• ベストアンサー

退職時の交通費請求

知り合いの事なのですが後払い交通費支給の場合、一番最初に負担した交通費って退職時に請求できるのか教えてください。 あと6/1~6/6分は会社側に返還しなければならないのか? も教えてくださると助かります。 交通費は後払い方式 一番最後購入した定期期間、5/7~6/6 退職日、5/31 勤続年数、6年 4月分の交通費で5月の定期券を購入

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

この場合の「交通費」が何のことを意味するのか不明ですが、通勤手当を意味するのなら、そもそも会社が負担する義務はなく、社内規則と雇用契約書によって支払われているに過ぎないことをご承知ください。 仮にそうだとして、どういう形で加算されているのかは会社により異なります。日割りで実際に通勤した日数分乗車券を買ったと仮定して計算されていることもあれば、定期券の現物支給の会社もあります。どうやら実費計算のようですが、計算の仕方は総務や経理など担当部署に問い合わせてもらうしかありません。

neko_sukinya
質問者

お礼

やはり会社しだいって事なのですね。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

定期代は直接会社とは関係なく、決まった期間ごとに交通費として支払われているはずです。 6ヶ月ごとに先行手当てとして付いていれば残り期間分は差し引かれるでしょう。 1ヵ月後との翌月支払いであれば最後の振込みの際6日分が付くはずです。

neko_sukinya
質問者

お礼

返答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.2

あと6/1~6/6分は会社側に返還しなければならないのか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 通勤費ですから、退職時点で”対象期間以外”は、返却前提で勤務先に聞けばいいでしょう。 定期だから、最低一ヶ月分の単位でしか、購入できないのは当たり前だし。 通勤費全額負担なのかどうかを確認する。それだけでしょう。 請求を受ける前に行動すればいいでしょう。 退職時点で、”通勤費”日割り支給”になっているかどうかを、チェックすればそれでいいでしょう。

neko_sukinya
質問者

お礼

聞けば確かにすむ事なのですけ.... 会社側とトラブル中でまともな対応が期待できない状況なのですよね(汗) 別件トラブルで電話したら担当の方の上司ってがでて問答の末の中で 私は退職扱いになってるのか? それともまだ籍があるのかを確認したところ それすらも答えられない 担当じゃないので答えられない.... って感じで、こじれまくってる状況(汗) 質問に関係ない事を書いてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • しょうもない質問ですが(交通費)

    派遣で働いている方、交通費はどうされていますか。 (平日フルタイム勤務です。土曜は案件によりけりです) 正社員の時は6ヶ月定期を使っていました。(会社全額負担) 派遣社員になって(交通費支給の場合であっても) 交通費の負担の大きさを思い知らされました。 毎日切符を買う > 回数券を買う > 定期を買う(1>3>6ヶ月) の順で、負担が大きいですよね。 (後払いで銀行口座から引き落とされる方式は除外します。) 定期を買うか、回数券か、 どういう判断で、どのタイミングで、具体的に何を購入していますか。 一般的には、20日/月以上使うなら定期が得とは言われますが、 20日というのが微妙です。 派遣は契約が必ず更新される(自分自身も)とは限らないし、 月によっては稼働日数に変動があります。 回数券でもそんなに差はないと思う事もありますが、 残っても使えるかと言えば使用期限があるし、 回数券と定期を比較計算する時、回数券は端数が出るので どういう計算をしていいかさえわかりません… (細かく計算しすぎかもしれませんが) こんなバカな私に皆様の状況をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 退職者の交通費の精算について定期代の戻しいれ金額を知りたい

    今月の中途で退職される方がいるのですが、交通費の精算の仕方が良くわからなくなりました。 ・給与は月末締め当月末払い ・交通費は全額支給で、6か月分の定期券代を支給しています。 ・今月半ばで退職されますが、就職していた期間は、4月、5月と、6月の半ばまでなので、2ヶ月と○○日、ということになります。 ・定期代は4月のお給料で、6ヵ月分の定期代を支払っています。 ・本人には、6か月分の交通費が出ているので、戻入があるということは了解してもらっています。 この場合、6ヶ月分の定期代から3ヶ月分の定期代と、6月の出勤していない日数分の交通費を引くのか、6か月分の定期代から2ヵ月分の定期代+6月の交通費の実費分を引くのかでも額が変わって来ます。 どういう計算方法で戻入金額を決めたらよいのか、教えてください。

  • 退職時、交通費の精算

    一般論で教えてください。 今、生まれて初めて、電車通勤をしています。 ちょっときついのですが、すぐ辞めるのはみっともないので、1年ぐらいはがんばるつもりです。 そこで何が疑問かというと、 定期は1日から30日というふうに買っているのですが、 会社の締め日が20日です。 退職するとしたら20日まで、となりそうです。 するとその月は10日分交通費もひかれてしまうのでしょうか?? 20日分の定期券はありえないので、 引かれたとしたらおかしいと思うのですが、いかがなものでしょうか? 普通はどうなんでしょうか?

  • 交通費の請求の仕方について

    よくわからないので教えてください (カテゴリが違っていたらすみません) 異動に伴い定期券の区間が変わることになりました。 会社の給与の締め日は25日、支払いは10日です。 1日付の異動で、定期券の期限は10日までになります。 定期購入後1か月経たないうちの異動でしたが、すでに日数が経っているため 払い戻しをしても1か月分お金がかかります。 1日から異動なので、すでに新しい区間の定期券を1日付で購入し利用しています。 こういった場合はどのように請求したら、こちらが損をせず交通費を支給してもらうことができるでしょうか? 通常はどういう風に支払われるものなのですか? 考えてもよくわからなくなってしまいました。。。 よろしくお願いいたします。

  • 退職時の交通費の清算について

    9月末をもって、2年半パートとして勤務した会社を退職する予定です。 ただいま有給消化に入り、残りは計4日勤務です。 (今週3日、最終日1日) 現在、5月末~11月末の6ヶ月定期券(106.770円)を購入して使用しています。 会社からは、毎月の給与とともに、ひと月分の17.795円が支払われています。こちらは15日締めです。 退職日が確定したのがつい先日で、8月末の定期券払い戻しに間に合わなかったため、9月末の払い戻しとなります。 4ヶ月使用となるため、 ・3ヶ月分+1ヶ月分=78.820円 ・手数料210円 これがラスト4ヶ月間(5月末~9月末)に実際に生じる交通費になります。 ※JRと東京メトロを利用。各社の計算式(同じですが)に基づき計算しました。 交通費は会社の厚意であることはわかっているのですが・・・ 例えば、8月度分(~8月15日)を17.795円でいただいた場合、概算で16000円以上が自己負担になってしまいます…。 会社がもっとシビアな場合、それ以上です。 私にとってはとても大きな額で、正直なところかなり厳しいです。 この場合、会社からはどのような形で支払いがあると思われますか? 全額いただけるものなのでしょうか? もし全額が無理でも、交渉の余地がある場合、どのあたりが着地点として妥当だと思われますか? ・退職日は、最後まで会社の都合とこちらの都合で話を重ね、先日ようやく決定し、8月末の払い戻しを逃しました。 ・3ヶ月ごとの契約書には、毎月17.795円の交通費を支払う旨が記載されています。 連投での質問すみません。 わからないことだらけで不安です。 ご助力よろしくお願いします。

  • 退職時の交通費の返却について〔長文です〕

    申し訳ありません、急いでおります。 急いでいるにもかかわらず長文で申し訳ありませんが、 どなたか知恵をお貸し下さい。 私は1月11日付けで退職することになっております。 退職を通知したのが12月半ば頃で、 最終の出社は12月28日でした。 現在有給休暇を消化中です。 退職日の3日前の昨日、会社から電話があり、 「交通費を返却してほしい」と連絡がありました。 交通費は六ヶ月分まとめて支給されており、 私は9月に六ヶ月分の支給がありました。 社内規定に、退職時の交通費返却に関する規定はありませんが、 私が退職を宣言する少し前、おそらく11月頃に退職時に 交通費を返却させることに決まったらしいのです。 しかしどこにも明文化されておらず、 そのように規定が変わったという通知もなく、 しかも私が出社する最終日まで何も説明はありませんでした。 このような場合、交通費を返却する義務はあるのでしょうか? 実は昨年の10月、11月に何人かばたばたと退職し、 その方達に聞いてみましたが、 交通費の返却については何も言われなかったと聞いております。 そして、10月に退職した方は9月に六ヶ月分支給されたものの、 10月に退職するまで交通費の返却に関する話は何もなく、 また返却することもなかったと聞いています。 このような話を聞くと、なぜ私だけが一か月分の交通費を 返却しなければならないのか、またそのような大事な話は 私が有給に入る前に、もっと早くきちんと説明してほしかったと 非常に憤りを感じます。 どのように対応すべきか、どなたかアドバイスをお願い致します・・

  • 130万円に含まれる交通費

    こんにちは。 パートで働いています。 今まで、車通勤だったのでガソリン代をいただいていましたが4月から交通費を定期券代として支給されることになりました。 そこで問題なのは、4月から6か月分の定期代を支給されるということです。昨年8月から働き始めて今年の8月までで130万円を超えないようにと働いてきたのですが、6か月分をいただくと、9月分までの交通費を収入として含むようになってしまうのでしょうか?それとも1/6として毎月分を計算してよろしいのでしょうか?

  • 派遣社員の交通費の実費精算について

    派遣で働いています。通勤交通費は、時給に含まれるということで、支給されていません。 自腹で、通勤定期券を買っています。 仕事で、出張などが、よくあります。その際は、いったん立て替えをして、あとで毎月精算する方式を取っています。 そこまでは、いいのですが、経路に定期券の経路が含まれる場合、その分は請求できないとの事。 請求したら、詐欺になるのでしょうか? 自腹で購入している定期券なのにです。

  • アルバイトの交通費がなぜか支給されている

    私が勤めているアルバイト先(飲食店です)は以前まで 学生定期券が通っていても交通費全額支給というものでした。 それが今年の2月頃の店長から 「今年から交通費、学生定期券の範囲は除外になるから」 と言われ、実際に3月分の給与明細では 交通費は入っていませんでした。 しかし、4月分の明細、5月分の明細を見たらなぜか 交通費が支給されており、店長も何も言ってきません。 このことを店長に伝えた方が良いのでしょうか? その場合は4月分、5月分の交通費は 返却しなければいけないのでしょうか?

  • 退職金について

    いつも質問ばかりですみません。茨木県で民立民営の学童保育を運営している父母の者です。最近うちの指導員のことで頭が痛いことばかりです。常勤の指導員が自己都合で月途中で退職することになっているのですが、この指導員がアルバイトや後任の指導員に対して、「ここの環境は良くない。今まで私が防波堤になってきたが、私が辞めたら君達ではとてももたない。今のうちに辞めた方が良い」と他の職員に退職をそそのかすような発言をしていることがわかりました。一方で、私達に対しては、本人の都合で辞めたがっているなどとウソを伝えていたということもわかってきました。退職金の既定には、本給×勤続年数分を退職金として支給すると書いてあるのですが、このような状況でも、当人に退職金を支給しないといけないのでしょうか?また、支給基準は勤続年数とだけしかないのですが、年度途中の採用のため、3月末でも数ヶ月足りません。例え、支給しなければならないとしても、1年未満は切り捨てるというようにはできないでしょうか?