• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィギュア:浅田選手の進退)

浅田選手の進退

nekoneko2002の回答

回答No.2

記者会見を観て、”真央ちゃん複雑な心境なんだろうな~”と思いました。 ”スケートを完全に辞めてしまうのも勇気がいるし、現役続行するのも勇気がいる。練習キッツ~イから。”と先月TVの番組で鈴木明子さん、村上選手との対談で言っていました。 5月までにどうするか答えを出すと本人が言っていたようですが、結局答えが出ず、一年かけてリフレッシュしながらどうするのか決める、というのは本音なんじゃないでしょうか? 現役続行するというのは、世界と戦うという事なので、勝たなければいけないという意識が一番にくると思います。一度休んでからまたモチベーションを上げるというのは大変なことだと思いますし、一年後復帰しても、ロシアやアメリカの能力もあり勢いもある若い選手と同等に戦えるのかどうかちょっと疑問です。 もしかしたら、バンクーバーからソチまでの4年間の練習量以上に練習をしなければいけなくなるかもしれません。 個人的には、次のOPは狙わずに、とりあえず一年頑張ってみる、というような感じで続けていってほしいなと思っています。 日本の若い選手のチャンスを奪ってしまうので、現役続行するのはどうなのか。。。という心配はしなくてもよいのでは?と思います。能力があれば、浅田選手がいるいないは関係なく上にのぼっていくでしょう。

moritaroh
質問者

お礼

浅田選手、そして村上選手や鈴木選手のように、一流のアスリートの方が練習がキツイことを理由に、本気で進退に悩むことはないような…もちろん、故障やケガなどが付随して考慮されるかもしれませんが…。 ただのTV番組での軽い話題としてのぼったもののように思います。 …とは言え、「現役続行するというのは、世界と戦うという事なので、勝たなければいけないという意識が一番にくる」のは確かなことでしょう。 連盟や協会の意向だけでなく、人一倍向上心が強そうな浅田選手ですし、そのように考えそうですね。もっとも、一流のアスリートらしい考えだと思い納得です。 ファンとして見る側も、本人には酷なことかもしれませんが、やはりベテランの域になっても衰えないパフォーマンス、またより一層向上している姿をどうしても期待してしまいますし…。 次の五輪を狙うなどせずとも、今「やりきった」と思えている演技の、さらに次のステージの演技を見せてもらえたら嬉しいですが、そうした期待を浅田選手に持ってしまってもいいのか複雑です。 先の回答者さまへのお礼とはやや逆になりますが、浅田選手が別格として存在し続けるからこそ後進も育っていくのでしょうか。 別格である選手が勇退することで後進のチャンスが広がることもありますが、別格でいることで、追随する異才が現れるようになる…選手の育成などを考えると難しいところなのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平昌オリンピックでフィギュアスケートに出場するはず

    平昌オリンピックでフィギュアスケートに出場するはずの浅田真央選手ですが、どうして浅田真央選手はフィギュアスケート界から引退せねばならなかったのでしょうか?具体的に教えて下さい。

  • 浅田選手のソチに向けてのコーチについて

    浅田選手のソチに向けてのコーチについて フィギュアスケートファンです。 2010-2011シーズンの浅田選手のジャンプ専任コーチには長久保コーチが就任したようですが、 7/26現在もメインコーチはまだ決まってないようで心配しています。 (まさか今季はこのまま不在…?) バンクーバー五輪まで、浅田選手はコーチで苦労していたからこそ キムヨナ選手が長い時間をかけてオーサーコーチと五輪金を目指したように 来たるソチに向けてコーチと信頼関係を築きじっくり戦略を練るのが最重要事項と考えます。 浅田選手は過去アメリカで練習した経験があり苦労したため 日本での拠点を希望しているのはわかりますが 個人的には、世界選手権タイトルホルダーかつ五輪銀メダリストのメインコーチを 日本人が務めるのは荷が重いのではないかと…。(長久保コーチは好きですよ!) 海外が苦手なのもわかります。 しかし海外でも何でも、優秀なコーチのもとへ出向いて自ら教えを乞うくらいの 気概がなければダメではないかと思うのですがいかがでしょうか。 そのへん、進言する方はまわりにいらっしゃらないのかなぁと。 やはり彼女ほどの選手ともなると、本人の意向(日本拠点)が第一なのですかね? 浅田選手はメンタルが強くて、取材での受け答えも素晴らしく、 過去コーチ不在の期間もしっかりと練習し結果も出していると思うのですが、 このまま4年間コーチが不安定なままズルズルいってしまいそうで怖いのです。

  • 安藤選手と、浅田選手のジャンプについて教えてください。

    安藤選手と、浅田選手のジャンプについて教えてください。 こんにちは。 時間が合えばたまーにテレビを見る程度ですが、一応フィギュアファンです。 安藤選手と、浅田選手について詳しい方に教えていただきたいのですが、 1.まず、安藤選手について、   安藤選手というと『ジャンプの安藤』みたいに以前は言われていて   ここ最近はジャンプ以外の、表現力などにも力を入れているようですが   今シーズン(終わってしまったから昨シーズン?)は4回転よりも   3回転-3回転をきっちり入れるのが目標、と言ってるのを何度か見ました。   毎シーズン毎試合安藤選手の演技を見ていないため、疑問なのですが   もともと安藤選手は確実に決められる3回転-3回転は持っていなかったのですか?   バンクーバーでも挑戦しましたが少しミスしてしまいましたし   それ以外の試合でも3回転-2回転にすることも結構多いような印象です。   3-3が確実でないから3-2で確実に加点ももらおう(?)という作戦自体は   もちろんそれで良いと素人ながら勝手に思ってます。   そういう作戦(安全策)はモロゾフコーチの意向が大きいのかな、と思うんですが   トリノ後にモロゾフコーチに付く以前はどうだったのでしょうか?   その頃は3-3はやっていなかったのか、飛んでも成功しないことが多かったのでしょうか?   トリノの頃に比べると、あの頃は体が重そうで、調子も悪そうだなという印象だったので   今は良くなってきたのかな…と思いつつ、3-3に関しては以前と比べて今はどうなのかな?   とちょっと気になっています。   あと、安藤選手のジャンプはどの辺が魅力なのでしょうか。   個人的にはあまりよくわかりません・・・初めて安藤選手の演技を見たのは、全日本選手権を   初優勝した後のシーズンで、チャンピオンの演技ということで期待しすぎたのかもしれませんが   ジャンプの助走がゆっくり、棒立ちでものすごく長い!と思ってしまいました。   ものすごい高さ・幅があるのかというとそこまであるようにも当時は思えませんでした。   (安藤選手に限らず、そう感じる選手は他にもたくさんいますけど…)   まぁ、伊藤みどり選手に比べると殆ど(全て?)の選手のジャンプはそう感じてしまうかも   しれませんが・・・当時はフィギュア選手というと伊藤みどり選手くらいしかあまり   ちゃんと見たことなかったので^^; 2.次に、浅田選手について、   今シーズンはSPもLPも3Aを入れるということで、3-3が入ってなかったと思うんですが   来シーズンはまた3-3も入れたい、ジャンプの種類も増やしたいと言っていました。   アクセルが一番得意で飛びやすいからコンビネーションジャンプも3Aで、ということかな?   と思ってるんですが、私のような素人が見た限りでは2008年にも十分綺麗な3-3を   跳んでたように思います。   それ以前もいつも飛んでた印象で、3-3で大きな失敗をしたのをあまり見たことないんですが   浅田選手は3-3はあまり得意ではないのでしょうか?   浅田選手は苦手なジャンプを今シーズンはプログラムに入れておらず、偏りがあると   他の人が言っていましたが、苦手なジャンプを避けるため3A-2にしているのでしょうか。   以前の方が多くのジャンプを飛んでいたけど、エッジ判定などで減点されることが多く   それなら得意なジャンプを多く入れて減点されないようにしよう…という戦略でしょうか。   今シーズンのプログラムには3-3が入っていなかったけど、3-3は常に練習していて   今でも跳ぶことはできる・・・のですよね?   シーズン中は3Aを完璧にするのが最優先で、そこまではやってなかったりするんでしょうか。   個人的には3Aもいいけど、やっぱり3-3は必須ではないかなぁと考えてるので   来シーズンに期待したいです。 …以上、ものすごく長く語ってしまってすみません。 私は安藤選手、浅田選手どちらも応援しています。 もしファンの方が気分を害するような言い方があったとしたらすみません。 あくまで一ファンの言ってること…と流していただければ幸いです…。

  • 浅田真央選手の人気について

    今回のソチ オリンピックの女子フィギュアについてです。 日本人選手は浅田さんの他2名の方も出場していますが、浅田さん以外の方々のことについては、メディアでほとんど取り上げられません。 やはり、浅田さんの人気には他の2名に比べて、実力の他に彼女の容姿も関係しているのでしょうか?

  • スケーター;浅田真央さんと,日本のフィギュアブーム

    今さらですが,村主章枝さんや,荒川静香さん以降の,日本,いや世界の,女子シングルのフィギュアスケート界の,スターとして君臨し続けた,日本のフィギュアスケート選手;浅田真央さんが,引退されましたが,正直,トリノオリンピック前後に,日本のテレビで,浅田真央さんが,騒がれ始めた頃,村主章枝さんくらいしか,知らなかった私は,一体全体 何が起こって,テレビに映る,まだまだ幼い感じの,ピンクの可愛らしい衣装を着た,小さな少女が,大人達に囲まれ,しきりに声を掛けられ,本人は,大きなドラえもんのぬいぐるみを持ちながら,笑っていて,実況のアナウンサーに,大声で騒がれ,絶叫されているのか,よくわかりませんでした..トリノオリンピックでは,四回転ジャンプが飛べると騒がれていた安藤美姫選手は,オリンピックの舞台で,何度も,ジャンプに挑戦するも,失敗し,10位以下でした..安藤美姫さんは,その後,四回転ジャンプを,試合では,入れず,ジャンプ構成などを変え,演技力中心などの選手に,なったようですが,浅田真央さんは,その後も,女子選手では,難しいとされる,トリプルアクセルジャンプに挑み続け,伊藤みどりさんにも,興奮されながら,成功し,結果を出し続けて来ましたが,バンクーバーオリンピックでは,難しいジャンプを回避し,ジャンプの質や,流れなどを重視した演技を,ミスなく決めた,キム=ヨナ選手に敗れ,浅田真央さんは,大変,泣かれていましたが,私には,最初から,ドラえもんのぬいぐるみを抱いている,小さな浅田真央さんは,あまり,メンタル的に強そうな,ハングリーな感じの方には,見えなかったのですが,女子シングルなどの,フィギュアスケートは,個人競技ですが,やはり,あまりにも,ナイーブな,壊れやすい感じの,永遠の少女のような方に,『金メダル!』と,強く期待したり,周りの,テレビのアナウンサーの方などが,大声で叫んだりするのも,なんだかなぁ‥と思っていたのですが,日本人は,そういった,可憐な,永遠の少女のような選手が,精一杯頑張るのが,共感出来るのでしょうか?今となっては,何故,ロシアのような,スケート大国でもない日本で,あれだけ,日本人選手が,騒がれ,注目されたのかが,ちょっと疑問なのですが,大会の広告塔も,日本のパチンコや,生命保険会社などですが,誰か,教えて下さい m(__)m 。

  • 浅田真央ちゃんすばらしかったですね。ルールについて

    初めて真剣にフィギュアスケート(浅田真央選手の演技)みて感動しました。 フィギアスケートのルールについて質問です。 当方無知なもので。。。 ソチオリンピックのフィギュアスケートって2回滑ってその合計点が一番高い人がメダルを獲得できるんですか? 先日浅田選手が16位ってニュースで見てがっかりしたのですが、今日TVでまだスケートやってて、あれ?まだ終わってないのか?と思い見てたのですが、フィギュアスケートのルールが分からないので、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 浅田真央選手のフリー、そんなに良かった?

    ソチオリンピック・フィギュアスケート女子フリーの浅田真央選手の演技は、 テレビだと良かった良かった言ってますが、そんなに良かったですか? 個人的には、「なんとかミスなく最後までできた」と言う感じで、 かつ、固く、余裕を持って観られない。という感想です。

  • 浅田真央選手が大事な時に必ず転ぶ本当の理由は?

    またまた森元首相が失言しました。 ビジネスジャーナルHPより引用 http://biz-journal.jp/2014/02/post_4198.html 東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を務める森喜朗元首相が20日、福岡市内の講演で、ソチ冬季五輪に出場しているフィギュアスケート女子の浅田真央選手が、ショートプログラム(SP)で16位と出遅れたことについて次のように発言したというものだ。 「見事にひっくり返ってしまった。あの子、大事なときは必ず転ぶ」 (中略) むしろ、浅田選手をかばおうとして、団体戦に出場させる判断を下した日本スケート連盟を暗に批判しているようにさえ見え、メディアがこうした文脈を無視して森氏の発言の一部を恣意的に取り上げ、批判を行っている感は否めない。 -引用終了- 記事では、このように結んでいます。 でも、私は知っています。なぜ真央選手は大事な時に転ぶのか・・・ 真央ちゃんがあまりにも可愛くて可憐で美しくて人気があるので、勝利の女神がやきもちをやくのです。 そのため、いつも勝利の女神が大事な所で見えない「神の手」で邪魔をするのです。 っていう決着でどうでしょうか? これなら誰も傷つかないし・・・。

  • 日本女子フィギュアスケートで1番は誰?

    フィギュアスケートグランプリシリーズ第4戦フランス杯で15歳の浅田真央選手が優勝したそうです。今、日本女子フィギュアスケート界はすごいですね。私が知っている限りでも、荒川静香選手、村主章枝選手、恩田美栄選手、安藤美姫選手、浅田舞選手、浅田真央選手など世界的に活躍している選手ばかりです。 そこでフィギュアスケートに詳しい方にお聞きしたいです。 1.2005年11月時点での各選手の実力順位はどのぐらいなのですか? 2.トリノ五輪には、どの選手が出場できそうなのですか? よろしくお願いします。

  • 1.フィギュアスケートの解説で「次はトリプルルッツの予定ですが…」とか

    1.フィギュアスケートの解説で「次はトリプルルッツの予定ですが…」とか言ってますが、前々からプログラムが分かってるんですか? 「トリプルアクセルの予定がダブルアクセルに変えてきました」など、本番で変える選手もいますよね? だったら知らなくてもいいんじゃないのかなと…解説者のため? 2.ソチで安藤選手は四回転に挑戦すると思いますか? 3.ソチで浅田選手はどういう挑戦をすると思いますか? 4.ソチで浅田 対 キム どちらが勝つと思いますか? 5.ソチ、女子シングル出場は浅田 安藤 あと一人は誰だと思いますか? それとも??? 鈴木は? 6.ソチの時期、村主は引退含めどうなってると思いますか?(個人的に村主ファンです…) 7.地上波のテレビ東京の放送で土曜が「ジャパンオープン2010」 日曜が「カーニバルオンアイス」 会場は同じで同じ日にやっているんですか? スポンサーが違うだけ? まったく違うもので日程も違っていて、放送がたまたま土日になっただけ?