• ベストアンサー

花の名前

こんにちは。 いつもお世話になります。 知り合いから、イエイオン(ハナニラ)だと思う・・と言われもらいました。 周りのイエイオンは4月に咲いていたのに、この花は現在(5月中旬から)咲いています。 見た目も私が知っているイエイオンとは少し違うような気がしますが、 もしかすると珍しい種類のイエイオンかな?とも思い、 こちらで相談させてもらうことにしました。 この花はイエイオンでしょうか、それともまた別の花なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

ニワゼキショウの園芸種かもしれません。 近所に咲くニワゼキショウに似ているけれど 花弁の形や色がちょっと違うような…と検索してみて 園芸種があると知りました。 http://blogs.yahoo.co.jp/may33124416/52373504.html http://garden-vision.net/flower/nagyo/sisyrinchium.html 違うお花だったらごめんなさい。

miuai
質問者

お礼

確かに、凄く似ていますね。 育て方も簡単そうだし、雑草化しちゃったり等毛嫌いされていない植物でホッとしました。 やっぱりイエイオンではなかったと分かってスッキリです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 花の名前(球根)を教えてください

    花の名前(球根)を教えてください 以前知人から譲り受けた球根ですが植え替え以外は世話もしないのに毎年花をつけてくれます 開花は9月中旬 君子蘭に似た感じですがべつものです 画像添付します ご存知の方教えてください。   

  • クロッカス?花の名前を教えてください(写真あり

    知人に球根をもらいました。 黄色のクロッカスと言われて楽しみにしていまして、3月初めに開花しました。 でも、葉っぱはクロッカスっぽいのですが、花はクロッカスとはちょっと違うようです。 花の大きさは、ハナニラ(ニラズイセン)くらいです。クロッカスにしてはカナリ小さいし、花びらもシッカリしていて尖っています。クロッカスの原種かなにかでしょうか? とても鮮やかな黄色で可愛らしい花なので気に入っています、本名を知りたいのでどなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • この花は「日日草」ですか?

    昨年9月中旬に都内で撮った花の写真です。 花の図鑑で夏に咲く白い花を300百種類を調べてみたところ、、一番「日日草 (にちにちそう)」に近かったのですが、若干花片と葉の形が違う気がします。 これは「日日草」ですか? 別の花ですか? 別の花の場合は正式名称をお教え頂ければ助かります。

  • 花の名前を教えてください。(2)

    8月中旬に、札幌市郊外農村地帯の人家の近くで撮影したものです。「ゼニバアオイ」として整理していたのですが、他に「ゼニバアオイ」が見つかり、写真の花は、どうもゼニバアオイではないのではないか???というような気がしてきました。 写真の花があった場所は、刈り払われる場所なので、高さを伸ばすことができません。

  • この花の名前を教えてください

    いつもお世話になっております。 以前いただいた鉢植えなんですが、プレートなどもなかったので名前が分かりません…。 ・花は5月ごろから咲いており、今も咲いています。濃い紫色の花です。 ・地面に張り付いたような格好の植物です。 ・葉は丸っこくて肉厚です。全体的に毛が生えているようです。 写真を添付してあります。 どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか? 大き目の鉢に植え替えたところ、ぐんぐん大きくなってきました。 ちゃんと育ててあげたいと思いますので、よろしくお願いします!

  • 花の名前を教えてください。

    添付画像にあるアサガオのような小さな赤い花の種類を知りたい。 7月初旬に植え付けたゴーヤのプランターの角に生えました。 おそらく購入した腐葉土や園芸用土に混入していた種が発芽したものと思われ、 他にも同じものの芽がいくつか伸び始めています。 高さ15センチ程で花が咲き始め、現在も先端に蕾が幾つか発生している状態。 直径3センチ程の可愛い花なので、下生え用に伸ばしてみようと思い まずは種類を特定したく質問した次第です。 よろしくどうぞ。

  • 何という花ですか?

    いつもお世話になります。 園芸ではなく、野草なんですが... ウチの近所で、8月中旬から低い山肌や平地に長いツルを伸ばしている雑草に花が咲きます。花の色は濃い赤紫色で、それは何とも高級感のある芳香を漂わせるんです。 花の形はマメ科のもので、藤のような花穂を付けます。あれは、何という花でしょう? ちなみに千葉県北東部在住です。 できれば、その花の画像が見られるページも教えてください。

  • この時期、山道や路傍に咲く萩に似た花の名前を教えてください

    この時期、裏道に咲いている草花です。葉は小さくて丸く、花は小さなえんじ色です。「ねじばな」のように縦に細長く咲いていますが、ねじれてはいません。葉は萩のようですが写真で見ると萩のように咲いていませんし、この時期(6月中旬から7月にかけ)に咲くので萩ではないように思います。茎の同じ所から葉と花が出ています。いつもは草刈で刈ってしまっており、気にもしませんでしたが、よく見るとかわいい花なので絵に描きました。名前を教えてください

  • この花の名前を教えて下さい。(57)

     写真の花は「ユウゼンギク」なのでしょうか?それとも、「エゾノコンギク」なのでしょうか?あるいは別の種類の花なのでしょうか?写真の花の周囲に生育しているユウゼンギクに比較して、花の色や大きさが異なります。さりとて、花弁の枚数からは「エゾノコンギク」でもないような気もします。  札幌市に隣接する森林公園の江別市側の隣接地の森林の林道脇で、9月22日に撮影しました。林道脇ですが、ちょうど昼の時間帯は陽当たりの良い場所です。  高さは64cmありました。  花の直径は23mm(この花の周辺で咲いているユウゼンギクは、花の直径が43mmあり、色も赤紫色でした。)でした。花弁(舌状花)は、確認したのは一輪だけですが、26枚ありました。茎の上部で分枝し、多数の花をつけています。  葉は披針形、鋸歯はわずかにありますが、目立ちません。葉の長さは、下部のもので8.5cmあり、葉柄はなく、半ば茎を抱くような感じです。互生しています。  茎の断面は特段特徴はなく、トゲや毛は生えていませんでした。  

  • 花の名前を使った男の子の名付け

    いつもお世話になっております。 6月に第二子を出産予定で、先日性別が男の子と分かりました。 なので名前を考えているのですが、上の子の時はすぐに決まったものの 今回はピンっ!とくる名前が浮かばず・・・。 上の子(男の子です)は花の名前を使った名前をつけてるので 今回も花の名前を使った名前をつけたいのですが、 女の子に比べて男の子に花の名前ってなかなか難しくって^^; そこで、男の子の名前に使えそうな花の名前を良かったら挙げてもらえませんか? 6月出産予定なので、夏の花(6月だと初夏かな?)でお願いします。 向日葵 桔梗 菖蒲 紫陽花 蓮 を使った名前は考えているのですが、 なかなか主人が気に入る名前がなくって・・・。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nの電源が入らないトラブルについて相談します。いろいろ試しましたが電源が入りません。
  • DCP-J988Nの電源が入らないトラブルについて詳細を教えてください。
  • DCP-J988Nの電源が入らないトラブルについての解決方法をお知りですか?
回答を見る