• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あの巨乳が男性の理想??)

巨乳キャラが男性の理想?現実にはどうなのか

naclavの回答

  • naclav
  • ベストアンサー率49% (238/481)
回答No.9

胸の膨らみを「線画だけ」で表現しようとすると 実写よりもサイズを誇張する必要が出てきます。 実写だと、「細かい陰影」や「肌や服の布地の肌理」で 微妙な曲面が表現できるのですが、 線画ではそれができない、できたとしても難しいため、 その分の情報量を「大きさ」で補うことになります。 具体的に言うと、 「その人物が正面を向いている時でも 胸の肉の塊が胴体のシルエットをはみ出す」くらいに 過剰に大きくしてはじめて、 「線画だけで胸が膨らんでいる事が確実に伝わる」ようになります。 もし胸の大きさを誇張せず、 胸の膨らみを細かい陰影や肌理の処理で 実写同様にリアルに表現しようとすると、 「胸の膨らみ以外」も同じくらいリアルに表現しなければ 画面全体のバランスが悪くなってしまうので、 絵を1枚描くごとの作業量が一気に増えます。 マンガやアニメなど、絵をたくさん描かなければいけないメディアでは 絵1枚あたりの作業量が増えてしまう事は 採算面でとてもリスクが高い事態です。 というわけで「胸が膨らんでいる事」を絵で表現する段階で 胸は大きめにデザインせざるを得ず、 その中で胸の大小の個体差を表現しようとすると 「大」のほうは現実離れしたサイズになりがちです。

noname#231636
質問者

お礼

確かに、普通真正面からバストを見たら、線だけだと凹凸が現れませんね。そこを分かるように大きくするとなると、あの大きさになってしまう。 そういう事情もあったのかと、なんとも分かりやすい理由です。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 巨乳の人は何歳ぐらいから巨乳なのか?

    漫画で巨乳キャラの過去の話になった時、いつも平均的な体型の小中学生キャラで描かれていることに違和感を感じております。 女の子が横に成長するのは高校生ぐらいからとは言われているものの、中学までにペッタンコ、もしくは普通サイズだった人が高校から大人にかけてまさしく「漫画のような巨乳」に成長するものなんでしょうか? たぶん漫画サイズが現実にあるとしたら、小学校高学年ですでに一般の成人女性並に成長してると思うんですが…。 小中高に分けたとして、成人時の何割減くらいで描くと正しい描写となるんでしょうか? まあ漫画みたいな巨乳なんてあり得ないというツッコミは無しとして、現実にあるとしたらどれくらいのサイズ?

  • 巨乳キャラばかり…

    最近の(萌えとか秋葉ブーム以降)、巨乳・色白・ロリ キャラが登場するゲーム、漫画、アニメ、ラノベばかりで 見ていて不快になってしまいます。 食わず嫌い(?)を克服しようと、ある漫画を読んだら、巨乳ロリキャラの、それ を連想させるようなポーズや表情ばかりで気分が悪くなりました。 どんなに「これはストーリーが面白いから良い漫画(ゲーム)だ」と言われても、そんなキャラのそんな描写ばかりだったら、私は最低(言い方悪いですね…でも正直に思ったことです)な作品だと思います。 これは私の嫉妬なのでしょうか。 「新刊出た~!」と喜ぶ彼氏を、嫌な目で見てしまいます。

  • マンガやアニメで見る胸囲の格差表現について疑問

    アニメや漫画では、胸が大きい女性が自らの豊満なバストを自慢し、控えめなバストの女性を見下し、控えめな女性は悔しがる、なんてシュチュエーションがよくあります。 時に思ったのですが、現実の女性もここまで胸の大きさに自尊心やコンプレックスを抱くようなものなのでしょうか?アニメや漫画は「そういった場面」が定番化しているため、反面現実の女性は自らのバストに対してどのように思っているのか、と気になりました。 ちなみに、私の付き合ってきた女性の中で、比較的バストが大きい女性は「大きいのは自覚してるが、そこまで」や「邪魔なだけ」と、そっけないものでした アレな質問で恐縮ですが、実際はどんなものなんでしょうか? 女性の方からもご意見が頂ければと思います。

  • 男性キャラが男っぽい少女マンガってある?

    主要な男性キャラの見た目が男っぽい(筋肉質、体毛濃い)感じの少女漫画ってありますか?

  • なぜ最近の少女漫画は切れ目のキャラが多い?

    なぜ最近の少女漫画は切れ目のキャラが多いのですか? 昔の少女漫画(ベルサイユのばら、エースをねらえなど)は切れ目よりも光った目のキャラが多かったように思うのですが?

  • 美少女キャラデザは正統派とファンタジーどちら好み?

    日本の萌え文化として美少女キャラデザインがあり、すでに世界的にも人気を博していますよね。 ただ、美少女キャラデザインにもいくつかの種類があるようです。 その一つは比較的現実的な髪色や衣装にした正統派デザイン、もう一つがファンタジー要素満載にしたデザイン。 そこで思ったのですが、皆さんはどちらのデザインがより好みなのかなって。 添付画像は左側がアニメ「彼女お借りします。」の水原千鶴です、茶色い髪色も衣装も現実的でまさに正統派美少女デザインであるかと。 右側画像が「エンジェリックリンク」というゲームのファフニールというキャラクターです、髪色も水色な上に耳も尖ってて、さらに竜の翼や尻尾が生えていたりとまさにファンタジー要素満載な美少女デザインですね。 (やたら肌の露出が多いのには目をつぶって欲しいです) 皆様は正統派な美少女キャラクターデザインとファンタジー要素満載な美少女キャラクターデザイン、どちらが好みに感じますか? 皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

  • 女性の方にお聞きします。

     少女マンガに出てくる男性のキャラが、男から見てあまりにも現実離れしているので、ついていけなくことがあります。  逆に女性の方は、男性マンガにでてくる女性のキャラをどう見ているのか、疑問がわきました。「こんな女いないよ」とか「この作者、女がわかってないな」といった違和感を感じることはあるのでしょうか?

  • 思わず惚れてしまった男性アニメキャラは?

    思わず「現実にいたら絶対好き!」と思った男性アニメキャラを教えてください。 男性が「男でも惚れちまう…っ」と思うキャラも可、寧ろそれが知りたい(笑) 回答というよりは意見で結構ですので、お暇な方は宜しくお願いします。 私は20代後半で少女漫画系は苦手、ビジュアル先行のキャラも苦手かな。ストーリー重視です。 最近の作品はよく分からないので簡単な解説もつけていただけると嬉しいです。 結婚願望レベル(?)で好きなのは ●次元大介(ルパン三世)  ●シャア・アズナブル(クワトロ含む)(ガンダム) ●ブラック・ジャック(漫画ですが)  ●冴羽リョウ(CITY HUNTER)  などで、 ●スパイク(COWBOY BEBOP)  ●サンジ(ONE PIECE・ゾロも捨難い) が最近お気に入り(声優さんもポイント)。こんな趣味の奴に合いそうなお勧めも教えて下さい。

  • 男くさいマンガ教えてください。

    比較的新しい作品で、タフで男臭いアクション物を読みたいと思っています。 SFやファンタジーのように、あまりに現実離れしたストーリーではなく、 且つ、絵柄は、大きな瞳の美少女キャラとか、ヴィジュアル系キャラが出てこない作品を探しています。 「男子」というより「野郎」という形容が似合うキャラが好みです。 ひと昔前までのマンガなら、かなり読んだのですが、最近のマンガは、絵柄的にもストーリー的にも、ついていけず、 すっかり疎くなってしまいました。今でもそんな作品があるなら是非読んでみたいものです。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 天からトルテにでてきたあのキャラのモデルって?

    「天からトルテ」っていう漫画にフリルとかいっぱいついた少女漫画チック?な服を着てる女の漫画家のキャラが出てくるんですよ。 で、「勝手に改造」をはじめいろいろな漫画にも、そういう漫画家が本当にいるって書いてあるのですが・・・。 いったい誰なのか気になります。 教えてください。 よろしくお願いします。