• ベストアンサー

乗り物酔い、遊園地

ringo216の回答

  • ベストアンサー
  • ringo216
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.3

あたしも車はめちゃくちゃ酔います。 自分で運転する単車でも酔う時があるくらいひどいです。。。 でも、遊園地のアトラクは結構問題なく乗れます。 車とは違う感じだからかな。 いっぱい乗ると気持ち悪くなる時もあるけど、 普通に遊ぶ分には結構いつも平気です。 船のヤツだけはダメですが・・・ USJですが、NO.1の方が書いてますけど、 バック~は結構酔うかもですね。 あたしが乗る時は シートにもたれて力をぬきます。 で、車(乗り物)が動く通りに身をまかせてゆられます。 そしたら結構平気ですよ。 ジュラシックとジョーズは大丈夫だと思います。 酔うよぉな動きないですよ。 あとはスパイダーマンももしかしたらしんどいかもですね。 これもバック~と同じよぉなかんじです。 酔い止めは効果あると思いますよ。 でも、1番は気持ちです。 遊園地楽しむぞぉって気持ちあれば 弱い人も案外酔わなかったりしますよ。 大丈夫!! 楽しんできてくださいね。 質問とは関係ないですけど・・・ スヌーピーのボートのコースターみたいなのがあるんです。 子供向けっぽいんですけど オススメです。 これも酔わなさそぉなんで良かったら持ってくださいな。

miffy38
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も自分の運転で酔った経験あります。 山道とか特にダメです。。。 でも遊園地とかは平気なんですか? うらやましいー 私もそうだといいのですが。 今まで(学生のとき遠足とかで) 遊園地にはバスで行く事が多く 着く前から酔ってしまい 楽しめた事がないんですよね・・・ 遊園地に着いた頃にはフラフラで アトラクションどころじゃないって感じで。 だから自分は酔うから遊園地は無理みたいな 思い込みがあって。 でも思いっきり楽しんでみたいっ!!と思い 今回はりきって行ってきます! こういうのって気持ちの問題のような気もするし。 バック~はやはりきびしいですか。 私も色々調べてたら無理そうだと思いました。 想像しただけでダメっぽい(笑 スパイダーマンも乗りたかったけど これも無理かなぁ。 でもでもジョーズとジュラは乗れそうなので すっごく楽しみです!! オススメのスヌーピーも乗ってみますね。 一応念のためにお薬は飲んで行ってきます!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乗り物酔いが治らない・・・

    車・電車・バス等の 所謂、乗り物酔いに悩まされています。 更には、 フカフカのベッドや揺れるソファーですら 酔ってしまうほどです。 飛行機や遊園地の遊具では全く酔いません。 様々な乗り物酔い防止方法がありますが、 幾らそれらの対策を施しても一向に改善できません。 最終的には酔い止めを飲むのですが、 酔いは解消されても、 お薬を飲んだ後には身体の不調がでてきてしまい、 翌日まで身体が戻らず憂鬱です。 知人には自律神経が云々~と言われましたが、 何だかよくわからなくて・・・。 私は貧血気味なのですが何か関係はあるのでしょうか? 乗り物酔い体質をなくすことはできないのでしょうか?

  • 乗り物酔い

    自分は乗り物酔いがとてつもなくひどいです。 車は乗っただけで気持ち悪くなることもしばしば、電車は一駅で、ちょっとやばい・・・状態。バスは動いて1,2分でブルーに。 みんなと話したり、歌ったり、寝たり等したら酔わないと聞いて試しましたが、全然ダメでした。 でも原付や、遊園地にあった荒い波の上を下るゴムボート?とかはまったく酔わないんです。 ちなみに酔い止めなども試したましたがききそうにありません。 朝食もなるべくとり、ちゃんと寝て、(朝早いときは無理なんですが)がんばってるんですがダメです。 誰か助けてください!><この調子じゃ、車の免許酔いが怖くてとりにいけそうにないです・・;;

  • 乗り物酔いに強くなるには

    私は自分で運転し始めてから、山道などくねくねしたところを人に乗せてもらうと車に酔うようになりました。自分で運転すれば酔いません。また、船で釣りに行ったりすると必ず吐いてしまいます。乗り物酔いをしなくなるにはどうしたらよいでしょうか。 今度、船で釣り、シュノーケリングなどにでかけるのですが、酔い止めを飲んだことがありません。1時間ぐらい前に飲めば効くのでしょうか。

  • 乗り物酔いが半端ではない

    わたしは小さい頃から乗り物酔いがひどく、遠足などに行ってもバスに酔ってしまって肝心の観光地に着いてもバスの中で待っていることが多々ありました。 酔い止めや吐き気止めもこれといって効果がありません。市販のものではなく病院で出されたものでも同じです。お医者様にも「薬を飲む以外どうしようもない」と言われました。 社会人になった今、人付き合いなどがもっと増え、誰かと乗り物に乗る機会も増えましたが、電車や車に乗っても30分位で吐き気が酷くなり、同行者に迷惑を掛けてしまいます。 新幹線に広島から東京まで4時間乗っていたときなどは、途中で降りるわけにもいかず、気分の悪さに手が汗まみれで生きた心地がしませんでした。 これからの生活でも乗り物に乗ることは必然です。 わたしの実家は東京ですが両親の里は広島なので、また新幹線に乗る機会があるかと思うと憂鬱です。 どうか、酔い止めに有効な方法をなにか伝授していただけると幸いです。

  • 乗り物酔い?

    私は乗り物酔いするタイプではないと思っていたのですが、たまに乗り物に乗ると吐きそうになるときがあります。 実際に吐いたことはないのですが、「やばいかも…」っていう状態が続きます。 原因はわからないのですが、朝いつもよりも早く起きたときとか、排便がすっきりできなかったときに多い気がします。 こういう時って酔い止めの薬で治るのでしょうか?それとも胃腸薬ですか? 今度旅行でバスに乗るので不安です…。

  • 乗り物酔い

    守谷~春日は混雑しますか? TXと大江戸線を利用して平日の19時半~20時半までの1時間乗ります。 乗り物酔いが激しく人酔いもするのでとても不安です。 何両目は揺れが少ないとか、比較的空いているなど教え下さい。 乗り物酔いの対策としては、酔い止め、睡眠、腹八分目、遠くの景色を見る、などをしてます。

  • PMSに酔い止め

    お世話になります。 ネットで、PMSの吐き気には酔い止めが効くと知って、耳鼻科で酔い止めのトラベルミンを出していただいたのですが、飲むのを躊躇っています。 今まで、漢方の、ショウハンゲカブクリョウトウや、ナウゼリンや、ガスモチンなど、何を試してもだめだったので、もう、これしかないとは、思うのですが。 乗り物酔いの経験がないので、PMSと乗り物酔いの吐き気が似ているかどうかもわからないですし、 普段から喉の異物感があり、それが酷くなっているだけのような気もします。 こちらは、普段はハンゲコウボクトウで大分落ち着いてはいます。 どなたか生理前の吐き気で、トラベルミンに限らず、酔い止めを飲んだことのある方、その体験を聞かせていただけますか? また、医学的なこともわかりやすく教えていただけると助かります。 わかりにくい文で申し訳ありませんでした。

  • いい乗り物酔い対策ありませんか?

    今年の6月頃に3つの県をまたぐ、ものすごく長距離な 修学旅行に行くのですが、私は乗り物酔いがひどく、 特にバスや車なら10分程乗っているだけでも具合が悪くなってしまうほどで とても困っています。 しかも、その修学旅行では目的地についてからの 移動手段がほとんどバスで、しかも乗っている時間も 一番少なくても1時間以上乗るようなので、今から憂鬱です・・・。 それから普段、酔い止めは「センパアQT ジュニア」というのを 使っていたのですが、使用年齢が14歳までらしく、 私は今年、修学旅行に行く前に15歳になってしまうので 酔い止めも変えなければならず、それも心配しています。 でもその酔い止めは酔ってからでも効くことが多くて 私にあっているような気がするので、次は「センパアQT」の大人用を 使おうかな、と思っているのですが、どなたかそれを 使ったことのある方がいらっしゃればどんな感じだったか 教えていただけるととても助かります。 使ったことのないものを突然修学旅行で使うのも心配だし、 そのことで不安になって酔ってしまいそうな気がするので・・・ そのほかにも、オススメの酔い止めがある方は是非教えてください。 あと、みなさんが普段している乗り物酔い対策があれば ちょっとしたことでもいいので教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 乗り物酔いの克服法

    結婚したばかりの夫と来月遊園地へ行きます。 私は絶叫系が大好きなのですが、乗り物酔いを必ずしてしまいます。 自分で車を運転してても酔うことがごくたまにあります。 乗り物じゃなくても新車の匂いや、海の波に30分ほど揺られても酔うし、 帽子やサングラス、イヤホンを長時間していると酔う時もあります。 いずれも毎回ではなくその時になってみないとわからないので、体調の面で左右されている部分もあると思いますが。 今まで遊園地には大勢の友達と行ったり、気心知れている友達としか行ったことがありません。 その際、救護室で寝かせてもらったり、風通しの良いところで休んだりしてみんなと合流していました。 今回は2人きりなので夫に迷惑をかけてしまうのではと心配です。 今のうちに酔わないための訓練をしておきたいのですが、 日頃から気をつけておくこと、当日酔ってしまった場合の対処法はありますか? 夫の誕生日も兼ねているので、思い切り楽しんでもらいたいのです。

  • 重い乗り物酔い

    幼い頃から10分位車に乗ると気持ち悪くなり良く吐いてしまう子供でした。次第に車に乗っただけで吐き気を感じるようになり修学旅行等では食事をもどしたりとか苦労しました。バス、飛行機、船、車、全てダメみたいで飛行機で初めて酔った時は何回もトイレに駆け込みもう胃酸しか出ないのに吐き続け横になれないし脂汗で本当に死ぬかと思いました。。バスも、酷い時は数回途中駅で降りてもどしたりする時がありました。かなりキツかったです。私は乗り物酔いすると下痢もたまにしてしまうのでそれもとても苦しいものでした。旅行も好きで良く行きましたが、吐き気との戦いで終わるなんてザラなので今は何処にも行く気がしなくアウトドア大好きな性格が必然的にインドア傾向になってしまいそれがとても残念なのですが。今までで1番重かったのがバスに乗ってて激しく酔い目的地で降りてもどしたのですが帰りのバスでも更にひどく酔ってしまい、うちに着いて5時間も吐きつづけました。下痢もおこしてしまい、脱水症状で手足が震えだして立ち上がる事すら困難になりこれはまずいと思って這いつくばりながらタクシーで夜間病院へ行くとやはり脱水症状で即入院。3日間絶食で点滴されました。家で吐いてる間に体を冷やし過ぎたみたいで入院中わ39度の熱を出してました。。こんなに酷い乗り物酔いをする人間が私の周りにはいないのですが、他の乗り物酔いする方はこんなに重くなったりするものなのでしょうか?今でわトラウマになり車の音や動く車を見ることすら少しこわいです。市販の酔い止め薬は高いので何とか軽くしたいのですが、もう乗らない方法しかないのでしょうか。