• 締切済み

名ばかりの代表取締役

hideka0404の回答

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

相続放棄で、一切の負債の負担はありません。

taka1577b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相続放棄も視野にいれておりますが、何が正しいのか判断できずにおります。 一つ一つ調べてみます。

関連するQ&A

  • 私は、会社の取締役で、夫は代表取締役です。もし、会社を休業か廃業にした

    私は、会社の取締役で、夫は代表取締役です。もし、会社を休業か廃業にした場合、残っている会社名義の固定資産税は、誰が支払うのですか?夫が亡くなった場合、妻の私が支払うのですか?その場合、相続放棄していれば、支払わなくてもいいですか?株主は4名います。

  • 有限会社 代表取締役の死亡

    お世話になります。 有限会社の代表取締役が死亡して、他の者が代表取締役になる場合、従来の会社実印を、新代表取締役の登録印として届出は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 有限会社の代表取締役と取締役

    取締役とか代表取締役など役職がありますが、昔商法のお話しを聞いたときに「有限会社は取締役は対外的な代表権を取締役一人一人もつ」とききましたが、現実に代表取締役を置いていても同じことが言えるのでしょうか?

  • 株式会社で代表取締役を2名おけますか?

    株式会社で父親が代表取締役会長、息子が代表取締役社長はありえますか? 有限会社ではどうでしょうか?

  • 代表取締役って?

    今年起業したばかりです。有限会社で取締役として私、監査役が1人です。名刺には、代表取締役社長と明記するのは、間違えなのでしょうか?取締役が1人だから、取締役社長と表記するのでしょうか?教えてください。

  • 代表取締役死亡

    株式会社で代表取締役が死亡死亡した場合、会社の債務はどうなりますか? 連帯保証人は代表取締役です。

  • 代表取締役死去による会社相続人はどう決まるんですか

    株式会社の代表取締役(取締役兼株主)の死去により、すべてが宙ぶらりん状態です 株式会社の代表死去による会社の相続権って(配偶者・子供がいない場合)代表取締役の両親に 相続権が発生しているのですか?代表の両親は代表の死去後、3ヶ月以内に相続放棄を届け出ないと相続人になっているのですか?この場合、株式会社の清算や廃業届けを相続人が出さないといけない法律等は有るのでしょうか?

  • 代表取締役から取締役を解任すると言われました

    資本金1000万。取締役2名でやっています。出資額は、代表取締役が150万とその配偶者名義で300万。私(取締役)が400万、その他150万です。 代表取締役の配偶者で株主が先月死亡し、その300万円分の譲渡先が、代表取締役150、その娘150万にすると勝手に通達してきたので了承できない旨伝えたところ、解任するといわれました。 解任に応じてもいいのですが、出資額400万円だけの返還だけではなく、内部留保や出資比率に応じた今期の利益分をもらわないと納得いきません。 もしくは私から代表取締役の解任動議を出して株主総会にかけたいとも思っています。この場合、死亡した役員についての300万円分(33%)の票は無効なのでしょうか?それとも相続者が行使することが可能なのでしょうか?

  • 有限会社の代表取締役を変更する際

    有限会社の代表取締役を変更したら、会社の資産も名義変更されますか? 例えば、銀行口座で「○○有限会社 代表取締役××」名義なら、代表取締役が変更になったら通帳名義も変更される、あるいは変更手続しないといけないのでしょうか? 無知のため、ずれた質問をしているかもしれませんが、ご存知の方よろしくお願いしますm(__)m

  • 有限会社代表取締役と取締役

    平成14年設立の有限会社です。 社員(株主としての)は主人一人で出資金一口5万円×60口で300万です。 主人の肩書きは「有限会社○○取締役○○」ではおかしいのでしょうか。 社員一人きりなので、代表というのもおかしいと思ったのですが、代表取締役とただの取締役では決定権?が違うということを最近知りました。 法人の登記には取締役となっています。 変更したほうがよいのでしょうか。