• ベストアンサー

電車で遠足行く園児が通路に座るのって普通?

なんかTwitterで炎上してるんですけど、 遠足のとき電車の通路の真ん中に座ってるのって普通なんですか? 関東だけど田舎の学校なんで遠足は全部バスでした。 今都内で電車乗るけどそんな園児見たことないですけど…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.7

遠足などの集団行動での通常ダイヤの列車利用、路線バスの利用は、事前に学校なり保育所なりが鉄道会社、バス会社に団体利用申請を行い、許可をもらいます。 『どこどこ駅何時何分発の列車で、何号車に乗せてください。』という感じです。 おそらくは、その時に座る立たせるの打ち合わせが持たれたと考えます。 ちゃんとした手続きを取っているのなら、という条件付きで「鉄道会社了解の上」と判断します。 なお、園児が電車のイスに座るのは、体が小さすぎて安定しないので、逆に危険です。 通園バスのイスのサイズを思い出してください。

minmin66
質問者

お礼

まあ座ってもいいんですが、時間帯は考えて移動したらいいのにーとは思いました。 みなさま回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#199578
noname#199578
回答No.8

人が歩くための通路スペースさえ空けていてくれれば、目くじらを立てるほどの話では無いと思います。 それよりも子供の衛生面の方が気になりますが。。。

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.6

乗客の多い都心部ではありませんが、大手私鉄でも郊外ならよく見かけますよ。 幼稚園なども配慮して混雑時間ははずすでしょうし。 席を子供に譲るよりも、園児が大人(特に高齢者)に席を譲るべきです。 混雑していない車内なら、床に腰を降ろしている方が安全です。幼稚園の団体行動としてです。 衣服もどうせ運動会などでグランドに座ったりする運動着でしょうから。 大きくなってもそんなこと・・・するわけないでしょ。(まあ一部の高校生なんかがやっていますが、でもそれはその子が幼稚園時代に教わったからではないでしょう)

  • mahaaalo
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.5

私も見たことないです。少なくとも田舎では…普通ではありませんでした。 今も都内で電車には毎日乗りますが、時間帯が違うのか一度も遭遇したことはありません。 乗り合わせたら正直邪魔だなあと思ってしまうだろうし、踏みそうで怖いですね(笑) 賛否両論いろんな意見がこちらでも飛び交っていますが、保育士さんもこれがベストとは思っていなくても、あちこち歩きまわったり、電車の揺れに踏ん張れなくて転ぶということとかを考えると、安全面ではこれがベター一という苦肉の策なのかもしれませんね。 でもこれを「当たり前のこと」としてしまうと、この子たちが小学生・中学生と大きくなってきた時に、椅子に座れなかったら通路の床に座るのが当たり前。みたいになってしまったら、ちょっとなあ・・・というのは考えますね。

  • kakuway
  • ベストアンサー率16% (51/303)
回答No.4

どんな状況か知りませんが ありなんじゃないですか?? 座席に座れず、つり革にもつかめず 掴むものもないのであれば 座るのが一番安全ですからね。 .

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

まあある光景らしいですね。 私は大人がすわって子どもが通路という考えの方が理解不能ですが。 いまだに保母さんとか言ってる回答者いるし。 保母なんて廃止されて20年近くたつのにね。 今は男性にも開放された保育士ですよ。 1社会人として体を守る力が弱い幼児に席を譲るのが大人ってぇもんでしょぉが。 批判だけならがきんちょだってできる。 本当に低レベルなクレーム列島化がひどいですね。 こんなありさまで少子化がどうとか母親がどうとかほざいてるなど 笑 止 。 焼死かなのは社会が子どもや保護者に冷酷だからだよ。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

その電車が 1編成丸ごと、あるいは 1両単位での貸し切りなら、それも良いでしょう。 もちろん通路にはレジャーシートなどを敷いているのですよね。 一般の乗客と同乗なら、他の客の迷惑になります。 親のしつけというより、保母さんの管理不行き届きでしょう。

回答No.1

通路は座席じゃないので異常です。 親のしつけがなってないんでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう