• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活が決まらない…15卒・大学院生)

就活で悩んでいる15卒・大学院生にアドバイスを!

このQ&Aのポイント
  • 就活がなかなかうまくいかず悩んでいる15卒・大学院生へのアドバイス
  • 就活の現状や悩み、志望職種についての具体的な内容
  • グループディスカッションへの対策についてのアドバイス

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

採用担当してました。 2年浪人したうえでの院卒なので、通常の4年卒者より4歳も年上なので、正直まずこの面でハンデがあります。 そもそも質問者さんはなぜ大学院に進学したのでしょうか。理系でもあるし、何か専門的に研究をしたいと思って院に進学したのだと思います。 一般的には自分の専門を生かした専門職を希望すると思うのですが、研究ではなく営業を希望するというのも、他人にはよく理解できない部分です。 悪く言えば、 「頭は良いのだろうが、自分のプライドが優先してその場対応を重ねている。信念もなく本当にやりたいことを見つけられず、ただ何となく就職活動している」 ようにとられてしまう危険があります。 それと院卒者は年長であるだけに、4年卒学生よりしっかりしていて当たり前と見られます。この年齢で2歳の差は結構大きいんです。まして質問者さんは4歳も年上なので、余計にそういう目で見られます。逆に言えば、4卒学生よりかなり「大人」でないと見劣りしてしまうということです。 26~7歳といえば、会社の中でも若手の中心、役職でいえば主任とかグループリーダー的な位置づけです。 あまり有効なアドバイスがなくて申し訳ないですが、まずは院卒のあなたが何故営業を希望するのか、院卒であることの強みが何かをしっかりアピールすることが大切だろうと思います。

その他の回答 (6)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.7

2浪して院卒では卒業時26歳だろう。採用されないのは年齢だ。 理系なのに営業志望なのも不利な道を自ら選んでいる。 極端な話、26でエンジニアなら採用される人の話は聞く。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.6

私の知人の話です。 頑張ったことを 英語としてTOEIC 400点台から500点台に持ち上げたというストーリーでした。 レベルが低いと思われますが、企業は頑張ってやる過程で何を考えて、どう行動したかを見ている様です。 きっかけや、起ったこと、成果などは、周囲の人を登場人物にしてストーリーを作りました。 小さい頃から知っている人に海外勤務をしたことがある人がいて、 ある日、(法事などで)話をする機会があり、 苦労話などをきっかけに、理系でも英語が必要と気づき頑張ったみたいなストーリーをたてました。 貴方の場合、理系から営業職希望なのと、 理系で学んだ知識を活かして営業をするに至った事にストーリーを付けて云ったらと思います。 このときの配役を知人にしておくと、矛盾が起きないですよ。 理系から営業になったおじさんとかいませんか? 私的には、 >地方国公立を出てから、旧帝大 となれば素材的には問題なく、面接時の話に矛盾や腑に落ちない点があって 先に進まないのではと思います。

  • foxfaxfix
  • ベストアンサー率34% (66/192)
回答No.5

アドバイスとしては、自分のレベルを考えて会社を選ぶことと、営業で院生はあまり採用されないということの2つですね 書類の通過率悪過ぎですし、最終面接までロクに進めていないなら相当なブラック人材だと思います 自分のレベルを自覚して行動しないと手遅れになりますよ 職種に関して言えば、院生は理系の知識や技術を高めているので、それに対して企業は学部生より高い給料を払います 営業では理系の知識は活かせないので、企業は高い給料を払うだけ損です なので採用しません 通例的に毎年文系学生ばかり採用してるので、基本的に理系は採らないです ディスカッションは今更どうにかなるものではないと思います 変な発言して場を乱してグループもろとも全員不採用にさせるような人居ますから、そうならないように気をつけてください ディスカッションがダメな時点で営業は難しいのではないでしょうか 2浪でも院生ならさほどハンデではないと思います

回答No.4

まずはそのプライドを捨てることじゃないでしょうか。 終身雇用など、今の時代望むべくもありません。 誰しも、何度かの転職を経験することが多くなっています。 ならば自己採点50点の会社でも、まずは働き始め、キャリアアップしていけばよいのではないでしょうか。 80点、90点を狙い続けて就職できなければ、0点ですからね。 >グループディスカッションが苦手なので どう苦手か書いてもらわないと、どういう対策もなにもアドバイスできません。 「グループディスカッション」で検索すれば、対策サイトがいくらでもありますよ、としか言えないですね。 伝えるべきことを伝えられていない、というあたりが苦手の原因という暗示かもしれませんが。

noname#198253
noname#198253
回答No.3

若いときに夢があるのは非常に良いことです。 入社試験では、結構緊張していらっしゃるのでしょうか? 入社試験は落ちるのが当たり前である為、堂々と自分らしい態度で 受けてください。 また、この企業に落ちたらどうしよう・・・という次のことを 考えるのも良いことであるが、たまには、自分を見直すことも 必要です。他の人は簡単に内定が取れるのに何で俺だけ? と思うときがあるはずです。そこで足りない物を探して、 取得し、再度受けて下さい。 ディスカッションが苦手だったら、研究ゼミとか苦手だったのでは? 全部、教授任せで研究を進めていたのでしょうか? それではダメです。たまには自分らしい態度で、ディスカッションに望んで下さい。 場合によっては、研究員、助手、学者の道を歩むことも 悪くはないと思うけど。経費はかかりますけど・・・。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

理系で大学院まで進んでいるのに、なぜ技術職ではなく営業職を希望されるのか。 そこの説明を面接でできるような論理的な説明を作っておくとともに、そういう訓練を通じてグループディスカッションでの自分の考えの切り出し方、タイミングや提案の柔らかい口調や言い回し、などを意識しないと難しいかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう