• 締切済み

観音寺のうどん屋さんを探しています

30年ほど前になるのですが、観音寺でお客が殆ど釜揚げうどんを注文していて、湯気だらけのお店です。 当時伊予三島市に住んでおり、転勤が多かったせいもありますが、父はおいしいと聞くようなところに家族を連れていくのも楽しみだったようです。 暫くたって両親は伊予三島に住まなくなりましたが、機会があって観音寺に行ってみたら、お店がなかったそうです。 残念だったね。 という話で終わるのですが、最近は80歳も過ぎた父を時々訪ね、寝酒につき合うと年寄りの事なのであれはどうだったこれはどうだったという過去の話につきあうわけです。 おいしかったよね。と強烈に印象にあるのですが、お店の名前がどうしても思い出せないのです。 当時の様子は ・お店の(多分)真ん中に厨房があって周りがカウンター席。 待っている間に中でうどんを伸ばしているのを、お約束のおでんを食べながら見ていました。 私はこういうのが初めてでおでんはワカメの茎にはまりました。 ・父にその店を紹介した人はたいそううどん好きで、家で食べてみたいと、お店の人が一般家庭では無理というのを頼み込んで麺をわけてもらったそうですが、ちゃんとゆだらなかったそうです。 大釜でないと駄目という事でしょうか? 当時私は高校生で、駐車場付(だったか?)の郊外店なのは覚えています。 街中のビルではなかったです。 日曜しか行かないので繁盛している様子しか見ていないのですが、それから4、5年でなくなるとも思えず、どこかに移った可能性もあるのでは、といまだに思っています。 父は今は愛媛の宇和島にいますが、高速道路も出来た事だし観音寺くらいならなんとか”行ってみよう”に同意してくれるかなと思うのです。 過去の思い出は美しく増長されていることとは思いますが、釜揚げうどんというのはああいう店の事だと信じている父に、できれば、もう一度釜揚げうどんを食べさせてあげたいものです。 お店の名前だけでも話のネタですのでご存知の方よろしくお願いいたします。

  • bltgrm
  • お礼率80% (115/143)

みんなの回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>観音寺のうどん屋さんを探しています 観音寺市は、以前、単身赴任で丸亀市に居住していたことがあり、讃岐うどんブームになる前でしたが、よく製麺所やうどん店に通いました。 お父様への愛情ある、良い親孝行の、心温まる話ですので、ご一緒にお店探しをしてみたく、ご存知の事でしょうが、何がしらのヒントに成れば&お役に立ちたいと思い投稿いたします。 ◇観音寺市のうどん店マップ https://www.google.co.jp/webhp?tab=ww&ei=-9IRU97_L4yjkgXM9oH4Bw&ved=0CBEQ1S4#q=%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%AF%BA%E5%B8%82%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93 ◇iタウンページでリストアップ http://itp.ne.jp/kagawa/37205/genre_dir/soba_udon/?nad=1&link_id=genre_gourmet&ngr=1&sr=1 店名・住所・ホームページ等のPR記事からリストアップと絞り込みをされ、該当店が見つからなかったり、確信が持てない時は電話またはホームページ宛に問い合わせのメール(何年前に行った時の印象や情報データーを掲載して照会)で探求される。 どうしても分からないor廃業されておれば、お父様に事情を話し、これはと思うお店にお連れしてはどうでしょうか・・・ bltgrm 様に於かれましては、皆様からの情報・アドバイスを参考にされ、ぜひ、該当店が見つかり、お父様をお連れして美味しく召しあがり、楽しく喜んで頂けることを、心より祈念申し上げております。

関連するQ&A

  • 釜揚げyどんと湯付きうどんの違い

    釜揚げうどんが大好きで良く食べに出掛けますが、お店によって うちは湯付きしかない と云われる事が有ります。自分なりに想像するには 釜揚げは茹で立てをすぐに釜から出すのを云い、湯付きは茹で麺をもう一度温めてから出すのでは…?  何んか気になって仕方無いです。ヨロシコ

  • カップうどんって・・・

    今日、久々のプールに行こうと思い、腹ごしらえ・・・ と、カップうどんを食してました。 ふと、過去の記憶が蘇ってきました。 “カップうどんのうどんって、紙パルプで出来てるんだってよ”と 父がどこからか聞いてきたという。 小さかったわたしは、ほほう、そうか・・・ と、結構信じたのでした。薄くて、ピラピラしてるし、そういうこともあり得るかもと。なんだか、紙の味もしてきたりして・・・(どんな味?) 当時、「生麺」なんてなかったと思います。 乾燥した平べったいうどんの事ですけどね。特に「○ちゃん」のうどんを食べている時に言われました。 みなさん、そんな事聞いたことあります? あれは、わが家だけのうわさなんでしょうか? 急に思い出してしまったので・・・

  • 観音様を信仰している父

    私の父は現在85歳です。最近足腰が弱ってきたせいで行く末を案じて 葬儀の話や墓の話をよくするようになりました。 父いわく「俺は観音様に縁があるから葬儀は長男がいる実家の天台宗とかじゃなくて 観音様に極楽浄土に導いてもらう事が可能なお寺で葬儀を頼むぞ。」と言います。 母は「でもそんな非現実的な事無理でしょ。近所の天台宗のお寺で挙げて貰うのよ。」 と言い返します。 「俺の死後は仏壇などいらないぞ。観音様の横に位牌を置いて拝んでくれればいいからな。 それで十分だぞ。あと卒塔婆は南無観世音菩薩と書くのかどうか知らないが立派な墓等いらないからな。お盆は普通にやってくれ。」と言い返します。仏教の事は詳しくないので私たちは困ってしまいました。 父は若き日に旅行中に交通事故に遭い奇跡的に無傷で助かったそうです。 その時事故現場の山側にあった巨大な聖観音像が自分を救ってくれたと信じているようです。 そんな訳で父はそれ以来、観音様の大ファンになり父の部屋の茶箪笥の上にはお厨子に 安置された小さな聖観音像を丁寧にお水、御飯、お菓子、お花を供えて 朝夕には蝋燭を灯しお線香を焚きお鈴を鳴らして数珠を持って手を合わせてお祀りしています。 このような信仰をしている父は仏教徒ではあるのでしょうが何処の宗派にも属していない と思います。しかし父が言うように観音様に極楽浄土に導いてもらうお経を挙げて下さるお寺 というものが存在するのでしょうか?あったとしてもそのお寺の檀家となってそのお寺の宗派の やり方で葬儀を挙げることになるのでしょうか?もし仏壇を購入したとしても観音様は仏壇に入れて よいのでしょうか?母は母で別の部屋にある貰い物の帝釈様も新しく買った仏壇に入れてあげなさいとか訳の分からない事を言っていました。これは流石に無理ですよね? 仏像だからって何でも入れていいと考えているようです。 観音様を信仰している父の葬儀の形態はどのようになってくるのでしょうか? 観音様のファンは結構多いようですが父は信仰が篤いので私たちはなるべく父の意向に 沿うようにしてあげたいです。

  • うどんを食べてる最中に急に吐き気が・・・

    うどんを食べてる最中に急に吐き気が来た事が過去10年に3回あります。 最近もありました。 それらは全て同じパターンで、 下記の様子でしたが、これはどういった症状でしょうか? うどんを食べてる最中(3分の1か半分ぐらい食べた時)に急に、 喉の奥、胸の奥から違和感を感じ、 直後というかほぼ同時に、喉元、両腕、体幹に鳥肌が立ったような感覚を覚え、 軽い吐き気をもよおす。 場の事を考え吐くわけにもいかず、ぐっと堪えると、なんとか堪えられる。 喉には少し苦い感じが、、、 少し涙が滲んだ感じになりつつも、徐々に鳥肌が引いていく感じになり、 2、3分すると、また食べられるようになる。 こういう時に限って、職場の人との昼食時や仲間と会食しているので、 「吐き気がする」などと言って他の人の食欲をそぐのもなんですので、何事もなかったように振舞いましたが、 胸のあたりに軽い鳥肌の感覚がしばらく残り、 やがて晴れていくか、一度はそのまま晴れずに30分後にトイレで吐きました。 うどんは好きな方で、今までおびただしい量を食べていると思いますが、吐き気を感じたのは過去3回だけです。 その3回はいずれも、うどんがメインのちゃんとした繁盛店です。(店はバラバラ) そして、過去に同じ店で食べた事のある同じメニューです。 素うどんやキツネうどんというシンプルなものでなく、専門店ならではのゴチャゴチャとトッピングが多いタイプです。 うどんの店なので、同席した人も他の客も当然うどんを食べている状況ですが、他の人に変わった様子はありません。 その日に体調が悪かったりもせず、 熱すぎたりした訳でもなく、 むせた訳でもなく、 まさに青天の霹靂のように忘れた頃に突然来ました。 友人の蕎麦アレルギーの人がいて、 うかつに店でうどんを食べると、 蕎麦を茹でた窯で茹でたうどんだったりして、 口に入れたら喉が痺れるような感覚になるそうですが、 私は蕎麦は平気です。 確認している食品アレルギーはありません。 こんぶ、小麦粉、蕎麦、卵、カツオぶし、えび、椎茸、かまぼこ、ネギ、何でも大丈夫です。 うどん以外でなった事はありません。 同じ経験のある方、何か分かる方はいませんか。。

  • ご当地の変わった「うどん」を教えてください。

    ひところ、宮城の「甘ったれうどん」が話題になりましたが(すき焼きのあとに入れたうどんのような味と言われています)、こうした、名前、さらには見た目のインパクト、風変わりな味、食感といった点で ユニークなご当地うどんを探しています。 文化として根付いていなくても、あるお店が、話題作りのために始めたものでも構いません。 ちなみに、僕が知っているのは、 小麦粉をこねて人の「耳」の形に似せた栃木・佐野の「耳うどん」(その耳は悪魔の耳だそうで、家庭の話を悪魔に聞かれないように食べるそうです)や、 生地が幅5cmでしかも薄いうどん「ひもかわうどん」(群馬)です。 宜しくお願いします。

  • 「たなかうどん」ご存知ですか?

    今から20年ほど前に、萩・津和野へ修学旅行に行きました。 その時の自由行動の時間に立ち寄ったうどん屋さんでの事なのですが、 壁に貼り付けてあるメニューに、聞いた事のない「たなかうどん」 というものがありました。 今の私なら好奇心が先に立って迷わず注文するのですが、 当時はわずかなお小遣いで食べるうどんで、冒険はできませんでした。 注文した月見うどんに舌鼓を打っているうちに そのことは忘れて店を出てしまったのですが、 後からどうにも気になって仕方がありません。 「たなかうどん」とは一体どんなものなのか? 東京在住の我々には分からないポピュラーなうどんなのか? 店名が「たなか」だったどうかも分かりません。 手がかりとしては、萩か津和野のうどん屋さんと言うことだけなのです。 そっちの地方の出身者に巡り会う度に聞いているのですが、 未だ解決しないので、もしかしたら単純に店名かもしれません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 東かがわ市のセルフうどん屋さんの隣の小さな魚屋さんを探しています

    こんにちは、先日香川県に父が仕事で出かけた際に偶然見つけたお店を探しております。 ■香川県、11号線沿い、東に向かって右手にあるセルフのうどん屋さんの隣にある小さな魚屋さん(その日水揚げされた物だけをちょびっと売っている小さなお店)ここで買ってきた魚がとても新鮮で美味しかったので、どうしても注文したい、と言っています■ 東かがわ警察署、近所の喫茶店光琳、ガソリンスタンドに電話して聞いてみたり、104に聞いたりしたりしているのですが、店の名前を覚えていないのでどうしてもこのお店を見つけられないでいます。魚屋のレシートはあるのですが、名前も電話番号も書いていません…。 このうどん屋さんの名前でも分かれば探せると思い、讃岐うどん屋関連等(http://www.shikoku-np.co.jp/udon/index.aspxとか)で探してみたのですが見つかりません…間違いなく東かがわ市だと父は言っているのですが、間違っている可能性もあります。 香川県東かがわ市落合にある11号線のガソリンスタンド、JOMO(電話済み)で給油して、東へ向かって暫く走った右手にあったうどん屋さんの隣で、そこは花や野菜を売っている場所もあり、幾つかのお店が集まっている処だそうです。 一昨日から色々探しているのですが、見つからなくて困っています。 曖昧でスミマセン。地元の方、ご存知の方、是非お教えください。宜しくお願いいたします。

  • うどん屋さんでのアルバイト

    アルバイトについてお伺いします。 過去に心の病を発症したのですが、だいぶ元気になったので働きたい と考えている主婦です。 まだすっきり治ったわけではないのですが、社会復帰に少しずつ力を 入れたいと考えています。 それで… 先日、フリーペーパーのお仕事探しで『讃岐うどん』の新店舗に伴う バイト・パートの募集を募っていました。 短時間でもよいので、今の私にはぴったりです。受けようと思ったの ですが、疑問がありまして… この場合、検便検査?みたいなものをする事になるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。 ちなみに、セルフのお店なので調理もすることになるようです。

  • おでんの大根

    今日お昼にセルフ式うどん屋で一品おでんの大根を食べましたが・・・ 今まで食べたおでんの大根とは全然違い、外側の部分にすごく違和感の ある繊維質のかすが残って食べずに吐き出していました、すごく損した気分になり、その店の店長に文句を言いましたが、そんな物なんです そのまま出ししてますので・・・みたいな事を言われ、納得しないまま店をでましたが、後から腹が立ってきました。 今までいくつもおでんの大根を食べてきましたが、初めての経験で納得いきません この大根は普通の問題ない大根でしょうか? おしえてもらえないでしょうか?

  • 仏像、観音像に詳しい方!!教えてください。

    お世話になります。 小学校の頃から気になったいた事なのですが、 修学旅行で京都に行った時にお土産屋さんで私はなぜか仏像?観音像?(黒塗りの陶器製で出来た小さいサイズのレプリカ)を買いました。子供心に顔立ちが優しそうだなと思い買ったのだと思います。 なぜに自分のお土産に仏像なのか?仏像の名前も分からず買ったのか?自分でも小学校時代の自分に理解に苦しむところなのですが、数年前に鎌倉に行った時に同じ仏像が置いてあり店の方に像の名前を聞きましたが店の方も良く分っていないらしく京都のものではないかとの話しでした。店にはいろいろな種類の同じような黒塗りの像がありましたが何故に鎌倉の店にあるのかも疑問です。 像の特徴としては言葉で説明しにくいのですが、立ち姿で両手を合わせており髪型の一般的な頭の上にお団子ヘアとでもいいますか・・説明しにくいのですが。 その他に特に特徴的なポーズ等もありません。 レプリカが作られるぐらいだから有名な像だと思うのですがご存知でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう