子供だけで電車で出かけるのは何歳から?

このQ&Aのポイント
  • 都市部に住んでいる子供は小学校ぐらいから電車で子供だけで出かけることが多いが、地域によっては公共交通機関を使う機会が少ない子供もいる
  • 中1になるまで電車での外出経験がなかった子供は、どのタイミングで子供だけの外出を許可されるのか疑問に思う
  • 都市部と地方とでは電車で出かける年齢には地域差があり、一般的には小学校高学年から中学生ぐらいからとされている
回答を見る
  • ベストアンサー

子供だけで電車で出かけるのは何歳から?

都市部に住んでいる子は、小学校ぐらいから電車で子供だけで出かけたりすると思いますが、 普段、電車やバスなどを使う地域に住んでいない子供が 子供だけで、友達などと公共交通機関を使って出かけるのは 何歳ぐらいからが多いですか? わが子は、中1になって、友達と初めて電車で出かけました。 こういったことは、都市部では中学校が私立なら電車やバスは当たり前だし、 小学生でも、私立だったらあると思いますが、 我が家は徒歩圏内に駅もバス停もないし、 自家用車移動が普通の地域です。 電車で出かけさせたことがない子の親は、 どのタイミングで子供だけの外出をOKするんだろうって 思いました。 私自身が、小学校時代から都市部に住んでいたので 電車で遠出をしていたし、 中2では一人旅もしていたので・・・。 これはかなりの地域差があるとは思いますが、 一般的にどうなんだろうっておもいました。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 多くの公立小学校では校区外に1人はもちろんのこと複数でも出て行く事を禁じているはずです。もちろん私立の小学生には通用しませんし、公立でも小学校に通学するために交通機関を利用しなければいけない場合もありますが。  なので小学校卒業するまでは徒歩や自転車、もちろんバスや鉄道を利用して校区外へ出ることは禁じられています。

cloud321
質問者

お礼

そうですよね。 今は校区外は禁止されているから、 中学生までは子供だけで遊びに行くのは出来ないですよね。 出来る、出来ないではなく、 許可されているかどうか。 でも、なぜか子供がいない人は 校区外が禁止と知らないですよね。 自分の子供時代は校区外禁止はなかったけど 今はいつから禁止になったのでしょう?

その他の回答 (4)

回答No.5

NO4です。 私は50代半ばを超えていますが、45年前の大阪でも校区外へ行くことは禁止されていましたよ。昭和40年代は特に交通戦争と呼ばれ、全国で年間15000人事故死してましたしね。 ちなみに昨年は3904人だったとか。

  • kinttan
  • ベストアンサー率11% (22/199)
回答No.3

10歳ぐらいですかねえ

回答No.2

小学校3、4年~でしょうか。

cloud321
質問者

お礼

その年齢の子が、たとえ自分で電車に乗れたとしても、 小学生は子どもだけで校区外に行ってはいけないのでは?

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

小学校3・4年生:8・9歳~

cloud321
質問者

お礼

小学校3年生ぐらいが、遊びで電車で子供だけで 校区外に行ってもいいんですか??

関連するQ&A

  • 遠出を許可する親と禁止する親の違い

    子どもが小学校高学年から中学と成長すると、 友だち同士で、電車やバスに乗って結構遠出する子と ある程度、子に行動範囲を制限する家庭があります。 ↑この時期、家庭間でバラツキが出ると思います。 (出不精な子や出かけようにも街までかなり遠いなどの地域は今回除きます。 出かけたい欲求がある子の家庭です。) 遠出を許す親と禁止する親について、 なにか傾向というか、特徴というか、ご存知の例があれば教えてください。 ※ どちらが良い悪いというテーマではありません。

  • 小学生の通学時間-1時間は遠いですか?

    来年、子供が小学生ですが、 『徒歩→電車またはバス(乗り換え2回)→徒歩』で通学時間約1時間は疲れますよね? 乗り換えは、かなり混雑する駅を通る場合もあります。電車は、時差通学をしない限りは座れないこともあるかと思います。 実際に通っていたかた、お子さんを通わせている方、いかがでしょうか。 優秀な子が集まる私立(国立)の小学校か、 地元の公立小学校に通いつつ塾に通い勉強面をフォローするか、 悩んでおります。

  • 体操服を着て電車

    中1です。今度学校の遠足があって、体操服を着ていかなければいけません。 学校からはみんな体操服なのでいいのですが、学校へ行くときは一人で電車とバスに乗らなければならず、恥ずかしいです。 中学生が体操服を着てバスとか電車に乗っていたらおかしいですか?回答よろしくお願いします。

  • 揺れ動く子供・・・

    中2の子供の言動・行動が少しずつおかしくなってきました。 この年頃となれば、『反抗期』でもあるのでしょうが・・・ うちは、自分が得意とするスポーツがしたくて、中学校は越境をして通っています。 最初は不安で一杯だった本人でしたが、一週間過ぎた頃には友達もでき、楽しく過ごしていましたが、中1の頃、2回程暴力に合い辛い日もありました。 中2になり、クラス換えもあり、新たな生活の始まりだったのですが、ちょっとした嫌がらせをされ、本人はかなり参った様で転校をしたいと言い出しました。 中1の頃に受けた傷では、そんな事を言い出しもしなかったのに・・・ 中2になっての嫌がらせというのは、親の悪口とか、子供に対しての悪口です。 部活をサボる事も増えたのだから、部員にも何か言われて当然。 この頃から、地元の友達と携帯で連絡を取っていたので『逃げ』もあるんだと思います。 小さい頃からの仲間がいるんだから、気が楽なのは当然でしょう。 辛いのはわかります。 大なり小なり自分達も経験してきましたし。 地元の小学校では、いじめというものにあった事が無いから、辛いんだと思います。 私達親は、これを乗り越えてほしい!、高校に行ったら味わう事を、少し前に経験してるんだよ!頑張らなきゃいけない時なんだ!と言いました。 辛い気持ちがわかるって言いながら、全然わかってない!と言われました。 が、やっぱり、いつかは味わう事だと思うのです。 私は、子供と同じ様な気持ちで、戻ってきた人を何人か見てきました。 やはり、元通り仲良く生活ができるものではありませんでした。 他の小学校の子もいますし、新しくできた友達の和もありますから。 この時期を乗り越えられれば、越境先でもまた楽しくやれると思うんです。 こんな喧嘩をしながらも、子供は学校に行き、部活もサボらず行ってます。 憂鬱だと思います。辛いと思います。 でも、やる事やらずに逃げてほしくないです。 見送る私も、辛いんです。 地元の友達に合う事や学校に遊びに行くな!とは言いません。 しかし、嘘をついて友達に合ったり、学校に行ったり、夜遅く帰ったり・・・ 気が楽になる、自分を見つめ直す事ができるなら、と思っていたのに思いは伝わらずだったので、父親が携帯を取り上げてしまいました。 子供がちょっと心配です。。 長文になってしまいましたが、皆さんはどう思われますか?

  • 早めに返信お願いします

    僕は中2なんですが中1から中2のテニス部には可愛い子ばかりいて僕の学校ではテニス部女子が学校のアイドル的存在です。なぜテニス部には可愛い子がよっているのですか?

  • 小学校を電車通学している場合の放課後の過ごし方について

     はじめまして。  国立小学校や私立小学校等に電車通学している場合、放課後に同じ学校のお友達と遊ぶことは不可能と考えています。となると、放課後に友達と遊びたい場合は、家の近所の子ということになりますが、学校が違うとどうしても無理ですよね。 そこでそういう場合、”放課後お友達と遊びたい”という希望はどういう風に解消されているのでしょうか。 現在、我が子が国立小学校に決まりかけています。 ですが、我が子は、卒園したら放課後に友達と約束して遊ぶことをとても楽しみにしています。 でも国立(電車通学)に行くことでそれが叶わないのなら、辞退しようかと思っています。小さい子供の友達と遊びたいという欲求を削ぐことは良くないと考えるからです。特にウチの子はお友達と遊ぶことが大大好きです。  でも、親としてはせっかくここまできているのだから、 国立小学校に通わせつつ、放課後お友達と遊ぶことができる事があるならと一挙両得の落とし所がないか、 現在必死に模索中です。  電車通学する子は元来、パワフルでスタミナがある子が多いように感じます。その子たちが、放課後大人しくしている、夏休みなど親と過ごしているなんて考えにくいのです。  小学校を電車通学されている方々のその辺のお話を聞きたいです。放課後や長期休みはどうすごされてますか? よろしくお願いいたします。

  • 子供を連れて初めて電車に乗ります。

    明日30日に4ヶ月の子供と2人で電車・バスを利用して実家に帰省する予定です。(乗換えが4回。約2時間ほどです) 平日とはいえ大型連休の間なので、電車は昼間でも混雑しているかも…と思っています。 そこで質問なのですが、公共機関を利用しての移動はベビーカーと抱っこバンドどちらがいいのでしょうか? ベビーカーは、子供の重さが負担にならない。子供が寝てくれる率が高いのですが、混雑していた場合、たたんで子供を抱いてベビーカーを持って移動。駅での移動はエレベーター使用なので遠回りになる。 抱っこバンドは移動が楽。エスカレーターが使用できるので遠回りする必要がないのですが、座れたらいいのですが子供が重い(体重約9キロ)。子供が抱っこバンドが好きじゃないみたいです。 子供の身動きが取れないのは両者一緒なのですが… 先輩ママの皆さんは電車での移動の時はどちらを使用されましたか? ご意見・アドバイス頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 子どもだけで電車。送迎しないとだめ?

    小学校4年生の女の子です。 習い事で、週に1~2回電車に乗って出かけます。乗るのは30分ほど。乗り換えはありません。車内は座れたり座れなかったり程度の混雑です。降りてからは人の大変多い街ですが、学生街なので比較的安全です。帰りは夜遅いので電車で迎えに出ます。 教室に通う他の地域のお子さんは、複雑な乗り換えもあるのに低学年から子どもだけで通っているし、私自身、子どもの頃から子どもだけで遠くの習い事に通っていたので、そろそろ子どもだけで通わせてもいいと思っています。 ところが、一緒に通うお友達の家は不安なようで毎回、下の兄弟を連れてついて行ってくれたり、車で一緒に家まで送ってくれます。(そのお家のお嬢さん達は、ママなしで電車なんて言ったら本当に泣くような子ども達なんです) 我が家としては、本当に感謝しているのですが、正直わたしはその送迎ローテーションから抜けたいと思っています。帰りはともかく、なんなら行きは娘だけで通わせてもいいと思うのです。 (でも実際は、子ども同士が親友なので、数人で一緒に通うしかないのですが・・・) 子どもだけで行かせたいから、わたしは行かないと伝えるいい言葉はないでしょうか?今後もつきあって行く方達なので困っています。

  • 私立中学の子は、普段は誰と遊んでいるのですか?

    知り合いの女の子が、私立中学に通うことになりました。 ところで、私立中学の子は、普段はどのように過ごして、誰と遊んでいるのでしょうか? 普通の中学であれば、友だちも近くにいるし、部活が無い日は、友だちとその辺で遊んだり、 電車で出かけたとしても隣町くらい。しかもたまに。 そんなふうに想像つきますが、普段から電車やバスで学校に通う私立中学の子は、普段はどのように過ごしているんでしょうか? 遠方から通う子も多いだろうから、部活も時間短めなのでしょうか? 

  • 地球から車を減らすことについて意見ください!

    こんにちは。みなさんは交通渋滞を緩和するために考えられたTDM施策をご存知ですか?  これは自動車の排気ガスによる環境問題や、経済効率の低下を引き起こさないための手段で、例えば道路を利用する時間を変えたり、経路を変えたり、なるべく公共交通を利用するようにしたりすることなどがあります。  私は地方出身者なので、実際自動車を利用しないようなことはありませんでした。なくては何もできないといってもいいぐらいです。そして今は都心部に近いところに住んでいるのですが、ほとんどバスや電車で移動できるので自動車は利用していません。ですから、都市部と地方、両方の意見を持っています。そこで、都市部と地方で何かうまい共存というか、そういう良い方法はあるとおもいますか?  私の故郷で身近な人に意見をきいたのですが、最近地方の市や町でもTDM施策を考慮したうえでのミニバス(運賃安い地域密着型の小さなバス)の設置などが増えていますが、あまり利用している人がいないみたいでした。やはり今まで車を利用していた人は自家用車の方が便利みたいです。  学校の課題の参考にしたいのでできればたくさんの方の意見をうかがいたいのでお願いします!未熟な質問ですみません。。