカーボネート(PC)を使用しています。 1~2年前に出荷した機械のボルト固定部付近からの割れの不具合が発生していますが、 それ以前の物には不具合は発生していません。 また、製造元は特に指定はしてはいません。 そこで、質問なのですが。 1、最近割れが発生した理由は、製造元が変わった可能性があるのでしょうが。   購入先商社はいくつか変わっています。 2、PCは曲げ、耐衝撃製が優れていると聞いているのですが、振動の様な繰り返し応力   には弱いのでしょうか。(他の樹脂に比べてのことですが) 3、透明性を無視すれば、歯車によく使用されるポリアセタール(ジュラコン、デルリン)   の方が割れに対して有利なのでしょうか。 4、大きなワッシャーを使うのは有利と思のですが、いかがでしょうか。 以上、よろしくご教授願います。

  • ホルムアルデヒドとアルコール

    ホルムアルデヒドを含む物に、アルコールを混ぜると、どんな変化が起きるか教えて貰いたいのですが、 何か気体が発生するのでしょうか?また何か発生するとして、それを止める方法などがあれば教えて頂きたいです。 素人なもので、ざっくりした質問ですが、教えていただけると助かります。

  • アクリル樹脂焼付塗装に関して

    基本的な質問ですがご教授ください。 当社では、カバー類の製作、塗装を手がけており、通常メラミン系の焼付のみの仕事をしております。 今回、知り合いより建材部品の塗装を頼まれたのですが 仕様は「三協アルミ UC近似色 アクリル樹脂焼付塗装」 との記載があるだけです。 塗料メーカーさんで上記の条件で調色できるものなのでしょうか? また、メラミン焼付とアクリル焼付の違いも教えてください。 製作をメインとしている会社のため、塗装に関する知識が不十分です。基本的なことかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • スチロール樹脂はいりごまに侵されますか

    はじめて質問させていただきます。 スチロール樹脂(GPPS)について質問させてください。 いり胡麻に含まれる何らかの成分が、スチロール樹脂にクラックを発生させるという事例をご存知の方いらっしゃいますか。 以下、詳細を記載いたします。 ?本体:GPPS、うす部:POMという構成のごますり器を使用。 ?市販のいりごまを入れてごまをすった後、放置する。 ?1時間~24時間経過すると、スチロール樹脂にクラック(ひび割れ)が発生し始める。 ?クラックがある程度のサイズになると、それ以上は大きくならないと思われる テルペン油がスチロール樹脂を侵すということについては存じておますが、 いりごまによって侵される現象を確認したのは初めてです。 「胡麻に含まれる○○成分がスチロール樹脂を侵す」「胡麻にもテルペンは含まれている」等の情報をご存知でしたら教えていただきたくお願い申し上げます。 大変恐れ入りますが、ご確認よろしくお願いいたします。

  • ICの水蒸気爆発について

    ICの水蒸気爆発について、何点か質問があります。 素人であり、知っておられる方、ご教授願います。 1.樹脂にはどのような状態で吸湿されているのでしょうか? (液体もしくは気体なのでしょうか?) 2.水蒸気爆発が発生するには、樹脂の剥離等、何かのきっかけが  ないと発生しないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 射出成形 樹脂やけについて

    50tの射出成形機でM90-44で成形しています。 成形していると時々ひどい焼けが発生します。その後は1,2ショット変色し きれいな製品に戻ります。しばらく打つとまた発生する状態です。 細長いパイプ状のセンターから一点トンネルゲートですが両端が 表面に粘り気のある爛れた樹脂(くさいやつ)がべったり付着しており 変色もしています。シリンダ温度は185℃程度です。 焼けの原因調査でシリンダの表面温度を測定しましたが他の成形機と ほとんど変わらず、パージした樹脂も良い感じです。 ただ、少量ですがノズルとシリンダのつなぎ目のネジ部から 少量の樹脂漏れが見られます。 分解するとシリンダとノズルのシール面がかなり腐食しており (深さ2mm、幅1mm程度でシール面を貫いています。) 樹脂がシール出来ていないようです。 また、スクリューと先端の取り付けネジ部にも劣化した樹脂が 詰まっていました。 ただ、樹脂の通り道には焼けを発生させるような樹脂の滞留は見当たりませんでした。 ここで質問です。 ?上記2点について製品に影響を与える可能性があるのでしょうか? ?シリンダーとノズルのシール面の腐食は修理可能でしょうか? ?シール面の腐食部から樹脂流出を防止するパッキン、シール剤等は あるでしょうか  ぜひとも宜しくお願いします。

  • メラミン焼付塗装の耐候性劣化の形態

    本サイト、いつも情報入手に役立っています。ありがとうございます。 メラミン焼付塗装に関する質問です。 一般的に、メラミン塗装は屋内機器に対しての適用が推奨されていて、 屋外機器での使用には耐候性が不足するとなっています。 屋外では、色褪せ⇒チョーキング(白化)⇒クラック⇒剥離,錆と なるようですが、その他に、表面の色が落ちる(雑巾等で拭いた際に 付着する)ような場面もあるのでしょうか。 当方で板金加工した後、塗装外注先でメラミン塗装した製品において、 製品表面を客先にて水拭きした際に色が布(雑巾)に付着する現象が 発生しました。出荷数1000台以上、該当の不良は2台。 現品を確認したところ、確かに色が付着します。 出荷後、約2年弱が経過。設置場所は、街中で、目立った塩害、薬害 等の環境は無いところです。  塗装外注先、塗料メーカにも問合せ中ですが、同現象を経験された方 あるいは知識をお持ちの方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • お盆の時期のラブホって混みますかね?

    36歳の既婚女性です。変な質問ですいません。 お盆の時期に子供達を預け、夫と二人でお泊まりに行くことになりました。 夫婦関係向上のために、二人で泊まりがけで出かけようと提案したのは私です。 仕事柄、休みが必ずとれるかどうか、わからないので、宿をとるのは心配で。 夫がアウトドア派でよく家族でも山に行くので、 「テントでも持っていって山に泊まる?」 と聞きましたが、 「重いし面倒だからなあ。」 と夫。 紆余曲折の末、夫の提案でラブホテルに泊まることに!!!! 「おまえはそういうの嫌かも知れないけど、寝るだけだから」 基本夫とはセックスレスでして(^_^;) 当日は寝るだけじゃないことを祈りたい!山でテントの中ではさすがに、、、ですけど、ラブホ行って何も無ければショックすぎます。、、、というのは置いておいて、 ラブホテルなんて、ずーっと行ったことないから、私的には是非!という感じで喜んでおります。 が、お盆の時期なんで、本当に泊まれるのかなあと心配になっています。 場所は、静岡のどこか、かな?(ずーっと昔に行ったときに、わりとラブホ街のようになっていて選び安かったので)と思っていたのですが、夫は東京でもいいんじゃない? とのこと。 いずれにしてもこの時期は混んでるのかな? 何軒かみて、空いてなかったら、 「もう帰ろうか?」 なんて普通に言われて仕舞いそうで、、、、 実際どんな感じになるんでしょうか? 子供を預ける関係上、どうしてもこの時期でないと無理で。 お盆の週の平日を予定してます。 ラブホテル自体、あまり泊まったことがないもので、恥を忍んでお伺いします。 こういった時期、混み具合はどんな感じなのでしょうか? もしくは攻略方法、お勧めの地域などありますか? こんな質問、恥ずかしいのですが、せっかくのチャンスを活かしたいという切実な思いがありまして。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 燐酸と鉄

    試薬特級の燐酸を錆に使用した所、泡が発生して臭いのある気体が発生しました。この気体が何なのかが気になりまして、質問させて頂きました。有害な気体なのか心配です。よろしくお願いいたしたします。

  • お盆の帰省

    生後一ヶ月半の赤ちゃんがいる主婦です。 主人の実家へのお盆の帰省を迷っています。 と言いますのも、主人の実家は、新幹線で行くような遠い場所です。 過去の質問を検索させていただきましたが、小さい子供が居る場合は、車移動がお勧めと書いてありました。 私達夫婦は、車の免許は一応持っているものの、運転に自信が無いので遠方まで車移動は不安です。 無理に運転して事故でも起こして回りの方たちに迷惑をかけたくないので車移動は考えていません。 主人の実家方面へは飛行機も飛んでいないので、新幹線で移動になるかと思います。 電車やバスへの乗り継ぎもあります。 そんな中、暑い中、お盆のラッシュの中、首の据わらない赤ちゃんを連れて、大量のおむつや授乳用のミルクセットを始め、私達夫婦の着替えなどの大荷物を持っての移動になります。 今回だけ、帰省しないと言うと、主人の実家へ失礼になりますか? あちらの家が気分を悪くするでしょうか? 考えているのは、 1.主人、私、子どもの3人とも帰省する。 この場合、上記のように大変です。 2.主人の実家なのだから今回に限り、主人だけ帰省してもらう。 私と子供が行かないと、私に対して気分を害されるでしょうか? 3.今回のお盆に限り、3人とも帰省しない。 家族3人で過ごす。 ただでも遠い所に離れていて、お盆正月くらいしか会えないのに、主人の御両親は、息子の顔が見れなくて寂しいでしょうか? こんな事を考え悶々と悩んでいます。 何か良い解決方法はありますか? ちなみに、子供が産まれたときは、主人の御両親は私達の住んでいる所まで、赤ちゃんを見に来てくださいましたので、孫との初対面は済んでいます。 結婚してから今までは、お盆お正月は一回を除き他はすべて私達夫婦2人でお邪魔しています。 その一回は、私が体調を壊し入院していて退院まもなくお正月だったからです。 このときに、私がお邪魔しなかった事で気分を害されたと聞いていて、今回も、子供が小さいからいけないと言ったらまた気分を害されるのでは?と不安になっています。

専門家に質問してみよう