• 締切済み

T.S.エリオットの「~恋歌」の読みは、、?

OKATの回答

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.2

 「The Love Song of J. Alfred Prufrock」が原題ですから、そのまま「ラブ・ソング」と読むのもいいでしょう。「ラブ・ソング」くらいなら日本人が読んでも違和感はないと思います。  訳は訳だと割り切りたければ、訳者が読み仮名でも付けていないとして、「こいうた」がわが国では一般的だから、それでいいのではありませんか。「れんか」はあまり耳にしたことがありません。

関連するQ&A

  • T.S.エリオットの『うつろな人間』

    T.S.エリオットの『うつろな人間』というのを読んでみたいと思ったのですが、探しても見つかりません。 もしかしたら『うつろな人間』という題の本ではなくて、何かの本の中に入ってるのではないかと思ったのですが、誰か知っている方、教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • T.S.エリオットの訳詩者について

    T.S.エリオットの詩、「Ash Wednesday」 (聖灰水曜日)を 訳詩で読みたいと思っています。 日本で最初に訳詩をした人、または1965年以前に訳詩をした人の名前を教えてください。 また実際に訳詩を読みたいので、本またはWeb上に掲載されていれば、その本のタイトルか、URLなどを教えてていただければ助かります。

  • T.S.エリオットに詳しい方、助けてください。

    T.S.エリオットに詳しい方、助けてください。 英文学を勉強しているのですが、哲学っぽくて内容が難しくノイローゼになりそうです。以下について誰か教えてください。わかるようにポイントだけでもお願いします。 『一族再会』について、登場人物の道徳観を中心に論述せよ。 『カクテル・パーティー』について、幸福とは何かを作者の観点から推測しながら論述せよ。 『長老政治家』について、人生の終着点を目前にした人生の生き方を作者の立場から考えよ。

  • 佐原恋唄

    佐原恋唄を唄った歌手と歌の歌詞をご存知の方 教えて下さい

  • TSエリオット(-1965)の詩全文をHPに掲載

    T.S.エリオット (1888-1965) の詩の全文をホームページで公開することは、 可能でしょうか? それとも、違法でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 悲しき恋歌のOST

    悲しき恋歌の最終回で、クォン・サンウが死んでしまう前に、キム・ヘソンの歌を聴きながら過去を回想するシーンに流れていた曲を知りたいです。CDが何枚が発売されていますが、なんていう曲かわからないため購入できません。ご存知の方は宜しくお願いいたします。

  • S&T2(ちょっと古い?)について

    S&T2を持っている方にお聞きしたいのですが、 S&T2は面白いですか? 何でこんなことを聞いているかと言うと、 私、来週誕生日でして、何をもらうか考えてですね、 S&T2を買ってもらおうと仮に決めたんです。 でも、一応やってみた人からの声も聞いてみたいと思いまして。 面白くなかったか面白かったかだけでも良いんですが、 どういうところが面白かったかも書いていただければ嬉しいですvv

  • 長渕剛さんの巡恋歌のハーモニカ譜

    長渕剛さんの巡恋歌のハーモニカ譜を探しているのですが、現在廃盤になっているのが多く、なかなかいい教材が見つかりません。練習している巡恋歌はギターはCAPO2でEm、Am、Gと進んで行き、ハーモニカはAを使用しています。最初のイントロはわかるのですが、後半のギターカッティング前の間奏と最後を練習したいのです。とはいえ長渕剛さん自体もいろいろなアレンジで、ハーモニカを演奏されていて、特に間奏、と最後はどれがと言うのは難しいと思いますが...現在ネット販売で@ELISEという所で巡恋歌のハーモニカ譜を買ったのですが、これは歌自体をハーモニカで演奏するものでした。ギター譜も同会社で買ったのですが、譜面にハーモニカの部分はあるのですが、ハーモニカの吹吸の番号が書かれていないため、いまいちわかりません。そしてYAMAHAサイトのぷりんと楽譜という物を買ったのですが、ダマされました...巡恋歌でも巡恋歌92のほうでした。(譜面の名前は巡恋歌しか書いていなかったのに) 長々と書きましたが、単純に長渕剛さんの巡恋歌をギターとハーモニカで演奏したいのです。ハーモニカは初心者のため、楽譜が欲しいのです。しかし今は楽譜は手に入りにくいです。どなたかYoutube等にアップされている方みたいに演奏出来る人でしたら、直接間奏、及び最後の吹吸の番号を教えていただけないでしょうか?

  • SさんとTさんが折り鶴を折る

    金・土・日の3日間でSさんとTさんは折鶴を200羽折った。金・土でSさんが90羽折った。日はSさんとTさんとで折り、SさんはTさんよりも15分長く折った。ただし、Sさんは1羽折るのに2分かかり、Tさんは3分かかる。Tさんは日曜日に何羽折ったでしょう? という問題なんですが、方程式にすることは分かるのですが何にxやyをあてはめたらよいのか、1次方程式なのか連立方程式なのか、行き詰って解くことができません・・・。 投げ捨てみたいになって悪いのですが、ヒントでかまいませんので分かる方いらっしゃいましたら御願いします。

  • B.T.S.J.のグッズは普段のジムで使っていますか?

     先日B.T.S.Jのツアーでグッズのウェアを買いました。さっそくその日に着たのですが、その後、いつも通っているジムでもボディパンプのクラスで着ようか迷っています。けっこう目立つウェアなので…。ちなみに通っているジムはコナミスポーツではありません。なのでB.T.S.J.もあまり知られていないと思います。あ、インストラクターはB.T.S.J.のものを着ていますけど(^^;  みなさんのご意見を聞かせてください!お願します。