• ベストアンサー

アオゲラ

terie2の回答

  • ベストアンサー
  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.1

アオゲラは、日本の広い範囲に生息している日本固有種のキツツキなので仙台市でも生息しています。 割と市街地でも生息していますので、街中の公園などでも見ることがあります。 これに比べて、アカゲラのほうが山間部に生息しています。

chivichan
質問者

お礼

朝10時ごろにリビングのウッドデッキの真ん中に、さっきまでなかったのに突然アオゲラの死骸が・・・それはそれは驚きました。 外傷はなく、とてもきれいで、気絶しているのかと思えば硬直しているようなので今亡くなったものでもない。羽を広げているわけでもなく・・・ 自然現象には思えなかったので不審に感じて不安になりました。 自然にありうるとのことであれば不安もなくなります。 ありがとうございました。 それにしても亡くなってしばらくたってから突然落ちてきたのでしょうか? とても不思議です。

関連するQ&A

  • 原因不明の鳥の死骸に困っています

    去年暮れに引っ越してきた新居のバルコニーで、鳥の死骸を度々発見します。 年末にも一羽、そして今日の今し方、また一羽の鳥の死骸を発見しました。 我が家は田舎の農地と裏山に囲まれた立地に建っていますが、なぜ我が家のバルコニーで死んでいるのか分かりません。 獣や他の外敵と争ったような外傷は無く、全くの原因不明です。 鳥インフルエンザも疑ったのですが、我が家を含む近隣でそのような話は聞かず、本当に原因が判らずに気持ちが悪いです。 このような事例をご存じの方はいらっしゃいますか?

  • この野鳥はなんという鳥でしょうか

    今日、うちの敷地内に落ちてきて死んでしまった鳥なのですが、なんという名前の鳥かわかりません。 写真はかわいそうで撮れませんでした。 鳥の死骸は既に市の方に回収にきてもらって、もうありません。 大きさ:スズメよりもひとまわりかふたまわり大きい くちばしの色:黒 翼の色:深い緑色でした 頭にラインをひいたような赤い毛が生えていました お腹は良く見えない位置だったのですがグレーっぽい色だったような気がします 市の人は、カワセミかなといってたんですが、カワセミの写真を検索してみても似ているものはありませんでした。 以上のような特徴でどんな鳥か推測出来ましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ここ1ヶ月で同じ場所で雀の死骸を何度も見ます。

    タイトル通りです。 ここ1ヶ月で、3回雀の死骸を発見し、1回シジュウカラらしき鳥の死骸を発見しました。(計4回) 場所は決まって同じで、通勤に利用している550mほどある橋で見ます。 朝9時半頃にそこを通ると鳥が死んでいます。 誰かが故意に殺しているのでしょうか? あまりにも頻繁に見るので不思議に思い質問致しました。

    • ベストアンサー
  • 我が家の敷地内でよく猫が死にます。スピリチュアル的に、何かの前ぶれ?で

    我が家の敷地内でよく猫が死にます。スピリチュアル的に、何かの前ぶれ?でしょうか? 悪いこと?良いこと?誰か教えて下さい! 以前から、我が家の敷地内で猫が死んで、死骸を発見することに。 その度、ダンボールに入れてあげて、市役所の人に持って行ってもらうのですが。 隣でもなく、裏の家でもなく、必ず我が家の敷地内で死んでいます。 なにかあるのでしょうか? ちょっと気味悪いのですが・・・・。 知り合いに聞いたら、家に起こりそうな悪い事を代わりに持って行ってあげているの。 と言われましたが、?????なのです。 だれかスピリチュアルな方、教えて下さいませ。

  • ペットショップの売れ残り

    ペットショップの売れ残った生き物ってどうなってるの?? 知人から殺されるって聞きました。本当?? ライオンの餌になるの?? 鳥などの死がいは、生ごみに捨てるの?? 保健所にいる生き物は、殺されるでしょ? 辛い思いして殺されるの?? それとも、眠たくなって死ぬの??

  • スズメの巣の撤去

    スズメが家の屋根の隙間に以前から巣を作っているようだったのですが、あまり害はないだろうと思い、そのままにしていました。でも、ここ2日続けて、巣立ちヒナの死骸を拾ってしまい、もう見たくないので、撤去してしまおうかと思っています。 ちなみに、1羽は朝、鳥(なにかは不明)に追いかけられているのを見たので、その鳥にやられたのだと思います。ヒナの死骸は市に引き取ってもらいました。 巣を撤去するのは、いつがいいのでしょうか?ちなみにどうやってやったらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 能登はウミガメの生息地になっているのでしょうか?

    石川県に住んでいます。 先日、能登に桜を見に行った帰りに、鳴き砂の浜に立ち寄りました。 すると、ウミガメの死骸が砂浜にありました。 能登って、ウミガメの生息地になっているんでしょうか? 石川生まれの石川育ちですが、 能登にウミガメが生息しているという話は聞いたことがなかったので 初めて見たウミガメの死骸に驚いています。 帰宅後、インターネットで調べてみたのですが はっきりしたことはわかりませんでした。 どなたか、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 始祖鳥について

     ご存知の方にとってはこんなバカらしい質問と思うかもしれませんが、私、この前ネット上のニュースで世界最大級のラプトルの化石が発見されたというニュースに興味をもち読んでいると、ラプトル、所謂、獣脚類の仲間が鳥の祖先という記事がありました。まあ、獣脚類という言葉すら初めてだし、だいたい「ジュラシックパーク」の知識しかない私には疑問だらけです。わたしは始祖鳥が鳥の祖先とばかり思っていました。これは間違いなんでしょうか?始祖鳥はどこに属するんでしょう?

  • インコを預かってくれるペットホテル

    沖縄市在住です。 インコを預かって頂けるペットホテルもしくは、動物病院を探しています。 ネットで調べたり、電話して聞いてみたりしましたが、鳥は非常にデリケートだから、とのことで 受け入れているところが、なかなかみつかりません。 どなたか、知っている方がいたら、是非教えていただきたいのですが… 沖縄市在住ですが、南部の方でもかまいませんので、お願いいたします。

    • 締切済み
  • すずめ?の白骨死骸

    先日、庭先に真っ白できれいな小さな鳥の白骨死骸を発見! いつもちょくちょく見ていた庭先ですが、突然現れたように思える白骨にびっくり!!! 鳥の死体には全く気付かず、いきなり現れた白骨体ですが、死後どの位たっているのでしょうか? 首の骨や、すべての骨がきれいに並んだままの白骨ですが、どのようにしてできたのか、お分かりになる方お願いいたします。