就職活動中の文系学生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 現在就職活動中の文系学生です。留学経験もあり、自己PRでは研究内容と論理性をアピールしています。
  • 1次面接は結構な確率で通過していますが、2次選考が通過できません。エントリーは日系大企業に偏っており、学歴や外見に問題はありません。
  • 志望動機も経験と絡めて考えているため、志望動機に問題はないと思っています。TOEICやTOEFLのスコアがないことが2次面接の通過理由になるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

現在就職活動中の4年制大学の文系学生です。

現在就職活動中の4年制大学の文系学生です。 留学経験もあり、ゼミにおいては数人のグループのリーダーを務めて研究を進めています。 底抜けに明るい性格ではありませんが、顔も悪い方ではなく、喋り方も落ち着いていると言われます。 自己PRには、研究内容とも絡めた論理性をアピールし、研究テーマについてもとても興味を持って頂けます。 1次面接は結構な確立で通ります。しかし2次選考が全くと言って通りません。 グループディスカッションはすべて通っているので、質問に的確に返せないという訳ではないと思います。 確かにエントリーは日系の有名大企業に偏っています。しかし、学歴的に問題がある訳でもなく、大学時代何もしてこなかったからエピソードに魅力が無いという訳でも無く、コミュニケーション並びに外見にも問題が無い。 志望動機も経験と絡めながら、各会社ごとに考えているので志望動機が問題とも思えないのです。。 (例えばメーカーであったら、留学を通して日本製品に触れ、誇りに感じた。私は世界において御社の製品を普及させるのに貢献したい。何故なら御社の製品は云々だから。といった具合です。) TOEIC,TOFLE欄はスコアを持っていないため記入していないのですが、これが2次面接を通過できない理由になりうるでしょうか。。? どなたかアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am-0107
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.1

29歳、自動車メーカー(事務系)です。 私は人事では無いですし、また貴方が自動車メーカーにも興味あるのかもわかりませんが・・ 語学は2次面接とは余り関係ないのでは?それが理由ならそもそも書類で落とすんじゃないですかね? 就職ってある意味、とても理不尽なものなんです。特に今の時世は。 「問題あるから落とす」って訳ではないんです。「特に受からせる理由もない」で落としたりするんです。 ほら?貴方が落ちている理由が出来たでしょ? まぁ・・これでは只の嫌味ですが・・・試しにもっと物事に対する二面性を考えて見て下さい。 例えば逆に・・・ 折角の留学を通して、日本製造業のピンチを感じなかったか?海外の追い上げを感じなかったか? 例え、海外拠点で現地社員が開発/生産/販売している製品でも日系企業で日本の本社に椅子があれば 誇りに感じる事が出来るのか?それでも誇りに思えるなら何故なのか? なんて事もたまには考えてみながら面接に挑んでみては如何でしょう?  頑張って下さい、ご成功を。 最後にもう一度。私は人事部ではありませんので。参考になるかはご自身でご判断下さい。

llamita007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 通す理由が無いから落とす。。。厳しい言葉ですが、最もだと思います。 何か通したいと思わせるだけの魅力ある振舞いや面接内容にできるよう頑張りたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職活動 一次面接のコツ

    就職活動中の大学4年生の男です。 エントリーシートや筆記試験はだいたい通るのですが、その次の一次面接(グループ・個人)でよく落ちてしまいます。 昨年12月から就職活動を始め、今までに一次面接は約30社、グループディスカッションは20社ほど受け、突破できたのは4社、内定は1社です。自分でも通過率が低いと思います。原因は4月くらいまで業界や企業規模を絞らず「どこでも良いから雇ってもらえたらそこで一生懸命働こう」と考えていたので、志望動機が付け焼刃的になっていたことです。 この反省から、今は私立大学職員に絞り、志望動機ややりたいことを練って活動しています(就職活動を続けているのは、内定先の業界が親に絶対だめだと言われて説得が失敗したためです)。しかし、やはり一次面接を突破できません。毎回反省点は記録していて原因はつかめてきたのですが、いまいちはっきりしない点があります。 そこで以下に私が思う落ちる理由と疑問点を挙げさせていただくので、就職活動に関わったことのある方の意見をお伺いしたいです。 (1)志望動機がわかりにくい:どの大学でも通用する内容では志望度を疑われるのではと思い、その大学でないとだめな理由まで面接で言うようにしています。しかし、長くなってしまいわかりづらいのか、話している途中で面接官の方の表情がいつも段々曇っていくのがわかります。やはり面接での志望動機は短めの方が良いのでしょうか? (2)考えるときの目線:よく面接マニュアル等で「用意してきた答えでも、少し考えるふりをした方が良い」と見かけるので、そのようにしています。内定先での面接を振り返ってもその場で考えることが多かったと思います。ただ最近、考え込む仕草をすると面接官の方が「えっ?」という表情をされます。考えるときに下を向いているからだと思うのですが、「空中に目線をやるのは嘘をついているサイン」とも聞きます。考えるときはどこに目線をやるのが自然なのでしょうか? (3)やりたい仕事:内定先でこの質問を受けた際は抽象的な答え(夢に近い)で大丈夫だったので、大学の面接でも同様にしたところ気まずい沈黙になりました…。「どのような仕事をしたいか?」と聞かれたら、具体的な部署や業務内容を挙げた方が良いのでしょうか? 以上の3点です。長くなってすみません。これらへの答え以外にも面接のポイントや、経験則などありましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 就職活動について

    こんにちは。現在、東京の某大学3年の♂です。 12月から就活が解禁になり自分なりに頑張ってきたつもりです。 今まではほとんどが説明会だったのですが2月下旬から面接が少しずつ入ってきました。 しかし、お祈りメールがいろんなとこからきて病みそうです。すこしネットで調べるとこの時期に私のように悩み、気力を奪われる人は多いようです。 そこで2つほどこの場を借りて質問させて頂きます。 (1)この期間、また就活を通して必ず嫌になることがあると思いますが、皆さんはどのように乗り越えてきましたか?私はよく部活の同期の人と過ごすことを多くしています。3年間部活を通して信頼関係や絆と言われるものを深めてきたつもりで、一緒にいるととても落ち着きます。しかし、就活の悩みである根本的な解決には至らずに対症療法的な感じでその場しのぎになっている気がします。根本的な解決に至るための原因療法的な解決策はありますか?もしあるようでしたら教えて頂きたいです。 (2)志望動機についてです。私自身、自己PR、学生時代に力を注いだことや困難を乗り越えた経験、そしてそこから学んだことなどの質問に対してはある程度答えられていると思っています。なので1次面接は大概通るのですが2次、3次面接で祈られてしまいます。私が思うに、志望動機が弱いのかもしれません。そこで志望動機の書き方を調べ、”自分の経験、強みが御社で活かせる”、”私は~のような経験をしてーの能力があると感じました。よってーの能力が御社の社風に合っていると思ったのでぜひ御社で自分の力を試したい”と話したのですが祈られます。みなさんは志望動機はどのように書きましたか?アドバイスがあればお願いします。

  • 就職活動中です。

    だだいま就職活動をしているものです。 度々このコーナーでお世話になっています。 二週間後にグループ面接を控えています。 いちよう本命の企業です。(履歴書、志望動機は提出済みです) グループ面接での注意点やアドバイスなど何でもいいのですが、教えていただければありがたいです。 まだ先のことですが、とても緊張しています… あと、私は小売・流通業を志望していて、先日も会社説明会に行って来たのですが その会社の説明を聞く限り、若い会社でその道のプロがいないようでした。 それってどうなのでしょうか? 考え方によっては良いようにも悪いようにも取れるのですが。 でもやはり幹部の中に流通業の経験者がいることは大切ですよね? 分かりませんが…

  • 現在就職活動中の大学4年です。

    現在就職活動中の大学4年です。 IT業界のソリューション営業を第一志望で活動しております。 企業研究していく中で、富士通とNECの違いを探ってみたのですが 2009年の当期純利益が2社で大分差が出ていました。 (富士通は-1000億程度に対しNECは-2500億と相当落ち込んでいます) この業績の違いは何が原因だったのでしょうか。 同じ事業内容にも関わらず富士通が-1000億円で済んだ理由が知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 就職活動中の大学3年生です

    就職活動中の大学3年生です ESが書けません… どんどん溜まっていくだけで1社も提出出来てない状況です 就職課という手もありますが… 初めて書いた自己PR文を就職課の先生に見せましたが、一発OK しかしそれが逆に不安に思い、別の先生に添削をしてもらいましたが添削という添削を全くされず「出来てるよ」と再びOKサイン しかし自分で読み返し、これがプロの人事に読まれると思うと自己PR文に文章力や説得力が感じられません。幼稚に感じます…。 それは志望動機も同じで、とりあえず書いていくものの“これが通用するのかな…”と思ってしまい自信が持てません。 自分のPRに自信が持てないため、着飾ったり、背伸びしたり、会社に合わせたり…。突破口が見つかりません。 他の方のESの方が格段にレベルが高く見えます また自己PRや志望動機が書けたとしても、他にも様々な質問に目が回ってしまいます 自分の本当の強みが分かったキッカケを教えていただければと思います また1社のESにどのくらいの時間をかけていましたか? ESを初めて提出したエピソードも聞いてみたいです ESに時間をかけてしまい適性検査対策も面接対策も後回しになってしまって、 これからが不安でしょうがないです よろしくお願いします…

  • 就職活動 大学宛ての履歴書の書き方

    就職活動 大学宛ての履歴書の書き方 度々お世話になっております。 志望動機のときに会社宛てには「御社」 病院には「貴院」 では大学宛てにはどのような書き方が適切でしょうか? よろしくお願いします。

  • 弟の就職活動について。

    いつもお世話になっております。 弟が2008年卒業予定の大学生です。 もともと警察官志望だったのですが落ちてしまい明日警備会社の面接を受ける事になっています。 でも今まで警察のみで就活をほとんどして来なかった弟なのでまったく事情知らずで困っていて、実際何社か落ちています。ちょっと聞いたところ「志望動機」にとても甘さを感じました。が、わたし自身警備会社というのがどんな仕事をして何をするのか少しネットで調べましたがそれを上手く言葉にするのが難しいです。何か「志望動機」でコレ!!!!というものがあったら是非教えていただきいと思います。よろしくお願いします。

  • 現在大学4年生の彼の就職活動について

    現在交際している彼は大学4年生ですが、あまりというか全然就職活動をしていません。といっても、いくつかエントリーシートを出したり面接を受けたりしていますが、周りの先輩や知り合いの話と比べても、数は圧倒的に少ないです。数が少ないだけでやる気があるなら別にいいと思っていますが、彼はエントリーシートを書くのも、面接に行くのも、説明会に行くのも、すべてめんどくさい、といいながらやっています。就職のための勉強も全然やらずに過ごしています。 私は目標を定めて、それにむかって準備したり研究したりするタイプなので、人生の一番大切な時に、真剣にならず、めんどくさいと言っている彼が信じられません。 一時は、勉強したほうがいいんじゃない?とかいろいろ言ってましたが、私は年下で就活を経験している訳ではないので、最近は何も言っていません。 しかし周りが内定を決めるなか、呑気にお酒を飲みに行ったり、サークルでダラダラしてる彼を見てると心配でしょうがないです。。 私はこのまま何も言わずに見守っていたほうがいいのでしょうか? それとももう1度、彼が自分の人生について真剣に考えてくれるように話をしたりした方がいいのでしょうか?

  • 大学生の就職活動の志望動機について

    現在大学生で就職活動中です 後日面接を控えています。 面接のときに志望動機などを聞かれた時には 1.御社のオフィスが○○で○○なため、働きたいと思った 2.私は○○業界を希望していて御社の○○の事業内容に興味を持ったため志望した 3.御社のこれまでの○○という実績、先日新しく○○にオフィス開設、○○賞受賞や○○に紹介されていたため将来性があると感じた 4.会社説明会での座談会や御社のSNSのアカウント、ブログで社内イベントや社員の方の写真を拝見して、社内の雰囲気も良さそうで私もこの輪に加わりたいと思った 5.入社後は社内で活躍した社員に贈られる賞を取りたいと考えている 6.私の○○という能力や経験が御社の○○の職種の役に立つと思ったから 上記のどれかを言いたいと思いますが、どれを言うのが有効でしょうか? あとは1次面接で上記のような内容を話す予定ですが、2次面接と3次面接と社長面談の際には新しく話す内容を準備した用が良いでしょうか? また複数回面接がありますが、聞かれる内容はどのように変化するのでしょうか? よろしくお願いします

  • 就職活動を安易に辞めようとしているのか?

    こんにちは。 2012年修了予定の修士2年の者です。 現在就職活動をしています。 【A社の最終面接合格通知を頂いた】 先日、A社の最終面接合格通知を頂きました。 現在、そのA社へ行くかどうか迷っています。 まだハッキリとした意志は連絡していません。 【A社について】 A社は所属業界の中では大手かつ大企業です。 知名度もあります。仕事内容的も興味があります。 こうした理由からA社に対する志望度は高いです。 ただし.. 給料及び福利厚生面が悪いです。 業界自体がブラックランキングに入るような感じなので、A社自体はブラックランキングに入っていませんが、福利厚生面の悪さから、ブラックと言われることが多いようです。 A社に関する全ての情報はネット、パンフレット、友人間での情報収集によるものです。 【他社の選考状況】 現在の私の就職活動の進行状況ですが、 A社以外に最終面接合格通知を頂いておりません。 実を言うと、A社以外に一次面接を突破した経験がありません。 10社近くの一次面接は受けています。 書類選考で落とされている企業を数に入れると、合計30~40社は選考を受けています。 【私の軸みたいなもの】 私はハッキリとやりたいことがありません。 書類選考や面接で述べている志望動機など建て前です。 A社は、この建て前志望動機に当てはまります。 これからのこの国の未来の暗さを考えると、終身雇用前提の企業には行きたくありません。 若いうちにバリバリ働けて、力を着けるためのチャンスがある企業を目指しています。 週1の休日さえあれば、激務でも構いません。但し、残業代は出る。 【悩み】 はっきり言って、私は一生懸命就職活動をしていません。(と思っています) 自己分析などもしっかりやったつもりですが、他人にレビューして頂いたこともないです。 一次面接に落ち続けているにも関わらず、面接の練習もしたことありません。 企業に対する志望動機も、毎回完璧に用意していません。 未だに、やりたい仕事も分かりません。ってゆーか、企業でやりたいことなんてできないという自論(・・・というか思いこみです)があるので、やりたいことなんて決めるつもりもありません。 就職活動は楽しくありません。一日でも早く辞めたいと思っています。 企業の説明会も選考も楽しくありません。いろんな業界を見ること楽しさが分かりません。 仕事に楽しさを求めることの意味が分かりません。顧客満足を得ることや、仲間と協力することの楽しさは、全ての仕事にいえることなので、それらの楽しさは分かります。ですが、それはあくまでも副産物的なものです。基本的に、仕事は自分が生きるためにあるものと考えています。 これまでの一次面接は、完全に落ちるべくして落ちています。 就職活動を冷めた目で見ているので、就職活動に一生懸命取り組めていない自分がいるのだと思います。 A社は私の軸にわりと合った企業なので、内々定を承諾する返事を送って、就職活動辞めたいと思っています。 【質問】 A社の内々定を承諾して就職活動を辞めていいのか?ということを迷っています。 迷っている原因としては以下があります。 ■私は一生懸命就職活動をしていない。ここで就職活動を辞めるのは「逃げ」であると思っている。 ■A社の選考があまりにもぬるい。私と企業とのマッチ度合いが見られてない気がする。大学の専攻のバイアスがかかっている模様。 私は就職活動を続けた方が良いのでしょうか? ここで辞めるのは安易だと思いますか? 私の本音は「早く辞めたい」です。 院の研究もあります。他にやりたいこともあります。