• 締切済み

積極的になるには?

sitirinの回答

  • sitirin
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

 よくスレを立てている所をみてるから、積極的な性格なんだと思う。 スレを立てるつもりで周りの人にも接するようにしたら良いんじゃないかな。  あと、ちょっとだけ気になったんだけど出身地はどこ? この時期の中学校ってどこも中間テストの期間だから部活動も中止で練習試合なんて出来ないと思ってた。  前に人から「学校によって中間テストの時期が違ったら、後から受ける生徒が前に受けた生徒から問題を取り寄せたりできるから そういう不正が行われないように中間テストの時期は全国共通」って聞いていたんだけど そのことが嘘だって事が証明できるので、できれば出身地を教えてほしい。  

AI-Pi-Pi
質問者

お礼

兵庫県川西市の中学校

関連するQ&A

  • 積極的と消極的

    消極的な人よりも積極的な人の方が評価が高いような気がするのですが、 無理して積極的になるよりも、消極的(内向的)である方が自分らしいとき、どちらが良いですか? 1.無理して積極的な自分 2.自分らしく消極的

  • 積極的になるには

    恋愛において積極的になった方がいいとよくいわれますが、本当ですか? 私は基本ネガティブで消極的なんですが、ダメなんですよね? 周りの目とか気にしちゃうタイプなんです… 顔にも自信ありません。 積極的になるにはどうしたら…

  • 人間関係に積極的になるにはどうすればいいですか

    私は 人間関係に消極的で  いつも受け身です。  なので、 いつも悔やんでばかりです。 積極的になろうと思ってもなれません。 人にどう思われているか、がに気になってしまうから 消極的になってしまうんだと思いますが 人にどう思われているか気にしないようにしようとしても 無意識に身構えてしまい、うまくいきません。 「自然体」の自分で人と接しようとしても 身構えてしまうのです。 どうすればいいのでしょうか。 「積極的にならなくてもいい」という意見もあると思いますが、私にとっては 本当に悩んでいることなのです。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 積極的になりたい!

    こんにちは。 高校二年生の女です。 私は人見知りをしてしまい、上べだけの付き合いしかできない事が多く悩んでいます。 素の自分を出せる人はごくわずかです。 特にいじめられた経験はないのですが、 友達と一緒にいてもただ何となく話を聞いているだけで、 私の存在感なんてないんだろうなといつも自己嫌悪してしまいます。 たまに『聞き上手だね』と言われる事もありますが、 単にそれは自分からあまり話題を出せないからだと思います(--;) しかしこんな私でも、この春休みにクラスの男女数人から バーベキューに誘われました。 誘ってもらえた事はとても嬉しいのですが、 『もし参加して自分だけ浮いてしまったらどうしよう?』 『嫌な思いするだけだったら参加しない方が良いのかな』など、 つい消極的に考えてしまいます… それに、男の子と話すのは余計に苦手なので本当に不安です。 でもその中の一人に少し気になる男の子がいるので、 これを機会に仲良くなりたいという気持ちもあったり… どうすれば積極的な自分を出していけるんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします…!

  • もう。。。

    中2女子テニス部です。 さっそく質問ですが…私は『嫌われたくない!周りの目が怖い…好かれたい…』という思いが凄く強いです。自分自身で治そうと治そうと努力してます。だけど中々上手くいかず、思うようにいきません。私はわがままです。考え過ぎとも色々な人から言われてます。 ぶりっ子な人とか当然嫌われますよね?ぶりっ子の人とか『嫌われてもいい。周りの目何かどうでもいい。好かれなくてもいい』と反対の事を思ってるのですが?私もこんな性格になりたいです。だけど…だけど…中々できません。 助けて下さい。しんどいです。

  • 積極的になりたいけど恥ずかしい

    27才男です。 小さいときからですが僕は恥ずかしがりで消極的です。 努力してきたつもりなんですが、今もそれは変わってません。 恥ずかしがりで消極的なため、いろいろ困っています。 例えば ・ひとりでご飯を食べに行くとき、なかなかお店に入れない。ファーストフードならひとりで入れるのですが、それ以外だと入れません。「今日は入ろう!」と決めて行っても、お店の前まで行って引き返してしまいます。 ・久々に友達と会うときも、なぜか恥ずかしくなって会うのを止めてしまうことがある。せっかく飲みなどに誘ってくれたのに断ってしまったり、当日何らかの理由をつけて行くのを止めてしまいます。自分からは恥ずかしくて誘うことはできません。 ・恋愛においてもで、自分が女の子と付き合ったり仲良くしてるのが恥ずかしい。そのため過去に付き合ったのは1度のみ。回りからは彼女いないのが不思議とか、彼女いそうとは言ってもらえてます。僕を良いと言ってくれる方や、すぐ彼女できるよと言ってくれる方もいます。でも恥ずかしくて行動できてないです。 などなど恥ずかしい気持ちが強くて色んなことに積極的になれません。 だから、お店について全然知らないし、友達は少なく人付き合いに慣れないし、恋愛経験や女性になれず、あらゆる経験値が低いです。 ひとりでもいろんな物食べたいし、友達と飲んだり遊んだりしたいし、彼女もほしいです。 恥ずかしさを押さえて積極的になるにはどうしたらなれるのでしょうか? 消極的だとあまり良くないなと最近強く思っています。 もっと大人になりたいです。 似たような経験のある方など、克服するためにすることや、考え方など何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 他校の男子が好きです

    中二の女子です。 最近、他校の男子を好きになりました。 その人とは同じ部活で、相手が練習試合に来たことで気になり始めました。 私は普段積極的なほうですが、他校ということもあり緊張して何も話しかけられません。 どうしたら彼と仲良くなれますか? 今まで好きな人と言ってきた人たちとは、比べ物にならないくらいの気持ちなので、 慎重に行動したいと思い、質問させてもらいました。 相手の学校の体育館が無くなるので、今までよりも会えると思いますが それでもなかなか会えないので、次にくるときは話したいです。 自然な話しかけ方など、仲良くなれる方法があれば教えてください。

  • 積極的になる事は駄目な事なのでしょうか?

    スポーツや仕事でもそうですが、何かを積極的にやろうとすることはつまり「挑戦する事」ですよね? スポーツなら皆のチームメイトがいる中シュートを打ったり、仕事なら新しい事に挑戦したり。しかし「挑戦する」という事は同時に「ミスが起きる」かもしれないという事です。 それは絶対に避けられない事で、ミスが起こる事を前提として挑戦します。 スポーツなら打てば外れる事はいくらでもあるし、仕事でも上手く行かなかったという事はざらにあります。そんな時に、じゃぁそのミスした事をもの凄く咎めて、その人を罵倒し陰湿なイジメまでして苦しめたりしますか?しかも長期間に渡って。  そんな事をしたら、元々積極的に何事も挑戦しようとしていた人もだんだんと気が病んで消極的になるかもしれません。 「try and error」のerrorの部分を異常なまでに非難すればスポーツでも仕事でも絶対に積極的になれないと思うのです。 もちろん、ただ何も考えずに自分の為だけにやりたい放題やってはいけません。 自分が「ここだ」と思ったとき。直感で、ないしは色々思考を練らし後に「いける」と思ったときに挑戦します。 そうして起こったミスを咎めていては誰一人、日本全国誰一人として何にも挑戦出来ないとおもうのですが、皆様もそう思いませんか? 英語でもよく「間違う事を恐れずにどんどんチャレンジすべき」といいます。 そこで間違った時にいちいち異常なまでに非難していては誰も喋れなくなります。 スポーツでも同じ事だと思うのです。 そう私が思うのも、私は昔初心者で団体スポーツを始めた時にミスを異常なまでに責められ、陰湿なイジメを何度もされたからです。 初めのうちは練習したものを実践してやろうと積極性に満ちていたのですが、ミスしたときの異常なまでの非難、そしてそれによるイジメ等を長期間に渡って繰り返されとうとう私の性格は何事にも挑戦出来ない消極的な人間、人の目を気にする人間になってしまいました。 普通のプレー中シュートを外したりした時異常に謝ったりしていました。陰湿な嫌がらせをされない為にです。 そんな消極的で人の目を気にする人間になってもう6年ほど経つのですが、ずっと心の中でそのトラウマと葛藤していました。 このままでいいんだろうかと考えた末、当時私がされた事は間違ってるじゃないかという結論が出て、昔出来たように何事も積極的に失敗を恐れず挑戦していきたいと思うようになってきました。 そこで皆様に質問です。 皆様の積極的になる事に関する私の考えに対する意見をお聞きしたいのと、もう「当時」のような幼稚ないじめ、悪口は無いのだから、私はこれから失敗を恐れずどんどんと挑戦していってもいいですよね? 回答お待ちしております。

  • 積極性を育むには?

    中3になる息子がいます。 背が高く、ルックスにも恵まれ、勉強もでき、スポーツもできるとても恵まれた子です。 でも、幼い頃からとても消極的な性格。 私の育て方が悪かったのか?家系的におとなしい人が多いので遺伝のなせる業か?わかりませんが、とても臆病で、何かにチャレンジするとか、自ら人前に立って何かするとか、全くありません。 すぐれたところがたくさんあるのに、活かせてないのが親としては残念です。 また、こんなにいつも弱気で、今後社会人としてやっていけるのか?と、心配でもあります。 これから受験ですが、勉強だけでなく、積極性も身につけることが息子の今後の課題だと感じています。 どうしたら息子に積極性をもたせることができるでしょうか? 親として、どんなことに気をつけたらいいでしょうか?

  • 脱・草食系!積極的になりたい

    脱・草食系!積極的になりたい 毎回毎回お世話になっております。 タイトル通り、恋愛にたいして積極的になりたいです・・・ バイト先に気になる子がいるのですが、なかなかアドレスも聞けず デートにも誘えません。 バイト上がりに3時間ほど雑談をしてそこそこ盛り上がったので それなりに仲が良いとは思います。 ただ一番の壁は自分が積極的でないこと! 会話の中でお酒の話が出てるにも関わらず 「今度飲みに行こうよ」など積極的に誘うことができません(><) 今日なんて退勤後に2人で帰ろうとしたら「買い物していくんで」ってことで一緒に帰ることもできませんでした(帰ってる途中にアドレスを聞こうとしていた) 少し考えれば「あ、俺も何か買っていこう」とかなんとか適当に理由作って一緒に帰ればいいのに なんとなくナチュナルに避けられてる気がして行動できませんでした・・・ 恋愛経験が少ないとはいえ自分の不甲斐なさには辟易します・・・ 出勤が被らないとかなかなか話す機会がないとか色々あるのですが 一番の問題は消極的な自分の態度だと再認識しました・・・ どうすれば恋愛に対して積極的になれるのか・・・アドバイスください・・