• ベストアンサー

MacでFX

こんにちは。 MacBookAir(11インチ:128GB)を買ってFXをしようと思います。 そこで質問なんですが、調べてみたところ自分自身(数万円からFXをやってみたい。手数料・維持費がかからない)とMacに最適かと思ってFX会社をXMにしようかと思っているのですが他におすすめのFX会社はありますか? また海外の業者を使う利点欠点などありましたら教えてください。 Macを買う理由は自分がiPhoneユーザーなためです。 まだまだこれから勉強していくため分からない事が多いのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

osとFXに何の関連性もありません。 強いて言えば、OS依存のツールによって制限があるぐらいでしょう。web上のツールならブラウザ依存ですから、OSはあまり関係しないだろうと思いますし。 しかも、会社を選ぶ基準が対応osなんて愚の骨頂です。ま、カモが増えて喜ぶ人は多いでしょうけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MacでFXの取引をしたい

    FXCMジャパンでFXの取引をしているものです。 友人にも勧めたところ、自分も始めたいとのことなのですが、あいにく友人のPCはMacのためFXCMジャパンではシステムが動作しないようです。 Macで動作保障のあるFX会社をご存知の方は教えてください。 手数料は無料のところが希望です。 よろしくお願いします。

  • FXについて教えて下さいm(_ _)m

    FXのオススメのテクニカル分析がありましたらどうか教えて下さいm(_ _)m いろんなものがありすぎてどれを参考にすべきか悩み中です。 FXの証券会社はどこがオススメ等もありましたら教えていただきたいです。 私は現在手数料の安さでGMOクリック証券を利用していますが、mt5というチャートを利用すべきと知り合いに聞き、あとレバレッジに惹かれてXMも口座を作りましたが、どれがいいかまだ検討中です。

  • FXオススメ業者

    こんにちは。 FXを本格的に始めようと考えています。 ・1000通貨から取引可能 ・手数料無料 ・iPhoneでデモアプリ利用可能 こんなFX業者でオススメの業者をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冬のノートパソコン。自分にお勧めは何でしょうか?

    4年半MacbookAirを使ってきましたが 型落ちで性能も落ちてきたのでそろそろ買い替えを検討しているのですが、購入すべき機種を悩んでいます。 用途としてはWeb開発全般で使える感じのノートを探しています。 Windows、Macどちらでも良いですが今回はWindows寄りで持ち歩ける開発環境を持てればいいな、と考えています。 以前使っていたのは次の様なスペックでした MacbookAir (11inch Late 2010) CPU: 1.6GHz Core2 Duo メモリ: 4GB ストレージ: SSD 128GB のモデルです。 結果として色々問題点が出てきたのですが 個人的なMacbookAirを使ってきての問題点は、3つ ・性能不足でAndroid開発の時にエミュレーターがまともに立ち上がらない ・VirtualBoxでサーバーを仮想マシンとして立ち上げるときに悲鳴を上げがち ・128GBのSSDモデルを買って居たら足りなくなった。 Androidのエミュレータが立ち上がらない原因がCPUにあるのかメモリにあるか分かりませんが、実用に耐えないレベルで動かないです。 仮想マシンは、純粋にメモリ不足みたいです。 SSDは内部で容量を食っているファイルを特定しましたが AndroidStudioで30GB。これにVirtualBoxと仮想マシンで30GB、XCodeで20GB。 という感じで、プログラム環境周りでほとんどの容量を取ってしまっていました。 動画と違って外部のストレージに逃がせないファイルになってしまっています。 次に買うマシンは今まで使ってきた感想で次のような感じにしたいです ・Macbookの11inchは鞄にサッと入れて持ち歩くのにジャストサイズでしたので、このあたりのサイズ感は維持したいです。特に縦横幅は大きく変えたくないので11インチ~13インチなのは必須です。 ・Androidのアプリ開発に十分なプロセッサとメモリを持っていること ・ストレージは256GB以上。 ついでで希望ですが ・移動の電車で席が取れなかったときにタブレットとして使えると嬉しい ・値段は17万円以下だと望ましい という感じです。 今考えているのだと、以下の候補がありますがそれぞれ利点と欠点を感じています。 VAIO Z 利点: ・タブレットとしても快適 欠点: ・重量が1.4kgあるのでタブレットとして使うには気持ち重い ・お値段が20万円突破を避けられない Surface Pro4 利点: ・用途を満たす 欠点: ・ノートPCとタブレットとしての用途を5:5で考えて作ってあるので、キーボートが作りが甘い。プログラミングには大きな問題。 ・VAIO Z同様高い Dell Inspiron 3000 利点: ・価格の安さ、そのうえでタブレットとしても使える ・実はHDD500GBが選べるので容量不足の心配が低い 欠点: ・性能の低さ。Androidアプリ開発では厳しめの可能性がある Macbook 欠点: ・Macbookに続いてのMacになるのでVisualStudioをインストールできない このあたりかな、と感じています。 具体的な機種や適切なプロセッサ、メモリサイズ等、出来るだけ細かい感じで意見いただけると嬉しいです。 少ないですが納得の回答があった際には1000円相当ですがビットコインも出させていただこうかと思っています。

  • FX取引会社のお勧めは?

    初めてFXを始めるのに フォーランドオンライン 外為オンライン FXプライム ひまわり証券 どの取引会社にしようか迷っています これらの会社の利点や欠点を教えてください みなさんならどこの取引会社を選びますか? 他にもお勧めな会社があれば勧めするポイントを添えて紹介してください よろしくお願いします

  • fxでどこのサイトを見ていいのかわかりません!!!

    fxでどこのサイトを見ていいのかわかりません!!! fxで質問です。 最近レバレッジとか通貨とか、専門用語を覚えました。 まだ、手を付けてはいません。悩んでおります。 業者についての質問です。 サポートとかメンテナンスとか、手数料が会社によって違うと聞いていました。いったいどこがいいんでしょう? 自分で調べても、どれが健全なサイトやら(泣) いいとこありませんか?

  • MACとWINDOWSの違い

    自分はWINDOWSしか使ったことないのですが MACに関してWIN機とどこがどう違うのでしょうか? 出来ましたら初心者用に簡単な箇条書きで教えて いただいたら幸いです。 また、MACに移項する場合の利点、欠点もありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 『バーチャルFX』に限りなく近いシステムのリアルFX業者は?

    『バーチャルFX』に限りなく近いシステムのリアルFX業者は? 現在『バーチャルFX』でデモトレードを行い、FXの練習をしているのですが、 そろそろ現実のマネーを使った取引に移ろうかと思っています。 手始めにいくつが業者をあたり、利用規約等をみてみたのですが、 ロスカットの基準となる維持率の計算方法などが業者によって異なること、 入金してある金額により自動的にレバレッジが決められてしまい、 手動でレバレッジが決められない業者があること 等が分かりました。 どなたか、システムが『バーチャルFX』に近く、お勧めの業者をご存じの方はいませんでしょうか。 基本的に 米ドル円 レバレッジ10 10000通貨 での取引しかしないつもりです。 この通貨ペア以外での手数料やスプレッド等はどうでもいいです。 ご回答よろしくおねがいします><

  • FX口座 Mac 1000通貨から

    FXを勉強し始めて間もない超ど素人ですが、現在サイザーエイジェントで口座を持っています。デモトレードではアイネットというところのデスクトップ版を使っていたのですが、それがものすごく使いやすく、デモとはいえ、始めてのトレードで使用したからかすっかり馴染んでしまいました。素人だからかサイザーエイジェントのUIは非常に使いづらく感じてます。そこで、新たに口座を開設しようと検討しているのですが、Mac対応で1000通過単位からの取引が可能なオススメ口座はありますでしょうか? 出来ればiPhone対応で、できる限り手数料とスプレッドが低く、使いやすいUIが好ましいです。

  • お薦めのFX会社を教えて下さい

    こんばんは。 FXを始めて半年になります。 サイバーエージェントFXがスプレッドが低く、使いやすいので利用していましたが、 YAHOO傘下に入ると聞き、これを期にFX会社を変更しようかと思い始めました。 サイバーエージェントFXは、以前は表示されたのですが、テクニカルチャートの通貨表示がmacでは文字化けするようになり、デスクトップでの取引が不便になりました。 Macユーザーで、iphoneでの取引きが多いですが、 お薦めのFX会社があれば教えて頂けますか。 マネーパートナーズも気に入っていたのですが、 windowsにしか対応していないため、不便なので利用を止めました。 主要取引通貨はドル円、ポンド円、豪ドル円です。 取引量は一回1万通貨以上です。 Macで取引だと良い会社が限られるならば、 思い切ってwindowsの購入も考えております。 また、oandaなどの土日も取引できる会社は如何が教えて頂けますか。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 若くて痩せているのに、顔が太ってしまう原因には、顔まわりの筋肉の鍛え不足や脂肪燃焼の問題が考えられます。
  • 顔を痩せさせるためには、有酸素運動や筋力トレーニングを取り入れることが効果的です。特に顔まわりの筋肉を鍛えることで、顔の引き締まりを促すことができます。
  • また、顔の脂肪は燃焼しにくく、最後に燃える特徴があります。顔の皮下脂肪を減らすためには、顔トレーニングを行うことが有効です。ただし、皮下脂肪は内臓脂肪や肝臓脂肪と比べて燃焼が難しいため、ジョールファット除去施術を検討することも一つの方法です。
回答を見る