• ベストアンサー

夫の前ですぐ泣いてしまうこと

yellooowの回答

  • yellooow
  • ベストアンサー率51% (89/172)
回答No.2

>泣くことが癖になってしまったらどうしようと心配しています。 既に癖になっていますよ。 泣けば慰めてもらえるから。 やはりこの考えがあるから夫が思うような反応をしてくれないと 目頭熱くなってじわじわ涙が溢れてしまう。 「えっ。私がこう思ってるんだよ?この私が嫌なめにあってるんだよ?」って。 夫は身内なのだから、家族なのだから 常にあなたの味方なんだよ。 不安になる必要なんてないじゃない。 あなたの思うような回答が彼から得られなくても 彼はあなたの「旦那さま」なんだよ。 そんな彼を困らせたりしないで、一緒に同じ歩幅でこれから 歩いていけるような強いあなたにならないと。 夫婦なんでしょ。頑張ってね^^

mageponpa
質問者

お礼

そうですね。存在そのものが味方ですよね。感謝しないといけませんね。 もっと強くなれるようにしたいと思ます。温かい応援ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫は本心は何を考えているんでしょうか

    現在夫と結婚して二年、子どもはまだいません。 二ヶ月半前に、些細な言い合いがきっかけ(私は言い合いをするつもりはまったくなく、普通の話し合いのつもりだったのですが)で、 急に夫が興奮し家を飛び出していき、 それからというもの、何度こちらから連絡してもほとんど音信普通だったため、パニックになり、いよいよ私も実家に戻りました。 そして、一ヶ月前より、弁護士を立て、夫に離婚を申し出ています。 それで、先週、双方の弁護士立会いのもと、最後の夫との話し合いをしたのですが、 夫は離れてみて私の大切さが分かったから、別れたくないといっていました。でも、3日前、私が家にいない間に、自分の荷物一切を取りに来たようでした。なのに、いまだ離婚に同意する返事はありません。 どうしてだと思いますか。 私はこんな思いやりのない人と、やっていくのはもう無理だと思っています。勿論、まだ情や好きな気持ちも残っていますが。 説明不足で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 今の夫の心境は?

    現在夫と結婚して二年、子どもはまだいません。 二ヶ月半前に、些細な言い合いがきっかけ(私は言い合いをするつもりはまったくなく、普通の話し合いのつもりだったのですが)で、 急に夫が興奮し家を飛び出していき、 それからというもの、何度こちらから連絡してもほとんど音信普通だったため、パニックになり、いよいよ私も実家に戻りました。 そして、一ヶ月前より、弁護士を立て、夫に離婚を申し出ています。 それで、先週、双方の弁護士立会いのもと、最後の夫との話し合いをしたのですが、 夫は離れてみて私の大切さが分かったから、別れたくないといっていました。でも、3日前、私が家にいない間に、自分の荷物一切を取りに来たようでした。なのに、いまだ離婚に同意する返事はありません。 どうしてだと思いますか。 私はこんな思いやりのない人と、やっていくのはもう無理だと思っています。勿論、まだ情や好きな気持ちも残っていますが。 説明不足で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 夫を立てるということ

    結婚6年目、子供1人の女性です。 一体何をどうすれば「夫を立てる」ことになるのかがよく分かりません。 人それぞれだとは思いますが、皆さんが思う「夫を立てる」を具体的にご教授ください。 (日頃の心がけ、こういうときにはこうする(男性でしたらこうして欲しい)、等) なお、人前でけなす・愚痴や悪口を言う、などはしていませんし すごいと思ったことは素直にすごいね、と言ったりしていますが 大げさに褒めたりおだてたりすることはありません。 思っていないことでも褒めたりおだてたりするべきなのでしょうか。 また、妻たるもの自分を殺してでも夫につき従うべきなのでしょうか。 今後の言動について何かヒントを得られればと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 夫をぶん殴りました

    ひきこもり夫の件で数回書き込みしたものです。 借金発覚しました。 その他 不審な動きが多々あり、先日言い合いになったところ、 どうしても許せない発言に怒り心頭しまして。。 夫とは再婚で、私の娘の結婚式に 本当はカゲでサラ金に借金していたくせに のうのうと結婚式の写真におさまったかと思うと許せなくて そのことを言ったら 軽く鼻で笑って 「失敗したな♪」な返答だったので 私がぶち切れ、グーで思いっきり殴りました。 もちろんしっかり殴り返されましたが。 これは、夫に有利な出来事をひとつつかまれたのでしょうか・・・

  • 夫と過ごすのが憂鬱

    はじめまして。30代後半の主婦です。 結婚して8年、子供も一人いますが、年々夫と過ごすのが嫌になってしまいました。 普段から夫の物の言い方のキツさや、夫を怒らせると人前でも構わず怒鳴られたり(夫からすると私の努力不足が悪いそうです)するので、休日に夫と外出するのが嫌でたまりません。夫が私に休日の予定をたてろ!楽しませてみろ!など言われても楽しいプランが浮かびません。そんなに楽しみたいならば自分が予定をたてたらいいのにと言っても私の仕事、義務だといいます。何かと私にイライラして、怒っている事が多いので私も怒られてばかりの人生はつまらないので離婚してほしいと言っても応じません。(子供が生まれる前から応じません)何故なのかがわかりません。夫は自分の母親にも普通に汚い言葉で怒鳴ります。怒鳴る対象が必要な人なのでしょうか。 よくしていこうという気持ちが湧いてこなくて、週末が近付くと不安で憂鬱で消えてしまいたくなります。家族で外出しなくちゃいけないのでしょうか。愚痴のようになってしまいましたが、私はどうしたらよいのでしょうか。夫の言う通りにしなくてはいけないのでしょうか。 自分で選んだ結婚とはいえ、戻れない道で毎日が楽しくありません。

  • 人前で偉そうな夫

    普段からどちらかというと短気で偉そうな夫ですが、 でも二人きりの時は冗談も言うし、ふざけあって仲はいいほうだと思います。 でも人前では私にとてもいやな態度をとるんです。 現在海外在住で(夫は日本人です)友人などが遊びに来る時はわりと長くうちに滞在します。 その間、やたらと私に不機嫌で偉そうにするので一緒にいる友人が気を使ってしまうほどです。 先日も私の弟が日本からきたのですが、何かとイライラした態度で私にきつくあたっていました。 帰ってからそんな夫の態度を親が聞き、心配して実家から電話があったほどです。 その時は「丁度仕事が忙しくて機嫌が悪かっただけだから、心配ないよ。」 と話しました。 これまでも何度もそういうことがあり、そのたびにせっかく来てくれている友人や家族が 一緒にいて嫌な気分だったというのを聞くのでつらくてしかたありません。 それに、毎回心配されたりかわいそうに思われるのも悲しいです。 話し合っても一向によくなりません。 私は人が来ても夫には気を使い、大事に扱ってるつもりです。 夫も自覚があるようなんですが、人前で私にどう接したらいいのかわからなくなっているようです。 夫が周りの人に嫌われるのも嫌だし、本当に悩んでいます。 どうしたら人前で夫が私にやさしく、もしくは偉そうでも冗談っぽく接してくれるでしょうか。 どうしたら周りが見ていて気分のいい夫婦になれるでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 彼氏に相談できません

    付き合って1年半、10歳年上の彼氏がいます。わたしの彼は、『泣く人は好きじゃない』とよく言っています。 最近、職場で嫌なことがあり、涙が止まらなくなりました。会社帰り、お家で、お風呂で、お部屋で、とずっと泣きました。すごく辛かったので、彼氏に電話しました。彼氏は、あまりわたしの相談や愚痴など暗い話が好きではないので、詳しいことは話さず、辛いことがあって涙が止まらなかったとだけ伝えました。 でもやっぱり、『泣きすぎるのは良くない。涙を武器にしちゃいけない』ということを強調し、心配してくれている感じはあまりありませんでした。わたしは今まで、彼の前で泣いたこともないし、今回も人前ではもちろん泣いていません。正直彼がわたしのことを本当に大切に思っているのか疑問です。悩みを話すこともできないような彼氏と今後付き合っていて上手くいくと思いますか??

  • 彼の前でよく泣いちゃいます。

    私はかなり性格がキツいというか付き合う前は彼にかなり攻撃的でした。 しかし付き合ってる今では彼の前で泣くことが多いです。 彼との別れを想像して涙したり、昔のトラウマ思い出して人と付き合うことの怖さを感じて彼からの付き合いを躊躇して涙したこともありました。 この間は電話で言い合いになりとりあえず決着はつけ、翌日彼に会いに行き、優しく抱きしめてくれたことにホッとしたことから涙して(-_-;) こんな女でも愛しいと思う男性っているんでしょうか? 涙もろい自分が恥ずかしいです。

  • 私の目の前で夫と友達にイチャイチャされました。

    初めて投稿します。よろしくお願いします。先週、私と夫の共通の友人が家に泊まりにきました。彼女は家に来てすぐにキャミソールワンピースに着替えましたが、ノーブラだし乳首は透けて見えるし、しかもかがめば胸が丸見えです。驚きましたが本人はいつも家ではこうだからと言っていました。その日は夫と彼女でお酒を飲んでて夫はかなり酔っていました。彼女は強いので酔っていません。彼女が夫にパソコンを教えて欲しいと言って二人でパソコンの前に座りました。私は心配だったのですぐ後ろに座っていましたが、いつの間にか二人の足はくっついていて、夫が彼女の腕や頭を触ったり服をめくろうとしたりし始めました。夫に止めてと怒りましたが泥酔状態で話になりません。彼女は嫌がるどころか、はしゃいで笑っていて私にそんな怒ることないじゃないと言います。夫が酔い潰れるまでそんな状態が続きました。翌日になって彼女はもう一泊していくと言いだしたのでもちろん断りました。夫に対して怒りはありましがだんだん彼女の無神経さにも腹が立ってきて今は絶縁したいと思っていてそうするつもりです。これは私が今感情的になっているからでしょうか?長文になってしまい申し訳ありません。どうか皆様のご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 天邪鬼な夫とうまく付き合うにはどうしたらいい?

    はじめて質問します。24歳の主婦です。 夫(31)と結婚して4年目で2歳の娘がいます。(二人目希望中) 夫の性格で悩んでいます。 私の悩みを夫に相談すれば何倍にもして自分の考えを押し付けてきます。そしてお説教が始まります。 私が一言話せば、「いいから俺の話をまず聞け!」と私が話す間を与えず、私が意見しても「ああ言えばこう言う」で話になりません。 返してくる言葉もまるで子供で、呆れるのを通り越し思わず笑いそうになることもあります。笑えば物に当たるので絶対に笑えませんが…。 私もこのままでは自分がいつか爆発してしまうと思い「あなたは「うん」と言ってくれないね。」など色々自分なりに考えて相手にしてきました。 夫は相手の立場で考えることが出来ず、自分が知っている知識を全て話し、相手が納得するまで延々と話続けます。 私は「うんうん。確かにそうかもしれないね。」と話を合わせています。お陰で我慢強くなりました… そんな夫も外ではすばらしい力を発揮します。そして色んな事を知っています。(うんちくのような…) とても社交的で人から好かれ、上司も先輩も後輩も関係なく沢山の友人がいます。営業に出た日には、持ちきれない程の頂きものを持って帰ってきます。そこはとても尊敬しています。 一歩家に帰れば、普段は優しい夫でも話し始めると止まりません。 言い合いになれば「ああ言えばこう言う」夫が情けないのと、私を理解してくれないのとで涙が出てきます。そこで夫は「泣く程のことなわけ?」と笑いながら言います。その一言で呆れて涙も止まります・・・ 私の話を理解してもらいたいです。(手紙もメールもダメでした) どうにか変わってもらいたいです。 夫に求め過ぎでしょうか?夫をよしよしと撫でて、諦めるのが一番でしょうか? 長々と、まとまりがないですがアドバイスお願いします。