• ベストアンサー

親権を子ども(成人)が選ぶとき

お願いします。 両親が離婚することになり、兄弟3人が親権を選ぶことになりました。両親の問題なので、離婚理由の深い内容はわかりかねますが、私は、両親のどちらを選択しても、精神的な苦労を強いられる為「離縁」し独立したいと考えています。父とは9年ほど会っておりませんし、母とも6年ほどあっていなく、連絡もほぼとっていません。限られたスペースのため、家族の背景等は表現が難しいですが、今後どちらにつこうとも 経済的・精神的苦痛を強いられるのが目に見えているため、私は冷たいようですが「独立」したいと考えています。 両親のどちらかの「姓」を選択せずに「ひとりで生きていく」のは法律上可能でしょうか? また、可能な場合、どのような手続きをとったらよいのかお知恵を貸して頂けたらと思っています。 急の連絡で、明日中に回答を両親にしなくてはいけません・・・困り果てています・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205663
noname#205663
回答No.4

負債の心配があるのならば、縁起でもない話ですが将来亡くなったときに相続放棄または限定承認をするのを忘れないように気をつけてくださいね。 相続の開始があったことを知ってから3ヶ月以内です。 保証人になっていなくても、黙っていると負債のような負の財産を相続してしまい、返済義務が生じます。 お母さんの姓を選択しても、お父さんの財産(負の財産も含め)の相続権があります。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/T_kaji.nsf/0/c5bf8e399c4f9b2949256b650033d5c8?OpenDocument
teacher-satoko
質問者

お礼

ありがとうございます! 驚きました・・・。相続権に関しては全くと言っていいほど考えていませんでした・・・。参考URL、わかりやすいですね。再度丁寧に見直し、アドバイス、活用させていただきます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#205663
noname#205663
回答No.3

残念ながら姓をどうしようとも血縁関係を切ることは不可能だと思います。 誰かの養子になったり、相手の姓を名乗る婚姻をしたりして姓を変えたり分籍したりしても、実親との関係は切れないからです。誰かの養子になっても、親が増えるだけです。 ただ、それはあくまで法律上の話で、「姓が違うのだからもう関係ない」という主張が気分的に受け入れられやすくなるということはあるかもしれませんね。 いずれにしても、関係は持たない!と決意して実行する以外に方法はないと思います。

teacher-satoko
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 この世にたった一人ずつの親なのに、どちらかを選択しなくてはいけないのは、子どもとしてとてもつらいことです・・・。しかし、両親のことも思うと、私は私で独立して・・・とも思い、相談しました。うまく表現できませんが、本当は経済的なことも、精神的なことも、家族みんなで協力していけたら一番いいのに・・・とも本当は思っているんです、切に・・・。 がんばります!どうもありがとうございました。

teacher-satoko
質問者

補足

ありがとうございます!みなさんのアドバイスを伺い、少しずつ考えがまとまってきました。 父方を選択すると、父は多額の負債を抱えているため少し心配でしたが「保障人」等にならなければ、支払い(返済)の義務等は発生しないのですよね・・・。 母方を選択すると精神的苦痛のみなので「関係は持たない!」という決意だけでいけそうです・・・経済的なものは彼女が自己破産すると話しているようですので。 ・・・と、なると・・・どちらの「姓」を名乗っても同じようですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.2

誰かの養子になるしかないのではないでしょうか。そうすれば、法律上はその人の子供ということになります。 あなたの場合、「分籍」は法律上は何の効力もないようです。

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/dare.bun.html
teacher-satoko
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考URLは非常にわかりやすく、助かりました。下記の補足にも記載したとおり 両親・親戚・兄弟から『一切の干渉を受けない』姓の選択方法を探しています・・・。参考URLをもう一度丁寧に見直してみますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.1

親権って、未成年の場合なのではないですか? 成人であれば、性は別として、独立して生きていける筈ですが・・ それとも、親が、自分のことを養え!! って言ってきてる?(これはないですね)

teacher-satoko
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さんのアドバイスを踏まえ、自分なりの考えをまとめたいと思います。どうもありがとうございました。

teacher-satoko
質問者

補足

ありがとうございます! そうなんですよね、親権・・・というより「姓」に関することなんです。両親・兄弟から『一切の干渉を受けず』に生きていく方法を探しています・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の「親権」について

    子供の「親権」について 私は、成人しており既に社会人ですが、 数年前に私の両親が離婚しました。 その場合、私は父か母どちらかに親権があるのでしょうか? 両親から見て、子(私)の親権は、どちらにあるのでしょうか?

  • 子供の親権

    結婚8年目で主人の暴力で離婚を考えてます。 子供は3歳でお互いに親権を求めております。 今は専業主婦で収入がありせん。私には両親がおらず 行く所も無いので母子寮にと思ってます。 夫には両親もおり戸建に住んでおります。 こういった場合、親権は父親になってしまうのでしょうか? 夫にも、お前には誰もおらんだろ、こっちにはたくさんいるんだ! と言われました。分かる方教えて下さい。

  • 親権者のいない子供

    親権について質問させていただきます。 現在未成年の子供が父、母から共に 親権放棄をする。又はさせることは可能なんでしょう? さらに、親権者がいない未成年とは法律上あり得ることなのですか? 追伸 両親ともに健在ですが、DVを理由に離婚した母子家庭で 父親には接近禁止令が出されています。 母親は精神病を患っていて管理、保護能力がないと 診断され、親族もいないという状況だと仮定して どのようなケースがあるのでしょうか。

  • 子供の親権

    私(妻)の浮気が原因で離婚話が出ています。子供が3人(16歳・12歳・7歳)居ます。旦那は妻の浮気が原因だから子供は渡さないと言います。調べたところ、離婚原因と親権問題は別に考えられるとありましたが、実際のところどうでしょうか?離婚後、旦那は1人で子供を育てると言います。私はパートをしながら実家で両親と暮らしていくので子供たちの事を考えると、経済面では旦那と暮らすより苦しいかもしれないけど、生活面では私と一緒の方がいいのではないかと思います。どちら側に付いていくか子供に選択権を与えたいとおもっていますが、離婚原因と経済的理由で親権は旦那側に行ってしまうのでしょうか?

  • 【民法】離縁した場合の養子の親権は?

    民法811条3効は、「前項の場合において(15歳未満の場合の代諾離縁の場合)、養子の父母が離婚しているときは、その協議で、その一方を養子の離縁後にその親権者となるべき者と定めなければならない。」と規定しています。 これはその通りだと思うのですが、親権決定を「代諾離縁の場合」に限定しています。 両親が離婚している場合は、その一方を親権者と定めることは、子が15歳未満であろうと、15歳以上(20歳未満)であろうと同じだと思うのですが、811条3項が「前項の場合において(15歳未満の場合の代諾離縁の場合)」と限定しているのはなぜでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 成人障害者の親権について

    両親がやっと離婚する事になりました。 弟は20歳ですが、重度の知的障害を持っています。 父親を残して全員が家を出るつもりだったのですが、 父親がその弟と一緒に暮らすなどと言い出しました。 この場合、どのような条件を満たしていれば 親権(成人でも親権というのか分かりませんが)を 母側が得られるのでしょうか。 僕は学生ですが、 20年で大分参っているので 内容が整理立たず混乱する事もあるかと思います。 回答者の皆様とやりとりを重ねて方向性を探りたいと思っていますので どうぞよろしくお願いします。

  • 子供の親権を取りたい・・・(長文です)

    離婚して6年目、裁判で親権は父親、養育費を私支払い、毎月1回私と子供の面会と確定。元夫は離婚後10ヶ月後再婚、再婚後子供との面会1年以上不履行(子供に悪影響という理由)面会不履行で裁判所へ申立、約2年ぶりに面会再開でも、長男(子供は2人)は「ばあちゃんと映画の約束したからママのとこ行けない」など面会妨害。ところが、元夫が再婚相手と不仲に、奥さんから連絡有り内容は、父親(元夫)や祖母が子供に暴力を振るい子供達が大変な状況、一人では子供二人を守れない、私に引き取って欲しいとのこと。奥さんも弁護士や行政機関に何度も相談に行ったが、父親の暴力で子供が死んだとしても父親の責任だから・・など言われたらしく、悩んだすえ私に連絡。彼女も家庭内暴力に絶えていたようですが、私に連絡をしたことが旦那にバレ。結果、元夫は実家に子供を預け、元夫と両親は奥さんへの暴力悪化、警察沙汰にもなり、身の危険を感じた奥さんは実家へ。  私は弁護士に相談し子供を早急に引き取りたとお願いしたが、「離縁が成立しない限り親権移動の申立は出来ない」とのこと。現在子供との面会は子供から「会いたくない」「今日はママのところに行かない」と口にすれば約束不履行にならないとかで・・子供に毎回 映画や仮面ライダーショーだの面会日に祖母が約束して3ヶ月に1度会えるかなという状況。。元夫は離婚・離縁裁判を昨年7月にお越し継続中、奥さんに裁判の決着いつ頃か聞いてみたら、早くて今年12月、遅ければ来年春頃(元夫が毎月1回の裁判期日を仕事で出廷困難という理由で2~4ヶ月に1度に)早急に親権を取りたいのですがよいアドバイスをお願いします。

  • 親権について

    離婚して親権を争う場合、精神疾患はネックになりますか? ワタシは1年程前から「不安神経症」にて、通院投薬中です。 経済的な面では看護士の資格も持っていますので、問題ないと思うんですが 主人に「お前はその病気があるから、親権なんて取れない」と言われショックを受けました。 病状は落ち着いており、日常生活にも何ら不都合な事は生じていません。 子供と別れて暮らすなんて、考えたくもありません。 しかし現在、主人の実家で彼の両親と同居中。 万が一離婚したとしても彼の両親が育てる事になりかねません。 ワタシには帰る実家も親も無く、その点でも不利に感じています。 現実問題として、ワタシが親権を持つのは無理なのでしょうか?

  • 別居中の子供の親権を取り戻したい

    2年前に離婚した際、元夫とその両親に強引に子供を連れ去られてしまいました。子供は現在4歳ですが、もう2年も子供と会っていません。何度か会わせてもらえないか頼みに行きましたが、今度来たら殺すなどと言われ、一度も会わせてもらえないまま今日に至ります。離婚理由は、夫が育児に関してあまりにも無関心であったこと・夫の両親との不和などでした。離婚する頃にはお互い愛情などはなくなっていて、私も夫もそれぞれ好きな人ができていました。離婚後、子供は夫の実家で夫の両親に育てられています。私は、当時好きだった男性と去年再婚しました。その後親権を争った結果、子供の福祉を考えて現在の住居環境を変更すべきではないとゆう審判結果で夫が親権をとることになりましたが夫は無職。私に勝ち目はないのでしょうか

  • 離婚後の子供の姓について

    教えてください。離婚後、子供の姓は必ず旧姓に戻さなければいけないのでしょうか?親権者は妻です。子供の性が変わることによって学校に通っている子供たちへ精神的なダメージやいじめ等が心配で判を押すことに迷っています。また離婚後、親権者が勝手に子供の姓を変えることができるのでしょうか?  よろしくお願いします。