• 締切済み

初めて学校を休みました。

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

学校は群れるためにあるのではなく、学習のためにあるのであって~ という、模範解答的な話はさておいてですね。 人と人との間が人間ですが。 仲が良かったり、喧嘩したり、また新たな友達が出来たり、離れたりの繰り返しです。 クラスで今現在仲良くしていても進学でまた環境は変わります。 今の状態がこのままあなたの人生として続くことはありません。 引いたらだめです。自分を自分でひっこめてはだめ。 もちろん、虚栄を張るのは疲れるでしょうけれど、実際無理してでも一回は強い自分を認めてあげることです。 私だって頑張れる。強い!我慢できる!など、自信を持ちましょう。 大人だって毎日が葛藤です。 たかがスーパーに買い物に行くにしても、レジのおばちゃんにため息疲れたら即効天長にクレームですし^^; 長い人生の中の一年です。 あなたの人生の目標、大きな夢など、もう一度考えてみませんか? 二日三日と休むうちに単位が取れなくなることもありますので、明日とりあえず行ってみたら、解決しているかもしれませんよ。ラインもSNSも少しお休みする。 愚痴大歓迎です! 吐き出してすっきりしましたか? 頑張りすぎないことです。 自然体でいきましょう。

noname#202608
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、ここで引いたら簡単には戻れなくなっちゃいますよね。 中学の時の事があって親などから○○はメンタル強いから、などと持ち上げられてから自分でもそう思うように頑張って、でも、それが重荷になってしまい逆に言われるたびに苦しかったです。 やりたい事があるんです。そのためにも頑張りたいです。 学校行ってSNSもしばらくやめようと思います。 聞いてくださりありがとうございます。 皆さんが厳しいことも優しいことも言ってくださりここに言えてよかったです。 少しすっきりしました。 自分らしくいられるように頑張りすぎずいます。

関連するQ&A

  • 高校生 学校

    こんにちは。 私は高校3年生の女子です。 金曜日から風邪で体調を崩し、今日まで学校を休んでいます。 熱も下がったので、明日から学校に行こうと思うのですが気が重いです... クラスで孤立しているわけでもないし、友達も人並みにいます。 ですが明日学校に行った時に冷たい目で見られないか、見る目が変わっていないかと心配になってしまいます。 もちろんクラスの人が私にそんなに興味がないことも理解しているつもりですが、やはりネガティブな方へと思考が向いてしまいます。 そうなってしまう理由の一つに、今仲良くしている子の存在があります。その子は基本的にとても優しくていい人なのですが、ドライで気分屋なところがあります。 なのでこれまでも、朝挨拶をしても無視されたり、かと思えばそのあとはふつうに話しかけて来たりということが何度もありました。 仲良くしてくる時は非常に仲良くしてくれるのですが、稀にとても冷たい時がある感じです。 私自身、どう対応して良いか分からず、とにかく相手が冷たい時は耐えている状況です。 明日学校へ行ってその子がもっと冷たかったらと思うと(いつも休んだ日の次の日は大体朝は無視してきます)、とても気が重いです。 どうしたら気分を少しでもポジティブに持っていくことができるでしょうか。 また、上記の仲良くしている子はどのような心理でこういう行動をしていると考えられるでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 学校辞めたいです

    学校を辞めたいです。高1女です。 中学の頃、不登校で保健室登校でした。 でも、3年の時は教室に行って高校に入学しました。公立です。 でも、正直辛いです。 元々人嫌いで、友達とかもいましたが、嫌われるのが怖いのもあって、心から信頼できているのか自分でも疑問な感じです。 部活では先輩に嫌われています。同学年の子とは仲いいですが、本当のところ、何を考えているのか分からなくて怖いです。部活の先生はこわいですが、未経験者でマネージャーの私には気を遣ってくださっているのかよく優しくしていただいています。とてもありがたいです。 担任の先生も面白くて、嫌いではないですが、やはりもしかしたら嫌われているかもしれないと思ってしまいます。 クラスは仲良い感じですが、女子の派手めなグループがいつも誰かの悪口を言っていて、私のことを言っているのではないかと不安になります。 何より、学校が大嫌いです。昔から皆と一緒にとか大嫌いで、皆仲良くみたいな雰囲気が苦手でした。 でも、それを言っても誰も理解してくれなくて、「あー、分かるよー」って軽い感じだと思われてしまいます。自分の言い方とかも悪いですが…。 親は学校は行けと言います。今日も朝から大げんかして学校を休みました。明日は行けと言われました。でも、絶対に先輩たちが連絡もせずに休んだ私の悪口を言っているし、同学年の子だって嫌いになったかもしれません。大袈裟と思うかもしれないですが、実際そんな感じです。 中学の時に就職したいと言いましたが、親と喧嘩したりして、家から近い、自転車で15分くらいの今の高校に入学しました。だから、今日の朝、そのことを言ったら「お前が自分で決めたくせに人のせいにするな」と言われました。 確かにそうだけど、親の同意がないと進路決まらないし、就職するなら今すぐ出て行けと言われて、中学生がそんなこと無理なの知ってて言われてどうしようもなくて、高校進学しました。 でも辛いです。甘えだって言われるのもわかります。高校中退で仕事なんかないし、そもそも社会に出た時にどうなんだ?と親に言われてきて、やっぱり私は甘えてるダメな人間だと思います。 でも嫌なんです。 今朝、親に死にたいとか消えたいとか、生まれたくなかったなど、私の気持ちを言いました。親は「親の気持ちも考えろ!自分ばっかり勝手なこと言って。どんだけわがままなんだ!」と言われました。あげく、一緒に死ねばいいんだろ?とか、じゃあお母さんが出て行けばいいんでしょ?でていくよ。と言われました。 「意味わかんない」と、ずっと私は喚いていました。恥ずかしい話ですか、今まで反抗してきたものの、結果親のいう通りになっています。説得もできないし、殴られるから怖くて、自分は殴り返したりできません。怖くて…。 1時間ほどして親が、どうすんの?と訊いてきて、どうするも何もなくて、学校辞めたいといってもまた殴られて、明日から学校ちゃんと行けと言われて、私もどうでも良くなって行けばいいんでしょ。と言ってしまいました。 学校辞めたいです。ずっと思ってきました。でも親がダメと言います。どうしたらいいですか? 行ったって辛いし、部活も先輩たちに嫌われてるし、特別夢とかやりたいことがあるわけでもなく、高校卒業後は就職しろと言われています。 そのことでも、親と喧嘩します。高校は行けって言ったくせに大学行きたいって言ってもいかせてくれないのか?と言えば、お金がない。夢もないお前が行っても無駄。これ以上迷惑かけないで。 じゃあなんで高校は行けって言ったの?と言えば、中卒で仕事なんかあるわけない。社会に出ていないお前の考えは甘い。 意味わかんないです。 どうしたらいいですか? 支離滅裂な文ですみません。お願いします。

  • 学校で嫌われています。

    学校で一人になっています。 原因は私にもあるみたいです。 私は小学校からの親友だった子を突き放しました。 経緯を話すと、 その子は高校生になってから凄く変わったんです。そのときは悲しかったのですが、それは関係ないと思いそのまま付き合っていました。 だけど、中学までのような仲ではなく同じクラスなのに距離のある関係になっていました。 その子は男にルーズすぎる人で、高校からそのようになりました。体の関係などを持ちまくっています。 ほかにも、お金にもルーズで少々のお金ですが、クラスの色んな人から借りていました。 そして、1万円を返さない事件が勃発して私はその話を聞いた時、昔あった喧嘩の内容を思い出しイライラしました。 本人に良い所もありますが、私はその時は嫌な部分しか目に入りませんでした。 その愚痴を人に話した時に私は「もう○○とは関わりたくない。」と言いました。 それが本人に伝わってしまい。かなりショックを受けさせてしまいました。 それで相手の周りのグループの女子がその人を同情し始め、私が人を大切にできないとか。本性を出したとか。腹黒とかさんざん罵倒されています。 関わりたくないと言ったことがかなり引っかかったらしく、私に聞こえる距離で大きな声で悪口を言われたり、陰であだ名を付けられたりして、泣いたことがありました。すると、「関わりたくない」なんていったんだから当たり前だと、泣いたことに対してウザいとか面倒だとか陰で言ってるのが聞こえてきます。 そう言われながらも、一度謝られたことがありました。その内容は、過去の事を謝られました。 でも別にそれでは何の解決もしませんでした。 それでさらに相手に火を付けてしまいました。「お前も謝ることあるだろう」とまた陰で言われています。 なんかゴチャゴチャしてて訳が分かんないです。 結構クラスがかなり息苦しいです。居場所がありません。 その過去の親友の子は、かなり精神的に病んだらしいです。 私の事以外にも、留年のこととか色々とあったんだと思います。学校も休みまくっているので卒業も就職もできるか危うい状態みたいです。 「関わりたくない」と言ったけれど、言葉のニュアンスというものがあり、私としては普通に話したりはするけど、もう一線引こうと言った感じです。 それに、もう中学生までの関係はむりだなーと思い言いました。 でも相手側からは「なんでそんなに少しの事で関わらなくするかわからない」「私も大切な人にそう言われたらショックだ」とか言っています。 たぶん、その友達だった子は本当に私の事が好きだったんだと思います。 本当は私もそこまで嫌いではないし、その子とは一緒にいて楽しいです。心のどこかでたぶん好きなんです。 でも、でももうどうしようもなくなっています。 これって私が悪いんですか?

  • 学校生活が苦しくて楽しくないけれど、寂しい

    18男です。高校に通っています。 最近、学校生活が楽しくありません。 友達との関係に軽さを感じてしまって、少し悲しくなります。 うちの学校は大学に近いシステムなので、クラス内での友達関係はありませんが 部活繋がりの友達や、授業で仲良くなった子がいたりもします。 でも友達と一緒に居て気分が悪くなる事が多いんです。 誰かの悪口をうだうだ言い出したり、他の子と居る時との態度が豹変したり。みんな良い人には違いないのですが・・・。 それを受け流せていたら楽なのかもしれませんが、中々出来ません。 だから冗談半分の酷い言葉でも聞くと気になってしまいますし、悪口も聞いていて良い気分がしません。 でも、それを友達に指摘する事も出来ず、ストレスになっているように感じます。 勿論、私にだって愚痴を吐きたくなる事はあるし、態度が多少変わる事もありますが、 友人の誰それ構わずな態度を見てしまうと、私との関係も同じなんだと思い、悲しくなります。 だからといって、同じようになりたいとは思えません。 でも、指摘して一人になる事も寂しいです。 私は中学に半年しか通えず、その頃の友達も居ないため 寂しさを強く感じやすいかもしれません。 もっとたくさんの友人を作って、本当に深く付き合える人を探すべきでしょうか? この現状は我慢しているしかないのでしょうか? 中々それも辛いです・・・ご意見頂けると嬉しいです。

  • 友達ができないです。

    今日、高校に行くの2日目でした。私は商業科に行っているのですが、普通科と比べるとにぎやかで、もうクラスでグループみたいなのができてます。私は人見知りでそのグループには入れてないからせめて席の周りの子だけでも!と思い、頑張って話しかけようと思ったんですが、前の子はイケイケ系で私の事好きじゃなさそう空気が半端なくて話しかけれませんでした。隣の子はそのイケイケ系と仲がいいので話しかけれなかったです。もう1つの隣の子は話しかけないでみたいな感じで話しかけれませんでした。後ろの席の子は、初日は話せて今日も話しかけたんですけど、なぜか途中から嫌われたのか反応も冷たいし、ほとんど私の言ったことに対して無視されました。 お弁当の後に斜め後ろの子と話して、その子はすごいいい子そうだったんですけど、他に同じ中学からきた仲の良い子がいるみたいで、、 学校案内の時もずっと1人でした。率直に寂しいし、2日目なのに学校やめたいとか思ってしまいました。ネガティブでごめんなさい。 どうしたら友達ができると思いますか? 明日学校に行くのが憂鬱でしかないです。

  • 学校の友達より違う学校の友達の方が多いんですが変ですか?

    わたしは中学3年生の女子です。 近所の公立の中学(A中学)に通ってます。 しかし、A中学に友達と呼べるような子、仲のいい子なんて1人もいません。しかし、少し離れたところに私立の中学(B中学)があるんですが、その学校の子とは、3年生のほとんどの子と仲いいし、よくカラオケに行ったりゲーセン行ったり一緒にいて楽しい子ばかりです。その学校の2年生が1年生の子とも、仲いい子はいます。 わたしはもともとB中学にいてA中学に転校してきたわけではなく、小学生のときからA中学にいました。 B中学の子と仲よくなったキッカケは、友達に、メル友紹介でB中学の子(Cさん)を紹介してもらいました。 そして、わたしはCさんからいろんな人を紹介してもらって、今では彼氏もいます。A中学に仲いい子がいなくて、学校生活はつまりませんが、B中の子と、時間があれば会えるので、それがいつもいつも楽しみです。 違う学校の子との方が心を打ち明けやすいし、一緒にいて楽しい反面、同じクラス・学校の子とは全然仲よくないんですが、これっておかしいですか?

  • 私は中高一貫の学校に通う高校一年生です。

    私は中高一貫の学校に通う高校一年生です。 中学の頃から同じグループにいる子に困っています。その子は明らかに自分が悪いのに謝らない、自分のやってることで間違ってると言ったら無視する 例えば学校でグループで何かをするときとかに無視してきます 出来るだけ気にしないようにしているんですけど無視されたら、やはりむかつくし嫌いになってにます どう対処したらいいんでしょうか?

  • 学校

    こんばんわ。 初めて質問します。 私は中学3年生です 受験生なのに学校に行きたくありません 中2の時の春頃から学校に行けなくなり、ずっと学校に足を踏み入れませんでした。 3年になったら気持ち切り替えて行こう!と思って、始業式と入学式には出席しました ですがたった2日間しか行ってないのに、結構キツイです 2年生は、ずっと学校に行ってなかったから勉強も不安で…自分で勉強しようとしてもどうやっていいのかもわからなくて結局あまりできませんでした 親には3年になったら行くと言ってしまったため、今更行きたくないと言えず体調不良と言っています。迷惑かけたくないけど多分今すごく困らせてると思います… クラスには中学1年のときにトラブルがあった子がいて、その子の顔を見ただけで吐き気がします けど仲のいい子もいます。友達がいない訳ではありません でも学校に行かないと高校は行けないだろうし… 本当に今すごく悩んでます。 もし3年で休みが多い場合は定時制でも高校は行けませんか? 保健室登校とかでも大丈夫ですか? わからないことばかりで不安です。 そのことを考えてると涙が自然と出てきてとまらなくなってしまいます 自分がすごく甘いです。弱いです。 こんな自分が嫌でたまに自傷行為をしてしまいます いっそいなくなったら楽なんじゃないかなど思ってしまいます どうしたらいいでしょう?

  • 学校に行きたくありません

    都立高校に通う一年生です。 新学期が始まり、学校に行きたくありません。 一学期は普通に楽しく過ごしていました。中学で仲良かった子と同じ部活に入り、毎日のようにマックで話していたし、クラスでも同じ部活の友達ができ、みんなで遊んだりもしていました。 ですが夏休みの部活の合宿で、そのとき少し悩んでいた私は半端な態度をとってしまい、部活の友達にはとても迷惑をかけました。それがきっかけで中学からの友達と喧嘩をし、謝っても許してもらえず、同じクラスの子とも、会話が続かなくなりました。クラスの他の友達とも、距離ができています。 最近はクラスにいても、ほとんど口を開かない状態です。 別にいじめや、特別ハブられているわけではありません。でも、もともと人付き合いがとても苦手で、自分からぐいぐい行くことはできません。特に男子と話すのは苦手で、今いるグループは男子と仲がいいので、男子が会話に混ざると、まともに笑うことすらできません。 正直、グループにいるのも、クラスにいるのも、学校にいるのも辛いです。 原因は私にあるし、悪いのは全部私です。私よりもっと辛い状況で、悩んでる人もいるだろうし、自分で解決しなくてはと思っています。でも、最近は学校のことを考えると、頭痛がひどかったり吐き気がしたり、今日も体調が悪くて早退してしまいました。 今週末には文化祭もありますが、おそらく出れないと思います。 人間不信とかではないのですが、今の学校にいるのが耐えられないんです。 他校には一生付き合っていきたいと思える友達もいるし、家族は大好きです。きっと話したらちゃんと聞いてくれると思うので、明日は学校を休んで、相談しようと思います。 でも、このまま不登校になったら卒業できないし、私には夢があり、そのために二年からは養成所に通うつもりでいます。お金が必要なのでバイトも近々始めようと思っています。 高校に行かないでバイトをして、養成所に行きたいなんて…甘えすぎだと思います。でも、どうすればいいか分かりません。 最低な私ですが、アドバイスをいただけるとうれしいです…。

  • 私の友達が学校の先生と付き合っています。

    私の友達が学校の先生と付き合っています。 高1です。 友達は中3の時に先生と出会って、その時まだ教師でなかった先生は友達が高1になってから同じ時期に同じ高校で教師と生徒という関係になったそうです。 教師と生徒の恋愛はご法度なので、公になっていません。 友人なので告げ口するつもりもないのですが、付き合って1年経っていますが、プラトニックな関係のままで先生は性的なことをしてこないと言っています。 その子はもともと頭がよくて成績がいい子なので「贔屓」されているようには考えられません。 最終的に傷つくかもしれないのはアンタなんだよと説得しても、じゃあ学校やめて働くか転校すると言ってどうしても先生とは別れたくないそうです。 「教師」じゃなくて普通の人として出会って恋してる分には良かったんじゃないですか…? こういった場合はどうすれば…? 友達なので何も言えません。 勉強教えてもらったりするのでダメな仲にもなりたくないし…

専門家に質問してみよう