• 締切済み

虫歯について

昨日までかなり痛かった虫歯でしたが、今日何故か消えてました 今はまったく痛くありません。 これは病院に行くべきでしょうか? あともう一つ質問させてください 今まで 痛かった虫歯、治療を施していて、ふたもしています それでも虫歯になることってあるんですか?

みんなの回答

回答No.6

結論からいいますと、他の方が回答されてるとおり早い目に歯医者に行くほうがいいと思います。 もし虫歯なら痛みが治まっても治ることはありません。(医者ではないですが) 私もよく歯医者によくお世話になってるほうで、予約などがめんどくさく痛みが治まればまあいいかっておもうのですがそのようなときに限って、歯が痛くなっても、予約優先ですぐみてもらえない、仕事の都合がつけれない、夜間等でよく我慢した経験があります。 酷い痛みになる前に歯医者に行きましょう~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.5

つい先週まで、私も歯痛の我慢大会をしていました。ついに諦めて、現在通院中ですが…。 一日中痛み止めを飲み続けた日もあれば、全く痛くない日もありました。 それを何度か繰り返していましたよ。 治療の跡が虫歯になるのはあります。 歯の残っている部分と金属を被せた部分の継ぎ目から、また虫歯になったりとか。 私の歯は、結局神経を抜きました。 あれ程痛かったのが、治療した途端に感じなくなり、快適に過ごしています。 でも、痛みが無くなった事で、治療途中でも逃げたい自分がいて、叱咤しているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

知覚過敏と言われる、歯の表面が薄くなった部分がしみる状態では、再石灰化により自然に治ることもありますが、たんに痛みに慣れてしまっている可能性もあります。念のため歯科で見てもらうことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagineko
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私も質問者さんと同じようなことがあり、 それで何年も放置していました。 そしたらある時、すごく痛みだし腫れてしまい 熱も出て、大変な目にあいました… しかも腫れてから行っても、すぐに治療はできず、腫れが引くまでおたふく状態(笑) 結局、奥歯を失いました。 痛みがないうちに行くと、治療もいたくないですよ。 かぶせただけで、まだちゃんと治ってないこともあります。 是非、早めに行かれてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198792
noname#198792
回答No.2

虫歯そのものは自然治癒しません ものすごく痛かった虫歯の痛みが急に消える場合は 神経が死んでしまったという場合もあります。 痛みというのは人間の防御機能ですが これが失われてしまい、放置されることで より深部へと菌が侵入し 歯の根やあごの骨などまで溶かしたり膿んだりすることもあります。 もちろん、同じ程度の虫歯でも体調や条件によって 痛みが出やすい日と出にくい日とかあったりもしますが。 もちろん治療してふたをした後の歯も そこからまた菌が入ればその中が虫歯になることはありますよ 歯科には言ったほうがいいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 痛みの山を越えた場合 これ以上ひどくなるか 歯ではなく歯茎とかが別の理由で痛かったのであれば 痛みが治まったということも考えられると思いますが ひどくなる場合 次の痛みは手が付けられないか 歯が欠ける、抜けるなど の場合があります 治療終了後の歯の状態によってですが また虫歯になることはあります 早めに見てもらう方がいいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虫歯治療、どっちで

    根幹治療を1年以上していて、 なかなか治らないから、大学病院へ行こうと思います。 今他に、虫歯があります。 根幹治療のついでに、 大学病院で虫歯治療をするのと、 今行ってる歯医者で、虫歯を治療して貰うのと どっちがいいですか? 大学病院だったら、研究生とかがして、 いい様にしてくれないですか?

  • 【歯科医師に質問です】今日、歯医者に行ったら、虫歯

    【歯科医師に質問です】今日、歯医者に行ったら、虫歯菌を殺す注射はないと言われました。 しかし、昔に虫歯に穴を開けて殺菌してその上に蓋をして置きますね。と言われて、虫歯菌を殺す注射と被せにレジンを詰めておきましたと言われたのですが、今日は虫歯菌を殺す注射はないと断言されました。 虫歯に虫歯菌を殺す注射を打ってレジンで蓋して貰う虫歯治療はもともと存在しなかったのですか?夢だったのでしょうか?

  • 大きな虫歯って・・・、

    今日歯医者に大きい虫歯の治療に行って、 その虫歯の治療は終わりました! 安心していたら、「左下にも大きい虫歯があります」と 言われて「麻酔をかけて治療します」といわれました。 6月頃に歯科検診をしたときは 虫歯はなかったのですが・・・・。 虫歯ってそんなに広がるんでしょうか? 麻酔ばかりで大変です・・・(T_T) わかるかたお願いします。

  • 受けた虫歯の治療について 適切だと思いますか

    虫歯が痛むため、きょう近所の歯医者に行ってきました。 レントゲンを撮って画像診断→象牙質を超えて神経まで虫歯が達してると言われ、神経を抜く治療しかないと言われました。 できれば神経を残して治療したいと考えていたので、3ミックスによる治療はどうですかと尋ねたところ、神経まで虫歯が達していれば3ミックスは適用外だと言われたため、諦めて神経を抜く治療をお願いしました。 麻酔をし、歯を削り、神経を取り除いたあと、神経を取るために使った器具(先端に綿が付いている細い金属)を水のような液体に付けると、なにやら炭酸のように少し泡立ちました。 神経が腐りかけていると泡が立つとのことでした。また、綿の色が少し茶色っぽかったです。 そしてもともと神経があった空洞に綿をつめ、今日はふたをせずに3~4日後また来て下さいと言われ、歯医者を後にしました。 治療から5~6時間経っていますが現在、痛みはありません。先ほど食事をしていたら詰めた細い綿が取れてしまいました。 このような感じですが、これは神経まで達した虫歯に対して適切な治療でしょうか?3ミックスは神経まで虫歯が達していたら使えないのですか? 歯科医さんから回答を頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 虫歯治療後の腹痛について。

    虫歯治療後の腹痛について。 昨日、歯医者で虫歯が見つかりました。 意外と大きな虫歯だったので、昨日は薬を詰めて仮蓋で閉めただけでした。(次回削って型を取る。 その次に銀歯かセラミック予定) 帰宅後、腹痛とメマイがありました。 下痢をしました。 詰めた薬が影響してるのでしょうか? 今も口の中に苦い味が広がっています。 補足: 麻酔はしていません。 麻酔の時は特に下痢やメマイとかはありません。 次回、麻酔をして神経を取ります。

  • わんこの虫歯

    わんこの奥歯に今日虫歯らしきものを発見して(表面が黒くなってます。かなり悪いでしょうか?)どうしようと うろたえています。病院につれていくつもりですが いつも行っている動物病院で 歯の治療をしているワンコや、そういった設備をみかけたことがありません。 大きな病院に行かないと治療できないんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 痛みがなくても虫歯であることは?

    検診に行ったら、前歯が虫歯であるといわれ、 かなりひどかったようで、神経を抜きました。 約二ヶ月通い、今日ようやく神経の薬を入れることができたのですが、 今日、差し歯にしますといわれ、かなり驚きました。 ショックでしたが、とりあえず治療中の前歯1本はしょうがないと思いました。 その後で、もう1本の前歯も虫歯かもしれないので治療しますか といわれました。 そのときは突然差し歯といわれて焦っており、診てくださいと といいました。 しかし、別に痛くもないのに虫歯であることってあるのでしょうか。 私は以前、前歯の治療をしており、今回はそこから虫歯が広がった みたいなことを初回に言われたのですが、私としては特に痛みは感じてませんでした。 また、差し歯について質問したら、自費と保険内の治療の2種類があるので次回までに決めてきて下さいという程度で、簡単な説明のみであまりよく分かりませんでした。 このような対応であったので、家に帰ってきてから、不安になり、ここで質問させてもらいました。 このままだともう1本の前歯も虫歯ですのでといわれ差し歯になるのではないかと心配です。 もちろん本当に虫歯であるならば仕方ないですが。。。 自覚症状がないだけに、通っている歯医者さんの判断が正しいのか 疑問になってきました。 別の歯医者に行ってみようとも思うのですが、もう一本の前歯も見て下さいといってしまったので、次回その歯医者にいったら、 削られてしまうのではないかと不安です。

  • 虫歯

    今日、鏡を見たら前歯の歯茎に近いところが虫歯になって、削れてしまっていたんですが、前歯の虫歯の治療をすると、やっぱり目立ってしまうんでしょうか?それとも、治療しなくても、丁寧に歯磨きすれば、直るんでしょうか。とても心配です。

  • 虫歯の治療は終わったのに、まだ痛みがあります。

    虫歯ができ、歯医者さんで治療をしてもらいました。 しかし、痛みが収まりません。 先生は虫歯の治療は終わったと言います。 別の歯医者さんへ行きました。 虫歯はないと言われました。 しかし、痛みがあります。 根管治療の専門医に行くことを考えているのですが、いくつか質問です。 答えられるものだけでもいいので、お願いします。 1.一般の歯科で虫歯はないと言われている患者に来られるのは迷惑ですか? 2.もし行くとしたら自由診療の専門医と大学病院とどちらがいいと思いますか? 3.もし行ったとして、根幹にも異常がなかったとしたら他に何が考えられますか?

  • 虫歯の治療について教えてください

    虫歯の治療について教えてください 先日歯医者に行ったところ、奥歯がかなり虫歯が進んでしまっているとこのとでした 本来なら神経を抜くことも考えなければならないレベルだが、一旦様子を見てみるとのことで、現在は虫歯だけ削って蓋をしている状態です このまま数日様子を見て痛むようなら神経まで菌が届いているから抜かなければならない、痛まなければ蓋を整えて終わりとのことです そして現在の状態は、噛んだりしても問題は感じないものの、冷たいものを口に含むと痛みがあります これはやはり神経にまで届いてしまっているのでしょうか? また、神経を抜かずに終われるならその方が有難いですが、仮に神経に菌が届いていたのに神経を抜かずに終わらせてしまうとどうなってしまうのでしょうか 再度蓋を削って抜き直せるものなのでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します

ファックスができない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J4540Nでのファックス送信ができない問題についての相談です。
  • ダイヤル制限機能によって制限されているため、MFC-J4540Nでのファックス送信ができません。
  • お使いの環境はWindowsで、有線LAN接続です。IP電話を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう