• ベストアンサー

夫をぶん殴りました

ひきこもり夫の件で数回書き込みしたものです。 借金発覚しました。 その他 不審な動きが多々あり、先日言い合いになったところ、 どうしても許せない発言に怒り心頭しまして。。 夫とは再婚で、私の娘の結婚式に 本当はカゲでサラ金に借金していたくせに のうのうと結婚式の写真におさまったかと思うと許せなくて そのことを言ったら 軽く鼻で笑って 「失敗したな♪」な返答だったので 私がぶち切れ、グーで思いっきり殴りました。 もちろんしっかり殴り返されましたが。 これは、夫に有利な出来事をひとつつかまれたのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r-zoku
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.1

有利、とは離婚を前提に話を進めた場合でしょうか? でしたら、こちらに有利になるように持って行けばいいと思います。 殴り返した時点で器の小さい男だと思います。 なので殴られたところを病院で診てもらい、いつでも診断書を出してもらえるように。 あとは心療内科で「夫のことで悩んでいる」と。 これで心療内科の診断書も出来ます。 日常の日記を付けて、旦那との日常の苦しさを綴ります。 サラ金の借金の明細も。 相手に非があるようなので、話の持って行き方次第では? 悩むなら行動あるのみ、だと思います。 負けないで下さい。

mako03123
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 心療内科はすぐに行こうと思います。 殴られたところは青あざがうすくできている程度なんです。。。 写真でも証拠になるでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>これは、夫に有利な出来事をひとつつかまれたのでしょうか・・・ 殴って、殴り返されたのですから、 そういう観点からは一勝一敗です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の借金、どう払うのがいいでしょう?

    夫の借金、どう払うのがいいでしょう? 夫の借金が発覚しました。 サラ金で500万ほど借りており、結婚前に作った借金です。 結婚するまでは返していましたが結婚したとたん、給料を全額妻である私に管理され、払えなくなり別の信販会社でかり、またそれも払えなくなりまた別の信販会社で借りたようです。 結婚するときに、借金のことを隠して結婚したのでこうなったのです。 夫の両親は健在です。 夫の父親は年金暮らしで、夫の母親はパート収入が年間100万円ぐらいあります。 この500万円の借金、夫の両親も知らなかったことです。 結婚前のことなので我が家の家計から出すのも不服。 だからといって色んな事情から離婚もできません。 みなさんならどうしますか?

  • 夫の借金

    サラ金から借金してる事が発覚しました。 夫にはまだ話してません。夫は私と結婚する前にもサラ金から借金しており、 それは夫の両親が全額返済しました。(700万ぐらいありました) その借金は自分で作った物ではないと夫は言っていましたが・・・ その時、また次同じ事したら離婚すると夫には言ったんですが、 今回また借りている様です。 何に使ったのかはわかりません。 今300万ぐらいあります。 毎月のお小遣いで返して行ける額じゃありません。 だから借りたのは少しかもしれないけど、その 利息を返す為にどんどん借金が増えたんでしょう。 サラ金からお金を借りると言う事をなんとも 思わないんでしょうか? 私は正直「離婚」したいです。 今回の問題がなんとか解決したとしても これから先、また同じ事すると思いますし、 夫の財布を盗み見る自分が想像出来ます。 まだ誰にも相談してません。 私は専業主婦ですし、その辺の事もちゃんとしてから のがいいのかなって思って・・・(仕事見つけたりとか) 子供もいるので「離婚」は避けたいなと思ったんですが、もう愛情もありません。 離婚して子供と2人の方が、笑って楽しく生活 出来ると思います。 その方が子供にとってもいい様な気がします。 だれか相談にのって下さい。 お願いします。

  • 夫の親から叩かれた等の経験ありますか?

    夫の親から思いっきりビンタされました。不倫した借金したなどの、こちらに絶対的な要因はありません。言い合い喧嘩の末のビンタです。あちらがやっていいなら、こちらもやってよかったと思っています(こちらは返していませんが)。今では夫の親との関係を断っています。夫に対しては、謝ってもらうまでに時間がかかったので、納得できない思いを引きずっています。 このような類似体験をお持ちの方はいますか?どういう気持ちになりましたか?どうやって乗り越えて幸せな結婚生活を送っていますか?

  • 夫の借金 離婚後夫の苗字が変わった場合?

    1歳の息子がいますが、離婚を決意しました。 主な理由は夫の借金です。風俗や遊びに使ったらしく、銀行系・信販系・サラ金など総額200万程あると思います。 お尋ねしたいのは、離婚した後、私ではなく夫の苗字が変わるので、もしかしたらこれらの借金の返済がうやむやになって踏み倒してしまう恐れがあるのではないかということです。 夫は結婚前にも借金を踏み倒したことがあるらしく、旧姓ではカードも作れない状態らしいです(結婚後、発覚しました) 当たり前のことですが、夫には、自分が借りた分は働いてちゃんと返してもらいたいです。離婚して、もし少しでも夫に有利になるのであれば離婚は考えたほうがいいのかな、とも思っています。

  • 夫が不誠実です

    夫が不誠実です 結婚14年目。子供は2人です。 夫が不誠実です。 付き合っているときも浮気して、実家の両親より「彼との結婚はよく考えなさい」 と忠告を受けました。しかし、悩んだ末に結婚。 結婚後はしばらく平安だったのですが、結婚7年目に浮気が発覚。 そのときは子供がいたため、泣いて謝る彼を許しました。(表面的) 彼は、仕事も出来、知識教養も豊富。子供にも優しく家事も手伝ってくれます。 料理の腕など、私より数枚上手です。子供も本当に彼になついてます。 しかし先日、彼の借金が発覚しました。その額450万! 何に使ったのか問いただすと、すべて浪費だとの事。女の影はありません。 彼は、勝手に弁護士に相談し、債務整理をしたようです。 私は彼の事が全く信用できません。私には生活力がないのですが、別れるべきですか? みなさんのアドバイスをお願いします。支離滅裂な文章ですみません。

  • 夫は借金癖なのでしょうか?

    こちらのサイトは良く利用させていただいています。 今回いろいろ過去の質問を見て研究したのですが、いざ自分のこととなるとわからず質問させていただきました。 私(42歳・フルタイムパート勤務)、夫(40歳・会社員)とは6年半前に結婚。現在4歳の息子が1人 今までの夫の金銭問題は、5年前に発覚結婚以前に組んだクレジットの未払いがあり、ずっとそのままになっていて100万くらいに膨らんでいた。借金と言えるかどうかわかりませんが、結婚してすぐに国民健康保険や国民年金の未払い、奨学金の未払い、小さなものでは自動車税などの滞納。今回は8年前にサラ金で20万借金したのを滞納。1回だけ2.5万円返済しその後放かりっぱなしで100万に膨れていた。 前回も今回も「借りたのを忘れていた、何に使ったのかわからない」が最初の言い訳でした。追求するとただの浪費、働いていないわけでもないのに返すのが面倒だった、そのうち忘れたと・・・借りたお金を忘れる、ましてや返さないなんて私には信じられません。最初から返す気がない、踏み倒すつもりとしか思えません。今となっては結婚当初からお金にルーズな主人には任せられず、私の知識がなかった事で私が全て交渉して処理してしまったのが良くなかったと後悔しています。 結婚する時に貯金は無いけど借金もない、良く働いて稼ぐ人と思って結婚したのですが・・・以前発覚した借金のせいでブラックにものっていたことがわかりました。そのブラックがいつ消えるのかも当時本人に手続きさせ確認させて、2年前に一戸建てを購入したばかりです。当然現在住宅ローンも3千万以上あります。 今回は週末バイトしてこつこつ返すから・・・と本人は解決したような感じで告白してきたので、利息でまた金額が膨れ上がるしバイトできるんだったら住宅ローンの返済や貯金に回せるお金じゃないの?そんなこと許さない、1円たりとも我が家のお金は出さないし利子が付くとこで借りるのも駄目と言ったら自分の親に借りに行きました。しかし親にはサラ金と言わず適当にごまかして借りていました。 今回は本当にお金に対する考え方があまりにも非常識だと思い、またもう借金は無いと断言していたのにまた発覚して裏切られた気持ちで悲しくなり、他にも借金あるのでは?これからも?夫の行動言動何もかもが信用できない、将来が不安になっています。 家を建てるときに私の実家に借りているお金600万も返済しないといけないのにそれは後回しと平然と言ってのけました。夫の親に借りている200万は今回の件があったので毎月返済すると親に約束してきたらしいのですが、80歳の父親一人なので返す前に亡くなることを見越していると思います。 このような夫、これはいわゆる借金癖のある夫で治らない病気の人間なのでしょうか? 結婚してからの借金は住宅ローンだけだと思います。結婚してからはお金のことは全て私に任せていますから滞納することなんてあるわけないんです。 以前は妊娠中で私もしばらく働けないので離婚を考えるわけにもいきませんでしたが今回は離婚もありかと真剣に考えています。 金額は大きくないかもしれないけど非常識な金銭感覚、都合の悪いことはごまかす嘘をつく、これからが不安です。 皆様のよきアドバイスをお願いいたします。

  • 夫との離婚を迷っています

    はじめまして。 結婚して13年になります。 今、その夫と離婚をすべきか悩んでいます。 離婚を考えている理由は次の通りです。 ・夫には結婚前から、借金がありました。(結婚後に発覚)ずっと返済をしていなかったため多大な利息がついていたのですが、私の給料を全て返済にまわし、何とか完済できました。 ・夫はギャンブル依存症であり(本人は認めていません。)完済後も家のお金を勝手に持ち出したり、子どもの学資保険を解約したりしていました。私の給料も勝手に引き出しており、これまで300万は使われています。 ・今年の夏に、また借金をしていることが発覚しました。このままでは一生治らないと思い、家庭からは金銭の援助は一切しないことを告げました。現在夫は休みなしで、会社から帰るとアルバイトをしています。夏に話し合った時、借金は他にないのか?ということを何度も確認しました。夫は、「絶対にこれ以上はない。」と言っていたのですが、昨日、学資保険から80万借りていることが郵便局からの通知書で分かりました。あれだけ「ない」と言っていたのに、また裏切られたという気持ちで言葉になりません。夫は、「言えなかった」と言います。また子どものお金に手をつけたことを言うと、私から厳しく責められると思い、言い出せなかったようです。 ・10年前に浮気がばれました。特定の彼女がいたわけではないようですが、いろいろな女の子と遊んでいたようです。借金が発覚したのもその頃だったので離婚を考えましたが、私に勇気がなく、許す結果になりました。 ・去年の冬にも浮気が発覚しました。会社の子と付き合っていたようです。その時も相当もめましたが、結局許しました。(私も仕事仕事の毎日で、夫に優しくしてあげられていなかったこともあったので) 私は何も特別お金持ちになりたいわけでもありません。ただ、普通の生活をしたかったのです。 関係ないことかもしれませんが、私と夫は結婚式も挙げていません。新婚旅行も行っていません。夫の家族の顔も見たことがありません。おそらく、勘当されたのだと思います。 何度も、実家と連絡を取ろうと言っても応じてくれませんでした。私は夫の過去を何も知りません。それも、結婚当初から、すごくストレスになっていました。 なぜ、平気で嘘をつけるのでしょう?私は夫に嘘をついたことはありません。夫婦って元は他人です。他人が同じ屋根の下で暮らしていけるのは、やはりお互いに信頼し合っているからだと思います。 ここまできて、まだ嘘をつかれていたことが、ショックでたまりません。 よく子どもって、厳しい両親に育てられると、正直に言うと怒られるから、自分を守るために、都合のいい嘘をついてしまうって聴きました。 私は、自分でも口で人を追い詰める傾向があると思います。理詰めで夫を追い込んできたのかもしれません。 でも、だからと言って、ここまできて、まだ借金を隠していたなんて・・・。何を信じて生きていけばよいのか分かりません。 もしかするとまだ借金があるのかもしれません。まだ浮気をしているのかもしれません。私のことを好きと言っていてもそれも嘘かもしれません。まだまだ嘘がたくさんあるのかもしれません。 なぜ、ここまできて、離婚に踏み切れないのか、皆さんは不思議かもしれません。夫は幼い頃に母親を亡くし、その後後妻さんが来られていろいろ苦労したそうです。父親からは家を継がないなら縁を切ると言われ、勘当されたようです。また、現在の住まいと夫の出身地とは離れており、夫には親友も帰る実家もありません。そんなことに対して同情心があるのかもしれません。あと、とても優しい心をもっていることも知っています。だからと言って、ここまで裏切られて、このまま仲良くやっていけるのかというと、その自信もありません。 夫が仕事で失敗してしまった借金とかなら、応援できるかもしれません。でも、全てギャンブルです。しかも、何度も繰り返しています。 私もフルタイムで仕事をしており、普通なら、結構いい生活をしていけると思うのです。でも、繰り返される夫の借金のせいで、貯金もありません。まだ借金はあと300万残っています。 アルバイトをしたって、何年もかかります。それに、アルバイトをしているので家族でご飯を食べることも出かけることもできません。夫の借金のせいで、何故こんな生活を強いられなければならないのか?と思うようになってきました。 離婚したとしても、せっかく建てた家も手放さないといけないかもしれません。こんな夫ですから、慰謝料や養育費も期待できません。でも、一緒にいても、膨らむ借金に不安を抱えながら生活していかなければなりません。 気持ちが整理できていなくて、非常に分かりにくい文章になっていると思います。お許しください。

  • 夫の借金で困っています

    夫の借金の処理についてアドバイスお願いします。 夫は45歳の会社員です。先日、夫から借金があることを打ち明けられました。カード会社、消費者金融、知人から借りていて合計約1150万とのことです。夫は以前から借金癖があり、結婚前にもかなり高額の借金をして、そのときは夫の両親が清算したそうです(これは両親から結婚後に聞かされました)。私と結婚した直後にも220万円の借金が発覚して、私の預金と結婚祝い金で清算したつもりでした。でもその時まだ約200万円残っており、それがいつの間にか1150万円になったと言っています。実際のところはいつからの借金なのか、現在本当にこの金額なのかはわかりません。 私は借金関係の知識は全然無く、他の相談の回答を読んでもやはりよくわかりません。今返済しようとしている方法は・・・高利のもの約455万円と急ぎの知人の分130万円は預金から支払うことができそうです。あとは知人から100万円と生命保険の証書で190万円、残りはカード会社4社からの分です。毎月20万円くらいは返済できると思うのですが、この方法でいいのでしょうか?それとも弁護士の方に相談した方がいいのでしょうか? 今現在この他にも借金があるかどうか調べる方法はありますか? それと、夫の借金癖は病気だと思うのですが、治るものなのでしょうか?今後借金をさせない方法はありますか?

  • 居候+生活費入れない夫+浮気=限界です

    お互い再婚同士で昨年の5月に入籍しましたが、私の家に夫は何故か居候しています。 結婚して事情がありすぐ仕事をやめ、私の家に居候状態です。 結婚してから生活費を全くいれてくれません。 そのことでもいい加減言い争ってきましたが、もうすぐ働くと言っているので 仕方ないかと、許しているのですが、そんな状態にもかかわらず、 女にメールを送っているのを発見しました。 5ヶ月程前にもメールを見つけ、言い争いになり、もうしないと言うことで、決着がついたのですが、また暗証番号を変えているのでおかしいと思い、(悪いとは解っていますが)見ると、 「結婚したのは、寂しさがさせた。来月会いに行く。etc」 これを読んで胸が張り裂けそうになりました。 夫は相手に、再婚をしたことを隠していましたが、前回の件で私が相手と電話で 話して、再婚している事実を告げるとビックリしていました。 夫は、友人、妹に1千万近くの借金もしています。 そのうちの300万は私が保証人になっています。 後の借金は私は知らないことになっているので、あまりそのことには触れません。 押し切られる形で結婚し、まだ1年ちょっとでこんな事になるなんて精神状態がおかしくなりそうです。 色々書きましたが、今一番の悩みは夫の女関係です。 私は夫を愛しているので、離婚はしたくありません。 でももう、どうすればよいのか解らなくなりました。

  • 夫の借金癖 〈長文です〉

    40歳の専業主婦。子供2歳。夫は45歳のサラリーマンです。以前にこのカテゴリで相談した者です。 2ヶ月前に夫に多額の借金があることが発覚しました。信販系・サラ金・個人などから総額1200万円あり、個人以外の分について弁護士に任意整理を依頼して、今手続き中です。 借金が発覚したのは3度目です。1度目は私と結婚する前、夫の親が返済したと聞いています(金額は不明)。2度目は私との結婚直後に約200万円、この時は結婚祝い金と私の貯金で返済しました。でもその時に実際はまだ相当残っていたらしく、それが膨らんで今回の金額になったそうです。夫の給料は全額私が管理していて、私はまったく気がつきませんでした。夫は「借金はこれで全部だ。もう絶対に借りない。信じてくれ」と言っていますが、信じることはできません。小遣いは7万円渡して「足らなくなったら渡すから、絶対に借りないで」と約束はしてくれましたが… 今回の件があってからも夫の行動は何も変わらず、飲み・ゴルフ・釣り…と今までと同じようなお金の使い方をしています。実は昨夜、夫の財布に3~4万円ほど入っているのを偶然見てしまいました。財布や携帯は絶対に見ない!と決めていたのですが、本当にたまたま目に入ってしまいました。今は給料前でこんなに小遣いが残っているとは思えません。何故だろう??昨夜から悶々としています。 任意整理を依頼したら消費者金融からは借りれないはずですよね?…とすると、個人からか、ヤミ金から、ということでしょうか?夫は中小企業の役員で、小口現金なども管理しているようなので、そのお金を?と悪い方にばかり考えてしまいます。本人に聞くこともできず、信じることもできず不安でいっぱいです。やはり、借金癖は治らないのでしょうか? カテゴリが違うかもしれませんが、助言をお願いします。

印刷の面が非常に赤い
このQ&Aのポイント
  • 印刷の面が非常に赤くなってしまい困っています。お使いのプリンターはDCP-J526Nです。
  • Windowsで使用しており、無線LAN経由で接続しています。関連するソフトはありません。
  • 電話回線は使用していません。
回答を見る