- 締切済み
日本人の働き方について
本で少し見ただけなので間違っているかもしれませんが ドイツは日本に次いで第4位のGDPにも関わらず、 有給取得率が高く、残業時間が日本と比べ少ないと聞きます。 昔から日本人は働きすぎと言われますが、 どちらかと言うと今でも沢山働いた方が 評価されやすいと感じます。 この日本人の働き方について皆さんどう思われますか? 私は病むほど働きすぎてはもとも子もないと思いますが 人の何倍も働いた人が大成されていると感じます。 もちろん質も大事で、毎日残業するのが当たり前になり 寝不足が続くとやはり集中出来る時間は減ってしまいます。 それでも人は働くことで、社会から認められ 社会的、尊厳、自己実現欲求もすべて満たせると思うのです。 皆さんの考えを回答頂ければ嬉しく思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
これは配属される職場によって事情が大きく異なりますよ、例えば、裁量権の多い職場では ベテランでなくとも、その事業所のトップと直接交渉が可能です、つまり予算を使いたければ わりあてられている、職場の予算を超えて直接認めさせることが可能です、でも現場とかです と、その仕事に専念していますから、事実上無理ですよね。 <毎日残業するのが当たり前になり <寝不足が続くとやはり集中出来る時間は減ってしまいます。 仕事忙しいと、外注に発注しますよ、つまり業者にきていただいて、直接その仕事をしていただくことに なります、現場でいえば下請けに発注しますけどね。 残業というのは、基本的にはラインのトラブルなどで、停止するとそれが、残業になって帰ってきますよ 理由は見込み生産はしていません、つまり暇な時に作りおきはしていないのですよ。 <人の何倍も働いた人が大成されていると感じます。 成果でていれば、職場にいって資料読んだり、整理したりで帰ってくることも可能ですよ 職場にもよりますけど、今日は頭痛いので、どこかにいって雲隠れなんてこともできますよ 仮に管理職がきたら、書類の作成していれば、それでごまかせますけどね。 <皆さんの考えを回答頂ければ嬉しく思います。 職場というのは、各職場に長がいますから、その長の指示受け、それに即応していれば 一日フラフラといろいろな職場に様子見に行くことも可能ですよ、つまり現場とスタッフでは 裁量権が大きく異なります、スタッフというのは職場で困ったことやトラブルが発生すると それに即応したスキルが求められますので、日々勉強していかないと対応できないですよ ですから会社にいき問題が発生すれば、解決できるまでは帰ってこれませんよ、なぜなら 従業員がその時間遊んでしまいますので全力で対応する必要あるんですよね 貴方がいう働き方というのは、まともな会社ほど裁量権が任せられているということですよ つまり、管理職というのではなく、職場によっては直接、指示だしたり、人を使ったりする 権限が与えられていますよ、簡単にいうと今日は何仕事しょうかなと、自分で決められる ということですよ。
- Ciccino
- ベストアンサー率38% (155/405)
欧米と日本の労働は 文化や宗教的な習慣 欧米人はキリスト経が多いので家族との時間を大事にする習慣があるので意外と時間を食う接待や交渉なんかが日本に比べてスピーディー。お互い早く帰って家族との時間が欲しいみたいな感じなので。。 日本だと付き合い悪いとか言われそうだけど海外だと断りやすいかな。。 会社のシステム自体もシンプルだし横社会で上司、部下関係無く結構言いたいように言える環境なので日本みたいに遠まわし遠まわしに言わなくて良いので話し合いなんかも早い。 国の対応なんかも災害が起こった時なんかも日本と比べて外国って凄く対応早いでしょ? 日本はそんな場合じゃない時でも間に報告を通さないといけない無意味な天下り?役職の人や部署なんかが多すぎて時間かかりますしね。 国土面積に対しての人口密度 競合者が一点に集中すると特にその会社だけが特許を持っていてかなりの需要が有るなど特殊な場合を除くと価格競争(結局労働者のリストラかリストラされたくなかったら賃金下がっても長時間拘束を絶えないといけない展開になったり・・・) 輸出で利益を出す会社が多いけど資源は輸入が多い、島国なので輸送費もかかる 例えば単純計算でアメリカと比較した場合輸出する物を作るための原料や機械の燃料費が日本だと約2倍プラス運搬費・・・・だけど原料や燃料が豊富で安いアメリカの国産車と同じぐらいの値段で作って利益を出すとなると原料費の差額を技術や生産効率でカバーしないといけないので同じ自動車製造業の労働者でもアメリカ国内の労働者の2倍の数の自動車を作らないといけなかったり。。。 あんまり労働がキツイとか国内の労働者が会社に文句言い過ぎて海外で生産するようになったら国内の仕事自体が無くなると困るし言えないとか。。 日本人の労働時間長いのは色々理由があると思います。。。 日本で生活する以上は沢山働くことを美徳と信じて働かないとやりきれない・・・ってのが本音かな(苦笑)
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、文化や風土などの違いから 今の労働時間が多くなる環境が生まれていると言われてるのですね。 それで成功するしないは置いておいて、 確かに残業を美徳とする習慣がまだ根付いてますよね…
- 9eqlc19131
- ベストアンサー率14% (27/190)
個人的には、 成績の向上に努めるよりも(売り上げを比べなければ良いだけの話なんです。)、 心の健康の為に、 「家事や炊事ができる時間」の確保が優先だと思います。 もちろん睡眠時間も必要ですので、 1、朝日を浴びること 2、家事や炊事の後に出勤すること 理想は11時出勤です。 3、仕事は17時までとして、ご家族がいれば、 一緒に料理を作りましょう。 とにかくゆっくり休める時間が少なすぎて、 心が休まらない人が多すぎます。 どこも勤務時間が長すぎます。 体のリズムに合わせた、勤務時間が必要ですね。 正直、日本は異常だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど心の健康のために勤務時間を減らし家庭を大事にすると言うことですね ただそれだと残業は置いておいても、 少ない勤務時間にかなりの効率性を求めるか 収入が減ってもいいと割りきるかしないと 収入面での余裕は無くなるかと思います。 色んな働き方があっても良いとは思いますが… あと心の健康も仕事だからと失うものでも無いと思います。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
残念ながら、長時間勤務して認められるのは、会社の経営者や上司にだけです。 配偶者やお子様には、大事なときに何も助言してくれない、運動会などに同席してくれない、そのくせサービス残業なんかしていたらロクな給料ももってきやしない、おかげで家賃の安いところで食費を切り詰めて、子どもにもさせてあげたい習い事をさせてあげられないから、近所の奥様方や子どもに引け目すらできる。 「人の何倍も働いた人が大成されている」のは、その人が経営者および役員のレベルとして、残業代がどうこう問題とならないレベルで成果=収入=評価=昇進判断、というエグゼクティブな段階にまで行ってからの話です。 それは、会社組織のトップを担う少数派なのであり、その経営判断にもとづいて動く社員の多くは、同じ働き方をしていたら、会社組織自体もなりたたないのです。
お礼
回答ありがとうございます。 独身ですので家庭が~の話をリアルに聞けてよかったです。 でも子は親の背中見て育ちますよね。 親が誇りを持って働いていれば、閑職だろうが忙しかろうが関係ないのでは? 家に長くいる親、給料沢山の夫がそのままイコールいい親、夫とは限らないでしょう。 仕事の昇進は正直周りの人間によるので なんとも言えませんが 結論としては会社の一従業員として身の程わきまえて 生活の糧としてだけ働くのが正しいと仰っているのでしょうか…
お礼
回答ありがとうございます。 しかし質問の趣旨から変わってしまってる気が… 回答者さんの周りはノー残業で大成されて方が沢山と言うことですよね? トラブルはどこでも対応が大変なのは一緒です 職種がよくわかりませんが…製造業? 裁量権で外注に仕事を渡すこともできます。 ディーラー業って揶揄されてるのでうちの会社でもむしろ多いです。 それで残業減らせばオッケーって言われてるのでしょうか? 趣旨から変わりますが、普段現場を全て丸投げ、現場をやったことのない または自分が大変にならないラインまでしか経験のない 管理者なんて知識だけの机上の話しか出来ないでしょうに… まぁこれも職種によって違うのでしょうが…