• 締切済み

今後どうしたら

現在19歳女です。意見を聞かせてください わたしは、キャバの仕事をしています。 いままで、呑み屋 風俗の仕事しかしたことないです。 などで今後普通の仕事ができるか心配です。 子供が2人いるのでお金のことだけを考えいままで 仕事をしてきました。でも、ずっとこんな仕事してる わけにいかないのでどうしたらいいかわからないです。 中退でもまともな仕事に就けるかも不安です。 旦那(20)も呑み屋で仕事しているのですが、旦那に相談 したら「お前に余裕できたらいいんちゃう?」と言われました。 旦那は、子供の実の父親じゃないけど自分の子供のように 接してくれて子供もなついてくれています。 子供はわたしが仕事中の夜12時~朝11時ぐらいまで実家 で見てもらってる状態です。でも、お客さんとのアフターなどで 家に帰るのが夕方になる時もあります。親と子供にはほんとに 迷惑をかけてると思ってます。全然休みが無く月に1回休みが あればいい感じです。子供と関わる時間が全然なくこんな 自分が情けないしこんなんが親でいいのかと考える日々です。 わたしは今後どうしたらいいでしょうか? 誰か教えてください

みんなの回答

回答No.5

確かに業種を考慮されることは大切なことだと思いますが、一般的な仕事についたときに、生活レベルは落ちないか、収入に満足できるか、仕事内容に素早く適用していけるか、といった不安な部分もいくつかあると思います。 都合の良い時間帯である程度の収入を得られる仕事は限られています。 ギャンブルや株やFXはリスクも伴うためおすすめできません。 私も以前はキャバ、風俗でしか働いたことがなく、学費を稼ぐために精一杯だったので知識がなくてもある程度の収入が得られるというりゆうで仕方なくしていました。 しかしパソコンを持ち始めてからライブチャットに出会い、時間や場所にしばられることなく効率的に稼げる仕事を見つけることができました。 まわりのキャバや風俗で働いていた友人も何人かライブチャットを始め、もうキャバや風俗には戻れないと言っています。笑 効率的に稼ぐ方法は探せばいろいろあると思います。 家族との時間も大切ですもんね。

noname#195228
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やっぱり、違う仕事に就いてうまくやれるか それをずっと続けられるかが一番不安です わたしの場合キャバ、風俗しか今の時点では できないです。変かもしれませんが個人的1番 楽な仕事です。参考にさせてもらいます ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.4

お子さんを養うために仕事をしているのですから、何もおかしいところはありません。 仕事が何であれ、時間がどうであれ、誰に迷惑をかけていたとしても、精一杯お子さんのために生きようとしているのですから、堂々としているので良いでしょう。 ただ、今後の仕事の面は、やや難しい問題もあるか、と思います。 (高校?)中退となると、接客や飲食業などであれば学歴は問題ないでしょうが、しかし安定した収入のある仕事には中卒だとなかなか就けないと思います。 現在、キャバクラなどの水商売をなさっているというのは、学歴が問題視されないと同時に、給与が高いのも理由のひとつでしょう。 お子さんともっと時間が取れるとは言え、時間給にして¥3,000以上と想定される水商売から手を引き、時間給¥800~1,000の昼間の仕事に就くのは、経済的に難しいところもあるかと思います。 また、水商売であれば月収にして30万円を超えているかと思いますが、中卒の場合、何らかの職業で正社員となれても、月収は20万円前後となります。現在の生活水準をそのまま維持するのは非常に困難になるかと思います。 年齢的にも若いですし、20代のうちはアルバイトのキャバクラ嬢でも十分にやっていけるかと思います。 ですが、それ以上先を考えると厳しいですね。そうなると経済的にも困窮してしまうかと思います。 ただ、これはもはや、個人(母親)ひとりで抱えるべき問題ではなく、お子さんや現在の旦那さん、ご実家のご両親など、家族全体での問題にもなります。 子育ての面では何も恥ずかしがることも引け目に感じる必要もないですが、経済的な面で、今は水商売で良いとしても、その後を考える上で、旦那さんやご両親ともっと相談した方が良いと思います。 特に、現在の収入や、今後将来の養育費など、旦那さんの収入に頼るかたちである程度やって行けるだけの余裕があれば転職してもいいですが、そうでなければ、20代の内にそこそこの貯蓄をするよう心がけた方がいいかと思います。 ちなみに、10年以上の水商売の経験があれば、たいていの接客業ではプロ中のプロと言えるだけの能力が身に付いていると思います。 資格取得など転職に向けた準備を進めるのもいいですが、コミュニケーション能力は資格うんぬんでは判断できないものですので、今後約10年は水商売で稼ぐとして、あくまでも現場主義でコミュニケーション能力を高めつつ、そうした能力を活かせる他の接客業などに就いてみるのもいいかもしれません。 語学能力諸々必要かもしれませんが、ホテル・旅館の従業員や、高級レストランの接客業、イベント関連会社、芸能事務所というのもいいかもしれませんね。

noname#195228
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の仕事を辞めて違う仕事に就くのも 経済的に厳しいところもあり不安だらけです 一回旦那や家族とちゃんと話しようと思います 長文でしかもわかりやすく回答していただき ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.3

お仕事をきちんとなさって、お子さんを育ててるんだから、 母親として恥じることはありません。 ただ、大変だとは思いますが、お仕事の合間(昼から夕方)に お子さんと触れ合う時間は作ったほうがいいですよね。 あなただって、ご自分で育てたいから、お子さんをおつくりになったはず。 それは経済的に養うだけでなく、愛することも必要では?

noname#195228
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事がない日とか仕事から帰って でも睡眠時間を削って子供と遊んだり 時間ある限り接してるつもりです。 これからまた頑張っていこうと思います ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

19歳ってことは同い年ですね!! 私以上に、たくさん苦労してきたんだろうと思います。 でも、素敵な旦那さんに出会えて良かったですね。 まずは、お金をたくさん稼ぐことが必要ではないでしょうか。 他の仕事を探そうにも、お金がなかったら、なかなか難しいですよね。 生活が安定してきたら、何か資格を取ってみてはいかがでしょうか。 資格があれば、仕事も得やすいと思います。 自分のために学ぶのも、楽しいと思いますよ。 あと、もっと、ご両親や旦那さんに頼っていいと思いますよ。 「迷惑たくさんかけてるから」と思うかもしれませんが、それでも、あなたはまだ19歳ですから。まだ、親に頼っていいんですよ。 親に相談してみてもいいと思います。 あなたには、素敵な旦那さんや子供、親がいます。 情けないなんてことは、ないですよ。 もっと自信を持って生きていってください!!

noname#195228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後のこと考えると不安だらけで 怖いですが一番は子供のこと考えながら 育児と仕事を頑張っていきたいです。 おぉ!ためですか♪それは、親近感わきます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

どんな仕事をしているにせよ、一概に子供と関わる時間が少ないから悪い親、という訳ではないですよ。 それだけが理由で、子供の成長に悪影響があると言うことはないです。 それよりも、ご質問者様自身の日頃の子供との接し方や、言葉遣い、話の仕方なのどの方がずっと重要です。 大切なのは、どんな仕事をしているかではなく、どう子供のことを考えているか、子供にどう接しているかです。 それさえ間違っていなければ大丈夫です。 ただ、まだお若いですから、やり直しは十分利くと思いますよ。 今から仕事を覚えても全然大丈夫な年齢です。 学歴が関係ない職業だってありますし。 個人的には、今親に金銭的に頼ったとしても、今のうちに仕事を覚えた方が良いようには思います。 調理場の仕事とか、レストランの接客とか、本格的にやろうと思えばいくらでも資格はありますし、まずはやってみたいと思う職業を見つけて、どうやったらなれるかを調べ見ることだと思います。 がんばってください。 ご参考まで。

noname#195228
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。余裕ができ生活が安定してきたら 違う仕事なども探していこうかと思います 貴重な意見感謝します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今後どうしていけばいいか分かりません。

    はじめまして。 20代の女性です。 できちゃった婚、5才と7才の子持ちです。今、旦那と別居中です。 私は旦那の束縛、言葉の暴力、結婚当初の浮気・子供への虐待で精神的に病んでしまい もう一緒にいたくないと離婚を決意しました。 旦那、両方の親からは精神的に弱かったり、経済的にも余裕ないだろうし、子供達の事を考えると… まして親権も譲ることはできないと言われ離婚を反対され今別居しています。 義母に誰かのせいばかりにして好き勝手に事を進めないで欲しいと言われよく考えました。 そしたら今までの自分を振り返ると 確かに他人の嫌なとこばかりを責め、自分自身のダメなとこを直す努力してなかったな。 どこかで人のせいにしてた部分あったのかな…とか いい子でありたい、周りからよく見られたい、褒めてもらいたい、かわいそうだなって思われたい。 と、思ってた為に言いたい事を我慢して、嘘をついたりして自分偽ってたのかな…と感じました。 先月1ヶ月、子供達と離された時 お金稼がなきゃ子供達育てられないと思い夢中で仕事して寂しさ紛らわせてました。 そんな中、今まで自分の時間がなく縛られてたせいか、1人の時間が心地よくなった自分もいて 自分が求めているのが子供なのか1人の時間なのかもわからなくなってしまいました。 子供達が戻ってきた時もどう接していいのかも分からなかったし こんな不安定で勝手な母親なら旦那のが親権にふさわしいんぢゃないのかな… でも子供達は求めてくれるし… 自分が見えなくなってしまい 幸せってなんなんだろう 自分の人生ってなんなんだろう… 今後どうしていいのかわからなくなってしまいました。

  • 今後のことが信用がでません。

    結婚して3年付き合いは10年(毎週あってたわけではない)自分30半ばの子供2歳の娘がいます。 長文です。よろしくお願いします。 去年に旦那の風俗通いが発覚しました。 知った理由(旦那が日記らしきものを書いていて、怪しげな行動をしたのでみてしまい) 何冊もあるのですが、私と付き合ってる結婚前も行っていました。 ソープとピンサロのカードが、でてきました。裏切られた気持ちです。 結婚後仲良しは、年に数回ほとんどなく、やっても短いし旅行いっても同じ布団で寝るの嫌がるしあまり満足しませんでした。2歳の子がいるのですが妊娠中、出産後もいっていて、もう行かないと約束したのに、また行き性病をもらってきました。 旦那はもうこりたとか言いましたが、こういうのは治らないと聞きました。 今は子供がかわいい、いかないといっていますが、毎週休みの日にでかけるので、だいたいいつも行っている 近場の温泉足裏マッサージとハンドマッサージみたいですが、かえってくるのは夕方です。同じ女を氏名しています。 昨日はさすがに遅いので、しつこく聞いたら映画をみにいってたと、子供がいて自分だけ遊んでるのです。 その他にもいろいろありもう我慢するしかないのでしょうか? 今後変わることは可能でしょうか? 1気に食わないことがあると、怒ると180度かわる 例えば 部署の移動になり仕事一からやるようになって、今どんだけ大変な思いしてんのかわかってんのか、 やめてもいいんだな、言い方がきにくわないと、怒鳴りちらして大声あげる、毛布を床にたたきちける、それで子供がなく感じです。 親の相談したら会社のことを家庭に持ち込む男は最低だよと 2冗談なのかきたない言葉や何々おま○こちゃんとか私名前以外 でいう  (子供の前で) 3部屋に一人でいることが多く子供が泣いたときや、娘が遊んでとパパの部屋にいったときだけ、こっちにきて遊ぶが最初だけで、こっちで横になるか本読む感じ 自分の時間がないと嫌な考え 夜ご飯休日も部屋に私が運んで食べる状態(運ぶのは自分で持っていくときもある) 子供に影響しないか心配 理由旦那の母親からはなしてもらったら私が不機嫌そうにするから、何度か食べたが同じだからということ 出前の時はわけて食べるため一緒に食べるし、一緒にいる 夜子供が寝た後、トイレとお風呂、お茶ちょうだいの時少ししゃべるぐらいで、部屋に閉じこもる 4部屋を片付けない 掃除機かけれない 散らかってるのをどかしてもまた散らかす 私の洋服タンスがあるためホコリになるからこっちにもっていきたいと言ったら嫌だという タンスの上を自分の物置にしてつかっているから 5私がおなかの調子が悪いときに、病院行きたいから子供みててくれますか?と言ったら、困るもう足裏マッサージ予約したから食べなきゃ治るよと心配もなく自分優先    6私が愛情がないと言うと、すごく愛情あるよ パソコン買ってあげたとかすぐに何買ってあげたという 7家事は手伝わない 食品買ってくる以外   8お金は旦那管理、食費として5万以外旦那が管理 ボーナスもらっても言わない隠す 勝手に旅行先も決める 俺のお金だという感じ 簡単に外で食べてくるという 9部屋にエロDVDがたくさんある。内緒で買う 10他セックス関係の本や持てるための本などくだらない本がある 11 旦那の実家にいったときご飯一緒に食べない(出前の時は分けて食べるから一緒に食べる)子供に影響しませんかね~と旦那の母に言ったら、一緒に食べないとねって旦那にわたしの前で 話したら、旦那が俺と食べると不機嫌そうに私がするから一緒に食べたくないと言って怒りました。 12旦那の親は離婚していて母親しかいません。孫にむかって男なんか頼りにすんな~ 自分で稼げるようにならなくちゃね ○○ちゃんは結婚しても自分は稼がなきゃみたいな感じ言って 結局私が働いてないからみたいな感じ 13毎月数回飲みに誘い友達と飲みにいく  旦那は他の人はもっとひどいよ、風俗ぐらいましなほうだとか言います。 でもいかない人もいますしね 最近はセックスすれば仲良くなると言ってきますが、どうしても性病は治ったみたいですが、一度病気をもらったひととはやるきがありません。 避けたらどうなりますか? 娘はパパになついています。たまに公園に3人で行くようになり前よりは遊んだりしていますが、お風呂いれてくれたりや、おむつ替えなどしません。 家事も手伝いません。 なので旦那の好きなようになっているしご機嫌です。 子供のものは何でも買ってくれます。 子供がかわいい大成功といいます。 でも私は、 生活してていろいろな事でどうしても不満がでてきて、結婚するのに私をだましたのも許せないし、妊娠中や旅行の前の日に他の女とやってたなんて思うとむかついて、 もやもやした気持ちでいます。 こんなことで離婚を考えるのはおかしいでしょうか? 時間がたてば解決するのでようか?性病になってもういかないといいますが、性病になってもまたいく人もいるのでしょうか? そんなに疑うなら検査いってやるよじゃあお金はそっちで払えと言われ逆切れ。 まだ仲良しするきになれない場合キスとかハグはOK本番は断わり続けたらどうなるでしょうか? 親は子供一人育てるのに何とかなるといいますが、実家に今度泊にいくので考えようと思います。 子供のためには我慢するべきかと思いますが、私の人生は終わったとおもってしまいます。 そこでもし離婚する場合 準備してからがいいのか、それとも早くわかれて新しい仕事をみつけ生活をはじめるのがいいのか迷っています。 正直仕事もすぐみつかるのか不安です。仕事がもしすぐ見つからない場合どうなるのでしょうか? シングルマザーになってよかった方、大変でしょうか? もう子供がかわいいからいかないとは言っていますが。 それでも病気ももらっても辞めない人はいるのでしょうか? 病気もらったらやはりレスになるのでしょうか?仲良くなった方いますか? 風俗だけならともかく他にもいろいろあるので よろしくおねがいします。

  • 今後をよくする方法教えてください!

    以前、旦那との金銭問題で相談をさせてもらいました。 離婚を考えていたし、みなさんにも離婚を考えた方がよいのではというアドバイスもいただきました。 しかし、子どものパパに対する態度や笑顔を見ているとだんだん心が痛くなってきました。 正直、以前は私も離婚しか考えられなかったしこのまま続けていく自信は全くありませんでした。 ただ、少しずつ違う考え方もできるようになってきました。 お金のことさえしっかりすれば、このまま結婚生活を続けていけるのではないのかな?と考え始めてきました。 自分のことに関しても、今離婚をすれば再婚はないと思います。そうなると私の結婚生活がもう終わってしまいます・・・ あと少し私ががんばれば、結婚生活も続けられるし、子どもたちに悲しい思いをさせることもなくなるのかなって。 改善策を考えて、今の生活を楽しむのもありなのかなと思っています。 ただ、旦那には次は絶対にないことはしっかり伝えるつもりです。 今後生活を続けていくにあたってどのようにすればいいと思われますか? 何かいい方法があれば教えてください。 あと、この考え方は間違っているのでしょうか?

  • 子供にどう対応すれば

    19歳、2人の子供を持つママです。 私には、6歳の息子と2歳の娘がいます。 私は、14歳で息子を産んだのでまずお金のことだけを 考えてAV、風俗、キャバクラなどで働いてきました。 今は、キャバクラで働いています。ここ最近、私が仕事に 行く準備すると息子が「ママは何の仕事してるの?」と聞いてきます。 旦那はホストで働いてるのですが 私と仕事の時間がだいたい同じ なので一緒に家を出るんですが旦那にも「パパは何の仕事してるの?」と聞いてます。 旦那も私も笑って誤魔化していますが何か可哀想に思えてきて。。。 今は、子供に教えるのはどうかと何も言えないままです。 こういう時どういう風に子供に対応したらいいですか? アドバイスお願いします。

  • 今後どうしたらいいのかわかりません

    5歳の子供がいる20代後半の女です。 今二人目を妊娠していて5か月です。 1カ月前に旦那が出会い系で遊んでいるのを見つけ怒ったところ逆切れされました。 「俺ばかり我慢しなきゃいけないのか?」「2人目なんていらなかった」 その言葉がどうしても許せず実家に帰って1カ月たちました。 その間にさまざまな出会い系サイトに登録し旦那を探したところヒット。 私に内緒で会社を休んで遊んでいたこともわかりました。 他人を装いアプローチしてみました。 見事に引っかかり、待ち合わせ場所でネタばらし。 旦那は言い訳もできずに帰っていきました。 旦那が一方的に悪いとは思っていません。 うちは共働きなのですがもともと家事が得意でない私はご飯も手抜き。 洗濯掃除はほとんど旦那さんにやってもらいます。 妊娠し、初期はつわりがひどく、ほとんど家事をしていませんでした。 そんな中での出来事だったので私にも非があることはわかっていますが 旦那に嘘をつかれていたこと。 子供をいらないと思っていたこと。 がどうしても許せないのです。 私は風俗は浮気に入らないと思っています。 なので事前申告してもらえればお金も渡すし、「いってらっしゃい」と快く送り出します。 以前の妊娠中も旦那を受け入れられずそうしていました。 そんな中で許している風俗でなく、出会い系で素人を相手にし私に嘘をつくという行為がどうしても許せません。 旦那は離婚したくない。また家族として一緒に暮らしたいといいます。 子供も旦那が大好きで「離婚はいや。」 来年は小学生になりますが、実家の学区の小学校でなく、うちの近くの小学校に絶対行く。と泣いて言います。 私が我慢すればうまくいくのはわかっていますが・・・今後一緒に暮らしても旦那を信じることなどできないと思います。 旦那に対しての態度も普通にできません。どうしても冷たく当たってしまいます。 私は今後どうしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 風俗に行くことについて

    私には今、片想いをしている年下日本人男性上司がいます。 彼は今、中国人女性とお付き合いをしています。 自分の彼氏や旦那さんが風俗やキャバに行ったとします。 私は基本的に「健康な男性ならば風俗やキャバに行くのは男性同士のお付き合いもあるから構わない」というくらい寛大な方です。 ただ、それは彼女や奥さんには黙って行ったり嘘をつかずに正直に言い、病気の検査も年に数回必ず受けることを前提にし、黙って言ったり嘘をついたならばきちんと約束をとりつけ、彼氏や旦那さんの首根っこを取っ捕まえてでも検査に強制連行します。 別れようとは考えません。 彼氏や旦那さんがキャバや風俗に行くことをどう考えていますか!?

  • 今後どうしたらいいのでしょうか。。

    こんにちは 初めて投稿させていただきました。 長文・乱文になることお許しいただき、意見をいただけたらと思います。 旦那35歳 会社員 私35歳 専業主婦 子供1歳4カ月です。 今後どうしていいのか分からず、相談に乗ってやってください。 今年のお盆位からです。 何かが壊れてしまいました。 子供が産まれて私の実家に初めての帰省でした。 私は母一人なので(父とは死別です)少しばかりの親孝行が出来ると共に久しぶりの帰省をとても楽しみにしていました。 旦那さんの仕事の都合で13日にこちらを発ち19日にはこちらに帰る予定でした。 ところが急遽18日に帰ることになりました。 これは旦那さんからの要望で。。私は仕事もあるし、疲れも取らないとと思い承知しました。(お盆前まで仕事がすごく忙しかったので) ところが帰るや否や旦那さんは出かけて行きました。帰ったのは夕方。何してたか聞く前に嬉しそうにパチンコ行ってきたと。。何も言わずにいたら翌日もパチンコ。。すごく悲しくなりました。 久しぶりに帰省したのに結局それか。。と。 その後は、毎日いつもどうりに過ごしていましたが私の中で今まで我慢してきたことが抑えられなくなりつつありました。 久しぶりに友人だちと飲む機会があり、旦那さんが寝たときに話を聞いてもらいました。 お酒の席でいくら仲のいい友人とはいえ、非常識で大人げなかったことは反省しています。 話の内容は 子供が産まれてからも自分中心である。 朝方釣りに出掛け 午後の3時位に帰りその後はTVで競馬 そして夕食まで寝てお風呂に入り食後はまた朝まで寝る たまにパチンコ・競馬 普段は帰宅後 ゲームをするかTV見るかマンガをみるか 子供とは遊びもせず 声を掛けるくらい 夜の生活も自分が満足して終わり お給料をあずけてくれない 家事は気にもしなければ何にもない 月3万円のおこずかいが足らないという割にはDVDを借りたり 釣り道具を買ったり という感じです。 この話を旦那さんに途中から聞かれてしまいました。 翌日にそのことを言われ謝りました。 大人げなかった。と そして「俺は二人とも大事だからこれからも一緒にいたい。今まで気づかなくてごめん。少し距離を置こう」と 涙が出ましkぁl そしてその翌日には「距離を置くのはやめよう。これから頑張るから」と 私もすぐには気持ちが切り替わらないことを話 頑張っていくとその時はおわりましたが、後日から洗い物などや子供と遊ぶようになりましたが「もう少し笑えよ! 俺だって頑張って働いてるんだ。子供とも遊んだりしてるし」「1度お前もやってみろ!!仕事して子供の世話してしんどいんだぞ」 なんだか毎回言うことが違うので私も疲れてきて。。 結局は自分なのかと思わざるを得ないような言葉もまた最近多々聞こえるので。。 例をあげると ・ボーナスは 借金(結婚前からありました。義理母とお兄さんに頼まれてつくったそうです。義理母のほうは終わったのかは分かりませんが、お兄さんの方は今も旦那さんに返しています) の返済以外は支払いがないから少しおこずかいがほしい(私は全部貯金したい) ・社員旅行の残りのお金で新しい釣り竿がほしい(ついこの間までもう何もいらないと言っていた) ・生活費もぎりぎりなのに自分のおこずかいは絶対は減らさない 私自身も働くと言っていますが、3歳までいてやれと。。 そういうなら少しは考えてくれてもいいのに。。という気持ちです。 今までは食べさてもらってると思っていたので、旦那さんの言うとおりにしてきました。 釣りに行くのも、たまの休みだからと何も言わずにいましたし ギャンブルも借金するわけでもないしと口をださずにいました。 おこずかいも足らないと言えば貯金から出していました。 が、子供が少しずつ成長していくにつれてこのままでいいのかと思うようになり 夫婦生活も全然満足するどころかどんどんはけ口のようになっていったというのもあってか 気持ちが冷めていったのでしょうか。。 自分でもよくわかりません。 今までの私は 確かにわがままな部分もありました。 義実家に行くのを嫌がったり(でも最低月1回は行きます 旦那さんはそれ以上行きたいみたいです) 自分の事は自分で決めてしまうところとか。。 正直 このままでいいのか。。 私がもう少しドンと構えて旦那さんを変えていくしかないのでしょうか。。みなさんなら どうされますか? 離婚も考えはじめています。 わかりずらい文章で申し訳ありません。 辛口でも結構です。ご意見お願いいたします。

  • 旦那の風俗、今後、更生できると思いますか?

    つい最近、旦那が家の貯金を一年間で100万円ぐらい隠れて使い込んでいたことがわかりました。その使い道を聞くと、ほとんどが飲み代。と、答えましたが、あまりに追い込まれたので風俗に行っていたことも認めました。 過去に、セクキャバが発覚し、泣かされた事もあり、もちろん風俗は行かない約束になっていました。旦那がいっていたのは、主にピンサロ、ヘルスやソープもたまにあったようです。 その一件で、離婚しようという話も出しました。しかし、七歳、五歳、一歳の子供がいるということが大きな理由で踏み切れませんでした。(家事育児はよくしてくれ、ある程度裕福な生活もしていたので。) でも、絶対に風俗は許せないし、過去にも約束したのに、またやられたという感じです。今後また繰り返されるのでしょうか。 ただ、今までの話し合いと違う点はいくつかあります。 (1)風俗はいかない。お金の使い込みはしない。という約束をし、もし次があった時は即離婚。親権と財産すべてを私に渡すという誓約書を書かせた。 (2)タイミング良く?一番最後に行ったピンサロで性病を移されていたらしく、性病の怖さを思い知らせた。(五年間行っていて始めて移されたと話していて、今までは自分は移らないとおもっていたらしい)ピンサロなんて性病の温床だし、肝炎やエイズなど治らない病気になったら、大バカだと教えました。もちろん、性病検査も受けさせました。 今の時点では性病がこんなに怖いと知らなかった。私に対しても、こんなに悲しませるとは思わなかった。と、反省している様子ですが、またしばらく経ったら同じことを繰り返すか心配です。この一件があってから、一ヶ月経ちますが、付き合いの多い仕事で飲みにいくと言われるたびに不安になります。厳しくても、率直な回答お願いします。

  • 今後について

    どうしたらいいのかわかりません。 私(23歳・丑年)、彼氏(35・丑年)、付き合って8月で3年になります。 彼は会社を2つ持っていて、両方とも自分の会社なのですが、片方の会社が上手く行かず、借金がかさみ2年が経ちました。 その間、彼は鬱(?)っぽくなってしまい、メイラックスを毎日飲んでいます。たまに意識がなくなりいきなり倒れたりします。自律神経系はないと本人は言うのですが。本当のところは原因不明です。 現在彼は、骨にも異常があるらしく(ガンの疑い)MRIの精密検査を受けるように病院から言われています。 2年間、彼の具合が悪く私が会社員をしながらキャバで働いてお金の面なども支えてきました。 私は会社を辞めてしまったので(会社都合)現在はキャバのお給料(月に16万ほど)だけです。今、私は実家に住んでいて、キャバのある週4回は彼の家に行っています。彼の家は彼の持ち家なので家賃はかかりませんが、私と彼と犬一匹で月16万で暮らしています。 私はそんな生活に疲れて、生きる希望もなくなってました。 頑張れる希望が私にとっては子供でした。 どぅしても子供が欲しくて、今回、授かりました。 現在、妊娠7週です。 彼の家族は私が妊娠した事を知っていますが、私の家族はまだ知りません。 母親には今週、話すつもりです。借金の事は言えませんが、具合が悪い事は言っています。 キャバはやめますが、昼間の仕事を探して、ギリギリまで働きたいです。 問題は、彼が鬱で仕事が出来ない事。働く気持ちはあっても体が動かない、そんな彼を支えていけるのか不安です。 時に人が変わったように怒ったりします。暴力はありませんが、壁や物にあたります。 お金の面でも支えてるのにと思ってしまい苦しくなります。 でも、動く事が出来ないのに、働けない彼をどぅしたらいいのかわかりません。 彼は会社の退職金で借金を払うけど、残り300万の借金は残ると話してました。 子供は一人で育てる事も考えています。 彼には『お前は一人では子供を育てられないから、結婚が出来なくても認知はしたい』と言われました。 まとまらない文章ですみません。 誰にも話せなくて、ここに書かせて頂きました。 本当に悩んでいます。批判や中傷は勘弁してください。

  • 姑との今後

    結婚2年目です。 夫の両親とは別居です。姑ともうまくいってたつもりですが、日に日に冷たく私に当たるようになりました。 理由は(子供を産まないから)です。 最近は実家に帰っても、私を殆ど無視します 私は姑や親戚付き合いを完璧とまではいかなくても最大の努力をしてきました。 でもいつも口を開けば「子供を早く産め」です。一週間に何回Hしてるのか言えとも言います。 旦那の親戚までも追い詰めるような事を言います。 旦那の実家は超田舎で、未だに女は子供を産む道具と言う考えです。私の人格は無視で、興味もありません。 帰省する度、私が泣くので旦那が親に「これ以上追い詰めるな、こんなにお前らに尽くす嫁はどこにもいないぞ」と言ったところ、「子供も産まないような女がどんなに私に尽くそうが親戚付き合いをこなそうが、優しくしようが全く無意味、無駄な事。孫が欲しい親の気持も考えない子供もいない奴を嫁とは認めてない。」とまで言われました。 旦那の前の彼女と本当は結婚して欲しかったとも言われました。 それ以来、実家からの電話にも出るのが怖くなり出ていません。それにも腹が立ってるようです。 でも本当にノイローゼになりそうです。 旦那は、実家には2度と帰らなくて良いと言ってくれますがそんな訳には・・・・・。 でも来月両親が、親戚の結婚式の為にこちらに来て、泊ると言うのです。 嫁と認めてないのに、こんな時だけと思ってしまいます。 どんな暴言吐かれても笑顔でいるのが、上手なやり方でしょうが、もう笑顔もできません・・・。 今までのように優しくもできない気がします。 来月泊るとき、今後、姑に対してどんな態度を取るべきですか。 私は私を人間として認めていない姑と縁を切っても良いと思っていますが旦那の親ですし、旦那も可哀想です。 今後どうやって付き合っていけば良いのか、できれば経験者の方、教えて下さい。