• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:難関大学目指して、「勉強させる」方法)

難関大学を目指すための効果的な勉強方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 息子が通う私立中高一貫校の高校1年生の成績が平均よりやや下であり、特に数学の成績が苦手です。
  • 息子は勉強に集中していない様子で、高校での成績の低下を予想しています。
  • 現状、勉強法がわからない上にモチベーションもなく、親にガミガミ言われないように勉強をやらされている状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220711
noname#220711
回答No.1

高校生ぐらいの子どもは、まだなかなか将来を見据えられるという年齢でもなく、目先の「楽」に走ってしまいがちです。 ですから、それを裏返して「今度のテストで○○番(平均○○点)取れればお小遣い(もしくはそれに代わるご褒美)をあげる」 というやり方が効くお子さんもいます。 しかし、注意するのが目標値。 現在200人中150番の子がいきなり10番を取るのは不可能です。ですから、150番ならまずは120~100番あたりを狙うように目標を設定します。もちろん、最初の段階でご褒美をあげすぎてはいけません。 そして順位が上がるごとにご褒美の質も上げていくと、テストで高順位を取ることが自然に定着してきます。 まずはこのやり方を試してみても良いと思います。 私(大学4年)の場合は、模試や学校の期末考査の点数で月々のお小遣いを決定していました。 具体的には平均点の2乗(平均70点なら4900円、平均80点なら6400円)という設定でした。 私自身もお小遣いを減らされるのは嫌だったので、テスト勉強はしっかりするようになりました。 400人の学校でしたが、初めは300番だったのが卒業時には30~40番になり、世間では難関と言われる国立大学(東大ではありませんが;)に現役で第一志望として合格出来ました。 ちなみに私の学校は400人中40人が東大、30人が京大・・・という感じでそれなりの進学校(?)だと思っています。 「勉強しろ」と言われて素直に勉強できる人はなかなかいません。 お子様のためを思って注意する気持ちもとても良く分かりますが、一度、「注意」以外の、勉強を助長出来る方法を考えてみると良いかもしれません。

kozo21
質問者

お礼

小遣い作戦、分かりやすくていいですね。しかも、その体験をした方の回答なので、説得力があります。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

回答No.10

> ホントウですか。 事実です。ここで嘘をついても仕様がないでしょう。 > 立派過ぎて、参考になりません。 私は自慢話をしているわけではありません。 私の息子が特別だとも思っていません。 そうではなく、人は誰でもそうなる、そうなれる、ということを申し上げたいのです。 質問者さんもきっと小学生の時、夏休みの宿題で朝顔の観察日記をつけたことと思います。 日本人なら多くの人が経験しているでしょう。 思い出してみてください。 一生懸命世話をしたのに腐らせたり、あるいはほったらかしにして枯れさせたりしなかったでしょうか?きっと思い当たる人は大勢いると思います。かく言う私も腐らせた口です。 でも朝顔を、いや植物を育てるのって本来そんなに歩留まりの悪いことなのでしょうか? そんなことはないはずです。 農家の人、つまりプロがやればきっと百発百中で花を咲かせられるのです。 植物は花を咲かせるために必要なものを全て持って種になっている。 それを咲かせるか咲かせないかは植物の責任ではなく育てる側の責任です。 人間も一緒のはずです。 子どもたちはすべからく花を咲かせる能力を持って生まれてきているはずです。 生物的に見たってそのはずなんです。 だって植物だったら100ヶの種子のうち一つが咲けばいいはずなのにほとんど全部咲くでしょ。 人間ははるかに少ない数の子しか生まないのですから、植物以上に歩留まりがいいはずなんです。 それを咲かせる役割は親が担っているのですが、残念ながらほとんどの親は親として素人です。 農家のようなプロではなく、腐らせたり枯らせたりした小学生と同レベルということ。 正しく育てれば花は咲くのに。 正しく育てれば誰だって東大くらい入れるのに。 私の息子は特別ではありません。 どこにでもいる普通の子どもです。 だけど、前回申し上げた通り成績は極めて優秀です。現在早大に在籍していますが、大学から給付金を頂いており、成績はA+またはAのみです。 1年時からインターンシップに参加しているのはご報告しましたが、1年時の正月には1部上場企業の重役(経済紙にも出てくる有名な人)からプライベートの手書き年賀状を頂くほどかわいがってもらっています。 親の私も凄いなと思いますが、それでもなお、これは決して特別なことではないと思っているのです。 私は一介のサラリーマンですが、長年に渡りボランティアで少年サッカーの指導をしています。 これまでに数百人の子どもたちに関わりました。 その経験を通して、「子どもたちは無限の可能性を持っている」ということを比喩でも何でもなく確信をもって言うことが出来ます。 さすがに全員とは申しませんが、上手く育てれば9割の子はどんな技術・戦術でも習得できます。 小学生時点での子どもたちはみんな優秀な頭脳を持っているんです。 私が親だったら世の9割の子は誰であろうと東大に送り込む自信があります。 しかし、息子が特別な存在でないのと同様、私も特別な親ではありません。 自信の源は勉強と経験です。 認知心理学をはじめとする児童育成書は100冊以上読みました。関連する論文も数百本読んでいます。 仕事上、東大を始め旧帝や早慶の教授と関わることが多く、機会があればお話を聞くようにしてきました。 そうして得た知識を少年サッカーの現場で実践して、良い方法を残し、効果が無い方法は捨ててきました。 ただそれだけです。 もし大人に「朝顔を育てなさい」、「腐らせたら減給」と業務命令を出したらきっとみんな本を読んで必死に勉強するでしょう。賢い人なら農家に行って学ぶでしょう。 でも大多数の男親は一冊の児童心理学書すら読んだことがないと思います。厚労省の調査では多少なりともやった男親はわずか5%です。 子育てなんて朝顔を育てるより簡単だとでも思っているのでしょうか? いったいどういうことなのか、私には全く理解できません。 いや一つだけ理解できます。 「それじゃ失敗するだろう」 ということです。 人は石垣人は城と唄われるように、社会の最大資源は人です。 せめて日本人の1割でも東大楽勝レベルになったら、この社会はもっと良いものになるだろうにと思います。 くどいようですが、もう一度申し上げます。 朝顔には大車輪で水をやってはいけないんです。腐っちゃうんです。 水の量に気を配り、肥料に気を配り、お日様にどの程度当てるかといったことに気を配れば、必ず花を咲かせます。 子どもが花を咲かせられないのは100%親の責任です。 大多数の子がMARCHレベルにすら届かないのは、大車輪で水をやりすぎて腐ってしまったか、ほったらかしにして枯らしてしまったんです。 次代の育成に関わる一人として、本当に残念でなりません。

kozo21
質問者

補足

わかりました、わかりました。ありがとうございます。ただ、今一つ、ご回答に具体性がなくて、私に響きません。こちらの理解力がないといえば、それまでですが…。

回答No.9

既出ですが、私も、このままではマーチも怪しいと思います。 しかしまた、これも既出ですが 頑張らずに上の下くらいでしのげているなら、 周囲につられた一年後からのスパートでも、理3以外の東大なら見込みはあると思います。 ”どうせ行くなら、東大が一番女の子にもてる” とか、そういう風に吹き込んでおけば 本人もその気になる可能性大です。 サラリーマンになってしまえば 東大も京大も慶應も早稲田も、あるいはマーチも変わりありません。 東大よりも出世の早い日東駒専だってゴロゴロいます。 ですから ”東大行って、一流企業へ行って、エリートサラリーマンになれ” 等と言うよりは ”なんだかんだ言って、やっぱ東大はもてるよ” という方が効くと思います。 それと、親しいお友達のなかで、予備校に通っている人もいると思います。 ”親しい者同士、一緒に予備校行って遊んでこい” といって予備校に行かせるのも良いと思います。 行った先の周りの環境で、 自然と東大などを目指す意識が芽生えると思います。

kozo21
質問者

お礼

ありがとうございます。 「”なんだかんだ言って、やっぱ東大はもてるよ”」 「親しい者同士、一緒に予備校行って遊んでこい」 一番、ほっとするアドバイスをいただけました。これなら、私にもすぐ実行できます。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

周囲を見ながら本人なりにペース配分しているのかもしれません。理三志望ならライバルがライバルなのでそれほど悠長なことも言っていられないのでしょうが、それ以外なら小中高と休みなくガツガツやり続けなくても受かる(道はある)。東大はガリ勉歓迎の大学ではないのです。 なのでまずは#3さんの「放置プレイ」に一票。秀吉より家康作戦で。 どうしても親として何かやらずにいられないというのなら第二案として#1さんの「小遣い出来高制」に賛成。兵糧攻め。いきなりは卑怯なので告知期間は要るでしょうけど。 親がそこまで場(機会)を与えているのだから、そこでのパフォーマンスは自己責任です。それもひっくるめて親離れ子離れしないといけない。自覚のない子に無理やりパパママに尻を叩かれながら東大に進んでもらう必要などありません。税金がもったいない。 ところで「東大と同レベルの超難関校」ってどこですか。東大以外にあるのだろうか。医学部なら医科大じゃない限り「校」ではないですよね。

kozo21
質問者

お礼

ありがとうございます。 「親離れ子離れしないといけない」、それを自分自身が自覚しないといけなです。ホントウに。 東大と同レベルというのは、私の中では京大と国公立医学部というイメージです。 医者の息子も多い学校で、家内の親戚にも何人か医者(いずれも三流私立医大卒)がいますが、本人にその気はありません。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.7

>東大と同レベルの超難関校への現役合格はこのままではかなり >厳しいと判断せざるを得ない位置にあります。 東大?甘い甘い。親バカ。 この状態だとマーチも無理でしょう。 高1になれば親がガミガミ言っても無駄。 本人の自覚の問題です。 本人がやる気が無ければダメ。 この時期、親がすることは食事などでの 子供の健康管理、参考書を買いたいと言えば お金を出してあげる、塾に行きたいと言えば 塾の費用を出してあげる程度です。 >高校一年のこの時期、モチベーションを高めつつ、学習への道筋をつける 小学生でもあるまいし。本人の問題です。 親が口出しする所ではないでしょう。 本人に自覚が無い、やる気が無いなら何をしても無駄。

kozo21
質問者

お礼

ありがとうございます。 コレまた、耳が痛いなあ。回答が進むにつれて厳しいのが多くなる…。

回答No.6

率直に言えば、大車輪で尻をたたいてやらせてきたツケが今になって回ってきたということでしょ。 勉強(以外でも)をやらせちゃダメなんですよ。やらせるのではなく、やりたいという気持ちを引き出さなきゃ。 そんな環境でもそれだけの高校に行けたというのは、きっと持っているものはなかなかのものだったのでしょう。 それだけに残念でなりませんね。 スポーツでも文化的な活動でもとにかく熱中して打ち込めるものがあると勉強への熱意も育てやすいのですが、そういった方面は育てなかったのでしょうか? 「勉強させる」はとにかくやめましょう。 そのうち「就職させる」、「結婚させる」になりかねません。 今のままではMARCHも日東駒専も遠く及ばず、専門学校がやっとということになっても驚きません。 それどころかニートという可能性だってある。 勉強だろうが何だろうが自らの意志で邁進するように育てなきゃいけないんです。 我が家の息子の場合、「勉強やめろ」と言ったことはあるけれど、「勉強せよ」とは一度も言ったことがありません。塾・予備校ともに行かず、サッカーのクラブチームに参加しながら模試では常に全国トップ10以内でした。ただ親の希望に反して東大ではなく早大に行ってしまいましたが、早大では1年のうちからインターンシップに参加して、大学生に人気の大手企業の何社かから「卒業したら来てほしい」と誘われています。 勉強を強制させられた子がそういう風になれるとは到底思えません。 人として大切なことは何かをまず考えるべきだと思いますよ。

kozo21
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホントウですか。 立派過ぎて、参考になりません。

回答No.5

元塾講師です。 向学心を煽る躾ができなければ、親の立場が欠片も無い。 義務教育修了後は、当人が選択するのです。勉強したければ 質問者自身がすればいい。子供さんがペットみたいですね。 親子間の対話(会話に非ず)もなさそうなので、ストレスで ドロップアウトするかも。勉強したいときにやらせればいいのです。 昔から言います。「子は親の背を見て育つ」 親の生き様を見て、子供を躾けるのです。改めるべきは質問者 自身です。適性がないのに勉強に時間を浪費しても無駄。 この時代に東大フェチって、馬鹿馬鹿しすぎますよ。

kozo21
質問者

お礼

ありがとうございます。回答者さんが、見てこられたくだらない親の一人でしかなく、残念です。 >「子は親の背を見て育つ」 親の生き様を見て、子供を躾けるのです。改めるべきは質問者自身です。 耳が痛いです! ただ、 >この時代に東大フェチって、馬鹿馬鹿しすぎますよ。 どうでしょうか。東大フェチではないですが、近づこうとすることは重要か、と。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

ほっとくしかない。 参照 http://stepup-school.net/step/book/kodomo2.html 本も出ています。 二割が東大・国医に行く高校の上位4割くらいにいるなら、あとは本人次第。

kozo21
質問者

お礼

この本、知りませんでした。チェックしてみます。ありがとうございます。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.3

中高一貫校だと中だるみする時期ですからね。 あまり頑張らずに上の下くらいでしのげているなら、 周囲につられた一年後からのスパートでも、理3以外の東大なら見込みはありますよ。 とは言え、文系なら英国、理系なら英数は、もうちょっと良くないとまずいかな。 意欲の無さのほうが現時点での学力より深刻な問題で、改善しようがない上、一生ついて回ります。 狙っての「ほどほど」な将来など今後の日本では有り得ないことを、 実感させるしかないでしょうねえ。

kozo21
質問者

お礼

ありがとうございます。「狙っての「ほどほど」な将来など今後の日本では有り得ない」ー。至言です。 見せている親の背中が、それなので、そうなってしまう、と(笑)。 何とか、いい背中を見せます。

kozo21
質問者

補足

狙っての「ほどほど」な将来など今後の日本では有り得ないことを、実感させる…… 具体的に、どのようなイメージでしょうか。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

難関大学に行けば行くほど、勉強しているのが普通、という連中が増えます。 勿論彼も、当時の私やうちの高校の連中よりは遙かに勉強しているはずですが。 とりあえずは地力の問題では無さそうなので、後は本人次第。 回り道もまた人生、それで見えてくる物も多いでしょう、というか、それが見えるようでなければなりません。超難関進学校の連中に足りないのは、むしろその辺で。 北風と太陽ほど甘い物では無いとは思いますが、しかし、間違いなく北風にできることは限られる、とも思います。 勉強だけできても進路が選べないようでは困りますし、進路が見えなければ、また、エンジンもかかり難いでしょう。

kozo21
質問者

お礼

ありがとうございます。「進路が見えなければ、また、エンジンもかかり難い」まったく、同感です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう