• 締切済み

入金

会社で経費を台帳に記帳しているのですが、小口金庫に入金してもらうための申請を上げる際、会社に入金前のその時点での残高を記帳した分のコピーと領収書を上げてるんですが、入金も記帳してから上げろと言われました。でも、本来その申請はあくまでも入金をして欲しいためのものなのでまだ申請時点で入ってきてもいない入金を記帳してから上げるというのはおかしくは間違っていると思うんですがどうなんでしょうか?仮に入金額が解っていたとしてもやり方の順番がおかしいと思うのですが・・。

みんなの回答

  • raito07
  • ベストアンサー率21% (60/283)
回答No.4

え~ 小口現金を払う立場から言わせて頂きますと・・ 滝(A^-^;)アセアセ・・ 小口現金の額は各事業所によって違います 残高だけでなく、入金予定(と言うか入金申請)金額が入っていると、翌月分の動きの予想がつきやすいです。 小口現金元帳のコピーは、支払った過去の明細を見ているわけではなく、翌月の状態を予想するために見ているんです。 まぁ、どうでもいいですけどね。 ただし3番の方の解答で 『申請の時点と実際の入金の時点が決算をはさんでしまう場合、金額が大きければ問題があるかもしれませんが、小口現金程度でしたら「間違っている」とまではいえないと思います。 いわゆる、重要性の原則というもので、手続きの簡便化を求めれば、こういったことを否定する必要もないかと私は思います。』 と言うのは、間違っていると思います。 現金有り高は、重要性云々ではありません。 1円たりとも会社の現金なのです。 多くても、少なくても、それは間違いです。

  • kmiho
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.3

順番としてはおかしいかもしれませんが、特に問題となることはないかと思われます。 申請の時点と実際の入金の時点が決算をはさんでしまう場合、金額が大きければ問題があるかもしれませんが、小口現金程度でしたら「間違っている」とまではいえないと思います。 いわゆる、重要性の原則というもので、手続きの簡便化を求めれば、こういったことを否定する必要もないかと私は思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

兎角、実態を知らない上司は変な要求をする場合があります。 この場合は、会社の利益に影響が或る問題ではありませんから、逆らう必要も有りません。 仕方がないので、「入金予定」として記載されたらいかがでしょうか。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

お金がないよー、と言いたいのだから、おかしいと言えばおかしいと思います。 でもそのやりかたは社内だけのやり方だから、上からやれと言われたら「ハイハイ」と処理して良いと思いますが。

ratepyonn
質問者

お礼

すいません。早い回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 入金したのにされていない場合の時効

    数年前、地元の信用金庫と取引をしており毎月1回月掛けの集金に来てもらっていました。 月掛け(定期積金)の集金のついでに普通預金の通帳にも毎月2万円入金してもらっていました。当然その際に現金の領収証を切ってもらっていました。通帳は大抵は預けず、時々思い出したように預けて記帳してもらったりしていました。 で、3年ほど前に担当者が退職されたので、その機会にそういった取引もやめました。 最近になり、普通預金通帳を見直してみると、7年ほど前のある月の普通預金への入金がされていませんでした。でもその際切ってもらった領収証はあるんです。ちゃんと毎月の領収証もあり、それまでずっと毎月入金されているんですが、その月だけとんでいます。 ひょっとしたら、担当者が自分のポケットに入れてしまったのではないかと思います。 こういう場合って、どれくらいで時効になってしまうのでしょうか?

  • 過入金の返金処理について

    皆様お世話になります。 リフォーム業をしております。 マンションの修繕工事を行い、その代金を (1)管理会社から入金があり (2)大家さんから入金あり で、ダブってしまい大家さんへ現金にて返金し 「過入金の返金分」として領収書をもらいました。 ※大家さんからしたら過入金ではないのですが・・・(^^; 弥生会計で記帳しているのですが良い科目が見当たらず どうしたものかと考えております。 処理の仕方をご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • エクセルで出納帖を作成

    エクセルを利用して出納帖を作成したいのです。項目は日付、摘要、入金、出金、残高です。残高欄に計算式を入れたいのです。前残高に入金額をプラス、出金額をマイナスして残高が自動的に計算できるようにしたいのです。仮に、繰越残高があると、先のほうまで残高の数字が表示されますね。入金があった時点、出金があった時点で始めて残高が出るようにしたい。IF関数を使うそうですが、具体的に関数を教えてください。

  • 会社に泥棒が入り、金庫が壊されました。その仕訳

    会社に泥棒が入り、金庫が壊されました。 金庫は、処分することになったのですが、保険会社から金庫代が補てんされました。 この場合、処分費用は、雑費でいいのでしょうか? 金庫は、固定資産台帳には、載っていません。 保険会社からの入金は、雑収にしました。

  • 小口現金の仮払金について

    小口現金管理を任されて、まだ1ヶ月たっていないのですが、仮払金のことがよくわかりません。 仮払金として、現金を渡す(出金)のはわかりますが、この仮払金がもどってきた(入金)場合、現金の処理はどうのようにすればいいのでしょうか? 小口現金出納帳ではプラスマイナス0と分かるのですが、現金実地棚卸表というのがあり、「前日残高+当日入金-当日出金」で「当日残高」がわかりますが、仮払金分が、マイナスと表示されました。 そのため、金庫の現金が合いません・・・ なにが違っているのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか? できるだけ早めにご連絡頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 簿記3級の仕訳問題です

    以下の問題がわかりません。 どなたか教えてください… 1.商品¥50,000を掛けで販売していたが、そのうち¥5,000の返品を受け、掛代金から差し引かれた。 2.現金勘定の残高は¥117,900であるが、金庫の中の現金を調査したところ¥128,600であった。 3.前記2の現金過剰について調査したところ、家賃の受取額¥15,000と消耗品費の支払い¥3,900の記帳漏れによることが判明し、残額については、雑収入として処理することにした。 4.買掛品¥600,000を小切手を振り出して支払った。なお、当座預金の残高は¥400,000であり、銀行との間で¥500,000を限度とする当座借越契約を結んでいる。 5.インプレストシステムによる小口現金を採用している。小口現金係から次のような報告を受け、ただちに小切手を振り出して資金を補給した。 交通費 ¥1,600 通信費 ¥ 900 雑費  ¥1,100 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • カード入金の確認できてないのに領収書を発行してもいいですか?

    質問です。通販をしてます。お客様からクレジット決済で注文があり、「カードの利用控えがないので、すぐに領収書を送って。」といわれました。 基本的には、カード会社からの入金確認後に領収書を発行するのですが、今回の場合だと、カード番号で照会が終わった時点で、カード会社から入金は補償されるので、領収書は発行しても問題ないのではないか?との意見もあります。 今は、お客様の口座から落ちてないし、うちも入金がない状態です。なのに発行しても問題ないですか?もし、発行する場合、日付はどう記載したらいいですか?

  • ATMの不具合

    先日の25日にローソンのATMにて、自分の銀行口座のカードを入れ、 8万円を預け入れしました。 ですが、先日クレジットカード会社から残高不足の連絡を受け、 通帳の記帳をしたのですが、8万円の入金はありませんでした。 明細も取っておいたのですが、日にちも経過しているため、 不必要だと思い、発覚前に破棄してしまいました。 おかしいな?と思った点は、入金する際に入金前の残高が表示されていたのですが、 その額が思ったより多かった点です。 この点については、妻が入れたのかなぐらいに思っていました。 ですが、記帳してみると、その残高も違っていました。 銀行に聞いても「分からない」との事、 今ローソンのATMに問い合わせていますが、おそらく分からないであろうとの事です。 念のために他の銀行口座も記帳してみましたが、 それらしいものはありませんでした。 ・この場合、どういう事が考えられるのでしょうか。 ・そのお金を取り戻す方法はあるのでしょうか。 皆様のお力を貸して頂ければと思います。 ご回答お願い致します。

  • 領収書のない記帳について

    知人を代表取締役にして、2人で会社を設立しました。現在は知人と別れ私が代表者になり、会社を運営しています。 知人が代取りと時に,会計事務所により記帳された経費の領収書を,知人と別れる時に,知人が会社から持ち出し,返してくれません。 領収書はないが記帳はされている状態です。もうすでに決算は終えていますが、領収書のない記帳は、このままにしておいても良いのでしょうか? 教えて下さ。

  • 通帳に入金して出金した記録を残す意味はあるのか?

    私は会社の決算に関わりのない経理?の作業をしています。 国から委託事業を受けたため、国から○千万円というお金を使って事業をすることができます。 けれども最初に○千万円が振込まれるわけではなく、 事業に関係のある費用として認められた金額に対し年度末に振り込まれるものです。 そのため、会社の財務諸表とは関係がない形にしています。 ですので【現金 / 当座預金】といった振替伝票を作成するわけではありません。 費用である領収書などをまとめておくだけです。 もちろん国に最初の時点である程度こういった費用に使いますという見積もりを提出します。 私の疑問点ですが、次の作業をします。 お金を使った金額を(もしくは使う前に金額がわかっていればその金額を) 通帳に入金してすぐ出金しています。(ATMではなく窓口で) ”金を使った”という証拠として通帳に残しています。 例えばを8月10日である本日お店で買い物して3000円の領収書と5000円の領収書をもらいました。 通帳には 年月日   お支払金額  お預り金額  差引残高 21-08-10               3,000      3,000 21-08-10      3,000                 0 21-08-10               5,000      5,000 21-08-10      5,000                 0 という形で銀行に入れて出して通帳に残す作業をしています。 はっきりいって無駄な作業なんじゃないかと思ってしまいます。 国からそういう作業をしろという指示があるわけでもありません。 銀行の窓口さんに無駄な時間を使わせていると感じてしまいます。 単に通帳に入金と出金の記録が残っただけで”金を使った”という 証明にはならないと私は考えます。 これは必要な作業なんでしょうか?

専門家に質問してみよう