• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ちょっとしたことで人を嫌いになる性格を直すには?)

些細なことで人を嫌いになる性格を直す方法

obrigadissimoの回答

回答No.2

【三つ子の魂 百まで】で、性格を 変えるのは難しいです。ただ、 大災害に遭ったり、 大病になったりして、 それを克服するプロセスで、極めて 稀に、性格を変えられるかもしれないことが、 例外的に考えられます。 なので、無理に変えることは 考えずに、いまいまの質問者さまを 大切にしませんか。 性格を変えなくても、人間の幅を広げ、 懐の奥行きを深くすることで、 人生観・美意識・価値観etc.を進化させれば、 思考や言動がフレキシブルになり、 微妙に偏執的自己愛、承認欲求などが 変わってくるかもしれませんよ。また、 受け取り上手になることもおススメです。受け取り上手は 人の気持ちを快くする与え上手なのです。 〈ふろく〉 許すということでは、 自分を銃撃した犯人を許したイスラームの少女 マララさんは、 素晴らしいですね。 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。  (Mahatma Gandhi) 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』) Have a nice time!

kirarin10
質問者

お礼

 私は他人に厳しく自分にあまいです。 そして聖人君子ではないので自分を傷つけた人を 許すなんて到底できません ……こうしてコメントしてくださるので できる所から改善します。

関連するQ&A

  • 嫌いな人にたいしてこんなことはないですか?

    私は不潔恐怖、強迫性障害をもつ者です。 この前、ある出来事がありました。 あるお店の駐車場で、何かの問題でお店の人とトラブルがありました。 そのお店の人は、お金を返してきながら、「いったい何が問題だ、どうしてほしいんだ」と、言ってきて、 お金を返すからと、態度がとても大きく、強気で、言葉ではあらわせられないほど、とても生意気でした。 そのお店の人は、そんなに清潔感のある人でもなく(外見がということではなく)、なぜなら、 そのお店の人が喋ってるときの口を見たらツバ糸が伸びてて、またその時、日が差していた時間帯だったのですが、 (建物の中でもどこでも、日が差しているときは、ツバが飛んでたりするのがよく見えると思うのですが) そのお店の人が喋っていたときも、ツバが飛んでたのを見たような気がしました。 その後は、もうその人が触ったお金が汚く感じ、そのお金を全部お財布から出し、私の車の横で喋っていたので、 車も洗車をしに行き、その時に触った携帯やお財布、車の鍵なども全部ウェットティッシュで何度も拭き、かばんも違うかばんに変えました。 また、私はお店の人の態度にとても怒っていて、とても興奮していた状態だったので、覚えてないだけで、 もしかして、そのツバが自分にも飛んできたんじゃないかと、口の中にまで飛んできたんじゃないかと、とても不安になり、 家に帰って速攻、シャワーを浴び、マウスウォッシュでうがいをしました。 ここで思ったのですが、私は、自分が嫌いな人が触ったものが汚く感じ触れなくなり、話をしているだけで、ツバを飛ばされたんじゃないか、 汚染されたんじゃないか、(幻覚のような?)反応を起こすのかなと、思いました。 不潔恐怖や、強迫性障害を持つ方や、普通の方でも、私のように、嫌いな人に敏感になってしまうことはありませんか? 長文読んでいただき、ありがとうございました。

  • 些細なことで人を嫌いになる性格は、どうすればいい?

    私は沸点が低いのか自分のキャパが小さいのか他人のちょっとした ことで嫌いになり、あら探しをしてしまいます………… 例えばテレビに出てくるタレントが口に手を当てたり舌をぺロっと出すといった 失礼とされている行為を公共の電波でやっていると、もうその人が出ている 番組は見たくありません!! (特にくりーむしちゅーの上田が圧倒的に多い!) 他にもお店に電話をかけて10コール近く経っても、なかなかスタッフが出て こなかったり すると一気に怒り、もう、そこの店のスタッフに敵意を持ち文句を 言ったことも、よく ありました。 些細なことで怒り、人を嫌になることが あるので、どうすれば直せますか?

  • 人の言うことの、反対ばかり言う人はなんと言いますか?

    自分が「あれが好き」といえば、 その人は「これは嫌いだ」と言ったり、 「あれは間違っている」、「いや、あれは正しい」 「あれは青色だ」、「違うこれは緑色だ」など、 また、「あそこの会社(店)は嫌いな奴が働いているから あの会社の商品は買わない、食べたくない、行きたくない」 「あいつが持っているカバンと同じメーカーのだから 捨ててやろう、あいつのカバンはダサい、欲しくない、 誰も買わない」 「あいつの車と同じメーカーだから乗りたくない! あの車のメーカーはぼろい、評価が悪い、格好悪い」 などと、人のやることに逆らったり突っかかたり する人をなんと言いますか?

  • 嫌いな人を見つめるって・・・

    私の近所の奥さんは 自分が嫌いな人を見ると じーっと視線をそらさずしばらく見ています 例えばその嫌いな人が帰ってきて車を降りて家の中に入って行くまでガン見します。 普通 嫌いな人って 近所で会っても なるべく見ないようにしませんか? ちょっと怖い気がして・・・ それって どういう心理なんでしょうか?? 教えてください

  • 嫌いな人の動向が何故か気になります。

    精神的なダメージを与えてきた嫌いな人がいるのですが、そんな考えたくもない、考える必要も無い人の事が何故か気になります。 好きだから気になるのではなく、その人が楽しそうな生活を送っているかどうかを知りたいが為に気になるのです。 「あれだけ傷つけたのだからそんなやつが楽しむなんて許せない」 と思っているので、楽しんでいるかどうかを確認したいのです。 ただ、何度か確認した時に楽しそうにしているのを見かけて無性に腹が立ち、 「見なければよかった…」と後悔したこともあるので、実際この行動は何も自分にとってプラスにはならないのですが…。 もう今後こんな事はせず、ただひたすら自分がしたいことだけに集中して生活していきたいのですが、どうすれば・・・。 回答お待ちしております。

  • 自分の性格

    最近、他の人に対して自分では悪気がなく、 励みの意味を込めて送った言葉が裏目に出ることがよくあります。 自分でも気をつけているのですが、 うまくいかず、この癖から抜け出せません。 こう考えると、話すことさえも怖くなってしまいます。今は、きっと自分から発する言葉に気をつけるように ということを学んでいる課程にあると思うのですが、何か皆さんの間で、日ごろ気をつけていることなど、些細な事でもアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 嫌いな人に好かれるしくみとは?

    嫌いな人に好かれるしくみとは? 職場の年上同性の友人のことが嫌いです 細かいことの積み重ねが最近、許容量を超えてしまった感じで 見た目も香りも一言一句挙動全てが嫌いです それで距離を置こうと、あからさまに嫌な態度をとっても 向こうはすり寄ってくる感じです 相変わらず遊びに誘われたり、一緒に出かけたがったりします 今までの経験上、こちらが嫌うと相手も嫌ってくれて? ある意味いい距離間でいられるようになるのですが この人はそうはいきません 他人が見たらひどいなってくらい、そっけない態度をとっていますが もともとそんな性格だと思われているんでしょうか… 相手の態度を察っせれない人って何なんでしょうか そんなことを考えてたら、自分が好きだと思ってる人も 実は相手からは嫌われてるのか?と怖くなり精神的二次災害です

  • 職場に嫌いな人がいます。でも不景気で辞められない

    会社に嫌いな人がいます。 私(女)より10歳くらい年上の40前の女性です。 休憩時間はいいんですが、仕事となると威張り、 自分が正しいと思い込んでいるのか指示を出してきます。 上司でもなくただの同僚です。 言葉の一言一言に嫌味があり、ストレスを感じています。 威圧感があり同僚も胃腸炎になりました。 私もその寸前です・・・。 今は、景気もよくないし、仕事を辞める事は出来ません。 皆さんは、嫌いな同僚とどう向き合って仕事をしていますか? 教えてください。

  • 主に男子高校生の方に質問させてもらいます。付き合った人を嫌いになること

    主に男子高校生の方に質問させてもらいます。付き合った人を嫌いになることってありますか? 一度は大好きになり、自分からアタックしまくって付き合った人でも もう友達にもなりたくない程嫌いになることありますか? また、実際に嫌いになったこと(嫌われたこと)のある人は原因も教えてくれたら嬉しいです。 男子高校生以外の方でも些細なことでいいので回答よろしくお願いします。

  • どうしても嫌いな人との接し方で困っています

    語学学校に通っているのですが、嫌いな男性がいます。 午前午後ともにクラスも同じなので、ペアを組まされたり、どうしても話す機会があります。 私と接していないときの授業態度にも鳥肌がたちます。 彼に悪気はないと思うし、特に授業を阻害しているなどの落ち度もないのでクラスの変更申請はできません。 どうしても我慢できず、日々ストレスが溜まっています。 こんなに近くにこんなに嫌いなタイプの人が多くの時間いたことが今までないので対処法が分かりません。 一体どうすれば楽になれるのでしょうか・・。 気にならない人はなぜ気にならないのでしょうか。私が細かいだけなのでしょうか・・。 教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。 ちなみに、彼のことが嫌いな理由は、下記です。くだらない理由もあってすみません。 ・基本的に空気を読まない ・意見を言う時など、ドヤ顔でこちらを見てくる ・授業中、理解できないところ、難しい単語などと出会うとなぜかいちいち声を上げて笑う ・英単語など私がわからなくて彼がわかるところはここぞとばかりに日本語で教えてきてドヤ顔。(基本的に日本語は禁止なのに・・) ・質問に対する回答になっていないことが多い(自分の言いたいことを回答にするため) ・プライドが高く、謙虚でない ・社交性がない ・たばこを吸う行為をかっこいいと思っているような態度をとる ・英語での会話で絶対にMaybeと言う。独り言のようにMeybeだけを繰り返している時もある。