• ベストアンサー

仏像、観音像に詳しい方!!教えてください。

お世話になります。 小学校の頃から気になったいた事なのですが、 修学旅行で京都に行った時にお土産屋さんで私はなぜか仏像?観音像?(黒塗りの陶器製で出来た小さいサイズのレプリカ)を買いました。子供心に顔立ちが優しそうだなと思い買ったのだと思います。 なぜに自分のお土産に仏像なのか?仏像の名前も分からず買ったのか?自分でも小学校時代の自分に理解に苦しむところなのですが、数年前に鎌倉に行った時に同じ仏像が置いてあり店の方に像の名前を聞きましたが店の方も良く分っていないらしく京都のものではないかとの話しでした。店にはいろいろな種類の同じような黒塗りの像がありましたが何故に鎌倉の店にあるのかも疑問です。 像の特徴としては言葉で説明しにくいのですが、立ち姿で両手を合わせており髪型の一般的な頭の上にお団子ヘアとでもいいますか・・説明しにくいのですが。 その他に特に特徴的なポーズ等もありません。 レプリカが作られるぐらいだから有名な像だと思うのですがご存知でしたら教えてください。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

仏像といってもたくさんありますが、東大寺の月光菩薩像がそれに該当するかもしれません。 http://www.narahaku.go.jp/exhib/2002toku/todaiji/todaiji-1-2.htm

azukicat
質問者

お礼

回答を有難うございます。 画像と手元にある仏像を照らし合わせてみたところ、頭部、胸のあたりにある飾りと袖のあたりの衣装の感じから東大寺の月光菩薩像に間違いないようです。 長年の謎が解けました。有難うございます。 簡単に名前で調べてみた所、月光菩薩像作られた目的はよくわかっていないとありましたが、当時、子供心に何か惹かれるものがあったのですね。ご利益等は分りませんがシンプルで美しいのでこれからも大事に飾りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.2

手を合わしてる仏像はあまりないのでわかりませんが、また、詳しくもありません。多分、阿弥陀如来か薬師如来、観世音菩薩、お釈迦様のうちのどれかと思いますが。阿弥陀様が一番怪しいとは思いますが、画像がないのと手が合わさってないので?がついてしまいます。 ヤフーなどで画像の検索をされてお顔を確認してください。 それぞれに特徴がありますので。 お寺で買われたのなら、そこの仏像ということで種類が絞れるのですが。

azukicat
質問者

お礼

回答を有難うございます。 東大寺の月光菩薩像でした。 お手数をかけました。 長年の謎が解けて良かったです。

関連するQ&A

  • 如意輪観音像

    高校時代に使っていた日本史の資料集に載っていた、如意輪観音像の実物をずっとみたいと思っています。 細かくは覚えていないのですが、特徴は…  手が6本(8本?)ある   あぐらをかいている(片方は下ろしていたかも)  全身が金色  腰を少しくねらせていて、とても官能的  法隆寺とかにある仏像よりももっと肉感的(ふっくら?ぽっちゃり?) こんな曖昧な情報でいいのかもわかりませんが、何しろ10年以上前のことなので、記憶も薄れています。 資料集の写真なので、公開していない仏像である可能性もありますが、それでも、どこのお寺にあるかは知りたいなあ、と思っています。 如意輪観音像ならこのお寺にあるよ、とかでも構いません。何かご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにその資料集は、A4横開きで、表紙の色が薄い黄色かベージュ、後ろに相当なページをさいて年表が載っているものです。(出版社名は覚えていません)

  • 奈良長谷寺の仏像

    奈良長谷寺の本堂の観音様の右45度の方向にある仏像がありますよね。 自分の痛い所と同じ場所を触ると治るといわれている、存在感のある像です。行った時に近くにいた人が、その名前を呼んでいたのですが、わかりません。ガンズリさんとかいったような気もしますが、誰か知っていたら教えてください。

  • 怖い仏像 写真

    軍茶利明王像 不動明王 など怖い写真を見たいのです。 現在、B4版ぐらいで軍茶利明王像は写真を家に飾っています。 心のふらつきを防除してくれるようで癒されます。また、日常の気を戒めたいと思っています。 http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/hudou.htm また、京都か奈良であったと思うのですが、お寺の門のところ立っている立像=有名な2対像の10m近くある仏像の名前が思い出せません。 なんだったでしょうか?  また、他に怖い仏像のサイトを紹介していただけると幸いです。 (やさしい文殊菩薩などは結構です。) あくまで仏像写真は個人使用で使用しかつネットなどに勝手に掲載してはならぬとうたってあるサイトもあります。A4版くらいの印刷で自分宅の個人部屋に飾りたいだけです。よろしくお願いいたします。

  • 仏像を売っているお店を教えてください!

    お土産物として仏像を売ってるお店をどなたかご存知ないですか? 学校の教材として子供たちに触らせるなどして利用したいので、 15cm~20cm程度の大きさの仏像を探しています。 使用方法が少し異なるので、お仏壇屋さんなどの立派なものは 少し気が引けてしまうものですから・・・。 (もちろん値段も高額なので・・・涙) どなたかよいお店があったら教えてください!!

  • 時代や国別の仏像の系統

    仏像の表現形式や特徴、分類についての質問です。 仏像と一口に言っても、 日本でも室町、鎌倉、江戸時代などで、仏像の表現形式に大きな違いがあります。 また国外まで目をむけると、 ガンダーラ、チベット(こちらは像ではなく仏画でしょうか) インド、インドネシア、カンボジア、 あるいは少ないながらも中国など 仏像の体型、姿のニュアンス、顔立ちなど様々ですが、 それでも、その国なりの表現形式がおおよそ見て取れそうに思います。 そう言う、仏像の表現形式や、見映え、体形、顔立ちなどを 系統的に解説する本を探しています。 良い書籍はないでしょうか。 どうか、ご教示をお願いいたします。

  • 大原で見かけた仏像を探してます

    今となっては夢か現かと思うほど記憶が曖昧になっており、なんとか もう一度あの仏像を見たくて、皆様のお力をお借りしたく質問させて 頂きます。 4~5年前に訪れた大原(だと思うのですが…)で、ふと立ち寄った 寺院で、菩薩を従えた阿弥陀如来像を拝見しました。 お堂の中ではなく、屋外に(屋根がかけられてたと思います)その3体の 像はありました。 かなり大きな仏像で3~4メートルほどの大きさ、彩色は施されてなかっ たように記憶してます。 特徴としては今しがた天空より迎えに舞い降りたかのような、菩薩像の 中腰姿。 今まさに腰を下ろさんとする動作、天女のようなふわりとした優美な 動きに仏教美術に全く興味が無かった私にも、強い衝撃と圧倒される 美しさにしばしその場に立ち尽くしました。 昨年再びその姿を見ようと大原を訪れましたが、すぐに見つかると 思ってたその寺院は行けども行けども見つからず…。 往生寺に似た名前だったと記憶してたのですが、片っ端に拝観しても 屋外にあった筈のその3体の仏像は見つかりませんでした。 来月大原に行く予定です。何とかその時の仏像を拝見したく、皆様の 情報をお寄せ頂けたら嬉しいです。

  • 仏像の名前がわかりません

    仏像の名前を教えてください 江戸初期より続いている旧家で以前に見せていただいた仏像(金剛仏)の名前を教えてください。 残念ながら写真がありませんが、拝見したところ、以下の特徴がありました。 1)全体は、(上杉謙信のような)法衣?を纏ったお姿 2)様相が女性のようなお顔立ち 3)右手に切先を上に立てた剣、左手に巻物のお経を携えておられる 上記3)の要素だけでは、文殊菩薩とも考えられますが、1)のようなお姿では見たことがありません。 旧家には、ほかに不動明王像もあるので、密教系の何かとは考えられないかと。 よろしくお願いいたします。

  • 仏像について

    仏像について詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 半分人間で、半分仏像。  そんな仏像(又は存在を示す文献や経典)は存在するのでしょうか。 もし存在する場合、どの様な呼び名がついているか教えて下さい。 よろしくお願いします。 数年前に夢の中で、 見る角度で顔の質感が変化する、変わった僧侶と3日連続で会いました。 僧侶の夢を見たのは初めてですが、 お寺には月に1回くらい通っているのでそこまで不思議ではないと思います。 しかし、 私と会話中に鳥の鳴き声や、風が吹いた時にその僧侶が(斜め)横を向くと、 人間のなめらかな肌や黒い眉、瞳などすべてが木彫りの仏像の様に変化するのです。 見た目の色も、質感も明らかに木製に変化するのです。 ちなみに、所属するお寺の御本尊様は曼荼羅本尊であり、偶像崇拝を禁じている宗派ですので 仏像を見る機会はありません。 その僧侶の顔は、これまで現実に話した事のある どのお坊さんとも違います。 夢の中ではありますが、初対面です。 仏像のように見える時も、 「 ~~像だ」 と思えるような特徴もありません。 私に修学旅行や観光程度の、少ない仏像知識しかないせいかもしれませんが…。 無理に言うなら、如来像と菩薩像を足しで2で割ったような顔です。 しかし、何と言うか…  本当に僧侶(生きた人間)が、無生物である木の質感に変わった様子なのです。 一瞬にしてガラリと、ホログラムの様に変化するので本当にドキッとしました。 それが3日も続けて見た夢です。 それから8か月後位に、現実でひょんな事から一人の僧侶と、 夢で見た場所とよく似た場所で知り合ったので 顔や体系は違いますが、正夢だったのかなぁと思っていました。 しかし、現実に親しくなった僧侶に夢の事を話すと、驚いた様子で 「それ…、半人(ナントカ)仏じゃ・・・  はっ! いえいえ、何でもありませんよ!」 と言いながら 「良いですね~。 私も会ってみたいですよ」と、普段は静かなその方にしては、珍しく大きな感想を伝えてくれました。 テンションもすごく上がっている様子で、見ていた私の方が驚きましたw 夢で見たのは、何という名前の、どの様な位置づけの存在か気になっていますが、 現実に知り合った僧侶は、尋ねてもそれ以上詳しく教えてくれませんでした。 僧侶の様子から察するに、とても縁起の良い夢(存在)なのは確かな様子です。 しかし…尋ねても詳細には教えてもらえないとは、知ってしまうと効果?が消える「茶柱」みたいな存在なんでしょうかw 私自身は、「夢を見た後に 現実で僧侶と知り合いになる事を暗示する正夢」 位に思っていたのもあって、あんまり驚かれたので気になってしまいました。 そんな訳で、仏像や仏教に詳しい方で、ピンと来る名前が浮かぶ方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夢で見た仏像について。

    納得できる回答が集まらず、再投稿します。 思い当たる知識のある方がいらっしゃいましたら、 お暇な時にでも、回答いただけましたら有難いです。 よろしくお願いします。 仏像について 仏像について詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 半分人間で、半分仏像。  そんな仏像(又は存在を示す文献や経典)は存在するのでしょうか。 もし存在する場合、どの様な呼び名がついているか教えて下さい。 よろしくお願いします。 数年前に夢の中で、 見る角度で顔の質感が変化する、変わった僧侶と3日連続で会いました。 僧侶の夢を見たのは初めてですが、 お寺には月に1回くらい通っているのでそこまで不思議ではないと思います。 しかし、 私と会話中に鳥の鳴き声や、風が吹いた時にその僧侶が(斜め)横を向くと、 人間のなめらかな肌や黒い眉、瞳などすべてが木彫りの仏像の様に変化するのです。 見た目の色も、質感も明らかに木製に変化するのです。 ちなみに、所属するお寺の御本尊様は曼荼羅本尊であり、偶像崇拝を禁じている宗派ですので 仏像を見る機会はありません。 その僧侶の顔は、これまで現実に話した事のある どのお坊さんとも違います。 夢の中ではありますが、初対面です。 仏像のように見える時も、 「 ~~像だ」 と思えるような特徴もありません。 私に修学旅行や観光程度の、少ない仏像知識しかないせいかもしれませんが…。 無理に言うなら、如来像と菩薩像を足しで2で割ったような顔です。 しかし、何と言うか…  本当に僧侶(生きた人間)が、無生物である木の質感に変わった様子なのです。 一瞬にしてガラリと、ホログラムの様に変化するので本当にドキッとしました。 それが3日も続けて見た夢です。 それから8か月後位に、現実でひょんな事から一人の僧侶と、 夢で見た場所とよく似た場所で知り合ったので 顔や体系は違いますが、正夢だったのかなぁと思っていました。 しかし、現実に親しくなった僧侶に夢の事を話すと、驚いた様子で 「それ…、半人(ナントカ)仏じゃ・・・  はっ! いえいえ、何でもありませんよ!」 と言いながら 「良いですね~。 私も会ってみたいですよ」と、普段は静かなその方にしては、珍しく大きな感想を伝えてくれました。 テンションもすごく上がっている様子で、見ていた私の方が驚きましたw 夢で見たのは、何という名前の、どの様な位置づけの存在か気になっていますが、 現実に知り合った僧侶は、尋ねてもそれ以上詳しく教えてくれませんでした。 僧侶の様子から察するに、とても縁起の良い夢(存在)なのは確かな様子です。 しかし…尋ねても詳細には教えてもらえないとは、知ってしまうと効果?が消える「茶柱」みたいな存在なんでしょうかw 私自身は、「夢を見た後に 現実で僧侶と知り合いになる事を暗示する正夢」 位に思っていたのもあって、あんまり驚かれたので気になってしまいました。 そんな訳で、仏像や仏教に詳しい方で、ピンと来る名前が浮かぶ方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 観音様を信仰している父

    私の父は現在85歳です。最近足腰が弱ってきたせいで行く末を案じて 葬儀の話や墓の話をよくするようになりました。 父いわく「俺は観音様に縁があるから葬儀は長男がいる実家の天台宗とかじゃなくて 観音様に極楽浄土に導いてもらう事が可能なお寺で葬儀を頼むぞ。」と言います。 母は「でもそんな非現実的な事無理でしょ。近所の天台宗のお寺で挙げて貰うのよ。」 と言い返します。 「俺の死後は仏壇などいらないぞ。観音様の横に位牌を置いて拝んでくれればいいからな。 それで十分だぞ。あと卒塔婆は南無観世音菩薩と書くのかどうか知らないが立派な墓等いらないからな。お盆は普通にやってくれ。」と言い返します。仏教の事は詳しくないので私たちは困ってしまいました。 父は若き日に旅行中に交通事故に遭い奇跡的に無傷で助かったそうです。 その時事故現場の山側にあった巨大な聖観音像が自分を救ってくれたと信じているようです。 そんな訳で父はそれ以来、観音様の大ファンになり父の部屋の茶箪笥の上にはお厨子に 安置された小さな聖観音像を丁寧にお水、御飯、お菓子、お花を供えて 朝夕には蝋燭を灯しお線香を焚きお鈴を鳴らして数珠を持って手を合わせてお祀りしています。 このような信仰をしている父は仏教徒ではあるのでしょうが何処の宗派にも属していない と思います。しかし父が言うように観音様に極楽浄土に導いてもらうお経を挙げて下さるお寺 というものが存在するのでしょうか?あったとしてもそのお寺の檀家となってそのお寺の宗派の やり方で葬儀を挙げることになるのでしょうか?もし仏壇を購入したとしても観音様は仏壇に入れて よいのでしょうか?母は母で別の部屋にある貰い物の帝釈様も新しく買った仏壇に入れてあげなさいとか訳の分からない事を言っていました。これは流石に無理ですよね? 仏像だからって何でも入れていいと考えているようです。 観音様を信仰している父の葬儀の形態はどのようになってくるのでしょうか? 観音様のファンは結構多いようですが父は信仰が篤いので私たちはなるべく父の意向に 沿うようにしてあげたいです。