• 締切済み

海外転出届提出後、大幅に転出予定が遅れる場合

海外転出届けを出し、家も引き払った直後に受け入れ先の問題で 海外転出予定が急遽できなくなり、住所不定になり しばらくホテル暮らしをして実際の渡航が大幅に遅れる場合 海外転出を取り消すべきですか? しかし取り消す場合、すでに家を引き払っているので 定まった住所がありません。 海外転出届をそのままにして、渡航可能になり次第渡航し 2年ほどで帰国する場合、渡航が大幅に遅れたことで 出国日や滞在期間をチェックされ、問題がありますか? わかりづらい質問で申し訳ありません。

みんなの回答

  • canaanium
  • ベストアンサー率47% (106/224)
回答No.2

帰国後、出国日が大幅に遅れたことが問題になることはありませんのでその点では転出取消はしなくても大丈夫です。 ただし、おっしゃるとおりその期間は住所不定となるので、何らかの手続きが生じた際に不便、不利益 がおこるかもしれません。 例えば国民健康保険なら、転出の予定日以降は使えませんので急に病院にかかる必要ができたときとか(社会保険なら問題ありません) ちなみに住所地は実態として定住しているのであればホテルの住所でも構いません。 もし転出取消をするとなると一端は元の住所に戻ります。 それから改めてホテルの住所に転居届をすることになりますが、大幅に遅れるというのがどれくらいなのかにもよりますし、ホテルの住所が別の市区町村なら転出→転入という手続きになり大変ですし、住所の履歴にも残ってしまいます。 なので本当は実態がないので不可なので大きな声では言えませんが、家を引き払った云々は言わないで元の住所にしておくのが良いと思います。 これはあくまでも転出取消をする場合。 大幅に遅れるという期間が半年以内か最長でも1年程度で、住所がなくても生活に不都合がなければ、転出取消はしなくても良いのではないでしょうか。

ringbells
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 安心しました、ありがとうございました!!

回答No.1

  全く気にする事はありません。 私は海外に滞在中にパスポートを更新しました。 帰国し、転入届けを出すときに古いパスポートの提示は求められなかった つまり、出て行った日の確認はされませんでした  

ringbells
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 帰国した時の日付しか見ないのですね、 ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 海外転出届

    2006年1月から転勤のため中国で生活をしています。 出国当初は1年程度の予定だったのと、急に海外転勤が決まってしまったため、転出届等手続きのことを全く考えていませんでした。 上記出国から何度か一時帰国はしていたのですが、手続きのことはすっかり忘れてしまい、転出しないまま住民票は実家になったままになっています。 最近になって事情があり、転出届を提出しようと思っているのですが、この場合 (1)転出届は通常(国内の他県への転出)の転出届と同じ様式でしょうか? (2)異動日はどの日付を記入すればよいでしょうか? 出国日ではなく、転出届を出す前後の日付でも大丈夫でしょうか? (一時帰国:(1)2006/08/08~2006/08/17 (2)2007/03/27~2007/04/06 (3)2008/01/05~2008/01/14) (3)(2)で転出届を出す前後の日付を記入していた場合、日本に完全帰国した際にパスポートなどで実際に転出した日付などを確認されることがあるんでしょうか?

  • 転出届を出さず海外で暮らしてしまいました。

    大変恥ずかしい事ですが海外へ出る前に転出届を申請する義務を知らず今に至ってしまいました。滞在している国の日本国総領事へは入国時に在留届けを出していますが日本の区役所へは転出届申請はしないで出国してしまいました。 だいぶ月日が経ってしまっているのでどのような申請と変更手続きが必要か教えて頂ければ幸いです。変更手続きをする場合、日本国総領事が発行する在留証明書やその他どのような書類が必要なのでしょうか?確か罰則もあると聞いております。 近々日本へ一時帰国することとなりこの問題を解決したいと思い質問してみました。無知な行動大変恥ずかしいのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 転出届を出し、留学中一時帰国をしたら転入届が必要?

    私は現在20歳で、日本国籍を持ち、日本に住所があります。現在アメリカの大学に留学しているのですが、2年経った後卒業し、そこの大学院に進学する予定です。税金等控除のため、海外転出届を出そうと思っているのですが、いくつか質問があります。 届けを出すことによって得られる控除は、一年間以上の間留学をしないと得られないと聞きました。それでは例えば私が今年8月に届けを出した直後アメリカに行き来年の7月に夏休みのために一時帰国をした場合、控除は得られないのですか?卒業までの期間は1年以上あるにも関わらずですか?転出届のあと一時帰国した際は転入届を出す義務があるのですか? 転出届を出すと住所不定になると聞きました。大学卒業後に大学院に行くためにビザの更新をする必要があるのですが、その際には転入届を出しておかないと住所不定のためビザ更新を拒否されるでしょうか?

  • 在日の留学時の海外転出届について

    はじめまして。私は約1年間海外に留学するのですが、本やこの「教えて」のサイトでも言われているように健康保険料や各種税金等かからぬよう皆さん事前に海外転出届を提出されているようです。  先日、市役所に確認しましたら、在日の人は住民票がないから海外転出届をしなくていいと言われました。しかし、このサイトでも何人か転出届を提出しなかった為に帰国後1年も2年もの分の保険料等請求されたと嘆いていらっしゃる方がいます。私の住む市役所では、帰国後パスポートをみればわかりますからと言われましたが、いざ帰ってきてそんな事は言ってない等と言われたりしないか不安です。  やはり、転出届を出す等出国前に正式な手続きをして証明できるようにしたいのですが、どなたかこのような問題についてご存知の方、アドバイスいただける方がおられましたら、ご回答頂きたくお願いします。

  • 出国後の海外転出届 

    今オーストラリアにワーホリでいます。 出国前に海外転出届忘れてしまいました。 何かここから出来る方法はあるでしょうか?

  • 海外転出届について

    9/1から留学するのですが、会社の退職日がなかなか決まらず、もしかしたら8/31になる予感です。 そういう場合は、会社在籍中でも海外転出届を提出することはできますか? あと海外転出届の他にしておくことがあれば教えてください。 よろしくお願いします!!!!

  • 転出届の提出(至急)

    今月末から語学留学しますが、役所の人が言うには1年未満の海外留学の場合は、転出届を出さないのが普通といわれましたが、実際問題どうなのでしょうか? 転出届の提出、提出しない場合でのメリット、デメリットがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 転出届け提出後の一時帰国について、退職の手続きについて

    現在就業中ですが、1月いっぱいで退職し1月は有給消化し12月いっぱいで転出届を出して海外に行くことを考えています(旅行ではなく住みます)。そこで12月中に届けを出して本当に出国をしますが(アパートなどの契約のため)、1月の5日前後に荷物を取りに日本に一時帰国します。ほんの1、2日の滞在でまた海外に戻ります。 この場合いずれ帰国して転入届を出したときに、12月末から1月5日は旅行ととらえられてしまい、本出国は1月と見られてしまうのでしょうか?住民税のことが気になるのでわかる方教えてください。 また退職日は一月末になりますがそれより前に海外に行くわけですが、手続き上(年金や税金)問題ありますでしょうか?早めの手続きで12月中の手続きとかはできますか?(離職票等は家族が受け取るのか?など)分からないことだらけで恥ずかしいのですが。ご教授お願いします。また同じような経験のある方お願いします。

  • 「海外転出届」を出して出国しましたが、、、、。

    昨年12月26日で退職し、住民税も、今年の5月分まで、会社のほうで支払い手続きをしてもらいました。12月30日頃の日付で、海外転出届を出したのですが、実際、出国したのは、1月5日なのです。パスポートにそう記録されてます。それで、今月末、一時帰国して、また、1月頃アメリカに留学で戻る予定です。この場合、パスポートの確認で、結局今年6月-来年の5月までの住民税の支払い義務が発生してくるのでしょうか。また、1月に戻るので、そのまま海外転出届けをだしたままにしたいのですが、それは可能でしょうか? また、その状況で、日本で10-12月までアルバイトをすることは不可能でしょうか? もし、詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 海外転出期間

    質問です。私(20代)は今まで海外で留学や仕事をしていた期間があります。以下です。 (1)2003年3月~2004年1月  (2)2006年9月~2008年5月 上記、(2)に関しては渡航前に海外転出届を出し、帰国後は転入届(パスポート提出済)を出しています。 (1)は海外転出届を出していません。(1)(2)の期間中は国民年金を支払っていませんでした。そのうち(2)はカラ期間で25年の合算期間に含まれると思います(年金額には反映されない)が、海外転出届を出していない(1)の期間についてはカラ期間とはならないという解釈で正しいでしょうか。