井戸付中古住宅の購入予定!注意点とアドバイスを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 井戸付きの中古住宅を購入予定ですが、隣の住民が40年前から無償で井戸を使用しています。購入後も井戸を使用することを希望しており、注意点や解決策について教えてください。
  • 購入する中古物件は水道引き込みがなく、井戸を使用して生活しています。隣の住民も無償で井戸を使用しており、購入にあたり使用の取りやめをお願いしましたが、拒否されました。井戸を使いたい場合は駐車スペースを作る口実で水道を引き込むことを検討しています。購入にあたっての注意点やアドバイスを教えてください。
  • 井戸付き中古住宅を購入する予定ですが、隣の住民が40年前から無償で井戸を使用しています。購入後も井戸を使用することを希望していますが、隣人付き合いを気にしています。井戸を使っている間に水道を引き込むことを考えていますが、注意点やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

井戸付中古住宅

井戸付の中古住宅を購入予定です 水道引き込みなく井戸を使用して生活していた中古物件です、この井戸を隣の住民も40年前住宅購入当時から無償使用しています、今回当方で購入にあたり不動産屋を通して使用の取りやめをお願いしましたが井戸がある間死ぬまで(70歳ぐらいの方だそうです)今まで通り洗濯散水で使用したい返事が返ってきました。 隣との間購入予定の敷地内に古いポンプ小屋がありポンプはそれぞれ設置し、管だけ引き込んでいます、管だけですので購入後の隣人付き合いもありますので気にしないでいようと思いますが こちらの不利益、購入にあたって注意する事やこうすればいいアドバイスが有れば知恵をお貸しください。 ※井戸を使える間は使いたいようですので駐車スペースを作る口実でこの際潰して水道を引き込むように考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.8

No.7です。 お礼、ありがとうございます。 木の枝の件は確かに民法にありますね。 私はあまり民法には精通していませんが。 (竹木の枝の切除及び根の切取り) 第二百三十三条  隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。 2  隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。 ただ、給水管って自然に成長する植物と同じには扱えないと思うんですよ。 この場合、隣人が意思を持って他人の敷地内に配管をセットしており、あなたはそれを拒否する意思を表明しているんです。 もしここらが心配なら、あなたのお住まいの自治体で無料の法律相談を開催しているでしょ。 一度、弁護士に相談したらいかがですか? 直接弁護士事務所を訪れて相談しても、たぶん1時間あたり5千円から1万円程度でしょう。 無駄な出費にはならないと思いますが。 確かにお隣が自分の敷地に管を埋め、それが地中深くであなたの敷地へ入り込み、あなたの土地の下の水脈から水をくみ上げているのなら、ケチくさいとも言えるでしょう。 (これがお隣の国だったら、石油でも盗掘しちゃうけど) でも、あなたは不要なポンプ小屋で自分の土地なのに自由にアレンジできないんでしょ? 文句言ってあたりまえ。 先に井戸を埋めたらどうですか? これだけならお隣の承諾はいらないでしょ? そうしたらポンプだって無用の長物。 あと懸念があります。 ここで断らなければ、あなたは井戸を引き続き無期限で使用することを容認したことになるでしょう。 そうなれば、あなたは井戸の維持管理の責任まで負わされかねませんよ。 隣りのじい様が認知症になり水道と井戸水の区別がつかなくなったとしましょう。 あなたの井戸に大腸菌や有害な化学物質が混じり、飲用に適さなくなっていたとしましょう。 もしじい様が誤まって井戸水を飲み体をこわしたら、あなたに賠償責任が発生しかねませんよ。 もし死んじゃったら遺族はあなたを思いっきり叩くでしょ? 私は逆にほっとけと言う回答のほうが信じられない。 バッカじゃなかろか。

yorozu222
質問者

お礼

ありがとうございます。いただいた回答まで考えが及びませんでした、こちらの善意が不利になるとは参考にさせていただきます。当方の質問の仕方が悪かったようで、ケチ臭いやお酒を振舞う等の回答をもらった時は凹んでしまいました。 不動産屋さんの段取りが悪すぎ、勉強になりました。

その他の回答 (7)

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.7

>今回当方で購入にあたり不動産屋を通して使用の取りやめをお願いしましたが 何でお願いするの? 宅内の配管を切断します、って通告でいいんじゃない? 井戸をつぶすことと、他人の取水管が自宅内にある、を分けて考えれば? 高々水なんで、そうあなたに不利益は生じないと思うけど、懸念されることは最初に払拭しておいたほうがいい。 そもそもお隣は水道を引き込んでいるんでしょ? なら水に困っていないじゃん。 年は関係ないでしょ。 70歳なら、あと30年は現役で洗濯したり散水するよ(笑)。 あなたをケチくさくいうヤカラがいるけど、他人のふんどしで相撲を取り続ける老体のほうがよっぽど図々しいでしょ。 井戸水の供給を止めたら死んじゃうなら別だけど、それにしたって死ぬ前に自分で自分の庭に井戸を掘るでしょ。 ほっとけ。 >井戸を使える間は使いたいようですので駐車スペースを作る口実でこの際潰して水道を引き込むように考えています。 よろしいんじゃないですか? 井戸を埋めるならお祓いを忘れずにネ。 埋戻しには川砂ですよ。 山砂はアウト。 その爺さんには、あとであいさつで1升ビンを3本くらい持っていってね。 謝罪は必要無し。

yorozu222
質問者

お礼

ありがとうございます。隣の木の枝がこちらに越境していても勝手に切ることはできないと思いましたが、水道管も同じ考えで勝手に切ることはできないのではないかと考えます、切るのは簡単ですが隣人ですのでこれからのトラブルが心配です。

  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.6

井戸はお互い利用できるので、つぶさない方が良いと思いますが、ポンプ小屋が共用で購入予定の敷地内というのは、私もちょっと嫌な感じがします。 庭の広さや、小屋の感じが分かりませんが、井戸ポンプって壊れますよね?その時に、修理の方が庭に入って来ると、やはり普通では居られないと思いますけど・・・ カーテンも開けっぱなしで昼寝してたら、外に人がウロウロなんていうのは困るし・・・ 主人が建設業で、改築の仕事に行った時に、このウロウロの立場でお隣の苦情を聞いて帰った事がありますので。 年配の方だったら恐らく新品の購入ではなく、修理修理で、ポンプうるさい!などのトラブルも考えると、ポンプ小屋は自分の敷地内に移動してもらいたいと希望を出すかもしれません。 「敷地内の活用が決定していないが、垣根が来るか、物置を置くかもしれないので、小屋とポンプを移動したい」と言ってみては? やっぱり、隣家のポンプの壊れた音聞きながら、耐えた人しか気持ちは分からないと思いますよ。 越してから言うよりは、親しくなる前にポンプの移設だけはやった方が良いと思います。

yorozu222
質問者

お礼

ありがとうございます。ポンプ小屋と言っても半畳ほどの小さな物置です今回壊すと申し出はしていますが費用はそちらの敷地内にあるので費用はそちらで見てくださいと言われていますしかし井戸水は40年目に家を購入した当時から使っているので今まで通り井戸がある間は使いたい、当方がわがままなんでしょうか、不動産屋さんに押しが足りないような気もします。ポンプは各家の敷地内にあり別々です。

yorozu222
質問者

補足

40年目→40年前です訂正します、小屋取り壊し見積もり13万ほどでしたコンクリ土台があるので高いそうですが当方でも壊せそうな感じです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

井戸は潰すと良くないですよ。 日本に置いて水はただ・・・というのが通例だったので、お互い様。江戸の長屋のように、井戸水は共用で・・・でいいのでは? 不利益はないでしょう。 ただ、別に上水道を引き込むのは構わないと思いますが、井戸は塞いではいけません。 地震予知など何かと今後も役に立ちますよ。

yorozu222
質問者

お礼

ありがとうございます。井戸を潰すのは当方もいい気持ちはしないタイプの人間ですが、水道があるのに人の土地の井戸に水道管を突っ込まれているのはいい気持ちがしません けち臭いと回答をしたかたがいますが当方には理解できません。井戸がある間は使用したいと返事があったらしいのでひとこと言って潰してしまえば問題ないと思ったわけです。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 すべて売却側がきれいにするという条件で売買交渉をすれば済むこと。なにもお隣とトラブル確実な物件を買う必要はないでしょう。

yorozu222
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.3

よくわからん。 >今まで通り洗濯散水で使用したい返事が返ってきました。 洗濯散水だけで飲用には別に水道を引き込んでいたの??? YESなら相手の言い分は無条件で却下でしょう。 >井戸を使える間は使いたいようですので駐車スペースを作る口実でこの際潰して水道を引き込むように考えています。 質問者さんは水道を引き込むつもりなんですよね。 だったら隣の人にもお願いして水道を引き込んでもらえばいいでしょう。 隣の人が70才ということは関係ないでしょう。

yorozu222
質問者

お礼

ありがとうございます、説明不足ありましたすみません。隣の方は水道引き込み済です 

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

>口実でこの際潰して 井戸水を使われるのが嫌とは何とけち臭い。イヤガラセ根性全開。腹黒い人と思われれば田舎に住めません。田舎の慣習になじめず田舎暮らしに失敗する人は多いですよ。田舎物件を見ているとそのような人と思われる物件をまま見かけます。 田舎に住みたければ新参者らしく地域に貢献し頭を低くし言いたいことも言わない、近所の人が勝手に上り込んで家の酒を飲んでいてもいいですよ、仲良くしてもらってうれしいくらい言う度量と覚悟が必要です。

yorozu222
質問者

お礼

ありがとうございます、都会と田舎の中間に位置します。回答者様はなんて心の広い方、そんなことなさっているんですね。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

なんて心の狭い人なんだろう 70歳だと僅かな年金で生活しているお年寄りに、 水道を新たに引けだなんて、 いくらの負担になるんだろう。 可哀そうに 井戸は一定以上の水を使用しないと、たまった水が腐って、 使えなくなるから、 不利益どころか、井戸の維持を考えたら、逆に助かっているはずなのに。 オニだな なんか、気分悪くなってきた

yorozu222
質問者

補足

ありがとうございます、年金が僅かなのかわかりません 聞いた方がいいですか.

関連するQ&A

  • 井戸ポンプが頻繁に起動、停止を繰り返すのです

    タイ国チェンマイ郊外の一軒家で井戸水を使用しています。(飲料水は購入しています) 最近井戸ポンプがひどく頻繁に起動停止を繰り返し、長時間使っているとモーターの温度上昇で自動停止します。 また、吐出圧力の変動が激しく、起動する瞬間だけ脈のようにぴゅっと勢い良く水が出ます。 最近は井戸の水が泥で濁っている事が多く、庭の散水用ホースの内側にはかなり泥の幕が出来ていて、時々剥がれた泥が海草のような感じで飛び出します。 最近、特にポンプの起動再起動が激しくなったので、修理屋を呼んだのですが、ポンプと家の間の管の内側に泥がついて管が細くなっているのが原因で、ポンプに異常は無いと言って、圧力スイッチの調整だけをしてくれ、その結果一回のポンプの作動時間が長めになって起動停止の頻度は少し減ったのですが、症状は以前とあまり変っていません。私は(1)吐出圧力の変化が脈のように激しい事、 (2)蛇口が半開きの時のポンプの作動時間、休止時間が、ともに大変短いこと、 から空気室の中にも泥がいっぱい溜まっている、又はどこかが詰まっている、などで空気室がうまく働いていないのではないかと思うのですが、ご意見をお願いいたします。自信がもてれば、無理やりにでもポンプを開けて内部をチェックさせたいと考えています。 参考までに、 ポンプは普通の浅井戸用ポンプで、井戸から5Mほど離れた庭に40cmほどの架台に乗っていて、家の引き込みまでは20Mほどです。井戸の水面は今の季節、地表から1Mもありません。乾季になれば、水位は今よりは1M以上下がって、水質もだいぶマシになります。

  • 井戸水をトイレに使う場合

    自宅のリフォーム中です。 そこで、散水用の井戸水をトイレ排水に使って、 そのまま合併浄化槽に流したいと考えています。 でも、家の井戸水は黄色く、臭いもするので、 万が一、井戸が枯れた場合も考慮して、切り替え可能なように 水道水の給水管もトイレに用意しておこうといった計画です。 しかし、工務店さんは、井戸水が結構汚いので水道水のみに した方が良いとのことです。 トイレに井戸水を使うデメリットはございますか? 又、井戸水を使う場合、何か良い方法はございませんか?

  • くみ上げた井戸水の送水方法

    現在、井戸ポンプで井戸水をくみ上げ隣の池に流しています。この井戸水を約200-250m先のタンクに送水したいのです。飲用ではないのでこれを自分でやりたいのですがアドバイス頂ければと思います。井戸ポンプからの管径は30mm、送水先までの勾配はほぼフラットです。塩ビ管を敷設してポンプを設置するのが一般的だと思いますがこのほか良い管材や方法がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 井戸を掘る費用はいくらかかるでしょうか?

     広島市内で井戸を掘ってポンプで汲み上げるようにするにはどれぐらいの費用が掛かるでしょうか?  私の住んでいる家では昔、水道が通っていなかった時代(30年ぐらい前)は井戸を掘って電動ポンプで水を家に供給していました。(地下へ菅を通して汲み上げていたようです)  水道が通るようになって井戸水から水道に切り替えてからは「使うことはない」ということでお払いをして使えなくしたのですが、最近になって「使えるようにしたい」と思うようになりました。  私が住んでいる地域や近隣の市や町では「料理に適した水が出る」ということで酒蔵や饅頭の製造工場、大手飲料メーカーの工場などがあるので井戸を掘れば水が出るのは確実です。  井戸が使えるようになったら料理や緊急時の飲料水として使う予定です。(ポンプは手動にするか電動にするか決めていません)

  • 井戸水の濾過はどのように

    畑に散水するために浅い井戸を掘りました。家庭用ポンプ で地下8mから水を汲み上げました。やっぱり予想はしていたのですが「かなけ(鉄分を多く含んだ水)」です。この井戸水のかなけを幾分かでも減らしたいと濾過をしたいのです。飲料にはしませんがせめてシャワーぐらいには使いたいと願っています。吸い口の口径は20mm、吐き出し口の口径は20mm。150Wのホームポンプですから水量も多くはありません。この配管またはホースに濾過器を直結したいのです。市販の濾過器はありますか。もし手作りで作るとすれば直径50mm長さ50cmの塩ビ管またはホースに濾過剤を詰め込むというやり方で、行けますか。

  • 井戸水はどうやって家まで運ばれてくるの?

    家庭に届く水はどこからやってくるのか調べています。 我が家は井戸水です。 水道水なら、ダム→浄化場→配水池→配水管、みたいな大まかな流れはわかるのですが、井戸水はよくわかりません。 ポンプで汲みとって、消毒していることはわかるのですが、泥はどうしているのか?とか、一家に一個汲み取りの機械があるのか?とか、管理している会社は?とか、その機械はどこにあるの?とか、わからないことだらけです。 こども向けの(でなくてもよいのですが)わかりやすいHPや、本など、ご存知の方、教えて下さい。

  • 井戸について

    井戸についてです。 我が家は約33~35年前から井戸水を使って生活しているのですが、もともと水の量は多くなく、1日に洗濯を2回し、同じ日にお風呂の水を交換し、かつシャワーなどを長時間使用したりすると水の出が悪くなったりはしていたのですが、地震後からまったくと言っていい程水が出なくなってきました。 今では水が少ないため、お風呂の水は毎日交換できない、シャワーは使えない、家では洗濯すら出来ないので、洗濯物も溜めてからいつもランドリーで洗っています。それだけでなく、日頃から食器を洗うときや顔を洗うとき等、水を使うときはいつ水がなくなるのではないかと細心の注意をはらい、びくびくしながら生活している日々です。 汚いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これぐらいをしないと飲み水さえもなくなってしまうんです。 全くなくなった時には恥ずかしい話、お隣さんに分けて頂いています。 一番は井戸が復活して水が出るようになってくれれば良いのですが、地震で水路がふさがってしまったんでしょうか?それともポンプも古くなって壊れているなんてこともかんがえられますか? ボーリングも考えていたのですが周りが大きな木で囲まれていてボーリングの機械が入っていくのは難しいようです。 水道をひくにも水道水の本管?が数メートル離れており、工事して引っ張ってくるまで三・五百万位かかるようで…(死) 何かいい解決策がないものか、これからどうしたら良いのか… 長々とすみません。 漠然とした悩みなんですが、もし同じような経験がおありの方や井戸に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス宜しく御願いします! 因みに井戸の深さは8メートル位だそうです。

  • 井戸は埋めても良いのでしょうか。

     水稲作りのために使用していた井戸なのですが、農家を廃業するにあたり、ポンプ小屋を解体しました。井戸は、直径10から15cmくらいの鉄管が入っています。この管の中に埋めてよしということで、よしをいれて砂で埋めようと思っています。この鉄管が地面よりも5cmくらい上に出ているので、平らにしたいのですが、厚い鉄なので無理ですよね。穴のあいている表面にキャップをして穴を開けておけば良いのでしょうか。井戸は、埋めるなとか、息をしているので空気穴か必要などなど、特に決まりを無いような、非常に難しいので、井戸の正しい処分の方法を教えてください。なお、宅地内の庭園にあるため、この近辺に桜の木を植えたいと考えていますが、大丈夫でしょうか。問題ないでしょうか。

  • 井戸水の悪臭に悩んでいます

    夏ごろから井戸水がとっても臭います。 そして緑色っぽい色をしていて 夏、ビニールプールに水を張ると 色がにごっていたので、異変に気づき 下水のようなにおいがすることも気が付きました。 そのころから水の出が悪くなり 庭のホースで散水しようとすると ブシュッ!ブシュッ!と吐き出すようにしか水が出なくなりました。 井戸水を使用しているのは トイレと、庭の立水栓だけです。 (トイレは簡易水洗のため、一度流すのにほんの少しの水量です) 「水が少なくなっているのか、ポンプが悪いのかも」 と、言われたので、ポンプを新しいものに交換しました。 が、改善されないため、 何度か点検にきてもらっていますが ポンプには異常はないようです。 水が少なくなっているのかも・・と思いましたが こちらは例に見ない大雨でそんなことはありえない気がします。 一体何が原因なのでしょうか・・・。

  • 深井戸ポンプ 水中での電食について

    深井戸ポンプの設置を計画しております。 井戸配管径は200φSUS 304にて敷設しました。 予算的に厳しい為、揚水管をSUSでは無く、SGP-白にて施工したいと考えております。 その際に配管の電食は起こるでしょうか? SUS製深井戸ポンプを使用したいと考えていますが、これも標準の鉄製の物に変更した方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。