• ベストアンサー

後遺障害認定について

今年の3月に追突事故に遭いました。背中のむち打ち、右ふくらはぎを強打したためつま先に力が入り辛くなってます。 公立病院の外科にかかってますが、事故当初から急には症状が変わらないと言うことで2週間に1度、もしくは月に1度しか診察がなく 現在までに12~3回程しか通院していません。私の症状では時間の経過しかないと言われ病院での治療は一切なく最初の1ヶ月は絶対安静だったので その後医師の了解を得てプール(一般施設)で歩くなどのリハビリを開始しました。症状が変わらないので事故後2ヶ月程経過してから整骨院での治療も始めました。整骨院には週3回程度、現在も治療中です。 現在保険会社に治療費の支払いの打ち切りを宣告されてますが 医師の診断では来年2~3月頃に症状固定見込みということで保険会社に支払の交渉中です。 そんな中、後遺障害の申請書類が送られてきたのでいろいろ調べてみました。 後遺障害の認定基準を見ていると、医師による治療や検査の結果が所見として認められるとありました。治療日数なども関係するように思えたのですが 私の通院、治療状況では 何を証明しても論外なのでしょうか?ちなみに今まで撮ったレントゲン・CT・MRIには何も写りませんでした。足の筋電図検査なども受けてみようと思っていたのですが、仮に他覚症状が認められても整骨院でしか治療をしてない時点で認定はありえないのでしょうか? まだ仕事も本来の半分がやっとなのに 今後を考えるとすごく不安です。 それと、ようやく車で片道数十分の所なら足を伸ばせるようになったので 転院しようとも思ってますが、後遺障害を申請するのにこの時期の転院は支障ないのでしょうか?もちろん目的は後遺障害認定ではなく症状の回復なので転院の意思は変わらないのですが。 長々と申し訳ありませんが、詳しい方 回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RyoMoKa
  • ベストアンサー率47% (90/190)
回答No.1

お気の毒ですね 1.後遺障害は、症状固定(治療を続けても良くなる見通しが立たない)と認定された時点での障害ですから、医師であれば誰でも記入は可能です。ただし、その症状と事故との因果関係が必要なので、以前に診てもらった病院を受診して、そこで診察を受けて書いてもらうことになります。 2.治療費について、あなたの治療費は自賠責保険から出ているものです。これは公的なお金であり、保険会社はその代理店を努めて手数料を稼いでいます。自賠責保険は上限がありますので、それを越えると加害者の任意保険から支払うことになり、ここから相手保険会社の損が発生します。そこで、相手保険会社が患者さんにプレッシャーをかけてきます。具体的には任意一括(保険会社が医療機関に直接治療費を支払うこと)を打ち切る事を通告します。たとえ医師がまだまだ良くなると診断しても、保険会社が打ち切ることに法的な問題はありません。 この場合、貴方のとる方法は2つです。(1)あきらめて症状固定とし、後遺障害認定を受ける。以後は自分の健康保険で通院する。(2)病院の支払いを自分で行い、保険会社に直接請求する。拒否されたら加害者に直接請求する。訴訟も辞さない態度で臨む。この場合、主治医に治療を続けることで回復するという医学的な根拠を示してもらう必要がでてきます。 なお後遺障害を申請すると、その時点で症状固定となるので、保険会社の支払いでの診療を望むなら、先に了解を得る必要があります。

besurf
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。大変わかりやすかったです。 申し訳ないですが治療費についてもう少し質問させてください。今日も診察日だったので結局健康保険を使って支払をしてきました。保険会社からは回答くださった(1)の方法を取るように指示があり、支払った治療費は領収書を渡せば全額ではないが支払うといっています。ただ整骨院と重複しての支払は無理、休業保障は後遺障害に認定されない限り先月分までということです。これは良心的なのか一般的なのか払い渋りなのか、全額ではないというところも曖昧でよくわかりません。訴訟やトラブルなどは極力避けたいですが 今後の金銭面での不安が大きいです。一度SONPOに相談の電話を入れようかと思ってましたが、保険会社のしていることが法的に問題ないならややこしくなるだけでしょうか?本音は休業保障、整骨院での治療ももう少しの間考慮してもらいたいですが 訴訟を避けたいならやはりあきらめるしかないでしょうか? 既に回答をいただいてるのに同じような質問ですみません。

その他の回答 (2)

回答No.3

保険会社が打ち切りを言ってきても、主治医が来年3月と言ったのならそれで押し通していいと思います。 むち打ちでの後遺症認定は難しいですが・・・ 痛いのものは痛いのですから、他覚症状が無くても治療の経過や被害者の言うことに査定医が納得できれば、後遺症認定はしてもらえます。 転院は今かかっているドクターの了承が必要です。 一度に二つの病院は基本的には認められません、ですが主治医からの指示があれば良いのではないでしょうか。 区などで、無料の交通事故相談があっていませんか? 専門家を入れると保険会社の応対や金額も変わってきますよ。 むち打ちはなった人しかその辛さはわからないですよね・・・ あきらめずに、がんばってください。

besurf
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。いろいろ証明したり手続きやら大変になりそうですが できるだけのことはやってみます。田舎に住んでいるため事故相談できる所がなく、ネットで調べたり周りの人にも聞いていろいろ調べましたがかなり遠方ばかりでした。もう少し動けるようになったら最善の手段を選べるように動いてみます。諦めずに最後までがんばりますね。励ましていただいて力が出ました。 ありがとうございました。

  • RyoMoKa
  • ベストアンサー率47% (90/190)
回答No.2

1.です。治療費不払いについては、違法ではありませんが、民事面での問題とすることはできます。ただし、素人が保険会社に太刀打ちするのは厳しいですから、弁護士などを入れた話し合いになるでしょう。示談もしくは裁判での判決がでるまでの間の医療費は、自分で立て替えなければいけなくなります。治療継続には今後の治療が有効であるという点を、休業補償については医学的に働けないという点について医師の診断が必要ですが、それを診断する医師にも責任がかかってくるので結構大変です。 従って、困難を覚悟で徹底的に争うか、妥協して症状固定とするか自分で決めるしかないでしょう。

besurf
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。まだどうするか決め兼ねてますが 自分が一番納得できる手段を選びたいと思います。これでまた知識が増えましたことを感謝いたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう