• 締切済み

彼と別れたい…背中を押して下さい。

emidayojpの回答

  • emidayojp
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.4

離婚事由は前妻の不倫ということですが、その辺りは興信所使って調べた方がいいですよ。 結婚したら結婚前に聞いていたのと違ってた…というケースが結構あるみたいです。 本籍地移して離婚歴を隠し、実は子どもがいた!等 彼を信じたい気持ちは分かりますが、離婚歴があるなら、何かあるのかもしれませんよ。 入籍していないのに、あなた名義の口座にお金を入れるのは止めた方がいいです。 30代後半貯金なし、子持ち。 こんな条件の悪い人と結婚することないと思います。 私は結婚して8年目ですが、条件は大事です。 彼の金銭感覚は危ないので、一度FPのところ連れて行ってみたらどうですか? 私は 1時間8千円払いましたが、参考になりました。

reinaandreina
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 きっと、こういう彼の計画性の無い性格に前妻も嫌気が差したのかな…と思いました。 入籍前でしたが、私名義の口座にお金を入れるまでしないと、同棲・入籍資金は貯められないと思って、私が管理していました…ここまでしなければ貯金を出来ない彼も情けないですが。 FPですか…、考えたことなかったです。 プロのお話を聞いて、彼の価値観が変わったら良いとは思いますが…。 しかし、もう先ほど彼に別れを告げてきました。 愛していたのは事実なので、条件で彼と接したくはないと考えていましたが、前妻・前妻との子・不妊症の可能性・金銭感覚・度重なる結婚の延期…、二人で価値観を共有し、これらを一緒に乗り越えようとする力が私達には無かったのだと思います。 背中を押して頂いて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前妻との子へのお金・私との結婚資金

    お世話になります。 読んで頂き、どうもありがとうございます。 私は20代後半の女性で、30代後半の婚約者がいます。 彼には離婚歴があり、前妻が育てている小学生の子供が一人います。 離婚理由は前妻の不倫です。 毎月養育費を支払っています。 一年程前にプロポーズされました。 そして、今年中に同棲と入籍をする予定でした。 私は彼との結婚生活に向けて貯金をコツコツと貯めてきました。 ところが、同棲前になって彼に貯金がないことが発覚しました。 彼曰く、 「40歳になったら貯金をしようと思っていた。同棲をする時が来たら貯金をしようと思っていた。 だけど、これからは毎月10万円渡すから、それを同棲の資金にしよう」と話してくれました。 しかし彼が転職活動に入る為、金銭的に余裕がなくなってしまい、未だ私はお金を預かっていません。 その後発覚したことなのですが、彼は養育費以外にまとまったお金を150万円から200万円前妻に渡すつもりで、私に黙って貯金をしていたそうです。 私には貯金はしていないと話していたのに…。 そのお金は前妻から請求された訳でもなく、子供に近いうちまとまったお金が必要という訳ではなく、将来的に前妻と子供がマンションを購入する資金の足しに使って欲しいと、彼の好意で支払うつもりで貯めていたそうです。 ただそれは彼の希望であって、実際そのお金を何に使うのかは前妻の自由だと話していました。 私にこのことを話すと、「私が傷つからと思っていたし、結婚してから貯金をしたら私に負担がかかるから隠していた」と言われました。 私はこれを聞いた時、子供のことを本当に気にかけていて愛している人だなと思いました。 それと同時に、私にプロポーズをして、同棲や入籍の時期も検討していたのにも関わらず、私との結婚生活に1円も貯金をしてくれなかった彼に対して、悲しい気持ちでいっぱいになりました。 子供の為にお金を貯めることは悪いことではありません。 子供のことを想っている良い父親だと思います。 もちろん、そのお金は彼のお金だから彼が自由に使えるはずです。 しかし、本当に真剣に私との将来を考えていたら、私との結婚資金も同時に少しずつ貯金をしていたでしょうし、それが難しかったら、「子供に渡したいまとまったお金があるから、それが貯まったら、結婚資金の貯金をする」と早めに正直に話してくれるものだと思います。 皆様はどう思いますか?

  • 金銭感覚の違い

    私は20代後半、彼は30代後半です。 彼は離婚歴があり、前妻が育てている子供がいます。 養育費を毎月支払っています。 昨年春にプロポーズされました。 そして今年中に同棲、入籍をするという話になりました。 私も彼も共働きで子供を望んでいた為、私は育児休暇の実績がある職場へ転職する予定で、今まで勤めていた職場を退職しました。 ところが同棲の話を具体的に話を進めようとしたところ、彼が全く貯金がないことが判明しました。 確かに一人暮らしで毎月養育費を支払っており、出費は多いとは思いますが、年収としてはかなり多く貰っており、手元に残ったお金は飲み代とギャンブルに注ぎ込んでいたようです。 私にプロポーズをした後もずっと、そのような生活を続けており、将来の為に貯金は全くしていなかったようです。 「お金がなければ同棲も結婚もできないのに、これから先どうするつもりなのか?」 と問うと、 「これから毎月10万円ずつ貯金をする、絶対それは約束するから、お金が溜まったら同棲しよう」 と私に提案しました。 私もそれを受け入れました。 ところが、その後すぐ今の職場の上司のパワーハラスメントにもう耐えられないからと、鬱状態に陥ってしまい休職してしまいました。 結局無収入になってしまった為、同棲・結婚資金の貯金は彼の生活費に消えてしまいました。 元々同棲・結婚資金は折半する予定でしたので、私はそれに備えて貯金は前々からしてきました。 彼と話し合った将来の計画に向け、退職もしました。 彼の金銭感覚や有言実行してくれなかったことに対して呆れ果てています。 その一方で、彼の上司のパワーハラスメントの酷さは前々から知っていましたので、それで鬱状態になってしまったのは仕方ないことなのかなとも思います。 私が支えてあげなくてはならないのかなとも感じます。 だけど、そもそも金銭感覚が私と違うので、この先一緒にいても苦労するような気がします。 彼のことは好きだけど、結婚は生活だから、そこを考えたら別れた方が良いのではないかと思います。 彼が離婚した理由は前妻が不倫だと聞いています。 しかし、前妻も彼の金銭感覚が嫌になって不倫に走ったのでは…?とも考えてしまいます。 乱文で申し訳ありません。 客観的に皆様どう思われますか?

  • 我慢なのかな・・・

    妹が15歳年上の人と結婚しました。もちろん不倫略奪婚です。 離婚したら結婚してくれと言われ、もう家にいられないというので同棲。部屋も車も生活費もほとんど妹もちです。 同棲から1ヶ月で離婚が成立し、2ヶ月で入籍しました。 慰謝料とかいろいろかかるので、仕事が忙しいとなかなか帰らない事が続き、連絡ができない事も。 そのうち不振な電話が来るようになり、彼は前妻だというので、前妻に止めてくれるように言ったら、彼には子供までいる愛人がいるというのです。 妹はその女と別れてくれと頼みましたが、子供もいるし、別れられないといわれたそうです。 よくよく聞けば、その女の人の離婚が成立して半年経たないうちに、妊娠したと嘘をついて入籍したので、彼の事ばかりも責められないし。 妹はどうしたらいいでしょう。

  • 離婚歴ありの男性との結婚後のお金の管理について

    3年前に離婚、3人の子供がいる男性とお付き合いし、結婚を二人で考えるようになりました。 子供は3人います。 離婚歴のある人と結婚した場合、お金の管理はどうした方がいいでしょうか。 色々調べて、毎年111万円を自分に贈与という形で贈与し、20年間贈与できるということなのですが、そんな大金、こっそり贈与できるわけありませんよね? どなたか、贈与という形で自分名義の口座にうまく貯金している方はいらっしゃいませんか? 彼のお金をむしり取るつもりはないのですが、彼はあったらあっただけ使ってしまう性格なので、私がしっかりしなくては、お互いの将来や老後を守れません。 また、彼が死んでしまったとき、財産は子供3人(私に子供ができればもっと)と私とで財産分与となると思うのですが、元妻も再婚しているので、彼の子供は両方からもらえることになります。ですので、できれば、私の老後の生活と未来の子供のために、贈与という形で私の口座に確保しておきたいのです。 結婚すると、今の仕事をやめなくてはならず(彼と同じ会社のため)、転職しても今の収入は見込めないと思います。 希望としては 1.贈与で毎年111万円を自分口座に貯蓄する 2.結婚前の貯金は黙っておく 3.結婚後自分で稼いだお金は使わずに貯金する 4.夫はお小遣い制にして、残りのお金は妻が管理・貯金する(私の名義の口座に) ということを彼に言いたいのですが、あまりにも図々しいでしょうか… 同じような境遇にある方、彼(夫)にどのようにお金の話をしたか、教えていただけませんか?

  • プロポーズの定義について

    何をしたらプロポーズは成立するのでしょうか? 私の主人はバツイチなのですが、「前妻には全く愛してるという感情は無かった。俺が無職で、金が無かったから養ってもらってただけ。プロポーズもお前が初めてだ。」と言われたのですが、プロポーズが無くてどうやって入籍と結婚式が出来るんでしょうか? 友達にも「プロポーズしてもらってない」という既婚の子がいますが、とても不思議に思います。 「結婚する?」「んー、そうね」くらいのやり取りだとしても、結婚が成立するなら、それがプロポーズじゃないですか? それとも、かしこまってないとプロポーズとは言えないんでしょうか。 どなたか回答をお願いいたします。

  • 恋人、旦那の金使い

    彼は年収350万位ですが、私は子宮が悪く貧血持ちで年収80万です。 治療費けっこうかかるのですが、私は結婚資金に貯金はじめました。 彼は親を早くに亡くしてるので人はいつ死ぬか分からないから楽しんでおこうと考えているのか?は分かりませんが、週5日友達と飲みに行き、月に二回旅行に行き、ブランド好きとかではないけど、とにかく人付き合いや遊びにお金をたくさん使います。 おそらく30でも対して貯金はないです。 私は年金がどうなるか分からないので老後の為のお金も結婚したら貯めて行きたいし、子供の為にも貯めてほしいのですが、毎日遊びに行ってる彼に遊び代を1割に減らしてもらいたいのですが、それで束縛に感じられたり窮屈に感じたりしますよね? どうしたら良いでしょうか? 私はお金をかけない遊びをして欲しいけど彼の周りは30~40才の未婚男性ばかりで皆も家庭がないので好きなだけ使い放題なので、彼だけ縛るのも可哀想で。 だからと言って半分に減らしたとしても遊び代多すぎです(>_<) どうしたら良いでしょうか?

  • バツニ子持ち彼氏との結婚について

    バツあり子持ちの人とは結婚するべきではないという投稿を度々見かけ、私はまだ結婚するかはわかりませんが、私のような状況で皆様はどうされますか? 35歳バツニの彼と同棲を始めます。 31歳バツイチ女です。付き合って2年目、これから1年くらい一緒に住んで、やっていけそうだったら入籍しようと話しています。 彼には1度目の結婚(18歳)で授かった子供が居ます。今年の春から高校生の女の子で前妻が育てています。 子供と彼は近くに住んでいるので実家に居るじいじ、ばあばといとこ達を交え、食事をしたり定期的に会っています。 前妻は彼と別れた後、再婚していますがすぐ離婚していて、現在は養育費という形ではなく、子供のお小遣いと携帯代を彼が毎月子供へ送金しています。 前妻の再婚相手の子供と前妻の姉が今一緒に住んでいるため、前妻に万が一の事があっても私たちの元で一緒に暮らすことにはならないそうです。 彼の子供は私と彼が付き合っていることを理解してくれていますが、この先子供に会うことは無く、お互いの為にある程度距離を置いて生活していきたいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • バツイチ彼氏の元嫁と子供が憎い

    このまま結婚しても良いものかと悩んでいます。 付き合っている彼との子を 妊娠しています。(現在6ヶ月) 年明けに入籍をすることになっているのですが‥ 彼には前妻との間に現在3歳の娘がいます。 離婚原因は前妻が働いているフリをしていて 借金を作ったことが大きかったようです。 付き合っている私に彼は前妻のことは全然 好きではなかったが、子供ができたタイミングで入籍をしたと話しておりました。前妻は一緒に出歩くのが恥ずかしいくらい太っていたらしく、 彼の友達にも紹介してないようです。(結婚していたこと、子供がいることも知らない) だから彼の友達に会い、妊娠中ということをつたえると「ついに〇〇(彼)もパパかぁー!似合わねー笑」と言われていました。 この時、私は彼の友人に何度か挨拶をしていて、 紹介してくれるのは嬉しいし、前妻についてそこまでおもうところもありませんでした。 その後同棲をはじめ、彼のパソコンで好きに動画を見てもいいよと言われたので、パソコンを借りました。見た私が悪いのですが、写真のフォルダの中身を見てしまいました。 そこには、前妻と娘が寝ているところの写真や、 娘と彼が同じポーズで寝ている写真、 彼の寝息が聞こえる娘の動画や、家族でごはんを食べている写真など、たくさんの思い出の記録が入っていました。 娘は彼に驚くほどそっくりでした。 私は泣いて、仕事から帰った彼になんでこんなのとっておくのと言いました。 彼に、「〇〇(私)は見ないと思って信用してたのに。」と言われました。 その後すぐ彼は写真や動画を消しました。 もう前妻と娘の顔が目に焼き付いて、彼と幸せに暮らしていた姿を想像するのが止まらなくて、泣いてしまいます。 彼に前妻と娘が憎くて仕方がない、いなくなってほしいと言うと彼はじゃあ俺を殺せばいいと言いました。 その言葉も、彼が前妻と娘をかばっているように聞こえて許せませんでした。 彼の車に前妻の婦人科検診の紙が落ちていたり、 彼の荷物に娘の服がまざっていたりするのを見るたびに泣いて彼を攻め、 (好きでもない人と結婚するなんて信じられない、考えが甘い、彼女を泣かせて情けない等) 別れたいと言いますが 彼が私と私のお腹の子と幸せになりたいと言い、 言い合いは終わります。 彼は私より10歳とし上なのですが、 収入は低く、貯金もありません。 今までやりたい仕事をできなかったから と言っています。無職だった時期も 数年あるようで‥ 私もそこまで貯蓄はありませんが、 そんな10歳上の彼は情けないと思ってしまいます。 適当に生きてきたんだな‥と 今現在も彼に金銭的な援助はされていませんし、婦人科にかかるお金も出産費用も全て私が負担しています。 無理に彼と一緒にならなくとも、せいかつしていけるのではないか?むしろ、一緒になると私の頑張って働き節約して貯めた貯金を吸いとられてしまいかねないのでは?と考えてしまいます。 脳裏に焼き付いた元嫁と子供を愛していた彼に、情けない人生を送る彼に、辛く当たる日は多いです。 お互いの為にも別々に暮らしていくべきなのでしょうか? まとまりが悪くてすみません。

  • 女性から「この日に籍を入れたい」と言われたら・・・

    私(22歳)と彼(28歳)は6月末で付き合って4年になります。 2年程前から、2人で同棲のために貯金して、7月初め頃に目標額が貯まります。 私は同棲するならその時に籍を入れたいと思っています。 私の母親も「同棲しようと思ってる」と話した時に「同棲するなら籍いれてしまった方がいいと思う」と言ってました。 少し前に、彼に「同棲するなら籍入れるのも同じじゃない?」と話したら彼も「そう思う」と言ってくれました。 だけど・・・具体的な話はしてません。 多分彼は、一緒に住んでから籍を入れると思ってるのだと思うのですが、私は6月の末が2人の付き合った記念日なのでその日に入籍したいのです。 私の考えは・・・『今年6月末の記念日に入籍→7月に一緒に住む→1年間貯金して来年の6月に結婚式』なのですが、私1人がこんな事考えてても仕方ないですよね。 そこで彼にこのプランを話して、「6月の2人の記念日に籍を入れたい。私と結婚して欲しい」と言いいたいのですが、女からこんな事言われたら引きますか!? 同棲する為の貯金をしようと言い出したのも、7月に一緒に住むと決めたのも私で、私が引っ張ってきたのですが結婚の話となると、男の人は女の人に主導権!?にぎられたら嫌なのかなぁ・・・と不安です。 だけど私が押して?いかないとあっという間に6月の記念日が来てしまう・・・。しかもまだお互いの両親に挨拶してないのです。 同棲ならまだしも入籍となると、一刻も早く挨拶に行くべきだと思うのです。 女性が引っ張って入籍・結婚した方、逆プロポーズして結婚した方、体験談やアドバイス、ご意見などお聞かせください。

  • バツイチ彼氏の元妻について

    私には結婚前提のバツイチ子持ち彼氏がいます。彼氏は7年前に離婚、子供(小5娘)は前妻が引き取り、遠方にいます。 私が口出しする問題ではないことも解かっているのですが、理解できないので、皆さんのご意見を聞きたくて質問させてください。 前妻には付き合って5年の彼氏がいて、今、前妻は子供・彼氏と三人で同棲しているそうです。 そんな中、前妻は子供の為に子供が成人するまで結婚はしないといっているそうです。 私の彼は、子供の今の生活を大切にしたいから、前妻に彼氏ができてからは、面会の回数をかなり減らしたみたいです。そして、子供と同居彼氏の関係は良好なようです。 私には、子供の為に結婚しないというのであれば、同棲すべきでないと考えます。同棲だけだと別れる可能性も高いだろうし、折角なついても子供は混乱するんじゃないかと思います。しかも新しい父ならまだしも、彼氏の状態で実の父とは面会の回数も減って、かわいそうに思ってしまいます。 ちなみに前妻と娘は、私の彼氏の姓を名乗っています。私が、前妻の彼氏の立場だったら、きちんと結婚したいし、自分の苗字を名乗って欲しいです。 前妻はどういった考えなのでしょうか?一般的なご意見でもかまいませんので教えてください。