MRI費用について | 後遺症認定を求める際の費用や経費について

このQ&Aのポイント
  • 後遺症認定を求めるためにMRIを受ける必要がありますが、保険会社の対応がなくなったため、費用は自己負担となります。
  • 後遺症認定が通らない場合、痛みの状況が改善せず、実費での治療が続くことになります。
  • MRIの費用は約3万円程度であり、健康保険などは使えず全額自己負担となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

後遺症認定用のMRI費用について

お世話になります。 このたび事故を起こしてしまい私の過失が8のものです。 半年通院を行いましたが改善が見られなく、 後遺症認定をしてくださいと言うので通院が打ち切りになりました。 診断書の記入をお願いしたら、MRIを取る必要があるとのことを言われました。 ですが、保険会社は打ち切りをしたので対応はできない。 また、打ち切り前でもこの件に関しては診断書を書くために行うものと思われますので 費用は出ないと思います。 とのことでした。 医師には散々痛いと言ってきましたが最初のレントゲン以外はあまり役に立たない感じでした。 医師は経験からすると通らないとおっしゃってましたが、 最悪弁護士を使ってでも認定にこぎつけたいと思っております。 と言うのも痛みが取れない状況で後遺症認定が通らないとずっと実費になり非常に 生活を圧迫しかねません・・・・(毎月その他病気で通院しているもので・・・) MRIは実費だとどのくらいするのでしょうか? 医者は3万くらいかかるとのことでしたが、健保などは使えないのでしょうか? それともこれは健保などを使って3割負担になってもこの値段なのでしょうか・・・・ 分かるかたお教えいただけますか。 よろしくお願いします。

  • 88756
  • お礼率16% (4/24)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

■造影MRI検査 10割負担 35,000円~42,000円 1割負担  3,500円~4,200円 3割負担 10,500円~12,600円 です。

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

>医師は経験からすると通らないとおっしゃってましたが、 >最悪弁護士を使ってでも認定にこぎつけたいと思っております。 医師が通らないと言っているものは、弁護士使ったところで通らないですよ。 弁護士使ったところで、診断書書くのは医師ですからね。

88756
質問者

補足

お世話になります。 すいません通らないと言うより 経験上、通らない可能性が高いと言われました。

関連するQ&A

  • 後遺症害認定について教えてください

    8ヶ月前に事故により左上腕骨折で手術をし、今までリハビリの 通院を頻繁にしてきましたが、腕が上方向に120度までしか 上がりません。主治医の話によると癒着?による為と思われるとの事ですが 私のようなケースですと後遺症害に認定してもらえる可能性は低いでしょうか? レントゲンや、MRI等の画像にはっきり出ないような症状の認定は 難しいのでしょうか?それから、経済的にも逼迫しており、入通院慰謝料の ほうだけ、先に示談をして支払ってもらい、そのあと後遺症害認定の申請を する事は可能でしょうか?入通院慰謝料の示談をする前に後遺症害認定の 申請を先にしておけば、分けて示談をする事は可能なのでしょうか? その点が相手の保険会社の裁量次第になってしまうのか、法律?で定められているのかも 知りたいのですが・・・ちなみに過失割合は私は0です。詳しい方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • むちうちの後遺障害認定のためのレントゲンとMRIについて質問させてもら

    むちうちの後遺障害認定のためのレントゲンとMRIについて質問させてもらいます。 むちうちでのレントゲンを最初に撮っただけなので、症状固定時としてのレントゲン、MRIを撮ろうと思っているのですが、ちょっと問題があるのです。 私は受傷日が平成20年の1月11日で症状固定日が平成20年の7月15日ですが、症状固定時にレントゲン、MRIを撮っておらず、もうすぐ症状固定日から2年すぎようとしていますが、これだけ時間が経過した状態のレントゲンとMRIで大丈夫でしょうか? 症状固定時のレントゲン、MRIとして自賠責はあつかってくれるのでしょうか? 後遺障害の診断書など先生に書いてもらう時にレントゲン、MRIを撮るということは言われませんでした。 (ちなみに後遺障害の診断日は平成20年10月28日です。) このような状況なので、症状固定日からもうすぐ2年が過ぎようとしていて症状固定時のレントゲンもMRIもない状況に対して、なにかやっておかなければいけないことはないのでしょうか? そして今からでも一応、レントゲン、MRIを撮っておいたほうがよいのでしょうか? レントゲンはにもうつっていないかもしれませんが、 MRIは一度も撮ったことがないので、なにかうつっていた場合、症状固定日から一年と11ヵ月くらいたちますが事故のものとして認めてもらえるでしょうか? いろいろ長々とすいません。こういうことにお詳しい方よければお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 頚椎捻挫による後遺症認定

    8月30日の事故で今まで40日の治療を整形外科で行って来ましたが、今月いっぱいで症状固定のため治療を打ち切ります。と医師から言われました。事故は8、5:1、5私は被害者です。現在の症状は頭痛、首の痛みと圧迫感、吐き気、不眠、倦怠感です。後遺症認定や仕事を退職したことによる保証は保険会社からうけることができるのでしょうか?自律神経失調症での症状が大きく不安です。MRIの診断も医師から提案されましたが、受けた方がよいのでしょうか?ご助言お願い致します。 弁護士費用特約をつけていなかったので、後遺症認定が受けれなかった場合本当に不安です。

  • 交通事故 後遺障害認定

    昨年の10月末 追突事故を起こされ 当初の診断では、頚椎捻挫と腰椎捻挫です。 病状的には、頭痛 肩コリ 肩が上がらない 不眠 軽いめまいなどです。 今も 腰痛や頭痛に悩まされており、 後遺障害認定されなかった事に、疑問を持っております。 5月いっぱいで、治療を打ち切られ、病状固定されました。 今日 保険屋から連絡があり 後遺障害認定はできませんとの事。 今後 異議申し立てを行おうと考えていますが、 どのように手続きしていけば良いのか、わかりません。 添付する書類に、医師の診断書が必要との事ですが、 今まで通院していた医師に、もう1度書いてもらった方がいいんでしょうか? 今まで通院してきた病院では、レントゲンのみで、MRIなどの 精密検査はしていません。 自分で加入している 任意保険に 弁護士費用サービスがあるんですが、弁護士に相談した方が良いのでしょうか? 少しでも有効な 異議申し立て方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いします。 文才が乏しいので、補足が必要でしたら、 補足いたします。 宜しくお願いします。

  • 交通事故の後遺症認定

    むちうちになってしまい1年通院してますが首の痛み頭痛(ほぼ毎日ってくらい痛い)が取れません… この場合どのような神経検査をして後遺症認定をすればいいんでしょうか? MRIとレントゲンは異常無し…

  • 後遺症障害認定

    今年の5月に追突事故をされました。 こちらに過失は無く、10:0でした。 今も週4日ほどで整形外科にリハビリに通っています。 事故の際、外傷はなく、ムチウチのみだったのですが、今でも天気が悪かったりすると、めまいやはきけ、頭痛などの症状がみられ、ひどいときは薬を飲んで仕事をしています。 先日相手方の保険屋から、調子伺いの電話があり、後遺症障害の認定のお話を聞きました。 MRIなどを撮ってみて、後に残る後遺症なのか調べたほうがいいといわれました。 しかし、このような症状はきっとMRIには写し出されるものではないと思うのですが… もし、MRI診断をし、何の障害認定を受けられなかった場合は、どうなってしまうのでしょうか? また、慰謝料など金額は下がってしまうのでしょうか? 何分、初めてのことになりまして、分からないことだらけになりますので、よろしくアドバイス願います。

  • 後遺症の認定について(等級がない)

    いつもお世話になります。 4月ほど前、75歳の母が正面から走ってきたママチャリ(高校生)に歩道上で衝突されました(よそ見運転のようです-自転車保険に加入していました)。 その時は立ち上がれなかったため、タクシーを拾ってもらって病院に一緒に行ったそうです。 診断では腰の軟骨が潰れておりました。現在も通院していますがこれ以上よくならないということで治療打ち切りになりました。しかし現在も、気候によって痛みがでることがあるようです。 (治療費・実費は相手方保険会社より支払い済み) そのため診断書を作成してもらい、それを自分で加入していた保険(生協の共済)に送ったところ40万円強の保険金の支払をうけることができました。 現在、同様の診断書を相手方の保険会社に送っており、慰謝料、休業補償等の提示を待っている状態です。 ちなみに治療期間等は 治療期間:4ヶ月 通院回数:23回 専業主婦(78歳の父と二人暮らし)、年金生活 さてここで質問なのですが、自分の保険金の算出で後遺症認定は何等級で行われたのかを担当者に聞いたところ、特に等級はなく「中程度の後遺症」とされたとのこと。 この「中程度の後遺症」の認定を根拠に、相手方保険会社の後遺症の認定の妥当性を判断しようと思うのですが、等級がつかない場合、どのように判断すればよいのか分かりません。 そもそも後遺症の認定で等級がつかないことってあるのでしょうか? 不明なことはクリアしてから交渉にあたりたいと思っていますので、どうぞよきアドバイスをよろしくお願いいたします。 それではどうぞよろしくお願い致します。

  • 後遺症認定は可能でしょうか

    交通事故に遭い、頚椎捻挫、腰椎捻挫で通院しています。 まもなく治療期間が180日になり、実通院日数も100日を 超えますが、いまだに手足がしびれたり、頭痛がしたり、 腰が痛かったりが続きます。 医師も「事故の影響だね」と指摘してくれてますが、 診断書を書いてもらって後遺症認定は受けられるのでしょうか? むち打ちなど他覚症状のないけがは認定が難しいと聞きますし、 保険会社の言うように治療を打ち切って申請しても 認められなければ、あとは治療費も出ないと聞きました。 どうしたらいいのでしょうか よろしくお願いします。

  • 後遺症認定の申請書類

    事故8ヶ月で症状固定となり医師に後遺症認定の申請を記載して貰いました。 頚椎腰椎捻挫です。 知り合いの弁護士にFAXした所、申請したら14級は、ほぼ確定との事、ただ精度の高いMRI(3テスラの1~2ミリスライス)なら精度の低いMRIでは、映らない損傷が映る可能性があるとの事で、MRIを撮り直す予定です。 画像所見あれば12級ですが、かかりつけの病院のMRIでは、写らなかったのです…。 こちらでは、まだ数の少ない3テスラMRI導入してる脊椎外科のある病院を探して、電話した所、MRIがすでに予約で二週間待ちとの事。 後遺症認定申請の書類は、医師の記入日からどれくらいまでに出せばいいのでしょうか? ちなみに自賠責に出す予定です。 医師の記入日から1ヶ月くらいしてから出しても大丈夫なら、精度の高いMRIを受けて結果を見て脊椎外科の医師の見解を聞いてから出したいと思っています。 よろしくお願いします。 寝てても痛みで目が覚めて、右手右足に痺れがあり、右足は、筋力低下が起きてる状態で辛いのです…。 どうせ後遺症が残り申請するならなるべく12級で認定がして貰いたいです。

  • 後遺障害認定にかかる時間・認定書が送られてくるのは?

    ●今年、1月中旬に「後遺障害診断書」を任意保険会社(任意一括にしているので)に郵送しました。 ●3月中旬:あまりにも時間がかかっているみたいなので、医師にMRIなどの借受などの請求が任意保険会社からあったのか訊ねたところ「何の請求もありませんよ」いう回答でした。 任意保険会社にクレームを伝えたところ何の手続きがされていない状態でした。その直後、任意保険会社から整形外科へレントゲン・MRIの借受がされました。 ●4月20日頃に自賠責保険から任意保険会社に「後遺障害14級」が認定されたと確認がとれたので示談交渉を開始しました。 ■質問■ 「後遺障害認定書」については、しばらく時間がかかると任意保険会社の担当は、言っています。 口頭で認定が出て3週間ぐらい経過しているのですが、「認定書」が送られてくるのは、後どのくらいかかるものなのでしょうか? ちなみに自賠責も任意保険会社も同じ会社です。