• ベストアンサー

単管パイプで棚作り。直交クランプの締め付けについて

雨水をためるタンクを乗せる棚を、単管パイプを使って作ろうと思います。 直交クランプの締め付けトルクが、どこかに出ていたのですが、 そのページに行かれなくなりました。 どのくらいの締め付けをしたらよいか教えてください。 20N・m~110N・mのトルクレンチを購入してあります。 雨水用のタンクは、約160L入るタンクを使います 3個ずつ、2段にして、6個乗せます。 6本の単管パイプを支柱とします。 1段で最大480Lの水を支えることになりますが、 6個の直交クランプで、足りると考えています。 この点についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

https://www.katagiri-g.com/nikken/catalog/pk_clg/pdf/07/07_01_all.pdf#search='%E7%9B%B4%E4%BA%A4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97+%E5%BC%B7%E5%BA%A6' クランプの標準締付トルクは350 kg・cm程度(あるメーカーでは3.43KN・cm)とありました。 (片手の専用道具で普通の力くらいですね) 支柱の上下にも周りの囲い状の単管をつけて下さいね。 もし、クランプの縦のピッチが タンクの高さの1.5倍以上も出来るようなら、横巻きを追加した方が良いでしょう。 御健闘を祈ります。

obaoba9
質問者

お礼

350kg・cmが、35N・mだということに、なかなかたどり着けませんでした。 何とかやってみようと思います。 ご助言ありがとうございます。

obaoba9
質問者

補足

素人なので、用語がわかりません 周りの囲い状の単管とは、どんなものでしょう。 「クランプの縦のピッチがタンクの高さの1.5倍以上も出来るようなら」 どういうことかわかりません。 「横巻き」とはなんでしょう? わからないことばかりで、申し訳ありません。

その他の回答 (2)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

単管の足場の重量制限は、柱4本に対して350キロです。 柱を6本にして支えるのがいいでしょう。 クランプの締め付けは、30センチのスパナで軽く引いて 締め付けられる程度です。 目いっぱい締め付けると切れてしまいますよ。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

no1です、当方の勘違い? 棚の枠の形状は単に平棚だったのですね。失礼しました。 全体を囲って高い位置に設置する場合を想定していました。 けれども地震に対して2段重ねのタンクの位置ずれは検討しておいて下さいね。 (もし、1段ずつの棚を設ける場合は、同様の工作が必要になるのは当然クランプ数が倍に) 蛇足ですが、柱も単管なので長い寸法を使おうとするときは、端部の開き止めとか・ねじれや 曲がりに対してある意味の補強が必要と言う観点から述べました。 (この場合飼育場の柵をイメージしていただければ良いのかと)

関連するQ&A

  • パイプレンチでの締め付け技術

    締め付けトルクを管理したい為、パイプレンチ式のトルクレンチを使用しています。 それで締め付けを行う時、締め付け物に傷が付いてしまいます。 構造上どうしても傷が付いてしまう様な構造なのですが、 傷を最小限に抑える方法をご存知ではないでしょうか? ゴムなどを挟んでみましたが、滑ってしまいうまくいきません。 鍵爪状のプレートを真鍮で作ってみましたがうまくいきません。 下記条件で行っています。 φ25mm、外周ペーパー(#180)磨き品 締め付けトルク:150N・m 何か知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。 PHL280Nを使用しています。 http://tohnichi.jp/product/detail/029.html

  • 単管の直交クランプの分解方法について

    単管パイプに看板を固定したいと考えています。 ネットで調べるとパイプに看板を固定したりする用途ように「穴あきクランプ」というものが存在するようですが 近所のホームセンターでは売っていませんでした。 パイプ同士を直角に連結させる直交クランプは1つ300円程度で売っていますので、 それを分解して同じようなものを作りたいのですがリベットで強烈に固定されていて分解する方法がわかりません。 グラインダーでは歯が届きそうにないですから、 ドリルでリベットを揉むか、リューターで削り取るしかないのでしょうか? なにか分解するのに有益な方法があれば教えて下さい。 ちなみに水道管?を固定する金具でも代用出来るのは知っていますが、 後学のことも踏まえて質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 大型の単管クランプってありますか?

    カテゴリーがよく判らないのですが、お願いします。 現在、近くの観光施設でひまわり畑を見下ろす簡単な物見台(高さ1mぐらい)の製作を考えています。しかし、景観を考えると木製にしたいとおもっており、現在、小径木加工の丸柱を見込んでいますが、その後の再利用などの都合により、あまりボルト穴などをあけたくないと考えています。 そこで単管パイプを組み立てるときに使う直交クランプや自在クランプがありますが、直径90mmの木柱をクランプでつなげるでしょうか。 既製品でそんな大径のモノがあるようでしたら教えて下さい。

  • 番線で単管パイプ車庫を作りたいが?

    間口8メートル奥行5メートル位の単管車庫を作ります。 かつて直交クランプ等で組み上げていましたが番線1本巻に置き換えられないものかと考えています。 入口部分だけは開口に余裕を持ちたいので長さ4メートルのパイプを水平のまま両端の垂直パイプに結束します。 この時ずり落ちない為には直径何ミリの物を購入すれば良いでしょうか? ユーチューブに丸太どうしの動画が有りますが単管も同じ方法で良いのでしょうか? お詳しい方のアドバイスと共に参考動画やネット記事をお教え頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 鉄パイプを利用して、ある締め付けトルクを得たい

    鉄パイプを利用して、ある締め付けトルクを得たい 先ほど数学カテゴリーに質問してしまい、申し訳ありませんが質問し直します。 17mmの六角ナット(原付スクーターのプーリーフェイスとクランクシャフトを固定するもの)を59N・mで締め付けたいのですが、手元に長さ1.6mで重さ4kgの鉄パイプがあります。それをレンチに根元まで繋げて使用します。 鉄パイプは質量分布が一様であり、レンチの重さは無視するとして、鉄パイプの重心に何kgの重りを載せれば良いのでしょうか。 それともこの鉄パイプでは重すぎますか。 回答宜しくお願いします。

  • 足場用のパイプより少し細いパイプとクランプを欲しい

     パイプベッドを自作したいのですが、足場用のパイプでは重いし太すぎるので、 もう少し細い物を探しています。でも、イレクターでは細すぎて心配です。足場用 のパイプはホームセンターなどで良くあるのですが、その7割位の径のパイプとこ れ用の各種クランプを製作/販売している会社を教えて下さい。  実は、あるホームセンターでの商品棚としてそのパイプを使っていたので、それ を欲しいと注文したところ、扱っていないと言われました。直交クランプや自在ク ランプ等もこのサイズ用の物がありました。  以上、よろしくお願いします。

  • 単管パイプで扉を作れないか?

    単管パイプでゴミ置き場を作りたいのです。 外壁、屋根ともに構想はできてますが、扉を一番安く上げる方法が いま一つ決まりません。 扉は観音開きの開口幅1.8m~2mで高さ2mを考えているのですが、 単管で枠を組んで作る場合、 ・クランプに蝶番の役割をするものがあるのか? ・落とし込み棒、かんぬきは取り付けれるのか? ・このサイズでは自重で扉が歪むのでは? ・いっそ扉だけフェンス用品を買ったほうが無難か?(高いけど) と悩んでます。 どこかに施工例の写真とか紹介してないですかね?

  • 単管パイプの小屋の固定

    コンクリート床の庭に高さ2m、横3m、奥行き2.5mの単管パイプで自転車小屋をつくりました。屋根と側面はポリカ波板です。 最初にアンカーを打てばよかったのですが現物合わせしようと作り上げてしまいました。はたして建ててしまった後のアンカー打ちってできるんでしょうか?支柱用単管にはベースプレートを取り付けてます。

  • 垂直に固定するクランプ

    わかりづらいかと思いますが画像は単管パイプ用の直交クランプです。 こんな感じでSPFなど木材を垂直(十字)に固定しておける 金具ってないのでしょうか? 思いつく限り検索してみたのですが、希望に叶うものが出てきません。 もしあれば名前だけでも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 単管パイプ足場の補強について・・・

    周りを住宅に囲まれた小さな鉄塔を撤去するにあたり、単管パイプで高さ4mで一面幅約7mの四面で囲って防音シートを張れるように布を三段にして作ろうかと計画しております。 気になるのが、ほおづえ・控えくいなどと呼ばれる、上部のほうから斜めに単管パイプを外側に取り付ける補強をとる場所がないのですが、4m程度の高さならそのようなものなど取らなくても問題ないでしょうか? 内側には鉄塔があり補強が取れないので困っています。 普通に考えて大丈夫だと思いますが、法律上や構造計算的な根拠を求められてくるので、大丈夫だと言える根拠のアドバイスをいただきたくどうぞよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう