• ベストアンサー

携帯について教えてください

noteblueの回答

  • ベストアンサー
  • noteblue
  • ベストアンサー率42% (102/241)
回答No.3

他の方が、9月以降パケホーダイを契約できなくなると言っていますが。 Xiのパケホーダイは、商品名こそはパケホーダイと付きますが、通信量は7GBの容量制限があります。 Xiパケホーダイフラットは、5,700円で通信容量は7GBです。 7GBを超えると、速度は128kbpsに制限されますが、その後も使い続けることは可能です。LTEの通信速度を堪能したいなら7GBを超えたあと、オプションで2,500円の料金で2GBの容量追加ができ速度制限は解除されます。 FOMA(3G)のパケホーダイは、通信量無制限でいくら使っても最大4,200円までしか、かかりませんがXiに関しては1か月あたりの通信量の容量制限があります。 どの電話会社もヘビーユーザー対策でLTE(4G)からは、速度制限と容量制限があります。 6月1日から始まる新料金ですが、スマホだと月2,700円で日本国内の通話し放題となります。 ただし104や0570などから始まる番号は対象外で今まで通り課金対象になります。 この新料金プラン専用のパケットプランがありますが、一人用として、3,500円で2GBまでと5,000円で5GBまでの2種類があります。 この他に、9,500円で10GBのプラン、15GBのプランなども選択できます。 どのプランも上限に達すると1GBあたり1,000円で追加ができます。 この新料金プランも使用量が上限に達すると128kbpsの速度制限がありますが、1GBあたり1,000円で解除が可能です。 各プランの通信量の上限に達して制限がかかった場合の、制限解除のしやすさは新料金プランの方がしやすいと思います。 どの料金プランも、翌月の1日午前0時に使用量はリセットされ0GBから始まります。 通話で月額かなりの金額を使うのであれば、新料金プランの方が得と思います。 どの電話会社も、LTE以降はWi-Fiとの組み合わせで使用することが想定さており、LTE単独だときついかもしれません。

sakurasakuhima
質問者

お礼

詳しい情報有難うございます! 新プランが出るまで待ってみようと思います。 有難うございました!!

関連するQ&A

  • スマホについて

    docomoのスマートフォンの購入を考えています。しかしスマホはガラケーよりも基本料金や電話料金が高いと聞きました。これは本当なのでしょうか?月額の支払い料金は平均的にいくらなのですか?すみませんが回答お願いします。

  • 携帯でyoutubeを見たときの料金

    docomoのガラケーでyoutubeの動画(約5分)を視聴したとき、どれくらいのパケット数になるでしょうか。或いは、パケホーダイでないとして、従量料金はいかほどになるでしょうか。 パケット数、金額、いずれでも結構です。おおよその数量を教えてください。

  • 携帯代金節約に

    ドコモのガラケーを使っています。自宅では無線LANでPCを使っています。 毎月メール少し電話は一ヶ月に合計で1時間くらい、ネット利用多めで8000円で、 携帯代金を少し節約したいと思いました。 理想は月額5000円以内におさめたい。 二台持ちがいいなと思い、 ネットは乗り換えやアプリ、出先での地図検索が出来ればいいので、月額の安いイオンSIMカードを白ロムで購入したスマートフォンに設定して、なんちゃってスマホを使える様になりました。 とにかく遅いので自宅では無線LAN設定もしていますが、まあまあです。 もともと持っていたガラケーの方は、 電話とメールのみのプランにしたいと思いドコモ店へ行ったのですが、 店員さんにパケットの使用状態がどれだけ月額に反映されるか様子を見た方がいいと言われて、プランはそのままにそこから一ヶ月、そのガラケーではほとんどネットせずに過ごしました。 一ヶ月経過してガラケーの明細を見たら、ほぼネットは利用していないにもかかわらず、明細に70万パケット使ったとあり、パケット定額が満額になって、携帯代金はまた8000円を突破していました。(少し電話を多めにしたので、それは仕方ないのですが) メール位はストレスなく使いたいし、ネットはスマホがあるから、純粋にガラケーは電話とメールのみで使いたい。 メール使い放題に電話のシンプルなプランに変えて、メール&電話で月額を3000円程度にしたいのですが・・・・ 色々調べましたが段々わからなくなってきました。 今はひとりでも割にパケット定額をつけています。 キャリア乗り換えはAUならば考えています。 ごちゃごちゃ長くて申し訳ありません、詳しい方、アドバイス頂けたらと思います。

  • SoftBankの月額について

    現在docomoのケータイを使っています。 家族で全員SoftBankに乗り換えようという話になっているのですが、SoftBankの料金システムがよく分かりません。 今の私は、 ・パケホーダイ(3900円)で、iモードやアプリ等をかなり使う ・電話、メールはあまりしない という感じです。 そこで知りたいのは、 (1)↑と同じような条件で、SoftBankのスマホにすると月額(基本料、機種代等含む)は大体いくらになるのか (2)docomoやauとの通話を頻繁に行うと、通話料はどのくらい高くなるか (3)パケット定額サービスを利用していることを前提として、メールでデコメを使ったり画像や動画などのファイルを添付したりすると高くなるのか (4)パケット定額サービスは、どれだけ使ってもその料金にしかならないのか(例えばパケットし放題フラットforスマートフォンの場合、どれだけ使っても5460円なのか) この4つです。 また、参考にしたいので、SoftBankのスマホを使っている方は月々かかる料金と大まかな内訳も教えて頂けると嬉しいです。 回答お待ちしております。

  • 携帯に詳しい方へ質問です

    カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。 私はDoCoMoユーザーです 現在使用している機種がボタン剥がれが起こる事で有名な某ガラケーなのですが 私も例に漏れず購入から現在に至るまで10枚程ボタンの剥がれや紛失が起きてしまい怒りや不満が大きく溜まっている事から機種変を検討しています。 携帯には疎いのですがこの際時代性も考慮しスマホにしようかと思ったのですが月額使用料が高くなるとの情報を目にした事からスマホは半分諦め引き続きガラケーを探す事も考えています。 利用状況は通話は控えめでメールが主、その他はサイトや動画の閲覧が多いです。 現在の月の請求額はDoCoMoのタイプSSに初期のパケホーダイを付け趣味で登録しているサイトのiモード情報料込みで約6500円です。 そこでお伺いしたいのですが (1)他社のスマホでパケット定額を付けた上で現在の支払い額程度に抑える事は可能でしょうか? (趣味の利用が多いのでパケット定額は外せません) (2)↑(1)が無理な場合はDoCoMoのままガラケーを使い続けますが、ガラケー市場は衰退している様に感じるので近い将来ガラケーが消滅してスマホにしなければならない時が来る可能性はあるでしょうか? 長文で申し訳ありませんが宜しければご意見をお聞かせ頂けないでしょうか? お願い致します。

  • 携帯は

    スマホとガラケーとどっちがいいのかなあ…「電池のもちでいうとガラケーの方がずーっといい。それからスマホは落として割れる事もある」と店員に言われたし…それになーんでスマホは保険が500円もするのー!? その割りに月額料金も高いとかなんやらかんやら… スマホ使って見たい気もすんだけどタブレットとガラケーか…家にパソコンとガラケーか悩んでます。 それから携帯はドコモかauかSoftBankかどれがいいのかなあ…?

  • ドコモの携帯電話

    ドコモの携帯電話を通話のみで利用する際は、どのようなプランで月額料金(基本料金?)はいくらぐらいなんでしょうか? 現在ドコモ歴10年以上で、ボロボロのガラケーを7年以上使っています。 ドコモってカスタマーセンター全然つながりませんね。 よろしくお願いします。

  • スマートフォンへ買い替え検討中

    今現在、docomoのガラケーを契約しているんですが、スマートフォンへ移行したいと考えています。 キャリアは、docomoかauにしようと思っているんですが、料金は割高になりますかね? 本体代金も無知なのでわかりません。 パケホーダイを含んだ 料金プランで安いので組んだ場合にはいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • 携帯料金を安く運用する方法

    現在、5年ほど使用したドコモのガラケーから、スマートフォンへの機種変更を考えています。 ただ、ネットで少し調べた限りでは、スマートフォンにするとパケホーダイ加入で月々のパケット代が5000円以上かかるようなので、その点を安く抑えられないかと考えています。 以下、想定している使用条件などです。 ・番号は変えたくない ・メルアドも変えたくない(@docomo~のアドレスです) ・メールは月にそれほど使用しない ・通話もほぼ使いません 基本的には、スマホにしたいが月々のパケット代を安く抑えたいです。 調べた限りでは、このような条件の場合、通話・メールはガラケーで行い、スマホはイオンsimなどの安いサービスを使用するのが一番安く運用出来るのかなと思っています。 つまり2台待つのが一番安く出来るのでは? ということです。 少々分かりにくい文章だとは思いますが、よろしければアドバイス頂けると幸いです。

  • 携帯2台持ちについて

    今、DOCOMOのガラケーのみを使っていますが、スマホとの2台持ちを考えています。 仕事用とプライベート用に使い分けるために購入したいのですが、どの組み合わせが一番料金が安くなるのでしょうか? (ガラケーはメール、電話、スマホはネット、メール、電話メイン) 1、仕事用はDOCOMOのガラケーをつかい、プライベート用もDOCOMOのスマホにするか 2、仕事用はDOCOMOのガラケーで、スマホはAUにするか 3、仕事用&プライベート用もAUに買い換えるか 私は田舎に住んでいる為、DOCOMOの電波がよくありません(AUは◎) AUを使ったことがないため、料金プラン等がよくわかりません。 1~3の中でどの組み合わせが安く済みますでしょうか。 詳しい方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう