- 締切済み
乗り物酔いの克服法
結婚したばかりの夫と来月遊園地へ行きます。 私は絶叫系が大好きなのですが、乗り物酔いを必ずしてしまいます。 自分で車を運転してても酔うことがごくたまにあります。 乗り物じゃなくても新車の匂いや、海の波に30分ほど揺られても酔うし、 帽子やサングラス、イヤホンを長時間していると酔う時もあります。 いずれも毎回ではなくその時になってみないとわからないので、体調の面で左右されている部分もあると思いますが。 今まで遊園地には大勢の友達と行ったり、気心知れている友達としか行ったことがありません。 その際、救護室で寝かせてもらったり、風通しの良いところで休んだりしてみんなと合流していました。 今回は2人きりなので夫に迷惑をかけてしまうのではと心配です。 今のうちに酔わないための訓練をしておきたいのですが、 日頃から気をつけておくこと、当日酔ってしまった場合の対処法はありますか? 夫の誕生日も兼ねているので、思い切り楽しんでもらいたいのです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haberi
- ベストアンサー率40% (171/422)
船に乗って釣りをするんですけれど、漁師ではないので酔うことがあります。 酔わなかったときは、たいてい釣果があがったときです。 つまりは、楽しくて面白くて夢中になっていると酔いません。 逆につれないときは、酔いやすいです。 酒は好きなので、試したこともありますが、私はあまり効果ありませんでした。 もちろん前の日に飲みすぎたときなどは、最悪です。 これは体調が悪いと酔いやすい、ということなんでしょうね。 酔い止めの薬(プリンペラン・セファドール)も効果ありませんでした ただ、初年度よりは二年目、三年目とだんだん酔う回数は減っていきます。 だいたい、なんで「酔う」という現象がおきる考えると、普通の生活でしないような 運動や加速度がかかることによって、内耳の機能がおかしくなるからなるわけで、 その運動や加速度に慣れてしまえばもう酔わないということになります。 ですから漁師さんは酔わないし、波が穏やかなときは酔わなくても、荒くなれば 酔うということになります。 延々と自分のことを書いてしまいました。 質問者さまの場合、まず自分が楽しむ。完全に楽しんで酔いを忘れる。 次に、慣れる。内耳に加速度を記憶させる。 最後に内耳の機能を大幅に超越するような、絶叫マシンは避ける。 といったところでしょうか。 あまり、お役に立てなかったかもしれません。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
感覚を鈍くするとよわなくなるので、少しお酒などを飲むと効果があります。 それ以外では酔い止め防止薬が良いのではないでしょうか。 多少眠くはなりますが効果はあります。 酔ってしまったら、私は炭酸系の清涼飲料を勧めます。 これでげっぷが出ると楽になるからです。
お礼
炭酸飲料ですか、やってみます。 お酒は弱いので逆効果になる気がします。 感覚を鈍くすると良いのですね! 飲酒以外に方法はあるのでしょうか?
お礼
確かに今まで絶叫系に乗ると必ず酔っていたので、トラウマのような気持になっていたのも原因だったかも…。 ジェットコースターに乗ってるときはあまり感じないんですけど、 降りたとたんフラフラするんですよね。 好きなだけに無理しているのかも。 元を取らなきゃというヤらしい気持もありますし…(^^; 気を使わなきゃいけない相手でもないので、あまり気にせず思いっきり楽しんでみたいと思います。 ありがとうございました。