• 締切済み

上司が来月退職しますが私も退職したいです。

上司が来月退職します。私も退職したいと考えています。どうすれば宜しいでしょうか。 建築業の事務職をしています。事務員は、上司と私の二人です。 上司が、早くても来月には退職することを知らされたのですが 私も昨年末あたりから退職したいと考えておりました。 ですが、このタイミングで私も退職したいと伝えても良いのか悩んでいます。 上司は勤続年数5年の大ベテラン、私は3年目のひよっ子です。 私の変わりはたくさん居ても、上司の変わりは居ないことは重々承知しております。 ですが、いくら引継ぎをしっかりするとはいえ、 新人二人できちんと事務処理等がが成り立つのかが不安です。 私が退職を我慢し、会社に残れば何事もなく済みます。 ですが、とにかくこのまま仕事を続けるのは辛いです。 元々の辞めたい理由は、上司のパワハラでしたが その上司が退職するという事で悩みが解決したと思いましたが 仕事自体が怖くて出来ません。どんどん仕事が溜まってしまい 上司に叱られるという悪循環になってきてしまいました。 ストレスから、体調を壊してしまい昨日早退をしてしまいました。 今朝、上司に迷惑かけてしまった事を謝罪したところ、 『妊娠しちゃった?大丈夫?焦ったよー(笑) 妊娠だったら、私これから忙しくなると思って。』と言われ とても悔しくて涙が出てきてしまいました。 このまま我慢して会社に残るべきなのでしょうか。 アドバイスください。

みんなの回答

回答No.9

勤続年数5年程度で大ベテランって・・・ 入社3年もたつのにひよっ子って・・・ そもそも、その人は質問者さんの「上司」なの? 単なる「先輩」じゃない? 仕事を教えてくれた=上司じゃないですから。 叱られる=上司じゃないですから。 上司ってのは、すべき業務の指示をし、評価査定する人間です。 で、会社の先行きなんて質問者さんがする必要ないです。 責任ある立場の人間が何とかします。 事務員二人退職したら、残った人間で事務をするまでです。 質問者さんにやめて欲しくなかったら、職場環境の改善をしてくれるでしょう。 給料をあげてくれるでしょう。 何もしてくれないなら、辞めればいいのです。 会社経営者でもないあなたが会社の先行きのことなんぞ、心配する必要ないのです。 厳しいこと言われたくらいでパワハラって騒いでいたら、どこの会社でもやっていけませんよ。 う~ん、入社5年で大ベテランかあ・・・ どんなパワハラされたのか、教えてもらえますか?

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.8

5年目の上司が有能 と読みました。 上司が抜けた穴を埋められるのか?と。 私は零細の一人事務で、辞める人の穴埋めで転職しました。 切手と収入印紙の区別もつかない未経験者だったので それはそれは恐ろしかったです。 けど、やるしかなかった。 大分後になって、先輩が「前任が辞めるって時、会社ヤバいと思ってた」と。 まともに電卓も叩けないが、何とかなっているのだろう。 パワハラって人格否定や何かあったらいつまでもチクチク言ったり ですか? だとしたら、大丈夫だと思います。 私は前職で、上司からひたすら屑呼ばわりされていて 自分は屑だと思い込んでいたのですが、退職して毎日罵られなくなったら そうでもないんじゃないかと思うようになりました。 仕事が回らなくなる という不安は有能、重鎮が辞める時は 多かれ少なかれあるでしょうが、あなたの不安はそういう普通のもの +パワハラにより、思い込まされている自己否定もあって 大きなものになっているかも知れません。 パワハラがなくなったら、心がふとニュートラルになります。 そして元気になります。元気になったら頑張れます。 ひとつひとつやろうぜ。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.7

5年で大ベテランで3年でひよっこ? その5年の人は 転職で今のとこ? 過去にも経験ありの 今のとこに5年? であるならわからなくもないけど^^; 2年何してた? 3年やれば だいたいの流れはわかるのでは? マジメなのかなぁ~ >『妊娠しちゃった?大丈夫?焦ったよー(笑) >妊娠だったら、私これから忙しくなると思って。』 と言われたら・・・泣く前に 言い返せば? 妊娠しちゃったかもよーw 責任取ってくれるー?とか慰謝料高いわよーw等と 返さないと。 確かにセクハラ?パワハラ?発言なのかもしれないけど どうせなら そこを上手く切り返す話術も覚えておくと 今後 色々なとこで 役に立つよ。 セクハラ、パワハラ・・・という事も十分あるけど いかに相手に嫌な思いをさせないか・・・ そして周りを楽しませるか・・・のような 返し方を覚えると 良い関係が築けるようになるし、 精神的にも楽になっていくよ。 (どうせ相手も冗談で言ってるんだからさ。 ノリ、ツッコミ みたいな感じで返すと良いよ。) 会社に 居たくない と 思うなら 辞めたって良いんじゃないかな。 嫌な職場で仕事したくないだろうし・・・ ただね?今後もそーやって 嫌だから辞める を繰り返すと 仕事も覚えられない・長続きしない という事で 採用されなくなるよ。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> 新人二人できちんと事務処理等がが成り立つのかが不安です。 それは会社や経営者の不安であって、質問者さん個人の不安ではないでしょ? 言い換えれば、それは会社や経営者が考えるコト。 また逆に言えば、不安な状態に陥る可能性があるのに、二人だけの職場にしたり、その内一人の上司側が、パワハラする様な人物を配置したなどは、全て「会社の責任」なのですよ。 下っ端(?)の質問者さんが、会社の責任を不安に感じるのは、素晴らしいとは思いますが、質問者さんは責任を負う立場でも無いし、責任を負える立場でも無いのです。 質問者さんが辞意を表明すれば、恐らく会社は慰留するとは思いますが・・。 その慰留に応じるかどうかは、法律上も、質問者さんが一方的に決めることで、「イヤです。辞めます!」でも、何ら問題はありません。 「会社が困るじゃないか!どうするつもりだ?」などと言われても、「私ゃ知らんがな。それはアナタ達が考えるコトでしょ?」とでも言っておけば、会社側は合理的な反論は出来ません。 「そんな無責任な・・」と言われたら、「下っ端の私にゃ、そもそも責任などございません!」でOKです。 あるいは、もし質問者さんに少しでも責任があるなら、会社は質問者さんを訴えれば良いだけの話しですから、「じゃあ民事訴訟でもやって下さいな。(笑)」とか。 会社には、質問者さんを訴える理由など皆無です。 後は「法令に従えば、辞意の表明後2週間で、労働契約の解除は有効ですが、私は就業規則に従い○ヶ月後に退職致します。それまでの間に、後任者をご準備願います。その間は、全身全霊で引継ぎを致しますので、これで私の法的責任は皆無です。会社もそれまでに私の離職手続きを遺漏無くお願いします。」と言えば、まあ100点満点でしょう。 一方で、もし慰留に応じる検討をする場合は、「事務処理等がが成り立つのかが不安」「仕事を続けるのは辛い」「仕事自体が怖くて出来ません」と言う状態なら、昇格とか賃金アップを要求すりゃ良いと思いますよ。 労働者の辛さとか責任の重さに対し、会社が報いられるのは、基本は賃金などの処遇のみですから。 質問者さんも、ビックリするくらいの給料アップでもあれば、「頑張ってみようかな?」と言う気になるでしょ? それ以外では、人間関係なども重要で、人間関係を大事にしておけば、こういう状況でも「上司が辞めた分、私が頑張らねば!」などとなるのですが、質問者さんの場合、上司は質問者さんとの人間関係を大事にするどころか、パワハラ上司ですからね・・。 今の状況で質問者さんが辞めたいなら、質問者さんが圧倒的に有利な状況です。 会社が「せめて1年」と言うなら、「その間の私の待遇は、どうしてくれるんですか?まさか今のままってコトは無いですよね?今のままと言うなら、慰留はご無用に願います。」と言えば、待遇が良くなるか、最悪でも、希望通りに辞められます。 自信を持って辞意を表明し、強気に対処して下さい。 尚、時期的には、その上司が退職した直後あたりが、もっとも質問者さんが有利な状況になるかと思います。

回答No.5

>上司は勤続年数5年の大ベテラン、私は3年目のひよっ子です 3年目がひよっ子で5年が大ベテランって境がよくわからない。 つか・・・2年以上もいてひよっ子気分ならどこの会社でも煙たがられます。 たぶん我慢して残られても会社に利がない気がします。 だからとっとと辞めた方が良いのでは?あなたっていうか会社のために。 もしかしたら上司さん退職止めるかもです。 もし過大な謙遜だったとしてもその表現はないでしょ。

回答No.4

勤続5年も3年も大差ありません。 退職の動機がその上司からのパワハラだったのであれば、 ちょうどいい機会で、これからは質問者さんが 仕事にたいして責任を持つ立場になるかもしれませんので、 「言われたことだけをやる」立場から 「自分で考えて仕事をこなす」立場に変わるわけです。 なかなか精神的には大変かもしれませんが、 下働きの仕事を10年やるより、そんな仕事を1年こなしたほうが 実力はつきますから、今後の自分のためにもなりますし、 チャンスが回ってきたと考えて、積極的に仕事にあたったほうか いいと思います。 事務仕事なら失敗しても死ぬことはないですし、 難しく考えることはないと思いますよ。 これからは上司に積極的に接して仕事を吸収し、 上司が辞めたら、経営者や上司とコミュニケーションを しっかりとって、自分がなすべきことを明確にする。 また毎日1時間今までより早めに出社して 今日の仕事の段取りを考えたりすると、 仕事もうまく回りますし、失敗する回数も減ります。 これからは新人さんがうまく機能できるように 考えるのも自分の仕事を楽にすると考えて、 あれこれやらせてみることですね。 何事もチャレンジですから、 とにかく1年、3年と期限を決めて我慢してやってみては。 それでもどうしてもダメなら、辞めるのはそれから 考えてみてもいいと思いますよ。 とにかく、今回のことは傍目に見れば いいチャンスだと思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

生活の糧をどこに求めるかだけです。 辞めて会社が困っても労働者には無関係です。 質問者さんの何倍も給料もらっている人たちが考える事です。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

あなたがやめても、あなたの上司がやめても、どのように仕事を回すかはその更に上の上司、あるいは経営者が考える事。 たかが平社員が(失礼!)「忙しいから辞められない」なんて考えるのはおこがましい。     早い話が会社の都合など考えずに辞めればいい。 「君が辞めたら困る」などと言われても、「あら~大変ね、頑張って下さいな」と言って辞めればいい。

回答No.1

Q、このまま我慢して会社に残るべきなのでしょうか? A、退職云々は、自分で決めなきゃー。 ネットの意見にでも従うつもり???

関連するQ&A

専門家に質問してみよう