• ベストアンサー

鉄パイプを利用して、ある締め付けトルクを得たい

鉄パイプを利用して、ある締め付けトルクを得たい 先ほど数学カテゴリーに質問してしまい、申し訳ありませんが質問し直します。 17mmの六角ナット(原付スクーターのプーリーフェイスとクランクシャフトを固定するもの)を59N・mで締め付けたいのですが、手元に長さ1.6mで重さ4kgの鉄パイプがあります。それをレンチに根元まで繋げて使用します。 鉄パイプは質量分布が一様であり、レンチの重さは無視するとして、鉄パイプの重心に何kgの重りを載せれば良いのでしょうか。 それともこの鉄パイプでは重すぎますか。 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.1

パイプの重力もおもりの重力も、パイプの重心(中心)にかかるので おもりの質量をm(kg)とすれば 59=0.8×(4+m)×9.80665 ∴m=3.52(kg)となります。 但し、パイプの重力は、パイプが水平なことを前提としています。 また、先ほどの回答ですが No.2の方は「1N=9.81kgf」としている所で間違っています(参考URL)。 その後までちゃんと見ていないので ダブルの間違いをしていれば合っているかもしれませんが。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3
nagybose
質問者

お礼

こちらでも回答していただいて、恐縮です。 また、No.2の方からは訂正していただけました。

その他の回答 (4)

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.5

No.1,2,4さんへ は~?? 計算間違いしてましたか~ あの~鉄パイプの自重によるモーメントの計算式出してくださいな。 近似式が積分を使った式と同じ??? 例題です。 重さの無い一端が固定された2mのパイプを考えます。 このパイプの恥から1mの所と、2mの所にそれぞれ2kg*f (合計4kgf)の錘が掛かっています。 モーメントは? 正解 F=1x2+2x2= 6 kgf*m あなたの考え、パイプの中心1mに4kgfの力が集中。 F=1x4 = 4 kgf*m したがって 6=4。

nagybose
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.4

No.1,2です。 重心を用いた計算は近似ではなく、積分計算を元に得られた公式です。 実は重心の位置を求める際に積分計算をやっているので 仮に質量分布が一様でなくとも積分をしたのと同じ正確さで求められます。 鉄パイプの質量・長さ・線密度をm(kg),L(m),ρ(kg/m)とすれば 質量分布は一様なのですから、ρ=m/Lが成り立ちます。 これをNo.3の方の式に代入すれば、私と同じ式になっています。 No.3の方はρの計算を間違えています(ついでに言えば単位もですが)。 ρ=4/1.6=2.5(kg/m)を用いれば、m=3.52(kg)となります (数学カテゴリの回答No.3とρを比較してみてください)。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%86%E5%BA%A6
nagybose
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.3

数学の欄で答えましたが、他の方の回答No.1は鉄パイプの重さを重心に 掛かると近似したときの値です。 積分を使った厳密な値とそれ程違いません。 このケースでは記号は前の回答と同じとして、 F/9.81 = W*L/2 + ρ∫ldl 積分範囲0~L     = W*L/2 + ρL^2/2 今度は力が鉄パイプの重心L/2に掛かる右辺第一項が変わります。 ここでρ = 1.6/4 = 2.5 (kgf/m)。 他の数値を入れて計算すると W = 3.93 kgf となり、近似計算との差は大きくなります。 数学欄で尋ねても、数学屋さんは桁が違っても気にしませんから、 注意してください。

nagybose
質問者

お礼

積分で厳密に計算した値と近似計算では少なからず値が異なりますね。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.2

No.1です。 数学カテゴリでの回答と違う点は おもりを置く位置によるものです。 「鉄パイプの先に」となっていたので 半分の数値になっています。

nagybose
質問者

お礼

はい、大丈夫です。

関連するQ&A

  • 乗用車用ホイール締め付けトルクについて

    乗用車用ホイールナットの締め付けトルクを教えてください。 おすすめの、トルクレンチも、お願いします。[12.7m] トルクレンチは、ホイールナットの締め付け以外には使用しないと思います。 使用する車種 シエンタ Vitz CONTE

  • プーリーナットとクラッチシューのトルクは何キロ?

    スズキレッツ4のプーリーとクラッチシューの交換をしたいのですが トルクレンチの締め付け数値が分かりません。 プーリーの締め付け数値もクラッチシューの締め付け数値もどちらも50キロと言う話もあれば プーリー側の締め付けトルクは15キロでクラッチシューは50キロと言われたり意見が全員バラバラです。 バイク屋さんでは スズキの原付スクーターレッツ4のプーリーロックナットはトルクレンチの数値はいくつで締めていますか? 原付スクーターレッツ4のクラッチシューのナットはトルクレンチの数値をいくつにして締めていますか? 詳しく分かる方がいれば プーリーロックナットとクラッチシューのナットのトルクレンチでの締め付け数値を教えて下さい。 もしも、ボルトを駄目にすると修理代が最低でも5万円と言われたので失敗したく有りません。

  • 17mmの六角ボルトを59N・mで締め付けたいと思います。

    17mmの六角ボルトを59N・mで締め付けたいと思います。 レンチに鉄パイプをはめてその先に重りを載せて適正トルクにしたいと思います。 手元には160cmで4kgの鉄パイプがあるのですが、先にどのくらいの重さの重りが必要でしょうか。 自分なりには、鉄パイプが1mmごとに25gが連なっているとして、 Σk=1から160の一般項0.0025k で、レンチの重さも考えて先に1.6kgぐらいの重りを載せればいいと思いましたが間違っていそうなので… 回答宜しくお願いします。

  • 締め付けトルク

    例えば、推奨締め付けトルクが40N・mのナットなら、 40N・mで締めるのが一番、しっかり固定できて緩み難いと 思います。 お聞きしたいことですが、推奨締め付けトルクが40N・mのナットなら、 何N・mで締め付けたら(できるだけ小さいトルク)、何とか問題なく 固定できるでしょうか? スプリングワッシャーや、ダブルナットを用いることには、 なっていませんが、一応、スプリングワッシャーや、ダブルナットを 用いて、緩み防止などを行う予定です。 外すことがあるので、ネジロック剤は使いません。

  • ダイハツムーヴの締め付けトルク

    スタッドレス交換を自分でやっているのですが、ナットの締め付けがいつも締めすぎの様な気がしていたので、今年はトルクレンチを購入しました。 車はダイハツムーヴなのですが説明書を見ても45kg~60kgの力で、って書いてあるだけでこんなのでは分かりません。 ダイハツムーヴですとどのくらいのトルクで締めれば良いのでしょうか?

  • ホイールナットのトルクについて教えて下さい。

    先日、トルクレンチを購入しました。 トルクレンチの説明書には「最低値:28N・m(2.9kg)、最高値:210N・m(21.4kg)」と記載されているのですが、ホイールナットの締め付けをどれぐらいのトルクに設定してチェックすれば良いのか教えて下さい。 ホイールは日産純正の4穴テッチンで、ナットも純正の21ソケットのスチールナットです。 回答宜しくお願いします。

  • 締め付けトルクについて

    車はサニー1500です。 以前のアルミホイールはクリップボルトが通る穴に鉄のブッシュが入っていましたが、今のアルミホイールにはブッシュが入っていません。 したがってトルクレンチで締めるのですが、締め付けトルクが分かりません。 どなたか詳しい方教えてください。

  • ライブ ディオZXのプーリー締め付け

    AF35 ライブ ディオZXのベルトが走行中に切れてしまい、ベルトなどを交換したいと思っているのですが、私が持っているトルクレンチが事情により、しばらく使えなくなっており、困っています。 プーリーの締め付けは、スパークプラグの取り付け方のように「締付回転角」で対応できないでしょうか?(手でしっかり締めた後にラチェットで1/2回転など) トルクレンチ無しでプーリーやクラッチを締めている方、ご教授、お願いします。 ライブ ディオZXのプーリーの締め付けトルクは4kg・mです。

  • ボルト締付トルクの一覧について

    ボルトサイズと材質によってボルトの締付トルクがJISで一覧になっていたと思うのですが 恥ずかしながら、どこに記載されていたか忘れてしましました。 最も近いと思われる「ねじ」のJISを探したのですが見つからず悩んでいます。 御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、今調べたいのが鉄、ステンレス、黄銅の材質の締付トルクと 六角穴付きの場合締付トルクです。 JISで、このような詳細な材質まで載っていたか覚えていませんので このような情報が掲載されているサイトなどがありましたら是非教えて下さい。 御回答ありがとうございます。 皆様のお陰で鉄、ステンレス、黄銅の材質の締付トルクについては標準の締め付けトルク参考表を見つけることができました。 今、六角穴付き止めネジの場合締付トルクを調べてるのですが、これも強度区分=材質によるものとは思うのですが 六角ボルトとは多少異なるようなのです・・・ 本件に関する参考サイトがありましたら是非教えて頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • タイヤのローテーション時の締め付けトルク

    取説にホイール締め付けトルクは10~12kgf・mとあります。単位kgf・mからレンチ長1mを使えば10~12kgの力と解釈できます。レンチ長0.33mならば×3の30~36kgの力で絞めればいいと計算できます。質問です。 問1 自分はトルクレンチは持っていませんので、最終トルクの12kgf・mはレンチ長0.33mでは36kgになりますが、その36kgとは体重より軽く、たとえば利き腕力とか利き腕でない腕力とか、参考に教えて下さい。良ければ18kgや27kgを教えて下さい。 問2 レンチ長0.33mでは36kgのトルクですが、脱却時はその2倍の体重で飛び乗り脱却するほどです。ディーラー車検(点検)で、本当に規定トルク前(弱)で段階的に(最終的に)規定トルクでやっているのでしょうか? 問3 規定トルクを1.3倍くらい掛けた場合やボルト差があった場合不具合が生じますか?(サンデードラーバーが自家点検でトルクレンチを使っているとは思えないのですが)