• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やはり宗教カテは残すべきであった)

やはり宗教カテは残すべきであった

superkeroyonの回答

回答No.16

すでにこの質問・回答は荒れ放題ですな。 オーム真理教は、洗脳手段を使っての強制など、思想・信教の自由を侵害しているのですよ。 自由とは、他者の自由を侵害する自由はない、という公共性の基礎でもありますね。 広義の犯罪とは自由の侵害、こういう基本から離れると、荒れ放題になります。

utayomi_2011
質問者

お礼

  世の中には当たり前の自由ってものがあります。 空気を吸うのは自由であり、水を飲むのは自由であり、寝るのは自由であり、首を回すのは自由であり、・・・などなど。 それを一々、空気を吸う自由、水を飲む自由、寝る自由、首を回す自由などとは言わないものである。 信教の自由もこれと同類であって、ほんらい人は何を考え何を思おうと勝手なのである。 それをわざわざ信教の自由などと格別なもののように扱おうとするから、これを盾にオウム真理教やら創価学会の如きカルトが出てきて世の中を荒らすのです。 信教の自由を主張するのは今ではある種の危険信号と見なした方がよいのです。  

関連するQ&A

  • 哲学カテと宗教カテについての問答

      問う人:  一つ訊いてもえーか。 「人の道」:  何でも訊いてみい。  ここは質問し答えを出す場所や、なんにも遠慮は要らんのや。 問う人:  あのなー、前から思うとったんやがなぜここには宗教カテがないんや。 「人の道」:  それを不思議に思うのは当然や。  他で聞いた話やが以前はここに宗教カテがあったらしい。  しかしいつの頃からか宗教カテは消えて無くなったと聞いておる。  そこで宗教カテの住民は行き場を失いこの哲学カテに流れ込んできたちゅー訳や。  そのおかげで哲学カテはいま半分宗教漬けになってしもーたんや。 問う人:  なぜ宗教カテは消えて無くなったんや。 「人の道」:  それは少し勘を働かせば判ることや。 問う人:  つまり宗教がらみの議論は問題が多すぎるちゅーことか。 「人の道」:  そーや、問題が多すぎるんや。  もし宗教が真理を探究するもんならそんな問題は起こらんのや。  しかし宗教は真理を探究するもんではのーて漬かるもんや。  漬かった人間ばかりが議論してもお互い争うばかりでろくな考えは生まれんのや。  このことは宗教がこれまで世界に何をもたらしてきたか歴史を振り返れば容易に判ることや。 問う人:  成る程なー、そうやって宗教カテは消えていったちゅー訳か。 「人の道」:  そーや、漬かることばかりに明け暮れると結局そーなるんや。  その経緯について詳しく知りたかったら皆にも訊いてみるとえー。 問う人:  宗教カテが無くなったこと、皆はどー思うか聞かしてくれ。  

  • 真の教え

      十字架だの御本尊だの偶像を作っては拝むこともなく、 太鼓を打ち鳴らしてはお題目を唱えることもなく、 預言者が舞い降りた奇跡が起こったなどと偽ることもなく、 天国に行ける地獄に落ちるなどと偽り脅すこともなく、 またこの世は無である空であるなどと偽ることもなく、 終末を説くこともなく、 末法を説くこともなく、 ただひたすら真理を探求する、 そのよーな教えがこの世に一切存在しないのは一体どーしてなのか。  

  • 既成宗教ほどアホらしいものはありません

      人間のあらゆる行いの中にあって、既成宗教に取り憑かれることほど愚かな事はありますまい。 まず宗教活動とは信仰、つまり完全に個人的な行いであるべきでしょう。 信仰は宗教の上に位置するのです。 ところが現実にはいつの間にかこれが集団行事となってしまった。 キリスト教も、イスラム教も、ヒンズー教も、仏教も、密教も・・・、およそ世界中のあらゆる既成宗教がことごとく全て集団行事となってしまったのです。 そして日本において仏教は完全に葬式行事化してしまった。 洋の東西を問わずなぜ現代宗教はかくもことごとく腐敗してしまったのでしょうか。 その理由はひとえに神の捉え方を完全に間違えたからに他なりません。 現代の既成宗教において神とは単に天国や極楽の管理人に他なりません。 だからキリスト教も、イスラム教もただ天国に行く事しか教えないのです。 天国に行くにはどーすれば良いとか、天国に行けない者は地獄に落ちるとか教えるよーになったのです。 そこには如何なる思想も哲学も無く、ここから宗教は腐敗し奇跡を説いたりするパフォーマンスが横行するよーになり、集団行事を始めるよーになったのです。 既成宗教ほどアホらしいものは無い。 皆もこれについては何の疑いも有りますまい。  

  • 宗教の本質

    宗教の本質 哲学について考えるとき必ず付いてまわる宗教とは何か「宗教の本質」について考えた結果、以下の結論に至りました。 1.宗教の発生時期   宗教は人類の誕生とともに自然発生的に生まれました。   どのような原始社会においても宗教は発生しています。   宗教の生まれていない地域、社会は皆無といってよい。 2.宗教の種類と数   宗教は全世界に溢れています。   その数は分類のしかたにより数千とも数万とも数百万ともいわれています。   また宗教は人の数だけ存在するという人も多数います。 3.宗教を構成するもの   宗教は神、天国、地獄の3つの概念により構成されます。   この3つの概念を備えない宗教は存在しません。 4.宗教の宇宙観   全ての宗教は有限宇宙観に支配されるものです。   すなわち宇宙はある一時期をもって開始し、その広がりは有限であると。 5.宗教を動かすもの   宗教は心地良いものです。   修行と名のつく様々な宗教的所業も結局心地良さの追求です。   酒を飲むと心地よくなるのと同様の現象です。   もちろん酔いが醒めると辛いものが待ち受けておりますが、宗教も同様であることに説明の必要はありません。 6.宗教の目的   宗教はもともとは人間社会の統治の道具として生まれました。   これは古代エジプト王国などをみればよく分かることです。   大勢の奴隷を効率よく統治管理するための道具として有効利用されたのです。   この状況は根っこの部分においては現在でも全く変わっていないと言ってよいでしょう。   国が宗教を擁護するのもこのためです。 7.宗教の未来   統治の道具としての宗教の力は既に失われています。   これは近代科学、近代文明が発達した結果としての自然の成り行きなのです。   それと同時に宗教を支配した神、天国、地獄の3概念もそのイメージが次第に弱まってきました。   つまり宗教の役目は失われつつあり、既に宗教の時代は終わったといってよいでしょう。 8.宗教の次にくるもの   それは真理の探究であり、思想と哲学の時代です。 御意見ください  

  • この世が地獄であるとしている宗教はありますか?

    人間は自己中なのでこの世を基準にして天国と地獄があると考えがちですが天動説が地動説に敗れたように本当はこの世が地獄であって他に天国やら中間の世界やらがある可能性もあると思います。この世が地獄であると考えれば神様が人前に姿を現さない事も道理にかないます。この世こそが地獄であると考えている宗教はあるんですか?

  • 神や仏のいない宗教

    自分は最近、仏教やキリスト教などの宗教全般に対して、以前よりは肯定的に考えられるようになってきました。それは、宗教が精神性の向上と深く結びついていると思うからです。精神を高めること、それは素晴らしい事だと思います。しかし、やはり神や仏など、そういった存在は信じるつもりは一切ない為、宗教というものに馴染めません。そこでお聞きしたいのですが、神や仏といった崇拝する対象のない宗教というのはありますか?

  • なんという宗教?

    知人がある宗教に最近はまっています。 実際の名前は聞いてないのですが、その知人が先日その宗教の大元の場所(お寺など)に初めていったそうです。 そのところは生きた白蛇がご神体のようで普段あまり見ることがでないのに自分がいった時は、奇跡的にも目の前に現れて、改めて神様の存在を確認したと言ってました。後は、全国各地からたくさんの信者の人が来ていて修行のようなことも共にすると言ってました。 ちなみに場所は、奈良県だということしかわかりません。 その後、知人は、その宗教のなにやら勉強に日々明け暮れているそうです。後、日々、写経もして近々戒名ももらわなければならない言うことでした。 あまり詳しいことはわかりませんが、その知人がそこまで急にはまってしまった宗教は何だと思われますか? あまりにも急なので何かあやしい新興宗教ではないことを祈っているのですが…

  • 「人の道」- 我々の宗教

    人類が神を語り始めた頃から、また天国、地獄を語り始めた頃からこの地球上に諸悪が生まれました. 人類が歩んできたあらゆる歴史を通して明らかなことは、神を語ること、天国、地獄を語ることは常に人々を不幸へと導いてきたという事です. この事に気づかない限り、人の世に未来はありません. このような歴史的過程を歩んできた諸々の宗教が如何なるものであったかまた現に如何なる物であるか考えた末、最後に行きついたのが「人の道」- 我々の宗教です. 正しい道を歩むために、「人の道」- 我々の宗教は生まれました. 新たなステージを目指し、旅立たなければならない. 全宇宙的真理として、ここに「人の道」- 我々の宗教を宣言します. 「人の道」について考えたい方、ご意見ください.  

  • 「人の道」- 我々の宗教

        人類が神を語り始めた頃から、また天国、地獄を語り始めた頃からこの地球上に諸悪が生まれました. 人類が歩んできたあらゆる歴史を通して明らかなことは、神を語ること、天国、地獄を語ることは常に人々を不幸へと導いてきたという事です. この事に気づかない限り、人の世に未来はありません. このような歴史的過程を歩んできた諸々の宗教が如何なるものであったかまた現に如何なるものであるか考えた末、最後に行きついたのが「人の道」- 我々の宗教です. 正しい道を歩むために、「人の道」- 我々の宗教は生まれました. 新たなステージを目指し、旅立たなければならない. 全宇宙的真理として、ここに「人の道」- 我々の宗教を宣言します. 「人の道」について考えたい方、ご意見ください.

  • 地獄・天国(あの世)を認めていない宗教について

    ふと疑問に思ったのですが、仏教は業によって輪廻転生するんですよね。 生まれ変わるなら、地獄・天国の存在は否定しているんでしょうか? そのほかの宗教についても、その点はどう解釈しているのか気になります。 地獄や天国などあの世を否定している宗教について、ご存じの方教えてください。 新興宗教からオーソドックスな宗教まで、成立期間を問いません。 (新興宗教の反対語ってなんだろう?)